風土記の丘だよりinかい

やまなしの考古博物館やmaibunCの活動のこと
そして周辺の甲斐風土記の丘の四季折々のようすをご紹介します

水さらしによる「あく抜き」

2015年10月16日 | maibun日記


 バケツの上にコンテナをかぶせ、その上からホースで水を落とし
水さらしを試みている・・・場面であります。



 バケツの中に、金属ネットでできた籠に あく抜きの対象となるものが・・・。
それは、トチノキの実で、皮をむいた後に 荒割にしたものです。

 トチノキの実は、考古博物館・埋文Cの構内に植栽された木が実らせたもので
縄文時代からその実を食していた歴史的状況があることから
その復元にチャレンジしているのでありました。
 トチノキの実には、たいへん強い渋み(あく)があるので、
それを抜かないと食用にはなりません。縄文時代には、自然流水で水さらしし、
渋みを除去していたと考えられており、その方法の再現が課題となっているのでした。
これがなかなか難しいので、いろいろと手を変えながらあく抜きしているところです。
 うまくできた暁には、埋文Cのイベントで、トチノキの実の入った何かが
試食できることになります。お楽しみに・・・。

(撮影:2015.10.16)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする