防災士日誌

自然災害における防災活動、救助訓練などの参加レポート

災害ボランティアコーディネーター養成講座

2012-01-08 19:01:44 | 研修・訓練

こんばんは


2012年、今年もよろしくお願いします。

昨年から業務多忙で年末休みに入ってからは家の掃除、庭の木をチェーンソーで伐採し、
正月は挨拶回りにバタバタ・・・休みもアッというまに明け、5日から7日までは激務と年が
変わったことを感じる間もなかったです。。。

今日は奈良県NPOセンター主催の「災害ボランティアコーディネーター養成講座」に参加
してきました。

養成講座は今日1月8日、15日、22日の3日間、午前と午後の計6回あり、講座内容は以
下の通りです。

1月8日(日)

AM 『ボランティアって何だろう?』
PM 『ボランティアコーディネーションとは?』

1月15日(日)

AM 『被災地におけるボランティア・コーディネーションの実際①』
PM 『被災地におけるボランティア・コーディネーションの実際②』

1月22日(日)

AM 『後方支援組織におけるボランティア・コーディネーションの実際』
PM 『体験学習・まとめ』


昨年、私自身GWに宮城県石巻市に技術系災害ボランティアのkurosawaさんが活動さ
れていたので、お願いして合流させてもらい災害ボランティア活動をさせてもらいましたが、
ネットワークがない方々は東北の被災地で活動したくてもGWで大勢のボランティアが被
災地を目指したので、コーディネーターが追いつかずボランティアの被災地入りが制限され
たと聞きました。

昨年は自然災害が日本各地で多発しました、私が住む奈良県も例外ではなく、今後もいつ
自然災害の脅威に襲われるかもしれません。
今後も災害ボランティア人として活動していきますが、コーディネーターとしても活動できれ
ばと今回の養成講座に参加させてもらいました。

今日の講座では改めてボランティアの役割りを勉強でき、またコーディネーションについて
学ぶことができて良かったのですが、それに昨年のボラバスで同じ班になったT元さんと
久々に再会でき、またT元さんのお仲間の方々とも面識ができ、さらに教育大学4回生の
男女の方々とも交流がもてました。
教育大学の女性の方はこの春より小学校の教員になるとの事で、今回の講座も班分けで
いろいろと話し合って発表があったのですが、私を含めた中年以上の男性の中でも率先し
て発言する姿には頼もしさすら感じました。

彼ら彼女らのような若い世代が災害ボランティアでは大きな力を発揮するのは私自身石巻
市や奈良県天川村でも知りました。
今日知り合った教育大の2人が今後も活躍してくれる事を願ってます。

災害ボランティアコーディネーターについてはすべての養成講座が終了したら報告します。


それでは今晩はここで終わります。


※今回の画像は私が好んで着ているTシャツです。