ごましお 日記

特にカテゴリを定めず、日々の出来事を気の向くままに書く、適当なブログ。

2010GW 奈良公園 興福寺 春日大社 2010/05/06

2010-05-28 | 車中泊 本州

奈良公園と言えば「鹿」
至る所に、鹿アタック注意の看板が出てますね。 凶暴なのか?


早速、発見
鹿せんべいをあげようとしますが、これがまったく食べないんですよ!

 「奈良公園 シカ」
 
昨夜のテレビでGWの連休を前に、奈良公園の鹿がいなくなっていると言っていましたね~
なんでも、せんべい食べ過ぎ、山に退散とか…(笑) 
人が多いからか、観光客が鹿煎餅をあげすぎて嫌になったのか?
鹿の気持ちははっきりは分かりませんが、人ごみが苦手な私には何となく鹿の気持ちが分かる気がします。



『興福寺』
 『興福寺』 
法相宗の大本山『興福寺』
九州国立博物館へも来ました… 「阿修羅像」が安置されているお寺ですね!
阿修羅像が展示されている国宝館は60分待ち! ちょっと今回はパスですね…
「国宝 五重塔」
京都の東寺に次いで、日本で二番目に大きいそうで…


皆さん、五重塔は写して帰りますね!
後ろに見えるは、西国第九番 興福寺「南円堂」
日本で最も大きい八角円堂といわれています。


世界遺産『春日大社』
 『春日大社』

朱色がとても美しい神社です。
長い参道を登りきり「南門」をくぐり中へ

 『春日大社』

この参拝所の奥に
春日大社の有名な建物「中門・御廊」があり、御本殿が有ります。
この先へ行くには、拝観料500円が必要ですので、私は、ここまで(笑)
本殿の外の参拝所でパチパチです。

 「砂ずりの藤」

春日大社の境内にある有名な「砂ずりの藤」 これを目当てに写真撮影に来る人が多いです。
奈良は藤原氏が権勢を振るった地であり、
その氏神を祀る春日大社の境内には藤原氏のシンボルでもある藤の木が沢山ある中、代表的なものがこの木であります。



以上で奈良観光は終了!
まだ行きたい観光ポイントは多々ありましたが、またいつか来る事でしょう!
「せんとくん」グッツをたんまり仕込み、
大阪へ向け移動です。


2010GW 奈良公園 東大寺 二月堂 2010/05/06

2010-05-28 | 車中泊 本州



朝から奈良の街をポタリングしてきましたが、奈良はポタリングにはきびしい街ですね!
観光案内の看板が異常に少ないし、道路標識の案内もおおまか
平城京跡に行くにも、奈良公園へ行くにも、全然案内板がない!
京都は地図が無くても徘徊できたが、奈良は地図が無いと全くダメ!
どうにか方向だけを頼りに奈良公園へ!

 『東大寺』

奈良公園内には、興福寺、東大寺、春日大社、奈良国立博物館、など
多くの国宝指定・世界遺産登録物件が点在し、奈良観光のメインになっています。
塀・柵・門などがなく入園料も不要なのでどこからでも散策することができるのはありがたい。
まず目指すは修学旅行以来の『東大寺』です。
朝一に来たので、まだ混んでいません。

 『東大寺』

拝観料500円払って中へ
いきなり目の前に現れる『大仏殿』
これも写真じゃ縮尺がわかりづらいですが、ものすごくでかいです!



大仏 盧舎那仏さん
皆、思わず立ち止まって見上げてしまいますね!
そして、デケ~

 『東大寺』

脇仏や四天王像も思わず見入ってしまいます。

 『東大寺』

柱の穴 大仏さんの鼻の穴と同じ大きさだとか…
この柱の穴をくぐるために皆、並んでいます。
小さい子供しか無理かなと思ってましたが、意外と大人もいけるみたいですよ!
はるか昔の修学旅行の記憶を思い浮かべつつ大仏殿を見てまわりました。
大仏殿内の土産物屋でも「せんとくん」は大人気だしたね!



大仏殿を見終え、裏の坂道をあがっていきますと、「二月堂、三月堂」へたどり着きます。
 『二月堂』

修二会(お水取り)で有名な、『二月堂』
さすがにここまでくると人は少なくなってきました。



二月堂舞台から奈良市街の眺め。
平城宮 大極殿からは大仏殿の屋根を見ることができたので、
きっと大極殿や朱雀門を観ることができると思うのですが、黄砂の影響か?よく見えませんでした。
この後、正倉院へ行ったのですが…
日曜、祭日は閉館のようですね? 門が閉ざされていました。残念!