一目八景に佇む老舗宿「鹿鳴館」へ
本日、男性は麗谷渓谷にある露天風呂!女性は内湯!の設定になっていた。
たんなる連れ、残念でした!
普段は貸切露天風呂として営業しているとの事。 (11月中旬~春までは休みだそうです)
鹿鳴館 渓谷の露天風呂
「鹿鳴館」駐車場より渓谷へ下って行きます。
露天への道は写真の橋のひとつ手前の橋を渡って行きます。間違えない様にね!
森林浴にはサイコーな場所だ!
湯小屋
しばらく進むと小さな湯小屋が見えてきます。
ここが「鹿鳴館」自慢の緑の木々に囲まれた露天風呂です!


せせらぎと鳥のさえずりしか聞こえない
超穴場の露天風呂でした。
「鹿鳴館」
中津市深耶馬溪3152-4
tel 0979-55-2025
本日、男性は麗谷渓谷にある露天風呂!女性は内湯!の設定になっていた。
たんなる連れ、残念でした!
普段は貸切露天風呂として営業しているとの事。 (11月中旬~春までは休みだそうです)

「鹿鳴館」駐車場より渓谷へ下って行きます。
露天への道は写真の橋のひとつ手前の橋を渡って行きます。間違えない様にね!
森林浴にはサイコーな場所だ!

しばらく進むと小さな湯小屋が見えてきます。
ここが「鹿鳴館」自慢の緑の木々に囲まれた露天風呂です!


せせらぎと鳥のさえずりしか聞こえない
超穴場の露天風呂でした。
「鹿鳴館」
中津市深耶馬溪3152-4
tel 0979-55-2025