7時20分起床。
昼から雨予報でもあまり気にならず。仕事が終わったら『相棒23』を見るぐらいしかないもん。寄り道をしてもいい反面、立ち飲み屋へ行くこともない!?それは月末に行くのが決まってれば、昨日にビールを飲んだのなら、今日は休ませましょう。昨日の日記を書き終わってから、昼前に園田へ。現在は姫路開催中で、ガラガラの園田を見たくなる。写真などでは見てたけど、1月に亡くなった松本幸祐騎手の勝負服は飾られてるかな…を見るも掲載期間が終わってた。こればかりは言葉がなければ、姫路の映像を見ながら無事にゴールを!願ったのは当然かもしれない。姫路開催中の園田で最初に目が入ったのは、パドックの改修工事が行われてた。馬場などは特に変わった様子が見られなかったけど、園田ばかりじゃなく姫路も開催しなきゃ損だろう。売り上げ云々ことはあまりね…。明日は重賞レースの神戸新聞杯白鷺賞が行われるが、JRA交流レースってどうなったのか?ここからしてソッポになってるのも、ヘンな話ですの。
申し訳ないけどや、これには笑ってしまった。また理解に苦しむシステムを作ったんやの。
<阪神/チケット販売サイトが謝罪「大変申し訳ございません」ファンクラブ先行販売にファン殺到で大混乱>
<阪神は、主催公式戦(甲子園、京セラドーム)のファンクラブ(FC)全会員を対象にした先行販売を開始した。チケット販売サイト『甲チケ』ではアクセス集中の場合に一度サイトへのアクセスが待機となる『仮想待合室』を導入。順番が来たら購入ページに案内される流れだった。正午から販売が始まったが、ファンが殺到して幸運にもゲットした人もいれば、SNSには18万人超待ちとなっていることを報告する人も。インターネットにはファンの悲痛な叫びが続出した。>
18万人待ちってなんだよ(苦笑)。記事は続く。
<この事態を受け『甲チケ』はサイト上で【お詫びと緊急案内】と題し『甲チケ緊急メンテナンスに伴う「仮想待合室」サービスの一時停止について』を発表。/「2月11日(火・祝)より発売開始のFC全会員先行発売において、本年より『仮想待合室』を導入させていただきましたが、本サービスの一部において、当初のご案内とは異なる動作環境を確認いたしました。それに伴い、『甲チケ』の緊急メンテナンスを実施させていただきます。ファンクラブ会員の皆様にはご不便をおかけし、大変申し訳ございません」と謝罪した上で、仮想待合室を12日0時から7時まで停止するとした。>
興味本位でチェックしたら、13万人待ちの数字に「はあ?」しか言葉が出ない一方で、ケッタイな案内もあったのね(呆)。
<2月11日(火・祝)~17日(月)における『仮想待合室』サービス導入について>
<『甲チケ』では2月11日(火・祝)~22月17日(月)までの間、レギュラーシーズン公式戦のファンクラブ全会員先行発売に伴い、サイトにアクセスが集中した場合、『仮想待合室』が稼働いたします。なお、2月11日(火・祝)9時~11時59分の間は、購入希望者の待ち列整理(待機)時間となりますので、『甲チケ』で入場券をご購入いただくことができません。当日は12時以降より順次ご案内いたしますので、恐れ入りますが『仮想待合室』でしばらくお待ちください。>
13万人待ちの状態で、お待ちくださいと言われてもね…。ツイッターを見てても非難轟々になるのは書くまでもなければ、知り合いから送られた画像では12時の段階で約78000人待ち。園田へ向かってる時に18万人待ちとまあ○○な数字が“出来上がってた”のかなと思う。12時で入れず19時にようやく入れた時には、週末カードは完売してたらしい。あくまでもファンクラブ先行だから!と解釈したい反面、一般はもっと大変!?その前に、『仮想待合室』をどうにかしなはれ(さらに呆)。
昼から雨予報でもあまり気にならず。仕事が終わったら『相棒23』を見るぐらいしかないもん。寄り道をしてもいい反面、立ち飲み屋へ行くこともない!?それは月末に行くのが決まってれば、昨日にビールを飲んだのなら、今日は休ませましょう。昨日の日記を書き終わってから、昼前に園田へ。現在は姫路開催中で、ガラガラの園田を見たくなる。写真などでは見てたけど、1月に亡くなった松本幸祐騎手の勝負服は飾られてるかな…を見るも掲載期間が終わってた。こればかりは言葉がなければ、姫路の映像を見ながら無事にゴールを!願ったのは当然かもしれない。姫路開催中の園田で最初に目が入ったのは、パドックの改修工事が行われてた。馬場などは特に変わった様子が見られなかったけど、園田ばかりじゃなく姫路も開催しなきゃ損だろう。売り上げ云々ことはあまりね…。明日は重賞レースの神戸新聞杯白鷺賞が行われるが、JRA交流レースってどうなったのか?ここからしてソッポになってるのも、ヘンな話ですの。
申し訳ないけどや、これには笑ってしまった。また理解に苦しむシステムを作ったんやの。
<阪神/チケット販売サイトが謝罪「大変申し訳ございません」ファンクラブ先行販売にファン殺到で大混乱>
<阪神は、主催公式戦(甲子園、京セラドーム)のファンクラブ(FC)全会員を対象にした先行販売を開始した。チケット販売サイト『甲チケ』ではアクセス集中の場合に一度サイトへのアクセスが待機となる『仮想待合室』を導入。順番が来たら購入ページに案内される流れだった。正午から販売が始まったが、ファンが殺到して幸運にもゲットした人もいれば、SNSには18万人超待ちとなっていることを報告する人も。インターネットにはファンの悲痛な叫びが続出した。>
18万人待ちってなんだよ(苦笑)。記事は続く。
<この事態を受け『甲チケ』はサイト上で【お詫びと緊急案内】と題し『甲チケ緊急メンテナンスに伴う「仮想待合室」サービスの一時停止について』を発表。/「2月11日(火・祝)より発売開始のFC全会員先行発売において、本年より『仮想待合室』を導入させていただきましたが、本サービスの一部において、当初のご案内とは異なる動作環境を確認いたしました。それに伴い、『甲チケ』の緊急メンテナンスを実施させていただきます。ファンクラブ会員の皆様にはご不便をおかけし、大変申し訳ございません」と謝罪した上で、仮想待合室を12日0時から7時まで停止するとした。>
興味本位でチェックしたら、13万人待ちの数字に「はあ?」しか言葉が出ない一方で、ケッタイな案内もあったのね(呆)。
<2月11日(火・祝)~17日(月)における『仮想待合室』サービス導入について>
<『甲チケ』では2月11日(火・祝)~22月17日(月)までの間、レギュラーシーズン公式戦のファンクラブ全会員先行発売に伴い、サイトにアクセスが集中した場合、『仮想待合室』が稼働いたします。なお、2月11日(火・祝)9時~11時59分の間は、購入希望者の待ち列整理(待機)時間となりますので、『甲チケ』で入場券をご購入いただくことができません。当日は12時以降より順次ご案内いたしますので、恐れ入りますが『仮想待合室』でしばらくお待ちください。>
13万人待ちの状態で、お待ちくださいと言われてもね…。ツイッターを見てても非難轟々になるのは書くまでもなければ、知り合いから送られた画像では12時の段階で約78000人待ち。園田へ向かってる時に18万人待ちとまあ○○な数字が“出来上がってた”のかなと思う。12時で入れず19時にようやく入れた時には、週末カードは完売してたらしい。あくまでもファンクラブ先行だから!と解釈したい反面、一般はもっと大変!?その前に、『仮想待合室』をどうにかしなはれ(さらに呆)。