アマチュア無線局 JO1KVS

運用やグッズ、その他思いついたことを書き込んでいます。役に立たない独り言ですがよろしくお願いします。

DX-WIRE社製GRP-100Mini 10mグラスロッド

2014年08月31日 21時08分38秒 | アマチュア無線

ハムフェアでDX-WIRE社製GRP-100Mini、10mグラスロッドをゲットしました。

この土日でワイヤーを這わしてアンテナチューナーと組み合わせて運用してみました。

昨日の土曜日は10mのワイヤー、今日日曜日は13mのワイヤーを絡めてみました。13mの方は余ったワイヤーを木にかけまわして使用しました。

モミジの木の下から、枝葉の間を貫いて、上空10mまで伸びています。樹木を貫通させているのはそれ自身でロッドの転倒を防ぐのとステルス性を狙ってのことですが、これが性能を悪化させていることは否めません。樹木は水分があって地中とつながっているので、ある意味アースが上空に伸びているようなものですから。樹林減衰は良く知られていることでもあります。

長さなりに聞こえる、強く聞こえる局とはなんとか交信できる、と言う感じで、フルサイズできちんと波長を合わせたアンテナには勝たない印象です。一方でどのバンドでもそこそこ楽しめるアンテナです。

また垂直アンテナのせいか、7MHzでは近距離国内が少々苦手で夕方の遠距離国内は得意な印象です。

夕方、最後にこのロッドにノンラジアルのモービルホイップを抱かせて立ててみる実験をしました。釣り竿と異なり比較的しなりにくいグラスロッドなので、どこまで出来るか期待して。

ホイップはコメットのHR50という2.1mもある50MHz用のアンテナ。比較的大きな部類です。

ロッドの先端とホイップの先端を揃えた状態で養生テープでとめてロッドを伸ばしきってみました。自立はしていますが、トップヘビーでちょっと頼りない感じとなりました。

もう2mくらい下げればケーブルをつないでも十分いけそうな印象です。給電部地上6m、アンテナのトップが8mというなかなか期待できそうなアンテナになりそうです。次の機会に試してみます。

このグラスロッドはコンパクトなのでいつも車に置いています。

↓ クリックお願いします

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

 アマチュア無線 ブログランキングへ 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の予報だったのに結構いい天気でした

2014年08月30日 21時34分34秒 | アマチュア無線

今日の土曜日は天気予報では雨模様。移動運用は諦めていたのですが、起きてみたら日も射してきていい天気。気温は快適で涼しい。

これは出かけなければと・・・城山湖 (笑)

先週ゲットした3エレデルタループを収納するのに丁度いいと思われたロッドケースも持って行きました。

ロッドケースにはギリギリ収まるかどうかという感じ。少し分解しないと厳しい感じでしたが車で運ぶなら許せる範囲で納まりました。

さて、今日も3エレデルタループを試します。

土曜日の日中、ポツポツとしか出ている方が居ませんでしたが、導波器、反射器を持ったまともな指向性アンテナを楽しみました。

そうそう、KX3をスマホでコントロールしようと思っていましたが、城山湖でアタッシュケースを開けてみると・・・ガ━━(;゜Д゜)━━ン!!

KX3を自宅に忘れてきていました。

というわけで本日はFT817が活躍しました。

他のバンドの様子も聞きたくて、ハムフェアでゲットしたDX-WIRE社製GRP-100Mini、10mグラスロッドをテーブルに縛り、細い電線を這わせて伸ばしてみました。この電線にZM-2というアンテナチューナー、アースはガスコンロガードを地面に置いてつなぎました。

森の中をまっすぐ伸ばしたので途中まで樹木の中です。

長さ10mなので7MHzにはピッタリですが、他のバンドもそれなりに聞こえ楽しめました。交信順で21MHzで8エリアと、10MHzで8エリアと、7MHzで1エリア、7エリアと、10MHzで3エリアと、7MHzで3エリアと、18MHzでパラオと交信できました。

2.5Wなのに凄い!。

その他50MHz、144MHz(ロッドアンテナ)でも交信を重ね、なんだかんだで予想以上にたくさん交信しました。パラオはダメ元でしたが他に競合する方が居なかったようで一発コールで交信していただきました。

今日も交信いただいた各局ありがとうございます。

 

↓ クリックお願いします

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

 アマチュア無線 ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

注目の無線機

2014年08月29日 12時45分43秒 | アマチュア無線



雑誌トランジスタ技術のキット。
欲しいな~。

↓ クリックお願いします

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

 アマチュア無線 ブログランキングへ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハムフェアに持っていくのを忘れたものが

2014年08月25日 23時24分13秒 | アマチュア無線

ハムフェアへQSLカードを持ち込むのも一つの目的。

ハムフェアの週、QSLカードを印刷しせっせとサインをしました。

移動運用の場合はなるべく現地の写真を印刷します。

ずっしりと出来上がったカード、一応コールサイン順に出力してありますが、移動運用の分はそこだけまとめて印刷して写真を追加するので別束になります。

これを本束に混ぜる手作業を行って完了。

ハムフェア前日、バッグにカードをドサッと入れて、現地でJARLの窓口に渡してきたのですが・・・・

昨日ふと脇を見ると、どっしりもうひとかたまり、あるじゃないですか~~。

城山湖運用だけのかたまりが。

あちゃー、1/3ほどうちに置き忘れていたようです。

(´・ω・`)ガッカリ…

ゆうパックで送ろう・・・トホホ・・・

↓ クリックお願いします

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

 アマチュア無線 ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハムフェアの戦利品を早速試す

2014年08月24日 18時40分23秒 | アマチュア無線

 

今日日曜日の午後は城山湖。

昨日の戦利品を試しました。

まずはローカル局のゲットしてきた21MHzデルタループ。Hoi’Pアンテナさんのです。

作りはとてもしっかりしていて設営も簡単、安心。僕の自作のより全然いいなぁ。来年買おうかな・・・。

21MHzは海外(南の海の方面)がよく聞こえていました。城山湖から8J1Aを呼んでみたらラクラク交信できました。なかなか良いです。

そして自分の50MHz3エレデルタループ。超組み立て簡単の軽量シングルデルタループに感激し、昨年は2エレもゲット。これがまた、シングルと大差ない簡単さ。設営撤去も楽々。このラクラクさに加えて本格的ビームとなっているのが3エレ。

ブームが分割なのでこの一手間が入ります。ワッシャー付のネジを一本貫通させるわけですが、これを屋外で落とすとかなり悲しい。なので、径の近いピンを探して普段の運用時は刺すだけにしようか・・・。輪ゴムで取り付けておいて。

撤収は超簡単でした。

 

8J1Aは・・・出てません。(´ω`)うーむ。30年前だったら50MHzSSBが一番賑やかだったぞ!!。

聞こえている局と数局、アンテナを向けながら交信しました。大田区のビーコンもいつもよりガツンと強く聞こえるので今後期待できそうです。

軽量で手軽なので車の屋根に設置できるパイプに取り付けて運用することも出来そうです。

 

そういえばハムフェアでかすみがうら市の無線局をハムフェアからリモートで動かしているブースがありました。オペレートしているのはCQ誌で連載も書いていらっしゃったMさん(YL)。長時間ずっと見せるオペレート、それはそれは激務だったことでしょう。

自分も交信できるかな、と、車から呼んでみることに。モービルホイップの隣に釣り竿を立てて、先端から電線をぶら下げ、SD330のトップにつなぎ、全長約5mのアンテナに変身。SD330の電動コイルを調整して同調を取り、飛び受けともにうんと良くなったアンテナでコール。

コンディションはもう夕方で海外の電波が被る中、なんとか一発で拾っていただきました。もう人はまばらです~、とのことでした。日曜の夕方はローカルさん同士のおしゃべりタイムでお客さん少ないんですよね・・・。お疲れ様でした。

リモート運用、これから徐々に普及しそうですね。

 

さて、夕方、クラスターに21MHzで8J1RLが出ているとの情報が。一度撤収した21MHzデルタループの再登場。3エレデルタループの撤収もラクラク、21MHzデルタループのセッティングもラクラク。あっという間にアンテナチェンジ完了。

シグナルはQSBでフワフワと上下していますが非常にハッキリと明瞭に聞こえます。ピークでS7。余裕で届きそうに聞こえる(笑)信号です。

FT817単体で呼んでみましたが~、全く勝負になりませんでした。時間も無いので撤退です。

でもこれだけハッキリ南極が聞こえて満足です。受信に成功すること、これが無線の第一歩ですからね。

 

本日も交信いただいた各局ありがとうございました。

 

↓ クリックお願いします

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

 アマチュア無線 ブログランキングへ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行って来ました、ハムフェア

2014年08月23日 20時27分24秒 | アマチュア無線

行って来ました~。

今日はいろいろ並んだり、トークショーを聞いたり、いろいろ盛り沢山でハンディ機での運用は実施できませんでした。(すみません)

出費一覧

 ハムフェア入場料

 JARL年会費(ここで払うと何かもらえる!)

 CW復号器キット ★

 キーヤー付トーンジェネレーターキット ★

 50MHz帯 3エレデルタループアンテナ ★

 IC+TRラジオキット (JARL)

 マイクアンプキット ★

 10m長グラスファイバーマスト

 ラディックスアンテナのバンザイダイポールの給電部一式

 パイプ用基台、コネクタ類その他小物

でした。

 注目の無線機は

 ヤエスのちょっと小型のオールバンドオールモード固定機が初登場。FTDX3000をグッと小さくした感じのカラー液晶のモデルです。

 CQ出版のトランジスタ技術誌のHFトランシーバーキットの完成品実物。

 アイコムは、IC7850という高級機を実働展示していました。

 

 今回は並んで待つというやつに結構参加したので、空いているうちに色んな物を物色するということがちょっと出来ませんでした。

 その代わり狙っていたもの(★のついているもの)は最初に飛びついてすべて確保しました。

 すっかり散財してしまい、気がつくとなんだかんだで所持金が残り2000円となってました。駐車料金は現金が苦しいのでパスモで精算しました。(^^ゞ

 CQ誌の特設会場では、石崎理絵(みちえ)さんのトークショーに参加しました。トークショーに先立って特小の運用を2時間位行っていて、トークショー終了後に交信した人にカードを発行してくれました。私もこれに加わって~直接カードを頂きました。(握手付き)  (*´ω`*)

 城山湖にもたまに来る少年ハムも会場に登場。なんと彼、全国にファンが居るらしく、ファンに囲まれて、私らは弾かれてしまいました。(笑)

 今回もいろんな方と再開、挨拶させていただきました。やっぱりハムフェアは楽しい。

 帰りはまだ通ったことのない東京湾ゲートブリッジを一往復して、羽田に降りる飛行機に向かいつつ、また抜かれつつ、楽しく走って帰ってきました。

  皆さんどうもありがとうございました。明日は戦利品を持って城山湖です。

↓ クリックお願いします

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

 アマチュア無線 ブログランキングへ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハムフェア並んでます

2014年08月23日 08時45分41秒 | アマチュア無線



ハムフェア並んでます。
o(^o^)o ワクワク

↓ クリックお願いします

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

 アマチュア無線 ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はハムフェア 楽しみ

2014年08月22日 21時33分53秒 | アマチュア無線

明日はハムフェアに行きます。

早めに車で中央高速、首都高4号線経由してレインボーブリッジを渡って向かいます。

あ、レインボーブリッジ渡って首都高降りたら絶対スピード違反しないように!!!

よく取り締まりやってます。

ここで捕まってしまったりすれば一日が台無しです。

安全運転で!!。

 

現地会場では 特小 L3 ch 聞いてます。ローカル局が見つかったら他のChannelにQSYかな・・・。

(特小では とうきょうCA52 で出てます)

 

あれもこれも買いたい! でも最近貧乏なので、今お財布に入っているお金の範囲で我慢します。

万札でお釣り、ではかわいそうなので千円札ばかり持っていきます。

 

144・430・1200MHz FMのハンディ機も持っていきます。時間の空いた夕方辺り、会場の端っこあたりでCQ出すかも。

現地でカード書いて渡します。会えなかったらJARLに預けてきます。

よろしくお願いします。

 

服装は 山吹色(濃い黄色)のポロシャツです。

 

↓ クリックお願いします

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

 アマチュア無線 ブログランキングへ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KX3 スマホのアプリで操作

2014年08月21日 12時53分01秒 | アマチュア無線

KX3に付属するUSBケーブルを変換コードでスマホにつなぎ、あるアプリを起動するとCW、PSK31、RTTY等がスマホから操作して送受信することが出来ます。
KX3自身が解読した文字もスマホ側で表示されるので、本体の画面では流れてしまった字も確認することか出来ます。
送信用の文章(マクロ)もたくさん登録しておけるので通常の交信なら簡単に行うことが出来ます。
アプリは二つほど試してみました。海外の有料のは画面や操作性はいいのですが不安定でフリーズしやすく、国産?のフリー、ベータ版?のアプリは安定して動作しています。スマホやアダプタ、いろいろ相性もあるでしょうから、誰でもそうとは限りませんが・・・。

移動運用でPCソフト並みの機能で遊べる、なかなか楽しいです。

 

↓ クリックお願いします

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

 アマチュア無線 ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコエネルギーで運用

2014年08月18日 12時38分04秒 | アマチュア無線



日曜日の城山湖では先日入手した小さな太陽光パネルにシールドバッテリーをつないで、KX3で運用しました。

無負荷の時は20Vくらいの出力ですが負荷がかかればそこそこの電圧にサッと下がります。

シールドバッテリーは日差しの強弱による電力供給の変動の吸収、電圧の安定化に用います。

かんかん照りでは無かったのでまだまだパワーが出ると思いますが、400mAくらい流れてくれました。(写真では270mA)

KX3は受信時に200mAくらい消費するので、受信時は充電、送信時は放電という動きになります。

受信主体なのでほとんど太陽光パワーで運用している状態でした。

これはエコかも♪

↓ クリックお願いします

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

 アマチュア無線 ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆休み運用2

2014年08月16日 19時35分24秒 | アマチュア無線

今日も城山湖でお盆休み運用しました。

今日の雲行きは、天気予報は悪くなかったのですが、もくもくした雲がたくさん見えていたので突然の雨に対処できるよう、アンテナは控えめ。

三脚の脚と同じ構造のワンタッチで伸縮できる全長3mのポールを折りたたみテーブルの脚に縛り付けて、先端にモービルホイップ。短めの144・430・1200MHzの3バンドホイップです。

で、木陰なので、ポールはほとんど伸ばさず、地上高1mのホイップです。リグはFT817。

144MHzと430MHzで呼びまわりました。

ちょっと静かな様子のバンドでしたが、QSOが終わってグルグル回すとまた別のCQが聞こえてきたりして、結構たくさん交信することが出来ました。

50MHzもモービルホイップで出てみました。第3回6m AMサマーパーティーの期間中でもあるのでAMで。

そのうち雲行きが怪しくなってきたので撤収。撤収するとパラパラと雨が。というわけで今日は早上がり。

うちに帰ってから7MHzを中心に呼びまわって昨日と今日とで40交信ほどになりました。

交信していただいた皆さん、ありがとうございました。

↓ クリックお願いします

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

 アマチュア無線 ブログランキングへ

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KX3 PFキーに機能を登録してみました

2014年08月15日 21時49分35秒 | アマチュア無線

実は今日までPF1とPF2のキーには自分で割り当て作業をしていませんでした。

デュアルワッチ機能が加わった頃でしょうか、PFキーに割り当てて、一発でスプリット運用のセットとデュアルワッチがセットできるプログラム(マクロ)を登録することが例として説明されていました。

手動でいくつかのキー操作の手順をプログラムすることも出来ます。

実際に登録してみました。

最初にやってみたのが、UP1指定の時に対応したスプリットとデュアルワッチ。

パソコンを使ってマクロを組んでKX3に転送して、今度はKX3でそのマクロの番号を指定してからPF1かPF2を長押しする。

(´ω`)うーむ、ちょっと面倒だ。

ではパソコンを使わずKX3で奥深くにあるメニューを一発で操作するにはどうしたら?。

当局がよく使うメニューは、バッテリーのチャージのオン。それとオートアンテナチューナーのオンオフ。

リニアを使う時や外付けチューナーを使う時はアンテナチューナーはオフ、というかバイパス。

この2つが最も頻繁に使うメニューです。

先ほどのマクロを割り当てた時の最後の作業を参考に、メニューを呼び出してからその画面のままPF1か2を長押ししてみました。

するとその機能がPFキーに割り当てられました。

PF1にはバッテリーチャージのメニューが展開され、さらにダイヤルを回してoff、4時間、8時間、12時間の選択に進む状態に。

PF2にはオートアンテナチューナのオンオフ(バイパス、オートの切り換え)が直接切り替わるようになりました。

やってみればなぁんだ簡単。

まだまだいろんな機能が隠れていそうなKX3です。

スマホでコントロールも出来るとか・・・奥が深い無線機です。

 

↓ クリックお願いします

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

 アマチュア無線 ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆休み運用

2014年08月14日 21時47分31秒 | アマチュア無線

お盆の時期は普段都会で暮らしている方が帰省先から運用されたり、仕事がお休みで時間が出来てQRVされる方が多く、普段とは違った交信が出来るチャンスが増えます。

城山湖でよく会う方とも7MHzSSBや21MHzSSBで、帰省先から交信できたことがあります。

少し積極的にQRVしてみようかな。

 

↓ クリックお願いします

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

 アマチュア無線 ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風の城山湖に集結

2014年08月10日 22時30分04秒 | アマチュア無線

今日の城山湖は台風の影響を多大に受けて、思いっきり降ったりやんだり、暴風吹き荒れたりの天候でした。

そんなところに6局集まって、各自車を基地にして、雨が止めば出てきて雑談したり、降っていれば各自おもちゃに囲まれた環境で楽しんでいる。

そんな週末を楽しみました。

滝のような雨、車が揺さぶられるほどの強風の時もありました。

合羽を着て、マイクロファイバーの布をビショビショに濡らしてから車を撫でて、洗車しちゃいました。

夕方ハイバンドのコンディションが良くなり国内と海外が同時に開けました。モービル半固定で九州、北海道、中国地方、エストニアと交信しました。

交信していただいた各局ありがとうございました。

こんな天気でも集まってしまう、皆さん相当無線がお好きなようで。

↓ クリックお願いします

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

 アマチュア無線 ブログランキングへ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城山湖に僕が現れると~天気が悪化する

2014年08月09日 23時01分54秒 | アマチュア無線

 いつも遅れて登場するからそういうことになるのでしょうけど、

 当局が城山湖に現れると雨が降るとか、暴風が吹くとか、そんなことを言われているというか、すでに信じられています。

 今日も台風の影響の出ている城山湖方面、予想外に午前中は天気が回復、昼過ぎまではどうも夕方まで天気が持ちそうだぞ、的な雰囲気になっていたのですが、私が登場して、テーブルと椅子を設置して、アンテナを立てて、リグを広げて配線を済ませてスイッチを入れてワッチを開始するや否や、シャワーのように雨が降り始め、こりゃ駄目だ、撤収撤収!!状態。

 設置作業はもはや雨乞いの儀式となりつつあります。(笑)

 今日は50MHzのAMで運用したかったんだけどなぁ~。KX3で。

 

↓ クリックお願いします

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

 アマチュア無線 ブログランキングへ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする