<2022.05.09練習報告>
ちょっと肌寒い月曜日。午後からは雨の予報で案の定、練習終了後夕方には小雨が降り始めました。今週は週末まで雨模様の予報。演奏会を控えている各SEの皆様も対応が大変かと思いますが、無事に盛会裏の演奏会でありますよう願うとともに、5/15取手の全シ連全国大会の盛会も祈っております。
さて、私たちの演奏会を6月26日に控え、全体練習を6曲。その後打楽器群は別室での集中練習、その他のパートは確認が必要な曲を練習しました。
「川の流れのように」「銀座の唄メメドレー」「いつでも夢を」「ふるさと」「インザムード」「エグモント序曲」の6曲を全体で。八木節の打楽器以外は、「コーヒールンバ」「インザムード」をさらいました。毎回先生がおっしゃるように、今の段階では、各曲に合わせた感情表現を本番仕様で一発目から表現豊かに、お客様に伝わるように演奏を心がけましょう。今日不安だった箇所は各自自信を持って演奏できるよう自宅での練習をお願いします。また演奏する際の姿勢、楽器を構える位置、指揮者を視る習慣づけも再度意識して準備しましょう。
*代表より*
全シ連広報誌「ひびきあい」79号が配布されました。
*TC委員長より*
来週以降毎回「八木節」の練習をします。楽譜、楽器の用意を忘れずにお願いします。
<今後の予定>
5月 16, 23, 30
6月 6(幕張CC), 13, 20, 26(サマーコンサート)
<Teddy Bearより>
GWが終了し、巷では連休明けのコロナ感染者数の拡大が懸念されます。移さない、かからないように今一度対策を心がけ、小さなことから実践して行きましょう。
(Teddy Bear)