防災士日誌

自然災害における防災活動、救助訓練などの参加レポート

複雑な気持ち

2012-09-15 19:45:08 | Weblog

こんばんは


昨日、無事に関東の関連工場での研修を終え、関西に帰ってきました。

ほんまに帰りの新幹線で富士山を見るのを忘れるくらい寝てしまいました。。。

今回の研修ですが、実は関連会社の縮小により業務をうちの工場で吸収する事になり、そ
の関係で研修で行ってきましたが・・・仕事自体は同じような機械での作業なので、造って
いる物も違いますが作業手順書に従えば覚える事は少しでしたが・・・あとは製品の癖をつ
かみ慣れていけば大丈夫だと思います。

研修に行く前は、縮小により何人かの方はリストラに遭い、その方たちにより教わるので敵
対心丸出しは覚悟していました・・・が実際に行ってみると、リストラされる社員さんに派遣社
員の方のほとんどが私より年齢が少しばかり若く、逆に礼儀正しく敵対心なんてあまり感じ
ませんでした。

最終日まではほとんど休憩もなく雑談する事はありませんでしたが、少し壁はあるものの仕
事の事では積極的で丁寧に教えてもらえ、正直リストラされる方々の気持ちが気になって
仕方ありませんでした。

時間はアッという間に経ち、中間の日の残業が終わったくらいには、少し気を許してくれた
のか何人かの人と話しましたが、そうすると本音を語ってくれました。
今後の事を考えると敵対心よりも不安の方が大きく、また一部の方は大阪への契約社員と
しての転職の話もあったみたいですが、家族の事や自己の都合で断られリストラの対象と
なったと教えていただきました。

最終日には大阪ではタコ焼きをつくる器具が一家に一台あるんですかと聞かれ、「うちには
ありますよ」と笑顔で談笑できましたが、リストラされる方々の現実を知ってからは研修の身
でありながら、何かしてあげれないかと関東の子会社に出向している上司に連絡して受け
入れてもらえないかと言ってみたり、企業に勤めていれば地方などの転勤やリストラは付い
てまわるのに・・・私はサラリーマン失格かもしれませんが、ただリストラされる方々と接して
仕方が無いとは言えませんし思えません。

ただこのリストラの件に関しては情報が曖昧なところがあるので、月曜に会社に行って報告
をした際に確認してみようと思います。

とにかく、しばらくは新しい仕事の事で土日を含めバタバタしそうです。


今晩はここで終わります。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿