ごましお 日記

特にカテゴリを定めず、日々の出来事を気の向くままに書く、適当なブログ。

地鶏と日田焼きそば 

2012-02-29 | 祭り、イベント 大分

閏年(うるうどし)恒例のうるう日ですぜf^_^;).

何か特別に変わるわけでもないけれど・・ 何か朝からソワソワ!  

夏のオリンピックがある年は閏年(うるうどし)とバ〇の一つ覚えのように記憶している私です。

 

 

 

先日の続き・・ 

無性に食べたくなったので・・  阿蘇への行きと帰りに・・・ 

大分県九重町 ごはんや『大地の香

ジュウジュウ~  地鶏焼き定食

柚子こしょうで食べると旨いんだな・・・ これが・・・

 

 

 

ジュウジュウ~ 第二段

日田焼きそば 『三久

(並)と(大盛)

御飯と食べると旨いんだな・・・ これが・・・(笑)

以上、腹に収めて来ました。


阿蘇坊中温泉「夢の湯」/ 家族湯 2012/02/26

2012-02-28 | 温泉 熊本 山鹿、菊池、その他

 

 

九州温泉道の対象施設でもある阿蘇坊中温泉「夢の湯」

今回は、別棟の「家族湯」を利用してみました。

60分/1000円

 

   

 

お風呂は「 十五の湯 」

受付から十五番目のドアへ(そのまんまじゃん)

一番端の部屋です。

 

 

泉質は、大浴場と同じ「ナトリウム・マグネシウム‐硫酸塩・炭酸水素塩泉」

源泉は、51.5℃あり、結構熱いお湯です。

浴槽横にあるホースで、水を出しながら調整しないと入れない熱さです。

緑黄色に薄濁り、ほんのり金気臭漂う!

ヌルツル感はあまり感じませんが、肌にやわらかいお湯です。

狭いながらも、静かな空間でリラックス出来ます。

道の駅・阿蘇から徒歩1分で行けるくらい便利な場所にある温泉です。

阿蘇 レジャーの拠点として最適かな!?


内牧温泉 さよなら『田町温泉』  2012/02/26

2012-02-27 | 温泉 熊本 山鹿、菊池、その他

阿蘇へ

 

2月末で閉鎖される阿蘇内牧の町湯 『田町温泉

名残惜しいが、最後のひとっ風呂へ行ってきました。

 

    

 

 

青ペンキのトタンも無人の番台も見納めか・・・

 

    

 

15時に到着

利用時間は、夕方16時からですが、管理のおっちゃんの入っていいよの一声で

ご無沙汰していた温泉を独り占め。

 

    

 

燃料の高騰など運営を支えていくには厳しい状況が続いていたようです。

内牧温泉に8軒ある「町湯」の中のひとつが消えると思うと寂しい限りです。

また、ひとつ名湯が消えていきます。

いつの日か復活を


目玉オヤジ

2012-02-24 | 日々の出来事

16日、訳あって「目ん玉」手術しました。

当の本人は全然痛くも痒くもないのだが・・・

モニターで手術の様子を一部始終見ていた家族は、鳥肌が立ったとか

目にメスが入るシーンは、ホラー映画よりスゲ~だって

 

 

日帰り手術で、普通に仕事もできますが・・・

アルミの大袈裟な眼帯がね~

 

 

その眼帯も今日、やっととれて顔が普通に洗えるように!

ほぼ完治です。

さあ湯治に行こうか!?

 


日田三隈川温泉 「かんぽの宿 日田」

2012-02-15 | 温泉 日田、玖珠、耶馬渓

日田三隈川温泉

かんぽの宿 日田

 

 

有名な「日田天領水」の汲み上げ井戸の隣にあるホテルですから・・・ 

話題の天然活性水素水も少しは混ざっているかも?(笑)

かんぽ独自の掘削自噴の源泉ですからね!

 

  

 

内湯の大浴場

寝湯や各種ジャグジー、打たせ湯、サウナなど、12種類のお風呂があり

至れり尽くせりの設備内容なのですが・・・

肝心のお湯は、塩素臭が凄い。

この手の大型ホテルの大浴場なら「加水、加温、循環、塩素」の四拍子は仕方がないですね 

 

   

 

でも、ここの売りは、外の露天風呂にあります。

70℃の源泉を竹製源泉冷却装置で冷却、源泉100%かけ流しの露天風呂が楽しめる。

ナトリウムー炭酸水素塩泉の湯は、皮脂の洗浄効果に優れたいわゆる「美肌の湯」

鮮度抜群ツルスベで気持ちいいお湯です。 

内湯の温泉とは雲泥の差! 迷わず外へ出ましょう!!

 

 九州温泉道81湯目


「星生温泉 山恵の湯」、「寒の地獄 互久楽(ごくらく)湯」 大分県九重

2012-02-14 | 温泉 九重・湯布院

抜群な眺望を誇る

星生温泉「山恵の湯」

   

 

景観のよさでは、長者原温泉郷の中でもトップクラス。

正面に九重の山々が一望でき、ここだけで泉質が異なる四種類(酸性緑礬泉、硫黄泉、単純泉、冷鉱泉)の温泉が楽しめます。

 

 

回遊式の大露天風呂には、硫黄泉の大岩風呂、酸性緑礬泉の桶風呂、単純泉の打たせ湯、ジャグジー、冷鉱泉を張った冷泉風呂など種類も豊富。

お気に入りは、酸性緑礬泉の桶風呂!

あの塚原温泉を思わせる酸性の良泉 

活火山の近くでしかみられない泉質ですね。

口に含むと強い酸味と金気を感じることができます。

 

 

もう一軒、「寒の地獄旅館」 

 

 

夏限定の冷泉((((;゜Д゜))))で有名な寒の地獄温泉ですが、

「互久楽(ごくらく)湯」と名付けられたホッコリ温泉もあります。

 

 

 

寒の地獄の冷泉(霊泉)を加熱した互久楽(ごくらく)湯

小さな浴槽には、冷泉が張られています。 

冷泉と温泉を交互に入る「温冷浴」が実践できます。

冷泉に入る勇気は要りますけどね! 


長者原・氷彫刻

2012-02-13 | 祭り、イベント 大分

長者原温泉郷の各施設に設置してある氷彫刻像

夜のライトアップの方が断然綺麗なんですけど・・

時間の関係で、日中に巡ってみました。   

   

 

・オーベルジュ・コスモス 「ミッキーマウス」  ・西鉄ホテル花山酔 「獅子」

 

   

 

・寒の地獄旅館 「鳳凰」              ・くじゅう倶楽部 「龍」

 

   

 

・九重星生ホテル 「鷲」              ・ホテルやまなみ荘 「天馬」

 

・九重観光ホテル 「虎」

どれも見事な氷彫刻の作品です。

氷彫刻って料理人が作るって以前TVで見たような気がするんですけど・・・

各旅館、ホテルで料理人が腕前を競うんですかね?? 

 


長者原・氷祭り2012

2012-02-12 | 祭り、イベント 大分

2008年に暖冬などの影響で中止した「九重氷の祭典」

4年ぶりに形を変えて、「長者原・氷祭り2012」として復活したので行ってみました。

 

   

 

東北地方の豪雪で苦しむ方には申し訳ないが・・

今年は、ホント降雪の回数が少ないですね。

昨年は、正月のドカ雪から休みのたびに雪遊び&雪見風呂に出かけたように記憶していますが?

 

  

メイン会場、長者原園地

ミニミニ氷の祭典ですね。

  

 

雪像2体と3体の氷の彫刻(鯉、昇り龍、フクロウ)

大型作品を発表してきた自衛隊の撤退や雪不足で、

往年の「氷の祭典」と比較すると物足りなさを感じますが・・・

ここ以外にも、長者原温泉郷の各ホテルや旅館のエントランスや軒先に氷彫刻の像が飾られています。

 

 

隣の「オーベルジュ・コスモス」の源泉より長~いホースで供給される本格かけ流しの足湯。

今の時期には珍しい小春日和の中

湯気の向こうに見える九重連山を見ながら、足湯に浸かる。

癒されます!


第3回 福岡春節祭  2012/02/05

2012-02-05 | 祭り、イベント 福岡

3日間のひきこもりで、なんとか風邪からも回復!

家でボーッとするのも飽きたので・・

昼から「福岡春節祭」に行ってみました。

 

 

JR博多駅前広場の祭り会場

長崎ランタンフェスティバルを一箇所にギュ~ッと超コンパクトにした感じかな?

次々にステージで催し物が披露されるので、病み上がりの身には有難い!

 

   

 

病み上がりなんで、小一時間ほどの見物 

 

   

特設屋台では、本場の料理人さんが作る本格中華が目白押し

牛すじ刀削麺ともう一品、なんだっけ?何とか麺?どちらも500円

さらに追加で、本格四川の麻婆豆腐丼(300円)に水餃子(300円)も二人前!

風邪から回復した鉄の胃袋、復活です。

どの料理も辣油の効いた激辛スープが基本なんだが、寒いんでちょうどいい辛さ

しかし、刀削麺マジ旨!

今度、お店の方に食べに行きますよ。


 


長崎 小浜温泉

2012-02-04 | 温泉 佐賀&長崎

温泉巡りレポートが溜まって溜まって・・・

少しずつ消化していかないと

   

 

約1年前ですね。

長崎県小浜温泉 

 

 

地元の人に「おたっしゃん湯」として呼ばれ親しまれている「小浜荘・脇浜共同浴場

地元の祭りの日に訪れたので、料金無料でした。 普段は150円。

 

   

 

昭和の時代にタイムスリップしたかのようなレトロさ

番台の婆ちゃんも終始無言で鄙びた温泉場の一部と化してます。

入れ替り立ち替りお客さんが入ってくる地元に密着した共同湯です。

 

泉質は塩化物泉

泉温51℃で無臭、やや塩味のアチチ系の湯。

浴槽は、二槽に分かれているがどちらも熱い。 温度差は感じられませんでした。

ポカポカとよく温まります。

 訪問日2011.2.13  九州温泉道78湯目

 

 

 

湯せんぺいほおばりつつ次の温泉へ

「小浜温泉・雲仙荘

ここの特徴は自噴する100℃近い温泉を薄めず冷やす方法として、

源泉を竹の枝に伝わらせ自然の風で冷ます温泉冷却装置、湯雨竹(ゆめたけ)を使用

別府ひょうたん温泉にある装置と同じもののように見えますが・・・  雲仙荘が特許を持つそうです。

 

   

 

この時、小浜温泉で入った中では、一番浴感が好みの温泉だったと記憶に残っております。

露天と内湯の浴槽で湯温は42℃とちょうどいい

湯の鮮度がよく、旨みの効いた塩味に金気香るお湯は満足の一言。

温泉冷却装置!侮れませんな!! 

入湯料 500円
泉  質 ナトリウム-塩化物泉 泉温98℃ pH7.8

 訪問日2011.2.13  九州温泉道79湯目

 

 

風格ある唐破風の玄関を持つ木造3階建ての老舗旅館

   

大浴場「山頭火の湯」と「茂吉の湯」

2つの大浴場は、日替わりで男女が入れ替わり。

高温泉の為、加水かけ流し

入湯料 500円 
泉  質 ナトリウム-塩化物泉 泉温99.6℃ pH8.4

 訪問日2011.2.13  九州温泉道80湯目


風邪  2012/02/03

2012-02-03 | 日々の出来事

 

ランタンフェスティバルも6日迄ですね。

2月4日の皇帝パレードで皇后役のジュディ・オングさんでも見に行こうかと思っておりましたが・・・

 

   

 

凍える吹雪の中、スイミングに泳ぎに行ったのが悪かったのか?

帰りに湯冷めしたのか??

昨夜から発熱&筋肉、関節痛です。

インフルエンザでは無さそうですが、今週末はおとなしく安静にしておきます。

節分豆まき行きたかったな~


長崎の湯  「道の尾温泉」、「稲佐山温泉」

2012-02-02 | 温泉 佐賀&長崎

長崎県の長与町にある 「道の尾温泉

長崎市内からも意外と近いので行ってみました。

 

  

 

休憩室や売店、軽食コーナー、整骨院まで併設した 

ミニスーパー銭湯を思わせる造りです。

 

   

 

弱アルカリ性の単純温泉

ジェットバスやサウナも完備の浴室

無色透明・無味無臭で特徴はないが、サラっとしたキュッキュッ系の温泉

さっぱり入りたい人にはお勧め!

泉温が26℃なので沸かし湯ですが、いい湯加減!

気持ちよいお風呂でした。

 

 

 

お馴染みになった「稲佐山温泉 ふくの湯」 

長崎市に来るたび訪れてます。

相変わらず眺めサイコー!

クーポン使用で、バイキングとセットで2000円

くつろげます。


長崎を食す

2012-02-02 | 祭り、イベント 長崎

長崎のソウルフード

トルコライス!今回も食してきました。

 

 

 

長崎市浜の町アーケードのほぼ中心に位置する

大盛り・デカ盛りで有名な「カフェ オリンピック

高さ1mの超ビックサイズパフェやメガ盛りトルコライスなどある中、ごくごく普通のトルコライス

これでもボリューム十分! 旨かですよ。

 

 

・創業慶応2年、茶碗蒸しと蒸しずしの専門店「吉宗(よっそう)」さんへ

3年ぶりの訪問かな?

 

  

 

今時珍しい、下足番のいるお店で、

下足番の方が合図の為、木札を叩く音が心地よいです。

 

 

吉宗さんの定番料理、茶碗蒸しセット。

吉宗の茶碗蒸しは、茶碗蒸しと蒸寿しが一対となった夫婦蒸し

出汁の効いたあっさり薄味! 

濃い味に慣れている方は醤油を足したくなるかもしれませんが・・・ 旨かですよ。

  

 

   

 

長崎くんちで来たとき、気になったお店。 長崎県庁下の中華料理店 「江戸びし

中華料理でこの名前は変わってますよね。

また、店先のメニューに、「冷やしちゃんぽん」「カレー皿うどん」「ナシゴレン」と中華料理店としては、

チャレンジャーなお店。 入ってみました。

 

     

 

5人ほど座れるカウンターとテーブル席がひとつのこぢんまりとしたお店です。

話好きの大将が気さくに話しかけてくるので、店の雰囲気もアットホームで居心地いい

さすがに冬場は「冷やしちゃんぽん」やってないですね。

焼肉炒飯750円とナシゴレンA(温泉卵)750円

トッピングの唐揚げも揚げたて、どちらもボリュームあり美味しかったです。

次は「冷やしちゃんぽん」挑戦かな?

 


長崎をさるく

2012-02-01 | 祭り、イベント 長崎

坂の街・長崎ぶらぶら

三方を山に囲まれた擂り鉢状の地形になっていますので、坂が多いのは当然なのですが・・・

山肌に隙間なく建つ家並は、他県民からするとインパクトありますもんね。

 

 

長崎市が一人当たりの原付保有台数が多いこと、逆に自転車の保有台数が少ないのも頷けます。

2日間、自転車で動きまわり、すれ違った自転車は僅か2台でしたからね~ 

 

すんごい急な坂を登り 

まだ行ったことがなかった「西坂公園」へ

 

    

 

「日本二十六聖人殉教地」 西坂の丘にある公園

長崎市の観光スポットでは珍しい無料駐車場があるので、車で来る方にもお薦め

坂の上なので夜景もきれいに見られるはずです。 たぶん・・・

 

     

 

キリスト教禁止令によって京都で捕縛された24名の信者は、長崎で処刑との秀吉の命令で、

京都から長崎へと旅立ち

途中2名の信者が捕縛され、計26名が処刑された土地がここ西坂の丘

最年少は12歳
 
よく見ると、そのくらいの背の高さの子がいますね

キリストが処刑された「ゴルゴダの丘」の日本版です。

 

    

 

ミニ・サグラダ・ファミリアのような教会は、

日本二十六聖人記念聖堂 「聖フィリッポ教会」

サグラダ・ファミリアを初めて日本に紹介した日本人建築家が設計したそうです。

 

 

   

公園から否応なしに目に飛び込んでくる亀に乗った観音様像? なに??

近くですので行ってみました。

 

 

長崎福済寺の「万国霊廟長崎観音

高さ18m(地上から34m)、重さ35t

その巨大さから、亀というよりガメラに乗った観音さまですね。



   

 

至るところで和洋中の文化が混在する長崎市

観光地巡りもいいが、裏通りも魅力的な街です。