防災士日誌

自然災害における防災活動、救助訓練などの参加レポート

夜警 (自警団)

2010-12-29 22:45:52 | 消防団・自警団 活動

こんばんは


今晩は、自警団の夜警担当でしたが、今年は息子が拍子木をたたきたいと言うので、はじめて
連れて行きましたが、今年は子どもも多く賑やかな夜警となりました。

当初、こんなに子どもが来るとは思っていなかったので、息子が拍子木をうてるか心配でしたが、
息子の希望どうり拍子木担当になり、一生懸命ならしてくれました。
ただ息子は暗いところが苦手で、私の自治会は旧村ということもあり、暗くて細い道が多く、初め
は元気がよかったものの、途中からは元気もなくなり拍子木のリズムも悪く、他の人たちに申し訳
ないなぁと思いましたが、さすが自警団!そこは楽しくサラっと流してくれて、ほんと感謝です。。。
まぁ息子もいい経験だと思うので、そこは私も帰宅してからは、「よう頑張ったな」と息子の頑張
りを労いました。

夜警においては、昨日の『夜警』の記事でコメントをいただいたAS様の言うように、もし夜間に災
害が発生した時に、地元の方の避難誘導や地域の弱点が見えてくるので、たんなる警戒だけで
はなく、いろいろと勉強になります。

今年もあと2日!火災や自然災害もない事を祈り、地域防災に頑張ります


それでは今晩はここで終わります。


おやすみなさい。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (TSUYOSHI)
2011-01-21 19:33:40
防災士郎様
いつもお疲れ様です。
私も先日、地元消防団での特別警戒と自治会での警戒、防災訓練に参加してきました。
今後も防災意識を高めて活動して行きたいと思います。
まだまだ寒い日が続きますが頑張りましょう!
返信する
夜警、お疲れ様でした。 (防災 士郎)
2011-01-21 23:02:58
TSUYOSHIさん、こんばんは

TSUYOSHIさんも夜警に防災訓練に行かれたので
すね。
防災訓練ってどういった事をされるのでしょう
か?他の地域の訓練はどういった事をしている
のか気になります
また機会があれば教えてください。
お互い、体調には気をつけて地域防災に頑張り
ましょう。

コメントありがとうございました。
返信する
Unknown (TSUYOSHI)
2011-01-22 00:40:07
早速のお返事ありがとうございます。

自治会の訓練は消防署員と消防団員を交えての小型ポンプの取り扱い要領と傷病者の応急手当手当てを行ないました。風が冷たい中、大変でしたが有意義な時間でした。私は屋内消火栓を使った放水訓練は行なったことはあるのですが小型ポンプは操作した事はありませんでしたので勉強になりました。

また、消防団の新人ながら若い?ということで操法の大会の要員に内定してしまいました。今から少し緊張しています。(笑)

防災 士郎さんは操法の大会に出られたことはございますか?
返信する
こちらこそです (防災 士郎)
2011-01-22 18:47:36
TSUYOSHIさん、こんばんは

こちらこそお返事ありがとうございます。

TSUYOSHIさんの自治会は積極的に訓練されていますね。
防災訓練も地域によって温度差があるので、積極的にされている所はいざという時の動きが違いますよね。

私は操法の大会に出た事はありませんが、県大会は応援に行きましたが、やはり優勝する団は動きがちがいますよね。
あれも練習量と団の結束力でしょうね。
TSUYOSHIさんも凄くいい機会ですし、頑張ってくださいね。
本当に応援しているので、また大会が終ったら感想を聞かせてください。

いつもコメントありがとうございます。
返信する

コメントを投稿