ごましお 日記

特にカテゴリを定めず、日々の出来事を気の向くままに書く、適当なブログ。

佐賀バルーンフェスタ・唐津くんち   2016-11-03 

2016-11-10 | 祭り、イベント 佐賀

2016年11月3日(祝日)快晴の佐賀平野へ

「佐賀バルーンフェスタ」です。

今年のは、いつもやってるのとは若干違うみたいで

「2016佐賀熱気球世界選手権」というものらしいです。

 

   

 

 

朝、家でグズグズしてたら・・・ 

会場周辺に到着した時には、競技を終え皆着陸作業中

次々と高高度から降下して来ます。

ま~大空に浮かぶ気球を見れたのでよしとしますか?ww

朝一から競技を見るには会場の近場で車中泊しないとキビシイですね。


 


嘉瀬川のバルーン会場

バルーン競技の合間に行われる、「バルーンファンタジア」

ぽかぽか陽気の中、立ち上げから見ることが出来ました。




 


“多久市” と “唐津市” を結ぶ国道203号の途中にある 

道の駅「厳木」

ここの道の駅の最大の特徴である「佐用姫像(さよひめ)」

高さは12m、15分をかけて1回転します。


    

 

道の駅スタンプブックには、いろんなお得な特典が2000円分付いています。

大抵は、ソフトやアイスの50円引きが多いのですが・・・

ここ「厳木」は、厳木温泉の湯で蒸された熱々の「温泉たまご」

温泉の成分がしみこんで茶色になった温泉たまご

いつものゆで卵より美味しかったのは温泉成分がしみ込んだせいかな?




  

  

 

「佐賀バルーンフェスタ」とほぼ同時期に開催される「唐津くんち」へ

今年はユネスコ(国連教育科学文化機関)の無形文化遺産に登録勧告されたばかり

曳山(ひきやま)の「エンヤーエンヤー」の掛け声も少しばかり力が入ってたような?

豪華絢爛な14台の曳山(ひきやま) 他では、類を見ない造形で人気がありますね。




 

 


道の駅 「桃山天下市」

豊臣秀吉が朝鮮出兵の際、本陣として急遽造った名護屋城跡の入り口近くにある道の駅です。

呼子名物イカはもちろん新鮮な魚介類も豊富にあります。

駐車場には前田利家の陣跡入口がある

 

 

 

 

 


特別史跡名護屋城跡」と「佐賀県立名護屋城博物館」へ

博物館は、豊臣政権の大陸侵攻の時代がメインだが、その前後の時代背景も展示解説

名護屋城のジオラマや安宅舟(あたけぶね)、朝鮮水軍の亀甲船の大型模型もあり

歴史が少しでも好きな人なら面白い博物館だと思いますよ。

入場無料です。

今回は、車中泊ナシ! 日帰りの旅でした。



佐賀バルーンフェスタ  2014-11-03

2014-11-05 | 祭り、イベント 佐賀

11/3

晴天に恵まれたこの日

バルーン競技は、あるものと思っていましたが・・・

午後からの「キー・グラブ・レース」は風の為、競技中止に

 

  

   

 

強風でレースは中止になってしまったけど、凄い人出でしたよ。

食べて、飲んで、聞いて、一日楽しませてもらいました。


 

 

夜間係留「ラ・モンゴルフィエ・ノクチューン」は気球係留状態で行われたのがせめてもの救いでした。

来年は、早朝のレースを目標に佐賀バルーンフェスタ 来たいと思います。




帰りに久留米市城島町の「あおき温泉」でひとっ風呂!

強いつるつる感、硫黄のほのかな香りは健在でした。

いつ来ても、いいお湯です。



佐賀城本丸歴史館

2012-11-07 | 祭り、イベント 佐賀

佐賀三十五万

鍋島氏の居城であった「佐賀城跡」へ行ってきました。

 

   

 

国重要文化財の「鯱の門」を通り城内へ

門や扉には明治七年に起きた「佐賀の乱」の弾痕が多数残り、当時の戦いの凄まじさを物語っています。

一足違いで、鎧兜を身につけた、ひとりの甲冑武者が帰っていきましたけど・・・

名古屋城や熊本城のように、イケメン「おもてなし武将隊」がいるのかな??

 

 

 

佐賀城本丸歴史館

幕末期の佐賀城本丸御殿の一部を忠実に復元し建てされた歴史博物館で、

木造復元建物としては日本最大の規模を誇るとか? 

中に入ると・・ 確かにデカイわ

 

  

  

 

思わず唸る 320畳の大広間や45mの廊下

幕末・維新期の日本近代化を先導した佐賀藩の科学技術の数々

佐賀が輩出した偉人などについて分かりやすく紹介しています。

 

  

 

「おもてなし武将隊」はいませんでしたけど・・・

佐賀の「八賢人おもてなし隊」による歴史寸劇が行われてましたよ。

毎週、日曜日開演です。

 

 

 

この日の登場は、八賢人の中から鍋島正直・枝吉神陽・島義勇さん

毎週違う内容の寸劇を披露

面白かですよ。

佐賀城本丸歴史館、入館無料の割に見どころ満載!(満足度に応じた募金箱があります) 

おすすめスポットです。

 


シチメンソウ 『干潟よか公園』   佐賀

2012-11-06 | 祭り、イベント 佐賀

まだ行ったことがナイ

東与賀の海岸にある『干潟よか公園』へ

このあたり一帯に群生しているシチメンソウを見に行きました。

 

 

シチメンソウ 

今までしらなかった植物だ

 

  

 

干潟のすぐ横に多分距離にして1kmぐらい?

シチメンソウのレッドーカーペットが広がってます。

展望台からは、シチメンソウ自生地のみならず広大な干潟の景色も眺めることが出来ます。

 

   

 

海の紅葉といわれるシチメンソウは、

満潮時に潮をかぶり干潮時には干潟になる場所に生息する

とても珍しい塩生植物

ここ東与賀の海岸は世界的にも有名なシチメンソウの群生地となっているようです。

 


佐賀バルーンフェスティバル 

2012-11-05 | 祭り、イベント 佐賀

11/03(土)、04(日)

佐賀バルーンフェスティバルへ行って来ました。

 

 

絶好の晴天の中

午後の競技から見に行ったんですが・・・

待てども待てども始まらない。

 

  

 

晴天なんだけど、

藁焼きの煙のたなびき具合で分かるように・・・

風がね~  止まないんですよ

お天気は申し分ないのに残念ながら中止になっちゃいました。

 

 

一旦、会場を後にして再び、夜のバルーン夜間係留に行ったんですが・・・

これまた強風で中止!

何とかバルーンを係留しようとガンバッテいたんですけど、ムリでしたね。

 

 

 

寒い中、気球係留ナシのバーナー一斉点火だけ楽しんで来ました。

翌日のキークラブレースも見る予定でしたが、雨で中止。

空に浮いてるバルーンを一度も見ないままバルーンフェスティバル終了です。

今年は、バルーンには全然、縁が無かったです。(笑)

 


佐賀県 呼子

2011-11-11 | 祭り、イベント 佐賀

古くから大陸交通の要地、捕鯨の根拠地として繁栄した呼子へ 

平日の昼下がりでしたので、人通りも少なく  

ゆる~い時間が流れるええ雰囲気です。  

    

漁港では新鮮な生イカが天日干しにされ

すんごい速さでブンブン回るドラえもんの高速イカ乾燥機もフル回転中!

さすがイカで有名な港の風景である。

呼子の朝市は日本三大朝市の1つに数えられ、

朝7時から12時ごろまで、山海の幸をそろえた出店が並びますが・・・

朝市通り

呼子に到着したのが14時くらいですから、完全に撤収した後ですね。 www

誰も歩いていません。

      

一際目を引く豪商風の建物

江戸時代、捕鯨で巨万の富を築いた「鯨組主・ 中尾家」の屋敷

今年の4月より屋敷の保存改修が終わり一般公開中だそうです! 

 

呼子と加部島をつなぐ『呼子大橋』を渡る前に

呼子側の弁天駐車場(無料)に車を止めて

弁天島へと続く弁天島遊歩橋を歩いてみました。  

    

小さな島のてっぺんには、弁財天を祀った弁天神社があります。

干潮時には磯遊びもできるそうです。 

呼子大橋を渡り加部島にある『風の見える丘公園 』へ

高台にある公園からは、呼子大橋や玄界灘が一望でき、呼子一見晴らしがいい場所です。たぶんw

   

最大の目的 ”呼子のイカ” も食べてきました。

やはり呼子まで来てイカを食べないと損した気分になりますからね。

いか姿造り定食

お刺身の後、ゲソは天ぷらとして再登場します。

いか活き造り、いか天、いかシュウマイ!  

コリコリサイコー!

 


肥前 名護屋城

2011-11-10 | 祭り、イベント 佐賀

豊臣秀吉の朝鮮出兵(文禄・慶長の役)に際して出兵拠点として築かれた

『名護屋城跡』へ

城の面積は約17ヘクタールにおよび、当時では大坂城に次ぐ規模の巨大な城郭

敷地内に建つ『名護屋城博物館

入場無料で、入れますので名護屋城跡めぐりとセットで訪れると日本と朝鮮の交流史がよくわかりますよ。

     

現在の名護屋城は、天守閣などの建物は一切なく城壁だった石垣だけが残されています。

城の石垣は端が崩されると役に立たないという

なので秀吉死後、徳川の世になり

要となる石垣の四隅を切り崩し二度と利用できないように意図的に崩されています。

標高約89mの山頂にある本丸跡

中央にかってここが本丸だったことを表す碑が建てられている以外何もない

ここにあった本丸御殿は、300疊の広さがあり、秀吉が各諸将と謁見していた場所です。

       

一段高くなった場所が築城当時、九州最大5層7階の天守があった大天守跡

その昔、天下人 秀吉が確実に居た場所なんですね~ 

眺めはよく、今一番のホットスポット玄海原子力発電所や呼子大橋が眼下に広がる

秀吉の目指した遠く海の彼方まで見渡せる絶景ポイント。

往時は、この一帯に諸大名の陣屋が構築され、全国から20万人を超える人々が集結していたわけですから・・・ 

ここからの眺めはさぞ壮観だったでしょうね。

  

天守台に設けられた各武将の陣屋跡の位置を示す案内板

それぞれの陣屋が、丘陵や入り江など自然の地形を活かして配置されていた様子がよくわかります。

 

築城当時の名護屋城の復元模型

突貫工事の末、わずか数ヶ月で完成したという、にわか造りの城には到底見えませんね。

 


唐津くんち 「お旅所神幸」「町廻り」

2011-11-08 | 祭り、イベント 佐賀

二日目の「お旅所神幸」

  

唐津神社を出発した神輿を14台の曳山が守って市内を一周し、西の浜お旅所に

ここで「唐津くんち」最大の見せ場となる、お旅所(西の浜)への「曳き込み」「曳き出し」が行われます。

砂地にめり込む曳山を、「エンヤ、エンヤ」の掛け声に合わせ、曳き子の男衆が曳き出す姿は、

見ている方も力が入りますよ。

 

三日目の「町廻り」 

  

町廻りは、神輿は出ません。曳子と曳山だけの祭日です。 

  

 

    

 

   

 

 

勇壮で華麗な曳山にすっかり酔いしれ感動した三日間でした。

天気に恵まれ!というか夏のような暑さでしたね。

くんちの頃は、朝晩はダウンを羽織るくらいの寒さですが・・・ 夜も半袖でもいいくらいの異常気象

来年のくんちも暑いのかな~ と心配しつつ来年のカレンダーに目をやる私がいます。

是非、又来たいですね! からつ


唐津くんち・宵山

2011-11-07 | 祭り、イベント 佐賀

唐津では、毎年11月2日、3日、4日は、唐津神社の秋季例大祭 「唐津くんち」のお祭り

初日の宵山から唐津へ行ってきました。

 

唐津到着時、曳山巡行は始まっていましたが・・

焦らず慌てず、先ずは唐津神社へ参拝

唐津くんち独特の曳山囃子と エンヤー、エンヤー、エンヤー の掛け声のする夜の街へ

大勢の観衆で身動きもできない状況の中

次々にやって来る14台の曳山が目の前を通り過ぎて行きます。 

提灯に照らされた曳山はどれも綺麗かつ勇壮でしたよ。

 

 

 

夜の曳山は昼の華やかさとは異なった、不気味さも醸し出します。

  

巡行の殿をつとめる14番山・七宝丸

極彩色で提灯明かりによく冴える

19:30にスタートした曳山は22時頃、唐津神社横の曳山展示場の広場に並んでいきます。

全部が並ぶのに約1時間! 車にもどったのは0:00近かったです。

次の日も朝から“ヤマ”は走ります。

 


佐賀インターナショナルバルーンフェスタ 2 2010/11/07

2010-11-09 | 祭り、イベント 佐賀

夜間振りだした雨もあがり

朝から見事な晴天になりました。 この日も暑い一日でした。



あまりの暑さにドラえもんもショボーン!

じやなくて、撤収中

バルーン会場では、バルーンを見る以外にもイベント盛り沢山!

『ホンダトライアルバイクショー』 

さすが全日本チャンピオン!

毎度の事ながらバランス感覚のよさには驚かされます。

ショーは30分くらいなんですけど、技でも喋りでも楽しませてくれました。

『気球教室』                                                         

小坊主1号、2号の手で実際にブゥオ~ってバーナー点火

小坊主達には、いい思い出になりました。

屋台の多さにびっくり!バルーン広場&憩い広場

小坊主2号のお気に入り、Qoo(クー)の着ぐるみ

延々と、つきまとい&抱きつき攻撃の繰り返し! 着ぐるみの中の方、ご迷惑をお掛けしました。 m(_ _)m

 

隣接会場では、第一回嘉瀬かかしまつり&コンテストも開催されておりました。

イベントステージでは、ライブコンサートが開催中! 

  

前日は、白井貴子のライブを鑑賞

日曜日の出演は、バルーンフェスタスペシャルBAND 『Forever 50』というバンド 

とにかくメンバーがすごい。

ヴォーカル ふとがね金太(元ツイスト)
ギター 浅野孝己(元ゴダイゴ)
ベース 鮫島秀樹(元ハウンドドッグ)
キーボード 蓑輪単志(元ハウンドドッグ)
ドラム 松田弘(元サザンオールスターズ)

元C-C-Bのドラマーりゅうこうじ
元チェッカーズの鶴久政治

はなわ&はなわの弟ナイツ

葛城ユキ姉の生ボヘミアン サイコー!

こんな豪華メンバーが出演するコンサートが、何と無料です。

例年以上の盛り上がりでしたよ。

バルーンに音楽イベント・その他イベントで退屈しない二日間、十分楽しめました。 

来年のバルーンフェスタが早くも楽しみです。

 


佐賀インターナショナルバルーンフェスタ 1 2010/11/06

2010-11-08 | 祭り、イベント 佐賀

競技飛行のスタートは朝7:00~

また、また、また、車中泊での会場入りになりました。

今回は、キャンピングカーで乗り込んだ、たんなる連れ父と金立サービスエリアで合流

3週連続、車中泊に (笑)



朝方は、厚着が必要なくらいの寒さも…

日が昇ると、日差しの強さにグッタリになった一日でした。

サンシェード持ち込みで、見物していた方が居ましたが、これが正解のようです。

シートと座布団は、持参してきましたが、日よけ対策も必要ですね。



バルーン見物4回目にして初めて午前午後の競技飛行見ることが出来ましたよ。

見に来ると、いつも風が出て中止のパターンでしたからね…

この日は、絶好の競技飛行日和! 

カメラの画面に収まりきれない数のバルーンが大空に舞い上がって見応えがありました。



マーカーを落下したバルーンは次々に堤防の上を通過して着陸点に移動します。

堤防から見るのも迫力があります。

土手の上、目の前、スレスレを通過するバルーンは見ている方がヒヤヒヤしますね。






競技時間終了と共に、次々に田んぼに着陸してきます。

風に流されて道路上に降りる気球や電線や民家に近づいて行く気球も…

着陸の方が相当難しいのでしようね。



夜は音楽とひかりのイベント

『ラ・モンゴルフィエノクチューン』

一斉点灯がとても綺麗で印象に残りますね!



最後は、係留気球をバックに花火!

綺麗でしたよ!!


2009佐賀インターナショナルバルーンフェスタ 2009/11/03

2009-11-04 | 祭り、イベント 佐賀
今年も行って来ました。「2009佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」
11/1,2と天候が悪かったので、大会最終日に急遽行くことに…

準備に手間取り、嘉瀬川河川敷に到着したのは、「バルーンファンタジア」終了の少し前!
抜け道を使い、秘密の駐車場を使わなければ間に合わない所でした。見れて良かった(ホッ)!
好天に恵まれ絶好のバルーン日和でしたね!
バルーンファンタジア終了後、食事の為一旦会場を後にします。
展望レストラン「志乃」
やって来たのは、佐賀県庁!
佐賀県庁の最上階にある展望レストラン「志乃」へ。
佐賀市一番のノッポビルだけあって、眺めサイコーです!
ここに来た目的は、初「シシリアンライス」を食べること。まだ食べた事がなかったんですね~ 「シシリアンライス」を…

佐賀県産の食材にこだわった志乃特製 「シシリアンライス」 1050円で味噌汁、コーヒー付です。
ライスの上に佐賀牛に温泉たまご、みずみずしい野菜がたっぷり!

そして、不思議な生野菜が… 食べると何とも不思議な味わい&食感で…強烈に印象に残る野菜ですね 
佐賀でしか食べられない野菜で、「バラフ」と言うそうです。
佐賀県産の材料にこだわった、志乃特製「シシリアンライス」は、とてもおいしかったです!
佐賀市内には他にも約15軒ほど「シシリアンライス」を提供する店があるそうですね、折を見て食べ歩きしたいですね。

再び嘉瀬川河川敷に陣取り
「キー・グラブ・レース」の始まるのを待ちます。
簡単に説明すると、棒にぶら下がっているキーを取るレースです、赤いキーを取るとホンダの車がもらえるんですよ!
計5つのキーがぶら下がっており賞品も豪華です。

競技開始後、早めに離陸したバルーン3~4機はキーがぶら下がっている近くまで近づけたが、途中から風向きが急に変わり中盤以降は近づくことさえ困難な状況になってしまいましたね。

結局、誰一人賞品をゲット出来た人はいませんでした。
夕方まで汗ばむ陽気でしたが、風が出だしてから急激に体感温度が下がりました。一転して寒かったです。
また来年見に来たいです!バルーンフェスタを…

佐賀バルーン エンヤー エンヤー 車中泊 2

2008-11-05 | 祭り、イベント 佐賀
車中泊2泊目、昨日の寝不足の為かグッスリ眠れました。
唐津へ向けて出発です。

唐津ロイヤルホテル横の駐車場!シャトルバスが運行していたが、見物がてら歩きでポテポテ!地図を見つつ宮島醤油方面へ。


来ました、来ました!街中に響くエンヤー、エンヤーのかけ声!ウキウキしますねー!


狭い道幅と良くマッチします。


前、から見るのもいいが、後ろのアングルが好きです!!


唐津くんち、と言えばアラ!食べてきましたょ!二十四万円!!唐津駅前の「ふるさと会館アルピノ」で一皿200円!!


ちっちゃい子がかぶっていた、鯛の帽子?? 甥っ子のおみやげに探したが、結構なお値段ですなー! 道路沿いのダンボール塀、過去に何かあったのか??


西の浜明神台(お旅所)で各曳山をキョロキョロ!この後、曳き出しを最後まで見ました。勇壮でしたね~!!


曳き出し終了後、行列の少ないトイレを探してウロウロしていたら旧高取邸へ!
トイレもあったので、しばし見学!!
その後、中心街へ買い物へ行きましたが、たまたま二番山「青獅子」さんが餅まきしていた所に遭遇!二人で十個の餅をゲットさせていただきました。 ありがとう「青獅子」さん!!



唐津城。築城400年だそうです。松露饅頭ぶら下げて唐津城の下までポテポテ!ロイヤルホテル駐車場までウロウロ!
今回も、良く歩いた一日になりました。また来年も来ます!唐津の皆さんよろしくね~!!