ごましお 日記

特にカテゴリを定めず、日々の出来事を気の向くままに書く、適当なブログ。

「太良カキ焼き海道」へ  佐賀 2016-11-23

2016-11-28 | ドライブ&遊び

 

 

 

佐賀県太良町の国道沿いに並ぶ牡蠣焼き小屋へ

旬を迎えた牡蠣を頂きに行って来ました。

今では、九州のあちこちで見かけるようになったカキ焼小屋ですが、ここ太良町が発祥の地と言われます。


  

 

牡蠣は1カゴ単位、1kg/1000円が相場かな?

牡蠣の値段はどこも同じですが、

サイドメニューやサービスが小屋ごとで違いますので、外に出ている看板などを見て選ぶのがポイント。

 

 

 

牡蠣の太り具合もいい感じです

ぷりぷりで、新鮮な牡蠣をジュルリ!

口の中に広がる濃厚な、牡蠣のうま味のエキスは、美味しいだけでなく、栄養も豊富で身体に◎

採れたてをその場で焼いて食べる牡蠣って本当に美味しいですね

家で食べるのとは全く違う味わいです。

牡蠣シーズンは始まったばかり、また行こうかな~

 


福岡キャンピングカー&アウトドアショー2016

2016-11-21 | 車中泊&キャンプ 九州

マリンメッセでの福岡キャンピングカー&アウトドアショー2016へ

 

 

 

 

NV350買って2ヵ月少々

より使いやすい車中泊車に仕上げる為、細々したパーツの取付箇所や便利な装備品などを研究しに行って来ました。w

会場には、高額、豪華なキャンピングカーがズラリ揃っておりましたが・・

我家の使い方では、定年退職でもしない限り長期の旅とか無理ですし、

車の中で煮炊きしたり、う〇こしたりも無いので・・ 

豪華装備のキャンピングカーは、持て余しそうかな?

2泊3日くらいで「くう・ねる・あそぶ」なら機動力のある今の車で十分

最低限、ベットとサブバッテリーシステムがあれば退屈せずに車中泊すること出来ますもんね。

 

 

 

しかし、ここは夢のあるキャンピングカーショーの会場!

将来、退職して自由気ままな旅が出来るようになった時の事を想像して、理想の一台を探すのも楽しいものです。

いい目の保養になりました。

 

 

 

野外会場には、阿蘇の「カドリー・ドミニオン」から動物たちがいっぱい来てましたね。

フードコートで頂いた、「雲仙ドック」 旨かったです。



 


「福岡キャンピングカー&アウトドアショー」の開催時期は「大相撲十一月場所」と重なります。

「福岡国際センター」には、色鮮やかなのぼりが一際目に鮮やか

各力士が会場入りする際の通路となっているところで、少しだけ「入り待ち」してきました。

14時くらいから幕内衆をよく見かける時間帯で15時くらいに横綱の会場入りが見られます。


 

 

間近で見る力士はテレビで見るのとは大違い

隆々たる筋肉の塊に脂肪の鎧  

どの力士も圧倒されるほど大きく、しかもカッコイイ

本場所での取組、間近で見てみたいです。



中津~耶馬渓~日田 2016-11-13

2016-11-14 | 祭り、イベント 大分

  

 

行橋市経由で中津市へ

道の駅「なかつ」でスタンプゲットし、耶馬渓・日田方面へ

 

 

 

競秀峰、その裾野に掘られた「青の洞門」

紅葉の状況ですが、まだ少し早いですかね?

見ごろは、もう少し先かな??

耶馬渓を代表する名勝・一目八景方面へも行こうと思っていましたが・・・ すごい渋滞で途中で諦めました。


 

  

 

大分県中津市山国町の「かかしワールド」のほんの一部を見てきました。

山国町、各所の稲刈り後の田んぼに案山子たちが登場する「山国かかしワールド

11月23日(水・祝)迄です。

 

 

 

大分県日田市の「日田天領まつり」へ

まつりの舞台でもある豆田の町に到着したら・・・

虚無僧の一団が町を行脚中でした。

尺八の侘びた音色と古い町並み、えもいわれぬ気品を感じますね。

心に染み入る音色です。

 

 

 

日田天領まつりの目玉、「西国筋郡代着任行列」

サッポロビールキャンペーンガールが参加してましたね。

楽しみにしていた、日田やきそばの各店が一同に集まる「日田やきそばフェスタ」は、今年は中止でしたね。残念!

サクサク見てまわった後、たんなる連れの実家で夜まで待機。


  

  

 

 

「日田天領まつり」と同時開催の「千年あかり

今年は気温が、かなり高く、陽が落ちてきても余り寒くなかったです。

日本の美しさを実感できる竹あかりの優しい光

心が癒されます。



佐賀バルーンフェスタ・唐津くんち   2016-11-03 

2016-11-10 | 祭り、イベント 佐賀

2016年11月3日(祝日)快晴の佐賀平野へ

「佐賀バルーンフェスタ」です。

今年のは、いつもやってるのとは若干違うみたいで

「2016佐賀熱気球世界選手権」というものらしいです。

 

   

 

 

朝、家でグズグズしてたら・・・ 

会場周辺に到着した時には、競技を終え皆着陸作業中

次々と高高度から降下して来ます。

ま~大空に浮かぶ気球を見れたのでよしとしますか?ww

朝一から競技を見るには会場の近場で車中泊しないとキビシイですね。


 


嘉瀬川のバルーン会場

バルーン競技の合間に行われる、「バルーンファンタジア」

ぽかぽか陽気の中、立ち上げから見ることが出来ました。




 


“多久市” と “唐津市” を結ぶ国道203号の途中にある 

道の駅「厳木」

ここの道の駅の最大の特徴である「佐用姫像(さよひめ)」

高さは12m、15分をかけて1回転します。


    

 

道の駅スタンプブックには、いろんなお得な特典が2000円分付いています。

大抵は、ソフトやアイスの50円引きが多いのですが・・・

ここ「厳木」は、厳木温泉の湯で蒸された熱々の「温泉たまご」

温泉の成分がしみこんで茶色になった温泉たまご

いつものゆで卵より美味しかったのは温泉成分がしみ込んだせいかな?




  

  

 

「佐賀バルーンフェスタ」とほぼ同時期に開催される「唐津くんち」へ

今年はユネスコ(国連教育科学文化機関)の無形文化遺産に登録勧告されたばかり

曳山(ひきやま)の「エンヤーエンヤー」の掛け声も少しばかり力が入ってたような?

豪華絢爛な14台の曳山(ひきやま) 他では、類を見ない造形で人気がありますね。




 

 


道の駅 「桃山天下市」

豊臣秀吉が朝鮮出兵の際、本陣として急遽造った名護屋城跡の入り口近くにある道の駅です。

呼子名物イカはもちろん新鮮な魚介類も豊富にあります。

駐車場には前田利家の陣跡入口がある

 

 

 

 

 


特別史跡名護屋城跡」と「佐賀県立名護屋城博物館」へ

博物館は、豊臣政権の大陸侵攻の時代がメインだが、その前後の時代背景も展示解説

名護屋城のジオラマや安宅舟(あたけぶね)、朝鮮水軍の亀甲船の大型模型もあり

歴史が少しでも好きな人なら面白い博物館だと思いますよ。

入場無料です。

今回は、車中泊ナシ! 日帰りの旅でした。



安芸の宮島 広島  2016-10-23

2016-11-07 | 車中泊 本州

宮島口

 

 

安芸の宮島・嚴島神社へ

この時、時刻は夕方17時! 

行く先々の閉門時間が気になりますが・・・ 渡りました。  フェリー往復券360円です。

 

 

  

 

 

 

おみやげの品を買いに入った、参道の「もみじ饅頭屋」さん

店の奥には、見事に手入れされた池にデカイ錦鯉が優雅に泳いでいます。

会長さん?錦鯉のことになると、話が止まらない。店のシャッターが閉まっても熱弁が続きます。ww

品評会で優勝した一匹1000万以上する錦鯉がウジャウジャ!この中の一匹は、5000万で中国人が買いに来たとか

今、海外では空前の錦鯉ブームです。

 

  

 

 

「お好み焼き 田の久」さん

宮島のフェリー乗り場の中にあるので、ここに来るとよく利用するお店です。

肉玉そば760円

焼けたソースの香りがたまらないっス。 旨いっス。

 

 

 

 

帰り道、岩国市那珂町の国道2号線沿いにある「いろり山賊」

あまりの賑やかさに釣られて立ち寄ってみました。

ハロウィン提灯仕様

凄く綺麗でした。



この日は、防府の長沢ガーデンまで戻り、温泉入って車中泊でした。



周防大島 陸奥記念館 2016-10-23

2016-11-05 | 軍事&ミリタリー

周防大島にある陸奥記念館へ

記念館前にあるのは沈没した陸奥の右舷錨と錨鎖


 

 

1943年(昭和18年)6月8日、周防大島沖合の柱島水道に警泊中、謎の大爆発を起こし沈没した戦艦陸奥

戦後1947年(昭和22年)に初の引き揚げが試みられたが、海底42mでの作業は困難を極め、間もなく中止。

そして1970年(昭和45年)6月遺族や生存者らの20年越しの熱意が実り、引き揚げ作業が再会。

8年間にも及ぶ作業の末、乗組員の遺骨・遺品・主砲など艦体の75%が引き揚げられた。

陸奥記念館はこの引き揚げによって回収された物品をはじめ、全国から寄せられた遺品・資料を展示しています。

 

 

    

    

  

 

 

国内には多くの旧海軍関連の資料館がありますが・・・

ひとつの艦をテーマにした資料館でこれほどの規模のものは、呉の「大和ミュージアム」以来ですね。

見応えありです。

陸奥記念館 入館料430円/9:00~16:30/年中無休



 

 

記念館すぐ横の丘には、引き揚げられた戦艦陸奥の副砲・スクリュー・艦首が野外展示されています。

 

 

 

 

 

 

 

野外展示場の一角には、戦艦陸奥の慰霊碑が建っています。

爆発当時1474名が乗艦していましたが、救助されたのは353名で1121名が犠牲となり

死者のほとんどが溺死ではなく爆死だったのが爆発の大きさを物語っています。


 

此の先、4,5kmの地点が戦艦陸奥の爆沈地点

爆沈現場を目視できます。

 

 


白壁のまち柳井~周防大島  2016-10-23

2016-11-04 | 車中泊 本州

 

 

 

白壁のまち柳井へ

柳井は古くから瀬戸内交易の港町として発展し、江戸時代は瀬戸内海屈指の商都としてたいへん栄えた町

今では国の重要伝統的建造物保存地区に指定されています。

約200m続く白壁通りには、江戸時代の商家の家並みが続いています。


 

 

白壁の町並みと柳井名物「金魚ちょうちん」

夏になると金魚ちょうちんが軒先に飾られ、8月中はライトアップされます。

全てが白壁の美しい町並みです。

観光客も少なく、ゆっくり町並み鑑賞が出来ました。



 

 

本州と周防大島をつなぐ大島大橋を渡り周防大島へ

周防大島は、瀬戸内海で、淡路島、小豆島に次ぐ 三番目に大きい島です。


 


周防大島の中ほどにある、道の駅「サザンセトとうわ」へ立ち寄り

広い駐車場も満車状態でした。


 

 


サザエ、岩ガキ、地魚

漁師丼、うにめし、たこめし、鯛めし・・・ どれもこれも安いです。

漁師丼とタコめし頂きましたが、味、鮮度、申し分ない 美味いです。

物産館でも、周防大島名物の柑橘類が安くお買い得でした。

駐車場が混雑する理由が分かった気がします。



長沢ガーデン~道の駅「ソレーネ周南」 2016-10-22

2016-11-03 | 車中泊 本州

関門トンネルを通り九州脱出!

国道2号線をひたすら進み山口県防府市にある「長沢ガーデン」へ

 

 

 

宿泊施設と広いレストラン、日帰り入浴もできる大浴場を備えた長距離移動する旅人にはありがたいドライブイン

いつもは、休憩がてらレトロ自販機の板さん手作りうどんを頂くのだが・・

この日は、レストランで夕食を・・・

 

 

 

営業時間は23時まで

和食から洋食、ゴージャスなセットメニューから軽食まで、とにかく種類が豊富

入口の内と外に食品サンプルがあるんだが・・・ 種類が多過ぎて、迷って立ち止まる人がほとんどです。

店内のソファもテ—ブルも、まさに昭和時代のレストランにタイムスリップしたような錯覚を覚えますね。

不思議と落ち着く空間です。

 

 

 

「ヒレカツ定食」と「よくばり洋食定食」

自販機のうどん同様、板さんが作るレストランの食事は旨かったです。

 

 

 

 

食後、温泉です。

 

 

 

単純弱放射能冷鉱泉

源泉温度17.7℃なので沸かし湯です。

無色透明・無味無臭のクセのないお湯なので、旅の途中に1日分の汗をさっぱりと洗い流すには最適の温泉だ。

09:30~22:20 年中無休 大人390円/ 小人150円



 

道の駅「ソレーネ周南」まで移動して車中泊

山口県周南市戸田の国道2号沿いに立地する使い勝手のよい道の駅です。

 

 

 

駐車場も広く、24時間オープンのコンビニや屋根付きアーケード広場

便利がゆえに、土曜の夜は改造車のたまり場と化していました。又、それを見に来るギャラリーの多いこと

深夜まで、エンジン音と重低音の効いたEDMが流れ、ギャラリーの話し声が尽きない道の駅でした。

休日前の車中泊は避けたほうがいいです。

 


飫肥~宮崎市

2016-11-02 | 車中泊&キャンプ 九州

南九州で、まだスタンプ未達の道の駅三駅へ

 

 

 

日南と都城市を結ぶ国道222号、山々に整然と並ぶ飫肥杉の美林を眺めながら走ると

デカイ「茅葺き屋根」の建物が見えてきます。

道の駅「酒谷(さかたに)」です。


 

交通量も少なめで快適な走りができるワインディングロードが続いているので、バイクツーリングのグループの利用が多いです。

ここで有名なのが、草だんご。

年間売上1700万円近くを叩き出した道の駅酒谷の名物商品

あいにく売り切れで食べることはできませんでした。

 

 

 

 

山間丘陵部の牧場内にある道の駅「田野」

ヤギ、ポニーなどを放牧地で楽しめるほか、

遊歩道も整備されており、ピクニック気分で牧歌的な風景を望めるはずでした・・・

残念ながら、降り出した大雨で物産館だけの立寄りとなりました。



 

 

道の駅「高岡」

宮崎県内で一番始めに道の駅認定を受けた道の駅で、宮崎市内から、一番近い道の駅でもあります。

残すは道の駅「北方よっちみろ屋」・「青雲橋」・「高千穂」の三駅で宮崎県制覇ですが・・・ いつ行けるか?

 


都井岬

2016-11-01 | 車中泊&キャンプ 九州

日南海岸の最南端にある都井岬へ立ち寄ってみました。

都井岬は「御崎馬」の名で呼ばれる日本在来種の野生馬がいることで広く知られます。

 


都井岬の入口ともいえる「駒止の門」

車は協力金として400円徴収されます。

野生馬の保護・育成の為に使われるそうです。

「駒止の門」~広大な岬一帯に100頭以上の御崎馬が野生の状態で棲息しています。


 


門から少し進むと・・ 早速、第一村人発見

人間さまなど気にする様子もなく、悠々と食事中

常識的なことですが、エサやりや馬のうしろに立つのはダメです。


  

 

 

道沿いだけじゃなく、丘の斜面など至るところで野生馬が見られ、運が良ければ野生の猿も顔を出してくれます。



 

 


都井岬灯台

都井岬の標高240mの断崖上に立つ、白色の大型灯台で、「日本の灯台50選」にも選ばれています

内部は、一般公開されており(大人200円、小人無料)、上まで登ることができる

九州で唯一の内部見学ができる参観灯台です。

 

 

 


展示資料室では、この灯台の歴史、機能・役割など学べ、灯台レンズなど貴重な資料も多数展示されています。


 


太平洋に突き出すように位置する都井岬

開放感あふれる海と空の大パノラマを体験することができますよ。