千葉シニアアンサンブル・それいゆ 連絡事項 2013/10/14(広報部)
1.【10/14 練習報告】 11/3 畑コミロビーコンサートに向けて
定演に向けて「エグモント序曲」のほか畑コミロビーコンサート用(アラゴ~アニバーサリー)まで練習。
【演奏曲目】 1.アラゴネーズ 2.家路(新世界より) 3.ロンド 4.グラナダ 5.ジェラシー 6.ラ・クンパルシータ 7.マイアミビーチルンバ 8.シバの女王 9.アニバーサリー 10. 花は咲く〔♪〕11.みかんの花咲く丘〔♪〕 12.里の秋〔♪〕 13.青い山脈〔♪〕 14.(アンコール用)聖者の行進
2.【次回練習】 10/21 瑞穂ホールです。間違えないように。
11/3のロビーコンサートのチラシを作成しました。各自20枚ずつ持って帰って、ご友人や近隣のコミュニティセンターに掲示してもらってください。
3. 10/20は「畑コミュニティセンターまつり」です。毎年利用者が会場整理や駐車場の係を担当しますが、今年は「それいゆ」が駐車場係担当で、H瀬さんがいつもお手伝いを申し出でくれています。できる方はヘルプをお願いします。(H瀬さんK野さんへ連絡してください)
4. 「楽器搬入お手伝い」畑コミの練習会場では、いつも決まった方が、早く来て、大型楽器の搬入を手伝ってくれています。都合のつく方は、ちょっと早めに来て、お手伝いをお願いします。
5. 季節外れの台風の襲来で千葉市内も避難警報がでました。皆様の近くでは被害は無かったでしょうか?来週には27号がまた日本列島襲来の可能性が報じられています。対応準備を怠り無く。また、今日は朝晩急に気温が下がり、体調を崩しやすい季節です。早寝早起きして健康管理には十分気をつけてくださいね。「みんな健康でニコニコ笑顔 !」 See you!
6. 10/13 千葉県文化会館へ「日本学校合奏コンクール」の応援に行って来ました。千葉県の学校音楽のレベルは高く、吹奏楽も管弦楽も全国一になっています。特に管弦楽は小学校、中学校、高等学校の3部同時に千葉県代表が日本一に輝くほど高いレベルです。合唱もニュースになるほどレベルが7高く、今年はM総合高校が日本一に輝いています。普段笹森先生からご指摘を受けるのですが、一音の長さを忠実に再現すること、指揮者を見て曲の出だしのタイミングを合わせること、この2点を再認識させられました。あと、ブレス(息継ぎ)も。真剣な眼差し、取り組み姿勢もハッとさせられました。11/3に向け、ガンバリましょう。因みに高校部門では、M総合、C女子高校、BNしの高校が金賞獲得。3高が11/10の全国大会(県文)へ出場します。 :) (Teddy Bear)