アマチュア無線局 JO1KVS

運用やグッズ、その他思いついたことを書き込んでいます。役に立たない独り言ですがよろしくお願いします。

年末の洗車

2017年12月31日 00時00分37秒 | アマチュア無線

洗車の時にまず洗わない部分、ドアを開けた箇所。
ここはメーカーさんも手を抜いているのか、磨いても艶が出ないような塗装だったりしますが・・・

コンパウンドで磨いてみました。

そこそこきれいになりました。

ボンネットのつっかえ棒を挿すところ。案外間違えやすくてアルミボンネットの愛車で間違えられると致命傷。
ここいけそう、っていうのがあるんですよ。間違えやすい。

そこで、矢印の窪みに、コンパウンド塗り込んじゃいました。

暗くても間違えないようになりました。

これ、ただ白く汚れているだけ、なんですけど。いいでしょ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな状態のリアスポイラーを塗装しました

2017年12月30日 00時46分14秒 | アマチュア無線



古い車ですから樹脂パーツの塗装が一番先に剥がれます。
ここはかつて一度剥がれたため、プラサフを吹いてペーパーで磨いて色を塗ってクリアを塗って補修していた箇所です。

プラサフの乾燥不足だったのか?しばらくしたらピール状になり、それを放っておいたらますます酷くなり長年こんな状態でした。ザラザラです。

もう一度下地作りからやり直せばいいのですが面倒なのでこの状態からペーパーで研いで塗装してみました。

スポイラーの外し方はネットで調べました。特に内装を剥がさなくても4ヶ所の蓋を外して中に見えるボルト、ナットを緩めて取るだけ。基台はガラスに貼り付けられているタイプでした。



外したらピールが見えなくなるまでペーパー研ぎ。水をかけながら600番で研ぎました。
終えたらきれいに拭いて、さらにシリコンオフで脱脂。

スバルのブラックマイカ(凄く前に買ったやつが出てきた)を吹いては休み、吹いては休みを繰返し、十分塗れたら続いてクリアを同じように吹きました。クリア層はゆず肌を削って鏡面にするので念をいれて厚めに。厚めといってもラッカー系の塗料はシンナーが飛んで残った塗膜はとても薄いのでいくら頑張っても薄いんです。



ある程度乾燥したので車に取り付けて、肌調整を行います。
1000番で軽く撫でるとこの通り真っ白くなりますが躊躇してはいけません。



このあと水をかけながら全体を一通り表面を整えていきます。

ペーパーの番手を替えてもう一度。その後コンパウンドをかけていきます。最初に細目、次に極細目、最後に超微粒子。

ちなみに塗膜は途中で研ぎを入れない限り下地の凹凸をそのまま表現します。塗料でお化粧は出来ません。つまり下地づくりをサボるとそれなりにしか仕上がらない、と言うわけです。

今回は下地づくりと肌調整をかなり適当に飛ばしたので、思いっきりそれなりです。(笑)
お恥ずかしい(けどbeforeよりはましでしょ)

窓の下にもう一枚スポイラーが見えますが、これはかつて同時に再塗装したもの。
こっちはしっかり自宅でガンを吹いて、調色してもらった2液ウレタン塗料と2液ウレタンクリアで塗装したので、元々の車の塗装と遜色ない仕上がりです。今も全く剥がれたりしていません。 
あの時、これも外して自宅に持っていけば同じクォリティで出来ていたことでしょう。 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縁なし名刺を作ってみました

2017年12月29日 00時00分00秒 | アマチュア無線


自宅のカラープリンターで縁なし名刺を作ってみました。

ご存知、普通の名刺を印刷するにはA4の用紙に10枚分の名刺サイズの切り目が付いている用紙を使います。

しかし、縁なし名刺はこれでは難しい。
隣の名刺との間に余白が無いので。

そこで登場するのが各名刺の間が空いている名刺8枚が印刷できる用紙です。

断ちしろを設けて大きく印刷して断ち切る訳です。
なので原稿や写真はわずかに大きめに作ります。

年賀状用のソフトなら名刺作成で用紙を選択するだけで簡単に作成できます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾山で足らなかった物

2017年12月28日 00時00分00秒 | アマチュア無線



先日の高尾山のイベント、ソーセージを茹でて保温容器に入れて持っていったのですが、こういうのが必要でした。

皆さんに振る舞ったのですが、熱々のゆで汁に指を突っ込んで取るという、ワイルドな状況になってしまいました。

今度は忘れずに。

実はもうひとつ。

アウトドア用座布団。
冬はあった方がいいですね。
どこに座っても冷たいです。
松田百香様に使っていただこうと考えていたのですが・・・
持っていくのを忘れてしまいました。

本当は熊の毛皮で作った尻当てが欲しいけど、マタギのように腰に付けてハイキングしてたらワイルドすぎますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100円ショップのグッズを車で活用

2017年12月26日 20時58分32秒 | アマチュア無線


100円ショップのグッズを車で活用してみようと思い、いろいろ買ってきました。
セリアは工作素材も豊富でいいですね。

黒い紙、黒いプラダンはダッシュボードに並んだカーナビ、無線機、スピーカー、配線類が、フロントガラスに写らないようにカバーするのに使ってみようと買ってみました。

ドライブレコーダーの映像も写り込みが消えてより鮮明になるでしょう。

ハケは洗車用。強力な洗剤を付けて細かい部分の汚れ取りに。

ブックエンドはさらに折ってカーステレオの1DINスペースにモービル機のパネルを付けるため。
ある局長さんのアイデアをそのままやってみようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

morseはモールス 新調したパソコンはmouse

2017年12月26日 00時00分16秒 | アマチュア無線

移動運用の時に持ち出しているノートパソコン、うちでは一番新しく、勝手にウィンドウズ10に繰り上がってさらに使いにくくなた安物ノート。

リース再生品(と言ってもほぼ新品)だったけど、スペックが最低で、何をやるにも遅くてダメダメ機種でした。

ちなみに一流メーカーの直販です。

adobeのライトルームなんて、起動することすら必死で、どんな操作も待ち時間だらけという、全く使えないパソコンでした。メモリーも増設したのに、です。

一方うちの主力はCore2DuoのVistaモデル。当時そこそこの速さを誇るスペックでしたから、HDDをSSDに装換しただけで今でも結構不自由なく動いてくれます。Vistaは使い続けるのは危険なのでやめたいのですが・・・。

スペックは大事かなと。

とりあえず、使えないレベルのパソコンは使うたびに頭にくるのでノートパソコンを買い換えることにしました。

いろいろ見て回りましたが、スペックの割に安く、国産のマウスコンピューターにしてみました。飯山ですね。長野県飯山市の。

13インチの小型ノート。core i5 のSSD メモリーは16GBで消費税込で12万円しません。ちゃんとオフィス付けました。

これで数年は快適かなぁ。

古いミニタワーから様々移行しつつ、すっかり移行が終わったらミニタワーを新調できたらと思います。

ちなみにVistaモデルのミニタワー、HDDそのままに、マザーボード等一式新しくしても動きませんよね・・・。時代が離れすぎて。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

599バッチ

2017年12月25日 00時25分34秒 | アマチュア無線


高尾山の標高は599メートル。
CWのRSTレポートみたいですね。
お馴染みの599バッチ、高尾山下山後にゲットしてきました~。

来年のハムフェアに付けていこうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾山頂にて松田百香様よりいただいたカード

2017年12月24日 01時25分18秒 | アマチュア無線


土曜日に高尾山頂で松田百香様よりいただいたカードです。
合検
と言う単語は、Twitterでフォローしている方ならわかるネタです。

ラジオライフの東京ペディションと言えば、都内の大きな会場で行う大ジャンク市みたいなイベントで、始まる前から行列して、大混雑で欲しいものを見ることすら出来ない程の凄いイベントですが、今年は原点回帰と言うことで、ロケーションの良いところでの公開調査にみんな遊びに来てね、と言うスタイルで開催されました。

当局はそのような背景はつい先日まで知らなかったのですが、松田百香様のTwitterで高尾山に行くよー、を見て、大好きな6mAMコンテストを蹴ってこちらに参加することを決めていました。

12時から頂上からの無線運用があるとのことなので、一緒に登れる時間に行けたらと思ってましたが前日の忘年会の影響で寝坊してしまい、高尾山口駅に着いたのが11時少し前。頂上に着いたのは12時15分頃でした。

実にいい天気。

JI1NYO松田様はD☆運用を始めていらっしゃいました。

やはり実物のご本人はキラキラとした輝きをお持ちです。これはなんなのでしょう。

当局は着くやいなやサッと八木アンテナ(500円八木)を組み立てて勝手に提供。D☆を終えてFMモードでの運用時から八木に切り替え、私が刀持ちならぬアンテナ持ちと言う光栄な役を務めさせていただきました。\(^_^)/
メーターを見ながら相手局ごとにアンテナを振りまくり、一緒に移動運用を楽しませていただきました。
高尾山の山頂は各種業務無線の送信施設があるのでハンディ機にゲインのある無指向性のアンテナでは抑圧、混変調などで苦しむこともあり、八木の方がいいだろうと持っていきました。
主に都心向けが多かったですが、八木の効果はいかがでしたか?強く届いていたでしょうか。

しかしまぁ凄く呼ばれて横で見ていてビックリです。松田百香様パワー恐るべし。
自分の経験と比べると富士山頂で運用したときレベルの猛パイル。数十局いっぺんに呼んできている感じでした。

今回のもう一人のゲスト、フリーライセンス無線をオペレートされた横笛奏者の紅桜ゆと様は、市民無線のでかいハンディ機の格好がお気に入りとのこと。また、いち早く登山開始のツイートを流していただき、さらにコメントにお返事をいただいたり、山頂ではご挨拶させていただいたりしました。

このイベントの様子は2月25日号に掲載されるそうです。私、絶対写ってますね。アンテナだけ写ってたりして。

お二人のヒロイン(無線アイドル?)と編集部、スタッフ、参加者の皆様、楽しいひとときをありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広瀬すず様と同じ椅子( ^ω^ )

2017年12月21日 22時41分05秒 | アマチュア無線
あの椅子

もやサマだけではなくいろんな番組で紹介されてました。

おじゃマップでも。
思い出してみると観月ありささん、広瀬すずさんが下北沢を訪れた回がありました。
あの日の夜、宴会してたら隣のお店にロケが来て、これは放送を視ないと、と視たのでした。

広瀬すず様もお買い上げになられたそうです。
色は当局が頼んだものと違いましたが、同じ椅子のユーザーになれます。
( ^ω^ )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの椅子 注文しました

2017年12月21日 04時11分00秒 | アマチュア無線


あの椅子あります

と言う立て看板で有名?な

先日もやもやサマーズで紹介された、店長さんが素敵なお店に行ってきました。

あの椅子
高さ24センチの低くて可愛い椅子。
これがなぜかちょうどいい。
何にちょうどいいかは人それぞれだけど。
そんな椅子だそうです。

お店で試すことが出来ます。
床のセットの上にくつを脱いであがります。すると店長さんがひと声「お○○○な○~○」と声をかけてきます。
あ、もやさまでやってたやつだ、と思いつつもとっさに反応できず、普通に試し座りしてしまいました。
ここは「た○○○~、○っ○○○ょ、あっ、」っとやるべきところでした。

今は約4週間待ちだそうで、おひとつ、注文してきました。

皆さんも是非、下北沢のあの椅子のお店に行ってみてください。
駅からとても近いけど、すごく奥、と言う不思議な空間にそのお店はあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタル簡易無線のモービル機

2017年12月18日 18時10分48秒 | アマチュア無線


こんな感じです。
表示は遊びです。
本職の方はこんなの見えるようにしませんからね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017-12-15 佐久市往復の景色

2017年12月17日 00時01分00秒 | アマチュア無線
出発時の八王子は曇りで天気は期待していませんでしたが、進むにつれ天気はよくなり、甲府盆地に入ると見事な南アルプスが視界に飛び込んできました。

釈迦堂PAより
このあと境川を過ぎた辺り、ドーンと北岳を正面に見る辺りは素晴らしかったです。
その後八ヶ岳が遠くからくっきりと美しく見えてました。
韮崎の辺りでは左手にドーンと甲斐駒ヶ岳が迫って大迫力です。
いずれも二千メートル半ばから上は雪を被ってとても美しい。
清里辺りでは八ヶ岳も迫ってきます。

清泉寮のレストランでランチ。



なんと、オーナメントは本物のパンで作ったそうです。

地鶏のカレーをいただきました。
清泉寮の通りから見た八ヶ岳。

ソフトクリームで有名なところは足湯が。


振り返ると富士山。

そして佐久市。浅間山ドーン、です。


実は運転中美しい景色がたくさんあるのですが、撮っていられません。ドラレコは窓の反射も映ってしまいイマイチ。GoProルーフに付けたいなぁ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

話題のドライブレコーダーは無線でも便利

2017年12月16日 02時10分18秒 | アマチュア無線

12月15日(金) 所用で長野県佐久市に行ってきました。

往復はモービル運用タイムでもあります。

ほとんど止まらずに走行しながらの運用となりますから、メモを取ったりするのはかなり困難ですし、安全ではありません。

最近はメモを取らず交信しちゃっています。

相手のコールサインとお名前を必死で覚えながら。(笑)

記録はどうしているかといいうと、ドライブレコーダー。

この写真の瞬間、交信してました。

動画、時間、場所のデータと共に音声がしっかり記録されているので、あとでこれを見てログを起こしています。

しかしまぁ、何時間も丸撮りなんて、ビデオテープの録画時間の制約があった時代から見れば隔世の感がありますね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメラのワンタッチ脱着装置をハンディ機に

2017年12月13日 06時11分30秒 | アマチュア無線
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1096400.html

こんなカメラのワンタッチ脱着装置をハンディ機に応用できないかなぁ。

クリップは勝手に落ちたりなかなか取れなかったりするし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無線車を作ろう

2017年12月11日 12時21分52秒 | アマチュア無線


車を無線基地にしよう、と言う記事がハムワールド最新号に出ています。
うちの車も無線基地です。
自宅より出れるバンド、モードは多いかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする