ごましお 日記

特にカテゴリを定めず、日々の出来事を気の向くままに書く、適当なブログ。

お花見  日田市亀山公園 2010/03/30

2010-03-31 | 年中行事
なんとか仕事を調整し、たんなる連れの実家で花見です。

お父さん、お母さん、ばーちゃん、まで連れ出して平日真っ昼間の花見です。

場所は、三隈川沿いにある日田市亀山公園!

桜も今が、満開です。



金曜の夜桜から始まり火曜日のたんなる連れの実家での花見まで…

今年は花見に誘われる事が多い!(これで5回目ですよ)



日田市で初のお花見でしたが…

日田の方は芸達者が多いですね!太極拳にオカリナ独演、剣舞に詩吟!

花見というより素人演芸発表会の様な雰囲気の中での花見! おもしろかったです!


昨年のお盆の時、以来の中之島公園へ!


三隈川が見渡せる一番のお気に入りスポットです!

また、来年も日田でお花見しましょうかね…?

阿蘇 内牧 町湯めぐり 2010/03/21

2010-03-26 | 温泉 熊本 山鹿、菊池、その他



春分の日の連休を利用して、
小国経由で阿蘇内牧へ
黄砂の飛来もなく絶好のドライブ日和でした。





阿蘇五岳
阿蘇山は、5つの山『根子岳』『根子岳』『高岳』『中岳』『烏帽子岳』『杵島岳』の総称です。
お釈迦様の寝姿に似ていることから「阿蘇の涅槃像」と呼ばれています。

「内牧 町湯めぐり」

阿蘇インフォメーションセンターでいろいろ情報収集!
今回の目的は、これ「内牧 町湯めぐり」です。
スタンプラリーも出来るんですね!
詳細は後ほど…

日田 おひな祭り

2010-03-25 | 祭り、イベント 大分
日田のおひな祭りが終わる前に、豆田町界隈を散策マップ片手にポタポタしてきました。
日田 おひな祭り
草野本家』とか『日本丸館』とか、豆田の有名ドコロを中心に、
いろんな“お雛様”を見てきました。


毎年出会う「饅頭売り」のおっちゃん
今年も元気いい声で売り歩いていました!
日田 おひな祭り
天領日田のおひな様と言えば江戸時代の「享保雛」が有名ですが、
店先に飾られた変わり雛や人形を見て回るのも楽しいですよ!
 嶋屋
この日は、お彼岸
店先のぼた餅の写真に魅せられて店内へ
ぼた餅じゃなくて「久兵衛だんご」という嶋屋の名物を頂きました。

豆田の町より少し離れた大原にある「大原しだれ桜」
樹齢200年のとても見事な巨木で、行き交う人々も車も、足を止め魅入っております

天ヶ瀬温泉  顕徳坊の階段②

2010-03-24 | 温泉 日田、玖珠、耶馬渓
六根清浄(ろーっこん♪ しょーじょー♪)  

山参りの修験者や登山者などの唱える呪文?

ひとりブツブツ唱えながら緩急のある階段を一歩一歩登っていきます!



鶴見岳一気登山や四国の金比羅さんの階段も、この呪文をブツブツ言いながら登ってました!(笑)

この不思議な言葉に出会ったのは長野に居た頃の「木曾御岳」登山の時!

坂がきつくなると「ざーんげ、ざんげ♪(懺悔)」「六根清浄♪」とみんなで唱えながら登って行くのです!

最近は、「ファ~イ~ト、ファーイトッ♪」「六根清浄」と六根清浄の節にあわせた新バージョンも多々あるとか…

因みに「六根清浄」(ろっこんしょうじょう)が変化して生まれたのが「どっこいしょ」だそうですよ!



この六根清浄の節にあわせて登ると、不思議と足が前に出るんですよね~!



おかげで階段最上部まで休憩なしで登れました。
足腰もまだまだ全然余裕!!



顕徳坊の階段が終われば、今度は顕徳坊遊歩道が888m続きます!



終点が顕徳坊尊の駐車場!

そう、ここは反対側から車で上がれるんです。

顕徳坊尊にお参りして暫し休憩!

顕徳坊は標高500mの高台でくじゅう山・津江山系・英彦山などが見渡せるが、

この日は黄砂が酷く、何処も霞んで見えませんでしたね! 残念!!



目的を達成し、あとは愉快に降りるだけと!  

二段下りとか調子に乗って下りていたら偉い目に…

1000段付近で足を止めてみると、プルプルプル・・・・と足が震える始末!

出発地点に帰ってきたら、足がカクンカクンでいう事を効かない。

上りよりも下りの方が確実に足には負担が掛かりますね! (標準を大幅に越える体重だから特にね…) 

でも次の日も、その次の日も全然筋肉痛にはなりませんでしたね~! 不思議だ! まだ若いのかも… 

次は熊本の日本一の石段(3,333段)でも登りますかね…!

天ヶ瀬温泉  顕徳坊の階段① 

2010-03-23 | 温泉 日田、玖珠、耶馬渓
顕徳坊(けんとくぼう)の階段は、大分県内一の1217段の階段

登り始めるまでは、ハッキリ言ってなめてました。



天ヶ瀬の湯山発電所裏より始まり山頂の顕徳坊尊まで延々と続く1217段

これを登ってきました!!

 [顕徳坊尊とは?]

先ずは、登り口より平坦な道を進み水力発電所の裏の階段(スタート地点)を目指します。

水力発電所の裏を通るときは、建物内の超大型タービンなんかも窓越しに見られますよ。

天ヶ瀬 [湯山発電所]

写真ではわかりづらいですけど…

水力発電の施設! 間近で見ると、ものすごく太い配管 (゜ロ゜) & ものすごい急勾配 (゜ロ゜)なんですよ!!

一度、間近で見て下さい! 感動モノですよ!!

この配管に沿って登って行きます。



ここが、スタート地点。

ごくごく普通の階段ですが…



100段も進まないうちに、まっ縦と呼ぶに相応しい急勾配の階段が現れます。

マジ後ろに転けると命を失う様な階段です。(水力発電の配管より急角度でしたよ)

お互い、いきなり無口になり黙々と階段登りです。


つづく

天ヶ瀬温泉 共同露天湯巡り②

2010-03-22 | 温泉 日田、玖珠、耶馬渓
[かじかの湯]


天ヶ瀬温泉「シャレー水光園」 スイス風の造りの? 遠くからも一際目立つ存在の旅館です。

ここは温泉プールがあり、立寄り湯でもプールの利用ができる珍しい旅館なのです。

この水光園さん横の脇道を川側へ降りると、

 [かじかの湯]

川中露天風呂「かじかの湯」が現れます。

天ヶ瀬温泉No1の広さを誇る露天風呂です。

当然、露出度1000%クラス! 脱衣所のみテント張りで着替えは安心!

でも、昼間はいる勇気はなく手湯のみでした。 m(_ _)m

ここは、共同露天風呂(100円)と違い料金500円!です。 『なんでもパスポート』が便利かも? 



[古湯]


「かじかの湯」のすぐ上にある共同露天風呂[古湯]です。

ここは料金100円です。

貧乏性の私、こちらに入らせて頂きました!

共同露天風呂[古湯]

適度に囲いがあり、ここに入れない様では、天ヶ瀬の露天湯巡りは厳しいですよ!!

硫黄泉のお湯は湯の花の舞ういいお湯ですし、最初の一湯には最適な露天ではないでしょうか?



[せせらぎの湯]

「旅館 清風荘」さんの露天風呂[せせらぎの湯]

ここは、料金300円!

清風荘のフロントで支払いカギを貰って自分でカギを開けるスタイルです。

清風荘 [せせらぎの湯]

長い階段を川底へ降りていくと素晴らしい眺望の露天風呂[せせらぎの湯]があります。

共同露天風呂「駅前温泉」が川を挟んで正面にあります。

湯船はふたつありますが、手前の湯船は常時使われていません。

ここは、見学だけでした… m(_ _)m

天ヶ瀬温泉 共同露天湯巡り①  2010/03/20

2010-03-21 | 温泉 日田、玖珠、耶馬渓
[神田湯(じんでんゆ)]

まわりに駐車場がないのがネック!
少し離れた駐車場から川沿いの遊歩道を散歩がてら歩いて来ましょう。
[神田湯(じんでんゆ)]
全く何の囲いもない!文字通りの露天! 天ヶ瀬の露天の中でも露出度1000%クラス!

すぐ上の道路から丸見え!(脱衣所も露天も360°丸見え)

さすがに人通りも多い連休の昼間に入る勇気は出ませんでしたね! 手湯のみ!!


[薬師湯]


 [薬師湯]
適度な開放感の露天風呂! 今回初めて入浴しました。

男性の先客さんと一緒に入浴!遊歩道を通る人からは丸見えになりますね…

最小限の囲いがあるため馴れればクセになりそう(^_^)v


[駅前温泉]

天ヶ瀬駅前の小道を川の方に降りていくと、

[駅前温泉]が見えてきます。
 [駅前温泉]
温泉街の外れにあるので意外に人目は気にならない!(対岸は山)

お気に入り露天です。

天ヶ瀬らしい白い湯の花が舞い!微かな硫黄臭が漂ういい温泉です。

駅前にあるので利用客も多めです。


[益次郎温泉]

川向こう(対岸)の共同露天風呂[益次郎温泉]へ

6つある共同露天風呂の中で入浴客が一番多いのがここ[益次郎温泉]です。

風呂のまわりに駐車出来、外からあまり見えないのが人気の秘密ですかね!

この日も常に満員状態でしたよ!

どの露天風呂もキレイに清掃され大事に使われています。
後は、あなたの勇気だけ…
入ってみませんか?露天に…(^^)/

天ヶ瀬温泉 露天湯巡り [鶴舞の湯]  2010/03/20

2010-03-21 | 温泉 日田、玖珠、耶馬渓
今年も一年で一番忙しいシーズンが到来しました! 3月は、なかなか更新出来ないかもしれませんね!
朝から夜遅くまで仕事で、疲れ気味&イライラの日々が続いております!

そんな中、息抜きに大分県の天ヶ瀬温泉へ行って来ました。


天ヶ瀬温泉と言えば、川沿い露天風呂巡りが有名ですね!

100円で入浴できる共同露天風呂が6ヶ所。[駅前温泉・益次郎温泉・薬師湯・神田湯・鶴舞の湯・古湯] 

その外に旅館の露天風呂もあります。

 

まずは、その中のひとつ[鶴舞の湯]へ

天ヶ瀬温泉の中を流れる玖珠川の上流部、新天ヶ瀬橋の下にあります。

川沿い露天 [鶴舞の湯]
川下が女性用脱衣所

ベニヤの衝立があるだけの簡素な造り

夕方17:00から入浴可能なので、まわりが少し暗くなれば外からは見えませんよ!

川上の男性用脱衣所はスノコのみ

センサーなのかタイマーなのか解りませんが、浴室内に入ったら自動でお湯が供給され始めました。
時間が掛かるので、とりあえず手湯だけして次の露天へ

[鶴舞の湯]
硫黄泉 (源泉温度80℃)
100円
17:00~22:00

甘木から原鶴  2010/03/14

2010-03-15 | 温泉 福岡
水漏れの後処理を工務店の若大将に任せ、ササッと甘木へ

甘木の高校グランドでの少年野球の試合応援に行ってきました。

結果は、2試合して全敗!オマケに全打席バットにすら当たらない… (;´Д`)

ま~期待はしてなかったけど… 1球ぐらい当てろよな…! 一番年下の1年生だからまだムリか?

試合後の遅めの昼飯は

甘木では、旨い店と評判の居酒屋?定食屋?という感じの食事処「ニュー長田屋」

国道沿いの広い駐車場が、いつ見ても満車に近い事から人気のほどが伺える。

ちゃんぽん、焼きめし、ホルモンが有名らしいです
 食事処「ニュー長田屋」
ホワイトデーのお返しは「特製ちゃんぽん」(720円)(笑)

具材の種類豊富で、強火でシャキシャキに炒められた野菜がたっぷり!
鶏がら中心のスープのようで、あっさりした美味しです。

私は、「ホルモン定食」(750円)
ソース味のタレがかかっているホルモン鉄板焼き
他ではあまり見られないソース味なので、好き嫌い分かれるところか…
私的にはコリコリ歯ごたえ有りで、旨かったですけど!

メニューは豊富ですが全体的に値段はやや高めかな~ 

でも旨かったですよ!


 「ひまわりの湯」
少し足を伸ばし、原鶴の道の駅[バサロ]前にある「ひまわりの湯」へ

国道386号を通る人なら必ず目にする立ち寄り専門の温泉ですが、未だ未湯でしたので一汗流してきました。

川向こうの原鶴の温泉とは違い、少し黄緑色がかったお湯
ジャグジー付きの浴槽は循環式の様に見えますが、かけ流しの温泉です。
休憩室もあり、うれしいことに飲食物持ち込みも可能です。湯上りにのんびりリラックスできます。


「ひまわりの湯」
11:00~21:00 (毎週水曜日休み) 大人500円/小学生300円
福岡県朝倉市杷木久喜宮1620-2
0946-62-3239


水漏れ事故

2010-03-14 | はたらくおじさん
久しぶりの水漏れ事故発生です。

こういうの忘れた頃に発生するんですよね!

3階の住民さんが金曜日に自分で温水洗浄便座(ウオシュレット)を取り付けて帰省したんですが、

配管ホースの締め付けが弱く、そこから水がだだ漏れしたのが原因

下の階(2階、1階)の住民さんは出張中! 出張から帰ってきて発見!

3日間漏れっぱなしだった様です。

2階、1階のトイレは壁、床、便器すべて撤去!

床下には大量の水たまりが出来てました。

漏らした方は保障問題が大変だ…  保険おりるのかな?

皆さんも日曜大工的な器具の取付には注意して下さい!

玖珠森町の城下町 みしま温泉 2010/03/07

2010-03-11 | 温泉 日田、玖珠、耶馬渓
玖珠ICから帰る前に、

豊後森藩の城下町・玖珠森町へ立ち寄ってみました。

古い町並みを残し「第1回森まち童(わらべ)ひな祭り」が開催されているという情報を得ていたんですが…



ひな祭り中なのに、人っ子ひとりいないのは何故??寒いから…?

わらべの館~森町界隈を端から端まで歩いても誰ひとり出会わないですけど…

 「アートギャラリーいろは 奥の細道」
散策中見つけた「アートギャラリーいろは 奥の細道」

観覧無料のアートギャラリーだが… ここも誰も居ない 

入ろうか止めようか迷った末、ちょこっとだけ見させてもらいました。無断で入って良かったんだろうか??不安だ!!

本格的なアートギャラリーに入ったのは、かなり久しぶりです(^_^;)

とてもオシャレでスタイリッシュな空間ですよ!

 「みしま温泉」
歩いてすぐにある「みしま温泉」

未湯でもあるし… せっかく近くまで来たので立ち寄って来ました。

ここは人がいっぱい居ましたよ。ヾ(*~▽~)ノ

裏手にはメサと呼ばれる卓上台地の大岩扇山・小岩扇山が一望でき、眺めがすばらしい!



男女別の内風呂と露天風呂、別棟に三つの家族風呂。畳敷きの休憩室も完備!

玖珠や耶馬渓に多い、少し黄褐色のヌルヌル感がある温泉です

シャンプーや石けんを始めアメニティの類は一切無いものの、

家族湯1,000、内湯も大人250と大変リーズナブル!

玖珠ICにも近く立ち寄りやすい温泉でした。


「みしま温泉」
11時~22時 無休
大分県玖珠郡玖珠町大字森806-6
0973-72-2932

本耶馬渓 西谷温泉  2010/03/07

2010-03-10 | 温泉 日田、玖珠、耶馬渓
青の洞門から、約10~15分ほど山奥に走ると、

本耶馬渓町西谷地区にある温泉! 西谷温泉公園へ到着!!

 「西谷温泉公園」

昔ながらのかやぶき屋根を再現した茅葺棟の宿泊施設や山小屋風ログハウス、研修棟を併設した日帰り温泉館です。

到着したときから駐車場は満車状態!大広間の休憩室もゴロ寝の人でいっぱい!

人気あるんですね~ ここ!

泉質はツルンとした感触を味わう事が出来る単純アルカリ泉

加温してあるものの掛け流しの、やわらかないいお湯です。

展望風呂があるんですけど、この日は女性専用!日替わりで入れ替わる様です。


「西谷温泉」 単純温泉(弱アルカリ性・低張性温泉)
400円 10:00~21:00
中津市本耶馬溪町西谷1448  
0979-53-2100 



西谷温泉公園のすぐ近くを走る、本耶馬渓耶馬溪道路(地域高規格道路)

だいぶ完成してますね!この道が完成すれば大分県北がもっと身近になるのだが…

青の洞門  2010/03/07

2010-03-09 | ドライブ&遊び
耶馬渓と言えば「青の洞門」

禅海和尚という人が、山国川にそそり立った難所「競秀峰」で命を落とす人馬を見て、

村人のために30年もかけて、ノミとツチだけでトンネルを掘り抜いたそうです。

ここまでは誰でも一度は聞いた事のある感動の実話。

↓30年!頑張った和尚の像


禅海和尚はこの「青の洞門」を日本初の有料道路として……  

え?

初耳!! 禅海和尚は通行する人からお金を取っていたんですね~!

ま~30年も無給で頑張ったんだから、普通に考えれば、

当たり前っちゃあ当たり前なんですけどね…

なんか道徳の本で読んだ美しい話でしたので、ちょびっと複雑!


競秀峰へは散策路がありますが、通行止めの看板が出てました。

かなりの絶景ポイントらしいので登りたかったのですが… 残念です!



開通の暁には是非横断したいものです。

耶馬溪 ほのぼの茶屋(300 円ランチ) 2010/03/07

2010-03-07 | 温泉 日田、玖珠、耶馬渓
天気の悪い日が続きますね!こないだまで九州は雨が少なくポカポカ陽気だったのに…

山沿いでは、急激に気温が下がって震える寒さでした。

そんな寒い中、大分(耶馬渓方面)の温泉でほっこりして来ました。

温泉の前に、耶馬溪町の安くて旨いで評判の「ほのぼの茶屋」でランチを頂いてきました。

小さなお店ですが、お客さん多いんですよ!

 「ほのぼの茶屋」

ここ300円なんです。定食が…

手作り小鉢が7品に、ごはんと団子汁!!  煮物やおひたしなど、どれも手作りです。 

旬の採れたて山菜に猪肉! さらにひな祭りシーズンとあって甘酒まで付きます。 

驚きの内容です。


これで、1人前/300円!(ごはんおかわり50円)

地元のおばちゃんたちが作っているだけあって、何処か懐かしい、おふくろの味でした。

地元、耶馬渓の安全な食材にこだわったオーガニック定食! 美味しく頂きました!!

『ほのぼの茶屋』→blog

大分県中津市耶馬渓町(一目八景に行く途中、ドキンちゃんが目印かな?)
0979-55-2214

ウェルかめ

2010-03-04 | 祭り、イベント 長崎
長崎中華街みやげの「亀ゼリー」

初めて亀ゼリーの存在を知ったときは気持ち悪り~ぃ!カメの頭でも入ってるんじゃないの?と思ってたのに…

陳列棚に商品を見つけるや速攻で買ってしまった!

 中華街で「亀ゼリー」

「亀ゼリー」

 

スッポンが入ったゼリーか?と思ってましたが… どうも違うらしい!

ツチガメって? どんな亀??



亀ちゃんの甲羅やお腹の部分のエキスが入ってるらしいです。

罰ゲームのときみたいにドキドキしながら食べてみました。

水羊羹みたいなかんじで、

味は、それほど苦くはないが、異なる生薬の風味が入り交じった複雑な香り。

効きそうである!

でも薬と思って食べたら薬にしてはおいしい。 なんとなく飲み込みづらいのは精神的なもの??

「美肌に効く」と香港ではポピュラーな食べ物!残りは、たんなる連れに全部やろう!!