goo

アレチハナガサ

 多摩川の河川敷に繁茂している「アレチハナガサ(荒れ地花笠)」。クマツヅラ科クマツヅラ属の多年草で南アメリカ原産。昭和時代に帰化が確認され荒れ地や河川敷に大きな群落を作っている。草丈は1メートルを超え茎頂に長さ2~3センチの穂状花序を付け直径3ミリほどの淡赤紫色の花をまばらに咲かせる。
 この土手道は2012年2014年2015年2016年、2017年、2018年と6回“府中多摩川ハーフマラソン”で走り景色は良く覚えているが、レース中には道端に咲く花を見る余裕は無かった。2019年のレースは台風19号で中止になり2020年以降はコロナ禍で中止になっている。私は今は右膝半月板損傷でもうレースには出られないが、市民マラソン愛好家のために今年11月のレースが是非再開されることを願っている。この日も何人もの市民ランナーとすれ違った。
コメント ( 10 ) | Trackback ( )
« ヤナギハナガサ オナモミ・2~... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (平家蟹)
2022-06-29 15:07:09
道端で舗装の隙間に生えているのをよく見かけます。
そういう場所だとあまり草刈りされないのか2mを超すのもありますね。
これが生えているとまさしく荒れている場所だなと感じます。
 
 
 
こんにちは (KAEDE)
2022-06-29 17:51:38
似たような花は見ていると思いますが、名前は知りませんでした。
こちらの花穂の見た目は、ラベンダーのような感じですね。
 
 
 
平家蟹様 (多摩NTの住人)
2022-06-29 18:15:23
コメント有り難うございます。これはアスファルトの隙間からでも生えますね。名前はぴったりです。
 
 
 
KAEDE様 (多摩NTの住人)
2022-06-29 18:16:27
コメント有り難うございます。ラベンダーの雰囲気もありますが小花は全く違う形ですね。
 
 
 
アレチハナガサ (ohisama)
2022-06-29 20:19:44
こんばんは、同じハナガサでもヤナギハナガサとはまるで雰囲気が違いますね。
荒れ地でもアスファルトの隙間からでも生えてかわいい花を咲かせる根性がありますね。

マラソンレースに参加できなくなって本当に残念ですね、でも今まで苦しくも楽しいレースの思い出ができてよかったですね。
 
 
 
こちらが多い (ぶちょうほう)
2022-06-29 22:30:47
多摩NTの住人様 こんにちは
JR東海道本線の線路際でこの草をたくさん見掛けます。
しかし、下のヤナギハナガサの方はあまり多くは見ません。

この暑さの中ですと、マラソンのことはなかなか連想することがづらくなりますね。
やはり寒い季節が都合良さそうです。

小生も膝のばねを利かせて走ることが出来なくなりました。半月板が消滅してしまったようです。
 
 
 
ohisama様 (多摩NTの住人)
2022-06-30 07:45:29
コメント有り難うございます。これは名前の通り荒れ地に多いですね。花は可愛いです。マラソンレースは良い思い出です。
 
 
 
ぶちょうほう様 (多摩NTの住人)
2022-06-30 07:49:26
コメント有り難うございます。これは河川敷や線路脇などで良く見掛けますね。膝の故障は心配ですね。私はMRI検査で損傷状態がわかりました。
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/76/47c6a190806029a583d5005ed360ee16.jpg
 
 
 
アレチハナガサ (がちゃばば)
2022-06-30 10:03:25
外来種は、丈夫でどんどん増えますね。河川敷に咲いていれば、無いよりは綺麗かな?いまに、日本中が、外来種だらけになる心配がありますね!

MRIを拝見しましたが、今わは走れないとか、お大事になさって下さい。
 
 
 
がちゃばば様 (多摩NTの住人)
2022-06-30 11:22:22
コメント有り難うございます。これは園芸で多く利用されています。外来品種は逸出するとすぐに拡がりますね。膝を怪我したので走ることは止めましたが、普通に山登りなどはできます。ご心配有り難うございます。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。