goo blog サービス終了のお知らせ 

千葉シニアアンサンブル・それいゆ(CSE) 音楽の世界

毎週月曜午後花見川区畑コミュニティセンターで練習。弦楽器、管楽器募集中

CSE・それいゆ 音楽交流レポート 20180129

2018-01-30 16:12:41 | 日記

千葉シニアアンサンブル・それいゆ連絡事項 

1/29 練習報告】

先週は昼頃から早くも降雪。大雪警報が出ていたため定時に集まっても帰宅できない人が出る懸念があり、急きょ先生のご了解をいただき、全員にショートメールで中止連絡。出かける寸前だった人もいたようで間に合って良かった~と一安心。会場にも中止連絡をとっていただき、フ~ッと気が抜けました。その日はリズムが狂い、夕食時まで熟睡していたようです。

今日は、先週からの持ち越し2曲に、80日間世界一周、越後獅子のうた、ラ・クンパルシータ、慕情、ハバネラ、フィンランディアを練習。
シチリアーナ:メロディ部分を滑らかに。Cからの8分音符、速くならないように
ヤマト:メロディ部分は元気よく。
80日間:メロディ部分、特にVnは大きくならないでmpで弾くこと。
フィンランディア:シンコペーションをしっかりと練習すること。

その他の曲、注意事項は注意されたことを確認、練習しておいてください。

 

【2/4(日)練習予定曲】

3/5アビタシオンの曲を練習します。全曲持参してください。
エーデルワイス、越後獅子の唄、シチリアーナ、ハバネラ、ドナウ~アニバヴァーサリー、慕情、80日間世界一周、ゴッドファーザー愛のテーマ、川の流れのように、(歌伴)青い山脈、ふるさと、 (アンコール)宇宙戦艦ヤマト 以上12

【今後の練習予定】
24(日)、 12,  19(役員会),  26
2/4は団費集金日です。ご準備ください。

35(アビタシオン訪問演奏)、12,  19(役員会), 26 

【6/4第5回定期演奏会関係】
企画・広報よりチラシ及びポスターが配布されました。団員でそれぞれお知り合いのところに配布してください。必要な方は広報担当にご連絡ください。 

【Teddy Bearより】
もうすぐ2月の声。その2/1(木)はまたしても雪の予報。転ばないように不急以外は外出を控えましょう。インフルも流行の兆し。外から帰ったら手洗い、うがい、洗顔の励行。睡眠と栄養のある食事にビタミン「愛」こころがけましょう。(Teddy Bear)