アマチュア無線局 JO1KVS

運用やグッズ、その他思いついたことを書き込んでいます。役に立たない独り言ですがよろしくお願いします。

夜も7MHz帯が大賑わい

2008年10月26日 22時24分59秒 | アマチュア無線
WWDXコンテストで各バンドが大賑わいです。
今夜の7MHz帯は日中国内が開けているときみたいな賑わい。
聞こえてくるのは海外局ばかり。なんだか不思議な感じです。
こういうの聞かせたいですね~。無線を知らない少年達に。
(HFを知らない方にも)
他のバンドも全く聞こえなくなる時間帯も少ないです。最も先方はもの凄い設備で電波を送り込んできているわけですが・・・。
お互い頑張れば結構世界はつながるんだなぁと思いました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャックの模様替え

2008年10月26日 08時39分48秒 | アマチュア無線
エアコンが故障して交換することになり、その体勢を整えるため、無線機材が乗った机を動かさなければならなくなりました。ケーブルからなにから全部外し、机を動かしました。これまで机は窓に向かっていましたが、窓際に立って外を眺めるとこの景色と明るさはもったいない。そこで机を壁に向かうように設置することに。空スペースの無い部屋ですから、窓の前を空けて、さらに壁側に机を置く場所を作ると言う大作業が。床に敷いていたものをはがし、本棚を3つ動かしました。ヘトヘトです。
机の上は今まで通りですが、壁にCQ誌の付録の世界地図を貼って、気分一新で運用出来るようになりました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電話電信記念日コンテストに参加しました

2008年10月24日 21時26分04秒 | アマチュア無線
昨日10月23日は電話電信記念日だそうです。
それを記念して夜限定、短時間のコンテストがありました。
なんと副賞として10交信以上した方の中から抽選で、USBIF4CWが当たる!という企画がありました。
これに釣られて初参加。3.5MHzで十数局交信して応募、ではなく、電子ログを提出しました。
こういう企画、いいですね。
お相手いただいた各局ありがとうございました。
聞き返されるシーンが何回かありました。モービルホイップで50Wでは非力のためご迷惑をおかけしました。
・・・ですが・・・1時間10交信以上出来たので3.5のアンテナとしては上出来ですね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LDG社 AT-200Pro オートアンテナチューナー

2008年10月19日 18時29分40秒 | アマチュア無線
 大きさとしてはこんな感じ。
 FT847も写真で見るより小さいのでわかりにくいですが、
 結構小さくて軽量です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LDG AT-200Pro Z-11Pro 届きました

2008年10月18日 15時47分33秒 | アマチュア無線
LDG AT-200Pro 及び Z-11Pro が届きました。
今回は前回より時間がかかりました。
関税1400円なり。
AT-200Proは写真で見るより小さい!!昔のモービル機くらいの大きさで結構軽いんです。
Z-11Proは今回は電池ボックス内蔵スペシャル。でも実際に入れることはなさそう・・・。FT817に使う外付けエネループから分岐して供給する予定。両方電池入れちゃうと重くなるので。それと外から電気入れると内蔵電池と直結になるみたいなので注意が必要です。いざと言うとき電池で使えるのもいいかな、といったレベルです。

さて、AT-200ProはコメットのCAT-300と交代です。
アイコムのAH-4と操作は同じ。リグのTUNEボタンで動作します。
3.5MHzではモービルホイップをいちいち調整出来ないので、CAT-300を調整して使っていました。目盛りも表にしてQSYのたびに合わせていました。これからは簡単です。TUNEボタン押すだけ。楽になりました。
リレーの音はZ-11の10倍くらいでかいです。かなりうるさいです。もっともいつも使っている状況だと前回のTUNEを覚えていて一瞬で切り替えてしまうのでガーガー何秒もなることはあまりありません。

Z-11Proのほうは2台目。当初の目的どおり、これはFT817移動セットに加えます。オートは楽でいいです。

買ったところは「注文を受けました」メールが来るだけで、「発送しました」等の連絡は一切来ないのでちょっとドキドキしますが、2回とも無事届きました。
少し前に買ったパワーポールを買った業者は、注文受けましたメールに続き、すぐに発送しましたメール、数日後到着という超特急でした。

このチューナーお勧めです。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VK9DWXと交信

2008年10月18日 08時24分01秒 | アマチュア無線
VK9DWXと交信出来ました。
平日は夜しか聞いていなかったので、弱めの信号とパイルで呼ぶことも無かったのですが、今朝聞いてみたら国内並みに聞こえていたので呼んでみました。
10MHz CW と
14MHz CW です。
どちらも数分で交信することが出来ました。
やったー!
他のバンドも聞こえていましたがちょっとつらい。
朝はチャンスありですね。
ちなみに当局の設備は、6階のベランダモービルホイップ 50Wです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

300Ωフィーダー

2008年10月13日 20時23分58秒 | アマチュア無線
 先日電気屋さんで珍しく300Ωフィーダーをみつけたので買って来ました。
 先端をハンダメッキし、反対側にはミノ虫クリップを付けました。
 先日買ったLDGの4:1バランにフィーダーをつなぎます。
 ミノ虫クリップのほうは・・・バンザイ型に展開したエレメントをつなぎます。(長さは適当でOK)
 LDGのチューナーにつなげばMDRFアンテナになるはず・・・。
 釣竿二本はあるのですが、先日買ったラディックスのRDL2000というエレメントでも出来そうです。4.5mのロッドアンテナもありました。
 このアンテナ、3.5MHzでもチューンが取れて運用出来るそうで結構便利だったりします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50MHz帯用 短縮ダイポール構想2

2008年10月13日 10時30分09秒 | アマチュア無線
手元に転がっていた木材と、以前買った3mm径のアルミパイプ(約1m)を使ってダイポールを組み立ててみようと思いました。
木材に、3mmの穴を開けてパイプを突っ込み、ベースローディングでコイルを入れて給電します。トロイダルコアでバランも入れる予定です。
コイルを作るために、直径3センチのブナ材の円柱とエナメル線も買って来ました。
試しに6回密巻きしてみたら、約2μHでした。56センチ巻いてますから、きっと大きすぎますね。短縮コイルの計算、調べてみます。
マストとの接続はタイラップ(リユースタイプ)を使います。
コイルはこれから巻きますが、現場合わせのカットアンドトライです。
1.5m必要なエレメントをベースローディングで1mに短縮します。
半分も短縮していないので十分な性能が得られると思います。
問題は木製ゆえの水対策ですね。ベランダ常設は厳しそうです。

図はイメージで、実物は木はもっと薄いですし、コイルはもっと太いです。

追加情報 こちらのサイトで計算してみました。0.68μHで合うようなので2~3回巻けばいいみたいです。かなりシビアになりそうです。6回のまま疎巻きにしようか・・・。2個同じのを作るとなると、どちらが楽かも問題になります。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全市全郡コンテスト 参加しました

2008年10月13日 00時16分09秒 | アマチュア無線
今回は14を除く各バンドで(なぜか14は誰も出てない)SSBとFMで頑張りました。
3.5と7は当然として、144のSSBはかなりにぎやかでした。
今日の夕方は430でビームを少しずつ動かしながらCQを出しました。3分で2交信くらいのペースで呼ばれ続け、結構局数を稼ぎました。
430FMで頑張ったのは、先日ビームを回せるようになったため。
やはり今まで弱かった東方面が結構つながるようになりました。
CQでたくさん交信するのは富士山頂以来です。
ちょっと楽しかったです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7MHzの妨害電波、最近聞きませんね

2008年10月10日 20時48分59秒 | アマチュア無線
 某国のナントカレーダーの電波、最近聞かなくなってDXがきれいに聞こえるようになりました。
 やっと当たり前のことをし始めたようです。よかったよかった。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円高です

2008年10月08日 23時22分18秒 | アマチュア無線
円高に乗じて、またまたアメリカに注文出しちゃいました。
少し前より1~2割割安になります。
1ドル100円ならお買い得感ありますね。
お金ないんですけど・・・・

注文したのは LDG社のオートアンテナチューナー AT-200pro
それと、またまたZ-11pro。
これで合計3台になります。
IC7400とIC7000で使います。
FT-817では電池で駆動してフィールドで。

LDG社のチューナー、元々のお値段も割安ですし結構おすすめです。
円高の今、いかがですか。

ちなみに購入先は、ここです。
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50MHz帯用 短縮ダイポール構想

2008年10月06日 23時38分16秒 | アマチュア無線
50MHz帯で短縮なんて考える人は少ないでしょうが、ベランダに突き出せるアンテナはなるべく小型である必要があります。
マルドルから65センチ程度の6m用センターローディングアンテナが出ていました。作りから見て30年くらい前のものだと思います。これが単体でも結構使えたので、2本買ってV型のダイポールでも組みたいなと思っていました。
時すでに遅し! もうどこにも売っていません。ちょっと残念です。
短い釣竿に電線を絡ませて、適当なコイルを巻いて作ってみようと思います。
性能はイマイチかもしれませんが、波長80mで2.1mまで短縮したモービルホイップが実用になるのですから、6mに対する65センチは結構使えるはずです。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欲しいもの LDG AT-200pro

2008年10月05日 21時27分02秒 | アマチュア無線
 アパマンでHFを運用するとなると、アンテナチューナーは結構活躍します。必携と言ってもいいかもしれません。
 帯域の狭いアンテナをQSYのたびに再調整してはいられませんから、帯域から少し外れたところでQRVする時はとても重宝します。アンテナ自体のSWRは若干高いままなのですが、アンテナチューナーで調整すると普通に交信出来てしまいます。リグから見ればSWRは低いのでリグにもいい上、アンテナチューナーがバンドパスフィルタのような役割も果たすため、回り込みを防ぐ効果もあります。
 以前使っていたDAIWAのクロスメーター付きのアンテナチューナーは大変調子が良く活躍してくれました。ただ旧製品のためかPOWERメーターがAVGしか測れず、PEP表示がなかったのでSSB運用時に少々不満が。その後コメットのCAT-300と交代。メーターの振れは満足するものでしたが、チューンの具合は回路が異なるせいでしょうか、ダイワではどのバンドでもどんなアンテナでも必ずどこかでストンとSWR1.0に落ちるポイントがあったのですが、コメットのは同様にストンと動作する場合もあれば、どこをどうしてもあまり反応がなく、ぼやーっとSWRが下がる、という場合があり、時にスルーの方がいい場合もあって、少し不満が残ります。もっとも、メインで使う3.5MHzモービルホイップに対してはどちらも同様の反応ですのでとりあえず重宝しています。
 ところで最近、LDG社のZ-11proをFT817のフィールド運用を想定して購入したのですが、これがICOMのリグと相性が抜群なうえ、その他の会社のリグでもSSBでも送信中にチューンが取れて大変調子がいい。常置場所でCAT-300と置き換えて試用しましたが大変調子よく、3.5のモービルホイップに対しても絶好調。新割り当ての上のほうでもいとも簡単にチューンしてくれました。現在このチューナーは車のIC7000Mにつないでいるのですが、常置場所でも使いたくなってきました。
 Z-11proは、0.5W~100W対応なので、このままでもOKなのですが、この手の製品は部品が大きいに越したことはないので、上位機種AT-200proを狙っています。これは200W対応。将来に備えて欲しいなぁと思っています。お値段もかなり良心的です。
 モービルで重宝しているZ-11proもそのまま車に常設にして、817のお供はもう一つ・・・ウーン、もしかしたら電池駆動の屋外型(AH-4を超小型にしたようなもの)が発売されたらそれを採用したいなぁと思っています。
 (当面はお金が無いので買いませんが・・・)
 LDGのアンテナチューナーだらけになりそうな予感です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CQマシーン 再収録

2008年10月05日 08時44分54秒 | アマチュア無線
 ネットをうろうろしていたところ、たまたまUSBオーディオインターフェースの話題に目が留まりました。
 そういえばうちのハンディレコーダー、ZOOMのH4はUSBオーディオインターフェースになるんでした。
 そうだ!、これでスタジオ用マイクでCQマシンの音声を直接パソコンで収録しよう。
 で、やってみました。
 H4は48Vファンタム電源が供給できるので、コンデンサーマイクも直接使えて便利です。
 ソフトはフリーソフトのサウンドエンジンフリー。レベルのノーマライズをはじめ、コンプレッサーまでかけられる(収録した音に対して処理をする)ので、無線向きの音に仕上げることが可能です。
 普通のCQとコンテストバージョン、ノーマルな音声と、コンプレッサーの効いた音声と別々に保存してみました。
 前回は、ほぼオンマイクでの収録で音声の強弱にくせがあったのですが、今回は若干オフマイクで収録したのでなかなかいい感じで仕上がりました。
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜は短波を聞いてます

2008年10月02日 21時17分46秒 | アマチュア無線
久々に夜に短波を聞いています。
エストニア、エクアドル、台湾、いろいろ入っています。
今、アリゾナ?の局が日本とたくさん交信しているのを聞いています。
JCCをたずねてくるのでJCCを集めているようです。

聞いているだけですが・・・
5NN BK だけなら呼んでいたかな。 (^^ゞ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする