ヤセウツボ

 道端の草むらからニョキニョキと伸びているのは、ハマウツボ科ハマウツボ属の「ヤセウツボ(痩靫)」。葉緑素を持たない寄生植物なので、草むらの中でとても異様な姿。調べてみると、ヤセウツボは、マメ科・セリ科・キク科などの植物に寄生するようで、この近くにあったのはアカツメグサ。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
« アミガサタケ... ミズキ・6~花 »
 
コメント
 
 
 
こんばんは ()
2007-05-11 18:06:50
ヤセウツボって初めて見聞きします。マメ科のシロツメクサなどを中心に寄生する見たいですね。関東、近畿地方に帰化していると書かれていますが、もう四国高知にも上陸しているでしょうか。
 
 
 
風さん (多摩NTの住人)
2007-05-11 21:29:25
コメント有り難うございます。
あまり珍しい植物ではないようですが、私は初めて見ました。四国と道路が繋がっていますから上陸しているかも知れませんね。
 
 
 
ヤセウツボ (アルママ)
2007-05-12 15:19:41
変わったお花ですね。寄生植物なんですか。
我が家の近くにもアカツメグサは沢山生えているので、気をつけてみてみます。お目にかかれるといいな!
 
 
 
アルママ様 (多摩NTの住人)
2007-05-13 15:47:19
コメント有り難うございます。
私も初めて見ましたが、3畳ほどのアカツメグサの群生の中に、ニョキニョキと10本以上ありました。あれば色が違うのですぐわかると思います。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。