ごましお 日記

特にカテゴリを定めず、日々の出来事を気の向くままに書く、適当なブログ。

竹田温泉 花水月

2011-10-31 | 温泉 大分、長湯、久住

竹田市の公共の温泉 『花水月』さんへ

「アジアマンス」の時、竹田の観光PR隊から頂いた温泉無料チケット使わせて貰いました。

JR竹田駅から徒歩1分!の好立地 

  

長距離移動の合間

畳敷きの大広間で爆睡できるのが、一番ありがたい。

泉質は、ナトリウム塩化物泉

別府鉄輪のお湯を薄くしたような、若干ダシの効いたええお湯です。

深い流水浴槽の中を歩く「歩行浴」お薦め!

一日くつろぐには、最適な温泉施設です。

入浴料 大人(市内)350円  (市外)500円

みやげに買った

どぶろくドロップス 酒心

どぶろくの風味の甘酒のような・・・

アルコール分は1%未満のようです。

 


大分県竹田市  2011/10/29

2011-10-30 | 祭り、イベント 大分

次第に雨足が強まる中、

大分県竹田市まで足を運んでみました。

  

長者原~牧ノ戸峠

紅葉のこの時期は登山者が多いとは聞いてはいたが・・・ 

土砂降りの中でも登るんですね? 

団体バスで来て、雨の中ゾロゾロ登っていくのが何だか不思議な光景に見える。

 

  

ここ数年恒例になった ↑を見に行ったんだが・・・ 降りしきる雨

予想通り中止のようでした。  

人っ子一人いません! 

昨年の様子は、こちらで「お稲荷さんが舞い込んだ!

 

折角なので街並み散策と温泉へ

趣きのある街並みがコンパクトに凝縮されたような街なので

あまり歩き回らず散策できるのが竹田のいいところ

廉太郎トンネル

通ると「荒城の月」のメロディーが流れていたのだが・・・ なんか調子が悪い故障中か?

  

滝廉太郎旧宅~十六羅漢へ続く

歴史の道 

雨がよく似合います。 

  

十六羅漢

もうすぐ「竹田 竹楽

ベストスポットのひとつです。

 

廣瀬中佐

昨年はなかった立派な銅像が出来てました。 NHK「坂の上の雲」様様かな!

 


完全ダウンしました。

2011-10-24 | 日々の出来事

先週の火曜日から

えらいきつい風邪を引いてしまって・・・  最悪な週末でした。

どこぞの人混みの中で、菌もらって来たのかな・・・??

関節、筋肉痛いし、発熱、喉痛、全身倦怠感! 

おまけに吐くは、降すは、のオンパレード!

今朝起きても、まだ少し頭も痛いし倦怠感もありますが・・・

峠は越したようなので、

後は自己免疫による自然治癒力に期待するだけ!

がんばれ! 俺の免疫ども!!


キャナルシティ博多 イーストビル 2011/10/16

2011-10-17 | 祭り、イベント 福岡

9/30のキャナルシティ博多「イーストビル」グランドオープンから少々時間も経ちましたので、出かけてみました。

  

まぁ~ 人も車も大混雑!

店内に入るだけでもスゴイ行列が・・・ ビルの外まで

いつ以来でしょうねキャナル界隈が、人でこんなに溢れかえったのは・・・

H&MやZARA等の手ごろな価格帯の店 ファストファッションて言うんですかね?

人多すぎで、早々に出てきちゃいました。

もう少し落ち着いてから出直しです。

 

  

濃厚系博多ラーメンの有名店 『博多だるま

お邪魔して来ました。

お店は、塩ビ波板を貼り付けただけの簡素な(笑)造り

芸能人は総て来たというくらい壁一面サイン色紙だらけです。

 

色んな種類のラーメンがありますが、至って普通のラーメン(680円)を

思わず高ッ!と驚いたが

厳選された食材と化学調味料不使用で、しっかり濃厚な豚骨スープが楽しめるので・・・ この値段なんですかね?

しかし替玉すると・・ やっぱ少々お高い

でも旨いんだよな~!

運がよければ芸能人に会えるかもしれないですよ。

 


アジアマンスinJR博多口 2

2011-10-15 | 祭り、イベント 福岡

JR博多口駅前広場の第二会場

JR博多↔マリンメッセ間は、無料のシャトルバスで行き来自由

駅前広場は、各市町村の出店ブースやステージイベントで賑わっていました。

イベント会場の一角に設置された大分の天ヶ瀬温泉の足湯で暫しマッタリ。

  

「獅子舞」のお兄さん方

どこかで見たな~と思ったら「九州ヒューマンフェスタ」に出てましたね

韓国民族衣装チマチョゴリのコスプレコーナー

こういうの必ず着たがるんですよね~。

  

韓国の着付けのおねえさんが手際よく着させてくれます。

カタコトの英語でコミュニケーションも楽しいもんですよ。

気分は、イ・サンかチャングムの登場人物気どり?

アジアの食・文化・芸術に触れられた最高の一日でした。

アジアとの交流の場として、今後もず~っと続いていって欲しいですね!!

 


アジアマンスinマリンメッセ 1  2011/10/10

2011-10-15 | 祭り、イベント 福岡

福岡の秋の風物詩になりましたね!

アジアマンス

正式には「アジア太平洋フェスティバル福岡2011

最終日に行ってきました。

まずは、マリンメッセ会場へ

アジア各国のブース以外に九州の各市町村の名産品や食べ物が集結

会場内には足湯まで設置してPRしてました。

    

韓国の麗水世界博覧会2012のマスコットとPR隊のおねえさんとパチリ

マスコットの名前なんて言ったっけ・・・?www

  

ベトナム料理にベトナムビール

定番の「フォー」と「海老の香草炒め」

香辛料の効いた本格的なベトナム料理でした。

アジア各国の本格屋台料理が楽しめます。

   

芸術的なステージパフォーマンスを堪能しながら、味わうアジア各国の屋台料理は格別 

 

台湾ブースで行われていた「切り絵」

日本の伝統的な芸「紙切り」と同じかな?

台湾の著名な?先生にチョキチョキしてもらいました。

家宝にしますよ。(笑)


雲仙 地獄で一服 (-。-)y-゜゜゜ 2011/10/09

2011-10-14 | 祭り、イベント 長崎

雲仙温泉での湯めぐりの合間に定番スポットをまわって見ました。 

     

温泉王国!九州

行く先々にある『地獄』と名の付く所には、必ずや顔を出していますが・・・

この雲仙地獄は、一味違う

島原の乱につながったキリシタン弾圧の虐待、拷問場所として実際に使われた本物の地獄絵図の舞台!

120℃といわれる噴気をつかった激しい拷問があったそうで、それらが各地獄の名前に由来してます。

     

この地獄の蒸気を使って、蒸し器で7分から10分かけて蒸しあげる雲仙地獄温泉たまご

別府や湯布院の温泉たまごのようにほんのり中まで色つき味つきかな~と思ったら・・・

ごくごく普通のゆでたまごでした。

 

地獄から抜け出し

雲仙岳を走る「仁田峠循環自動車道路」へ

まだ通行料金が高い頃、一度通りましたが・・・ 

今は、道路整備のための協力金(100円)で通れるんですね。

一方通行の道路なので対向車の心配はないが、カーブの先で停車しての写真撮影はカンベン!

まず現れるのが、第二駐車場

あまり広くないが、景色はサイコー

正面に「雲仙普賢岳」と今も小さく噴煙を上げる「平成新山」 眼下には島原の平野と有明海が一望!

絶景だ!

   

仁田峠の第一展望所

ここには登山道と、ロープウェイがありますが・・

    

雲仙ロープウェイ」でササッと上へ(笑)

料金・大人 往復1220円、子供 往復610円

山頂の方もまだまだ紅葉には早いですね。

妙見神社

火山の神社らしく頑丈な石造りです

  

「妙見岳」の山頂1333mより

奥の禿山が「平成新山」1483m、手前の緑の山が「普賢岳」1359m

以前は「普賢岳」が主峰だったみたいですが、

平成2年から7年にかけて火山活動で形成された「平成新山」が今では長崎での最高峰となっているようです。

10月だというのに、汗ばむような気温

吹き渡る風が気持ちよかったです。 

 


長崎散策

2011-10-13 | 祭り、イベント 長崎

 

  

「眼鏡橋」と別名「裏眼鏡橋」

細い道の先は、大抵が階段

でも生活感漂う路地裏散策は楽しいですよ。

  

松が枝国際観光埠頭に入港中の「ぱしふぃっく・びいなす」26,594t

いまいち撮影ポイントが分からず中途半端な写真しか撮れませんでした。

対岸からがベストポイントかな? 

稲佐山の標高は333m

東京タワーと同じ高さか

  

稲佐山展望台からの夜景は、長崎の旅行ガイドには必ず掲載されている定番の観光スポットですが、

昼の稲佐山もなかなか絶景! 

夜は過去3度ほど来ましたが、昼間は初めてです。

  

満順」店先での脆麻花(よりより)の製造過程

手作りなんですね~ 暫し見入ってしまいました。

  

狭い路地の銭湯

長崎市内には今も9軒ほどの銭湯が営業中だとか

長崎銭湯めぐりもいいかも 

長崎県全域の洋食屋さんに行くと大概メニューにあるのが「トルコライス」

長崎に来るたび1食は必ず食べますね!

ツル茶ん』と『時遊亭』のトルコライス

逆だったかな??

ピラフ、ナポリタン、トンカツなどをワンプレートに盛り、

そこにカレーやデミグラスソースをかけるのが基本かな?

どの店もスープと食後のコーヒーが付くのが一般的

ボリューム満点でお腹いっぱいになりますよ。

 


稲佐山温泉『ふくの湯』 2011/10/07

2011-10-12 | 温泉 佐賀&長崎

稲佐山中腹からの夜景も一望できる

稲佐山温泉『ふくの湯

ランタンフェスティバル以来の訪問です。

展望露天風呂

長崎の夜景が目の前に広がる開放感はサイコーだ!

アルカリ性単純温泉の湯、以外に人工炭酸泉なる浴槽もあります。

歩き疲れた身体には有り難い!

    

約80種の料理が楽しめるバイキング

自然食ビュッフェ「風の更紗」利用してみました。

昼も『とれとれ旬家』というバイキングだったんだよな~

一日中動き回ったとはいえ、さすがにバイキング2連ちゃんは食べすぎだ!

 


長崎くんち 2011/10/07,08,09

2011-10-11 | 祭り、イベント 長崎

長崎の秋を彩る諏訪神社の大祭『長崎くんち』へ行ってきました。

私達、初の「長崎くんち」訪問です。

  

諏訪神社境内の桟敷席で見るのが一番いいのでしょうが

桟敷も長坂も観覧券を入手する術もコネも金もないので・・・

  

庭先廻りや無料で見れる場所を探してチャリで長崎の街を迷走しまくって来ました。 

諏訪神社での奉納踊りが終わると

庭先廻りと言って、繁華街周辺のお店などを廻って行きます。

各店先の女の子が目印(笑)

街の至るところで出会えます。

   

  

   

無料で見られる所を機動力重視で駆け巡った2日間でした。

踊町の演し物全部見ることが出来ましたが、朝から夜まで立ち見なんで・・足が筋肉痛に!

 


九州温泉道 『神の郷温泉』、『サンヨーフラワー温泉』、『湯之元温泉』  宮崎県

2011-10-04 | 温泉 宮崎&かごしま

「九州温泉道」88湯の修行は、もうめぐり終えましたが、全然アップ出来ていないです。

全対象湯(120施設)は、ムリかもしれませんが、

めぐる傍ら時間を見つけて、ぼちぼちアップして行きたいと思います。

 

  

北霧島の裾野 宮崎県小林市にある

「恵の湯 神 の郷温泉(かんのごう)」

山の中に突然現れる比較的規模の大きな温泉施設です。

内湯は入浴客でいっぱいで、写真はありませんが、

毎分1.5トンのお湯が湧き出るだけあり、豪快な掛け流しの湯であります。

泉質は、ナトリウム・マグネシウム・カルシウム-炭酸水素塩泉

露天の浅い寝湯かな?ここが一番泡つきはよく、浸かっている体が小さな泡に包まれていきます。

飲泉も可能で、糖尿、通風、肝臓に効果のあるとか 中年オヤジには有難い温泉です。

湯量豊富な温泉は、やっぱ気持ちいいや

 九州温泉道 61湯目  入浴日2011-04-29 

 

 

サンヨーフラワー温泉

  

遠路はるばる来て、予定外の休みのときはマジ凹みます。

次回、いつ来れるやら・・・

 九州温泉道 未湯

 

 

霊峰霧島の裾野に位置する高原町の『湯之元温泉

高濃度炭酸温泉としてテレビ等でも紹介され、隠れた人気が広がっている湯之元温泉

駐車場は県外ナンバーの車だらけです。

浴槽は温度別に3つ

適温に加温された「鉱泉風呂」

加温すると鉄泉みたいな茶褐色に変色するようで!?

風呂上りには白いタオルが茶褐色になるほど強烈!!

  

少し加温されたぬるめの「中濃度炭酸泉」の露天風呂と

源泉そのまま22℃の「高濃度炭酸泉」風呂

寒の地獄」ほど冷たくはないが・・・ それでも、入るには根性が要ります。 

大分県の七里田温泉や長湯温泉に負けず劣らずの素晴らしい泡付きです。

泉質は、含二酸化炭素・マグネシウム・ナトリウム・カルシウムー炭酸水素冷鉱泉

泉温/22℃

 九州温泉道 62湯目  入浴日2011-04-29 

 


古湯~熊の川温泉 『鶴霊泉』、『千曲荘』、『熊ノ川浴場』 2011/09/23

2011-10-01 | 温泉 佐賀&長崎

第28回 古湯映画祭が開催中の古湯温泉へ行ってきました。

温泉&映画見にね!

 

  

地下の岩盤から源泉が湧き出してくる全国にも珍しい天然砂湯がうりの「元湯旅館 鶴霊泉」さんへ

九州温泉道の対象施設でもあります。

    

奥が砂湯の浴槽! その名の通り、底一面砂敷きです。

何時間でも、浸かれそうなかなりぬるめの温泉!

手前の熱めの浴槽と交互に入るのがベスト 

温泉資源保護と衛生管理のため、循環装置と塩素薬剤を使用と表示されていましたが、

気になるほどの塩素臭はありません。

最後に、フロントで売っている「古湯名物石鹸」マジお薦め! びっくりするくらいツルツルになります。 

   九州温泉道 59湯目

 

 

   

もう一軒 『千曲荘

映画祭開催中は、○○○○見たで、通常お1人、立寄り湯500円が→250円!

無味無臭、肌触りがよくツルツルになる美人湯です。

 

 

熊の川温泉へ

嘉瀬川沿いに温泉街が広がり、7軒の旅館が存在する

共同浴場は2軒あり。元旅館の「熊ノ川浴場」と、市営浴場の「鵆の湯」が存在する

  

熊ノ川浴場

入浴料金は、時間帯により3区分

9:00~15:00までが、700円

夕方15:00~500円、17:00~300円とj時間が下がるにつれ安くなっていきます。

こちらも、九州温泉道対象施設。

花崗岩地帯、特有のラドン(放射能)を多く含み

ラジウム含有量は九州一という単純弱放射能泉の湯

小さな加温した浴槽がひとつと、ぬるめの大浴槽がふたつ。

とてもぬるめで、眼下の嘉瀬川の景色を眺めつつ 

長~く浸かって万病を治す療養泉

湯口近くでは、身体への微細な泡つきがスゴイです。 

 

飲泉用に持ち帰る方が、非常に多いのもここの特徴

癖もなく飲みやすい温泉水です。

  九州温泉道 60湯目