アマチュア無線局 JO1KVS

運用やグッズ、その他思いついたことを書き込んでいます。役に立たない独り言ですがよろしくお願いします。

無線仲間とキャンプ

2024年06月05日 07時30分01秒 | アマチュア無線
行ってきました~キャンプ
無線仲間が大勢集まる恒例のキャンプです。
名物はもつ煮、それと高級肉、各地の名産物、本格ラーメン、チャーハン等々。楽しみのひとつです。私なんぞ、ちょっとやそっとでは役に立てないのでありがたくいただく側に回っています。( ̄∇ ̄*)ゞ
何より楽しいのは無線仲間の集まりと言うこと。
これはわかりますよね~。

行きは諏訪南インターから白樺湖、ビーナスラインで向かいます。
ビーナスライン大好きです。

アンテナは7MHzのホイップを付けてます。走行中8J1ITU/1最終日と言うことで頑張っているのが聞こえました。まだそれほど強くない頃からずっとずっとずっと繰り返しコールしていますが箸にも棒にもかかりません。
この写真を撮る頃はメーターも振ってきてもしかしたらいけるかも、と言うコンディションになってきました。
しばらく続けていると、「モービル、モービルの方いらっしゃいましたか?」
無理かと思ってましたが気がついてくれて交信成功しました!!ヽ(´∀`)ノ
本日の交信はこのひとつだけ。

朝早くは凄い雨だったそうですが私が八王子の家を出る頃はほぼやみ、山梨県を走行している限りは地面は乾き曇でした。
長野に入って白樺湖辺りから小雨になり、キャンプ場は雨。聞けばずっと強めの雨だったそう。

キャンプ場に着くと先行しているメンバーによるタープテントを連結した基地が既に完成していました。





私は着くや否や合羽を着て雨の中マイテントを設営。設営中にテント内に入ってしまった雨が水溜まりになってしまいましたが、拭き取ってなんとか今夜の寝床を組み上げました。



タープは持っていかなかったのですが、先にタープを張ってその下にテントを張ればテントの設営は楽だったかも。
この雨の中の初日、テント泊は私だけだったようです。
その後は基地内で皆さんと楽しく過ごします。













普段なら無線もやるのですが雨がずっと激しくてアンテナを立てる事が出来ませんでした。
伸縮ポールは雨にさらすと結構水が入ってしまい乾かすのが大変なんです。
雨に強いアンテナ、今度のために製作せねば。

日が暮れ、夜はずっと宴が続きます。
キャンプ場は貸し切りなのでこんなことが出来るのです。
430MHzのFMで2エリアのロールコール(スズコール)を10エレくらいの八木で捉えている方がいらっしゃいました。聞こえる向き、場所、高さ、ピンポイント。それにしても聞こえただけでも大したもんです。

ネットではよく話題になっているスズコール。初めて聞きましたが、スズさんと言うYLさんではなくて鈴木さんのスズでした。

翌朝は晴れたのですが用意してきたCPATUは出さずに、自立できるMP-1改を出してマサ子さんが出てくるかもしれない14と21MHzを行ったり来たり。






賑やかにざわついてはいますが無線の交信は聞こえてきません。21MHzの方は2局交信していただきました。7MHzはさっぱりダメでした。
29MHzのFMは韓国の局が日本語で日本の局相手に交信しているのが聞こえてました。

最近新導入したリン酸鉄リチウムバッテリー
容量は超余裕です。12.8V100Ah
100A 1h
10A 10h
1A 100h
流せると言うことです。実際は過放電防止で8割くらいで止まるようですが発電機要らないですね。
電圧は13.4Vくらいから始まって残容量と共に下がっていき、大電流時も一時下がりますから後半はデリケートな無線機は電源が落ちることもあります。安定化していない電源ですので。
IC-7300で使っている方は、送信中にいきなり落ちると言う事があったそうで、アップバーターは必要かも知れません。その辺りは使い込んで確かめてみたいと思います。

土曜の昼の食べ物はこんな凄いのも出ました。




と言うわけで楽しかったキャンプも中途退場。土曜の一時過ぎに帰ってきました。
多くの方と久しぶりに会えて楽しかったです。
帰りの車は7MHzでCW聞きながら(時々呼んだりして)帰りました。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« CPATU 河川敷で試運転 | トップ | CPATU 移動運用スペシャル »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アマチュア無線」カテゴリの最新記事