今日は、長浜市浅井文化スポーツ公園で開催された、2014 あざい お市マラソンの10キロの部に参加してきました。
先週の福井マラソンに続き、2週連続です。
さて、昨日は職場のイベントでタコ焼屋さんと焼きそば屋さんをかけ持ちしながら大変忙しく、てんてこ舞い。
その夜の慰労会では、マラソンのこともあるので自重する予定でしたが・・・。
一次会で楽しく歓談。
続いて止めておけばいいのに、ニ次会へ。
そこでもワイワイ。
カラオケも調子良く一曲目、ウルフルズ。
しばらくして、二曲目RCサクセションで、「こんな夜に発射できないなんてぇ~~。」と歌っていると、突然クラクラ。
ありゃりゃ???
「こんなこといつまでも、長くは続かない、いい加減明日のこと考えた方がイイ~。」
と歌っていると、またもやク~ラクラ。
これは、飲み過ぎか?
イヤ違う、これはめまいだぁ~。
こりゃアカン。
しばらくじっとしておりましたが、あきまへん。
以前のような強烈にグルングルンではないものの、ク~ラクラ、フワ~。
やはり疲れの上に調子こいて飲んでいたからなのか?
と言うことで、タクシーを呼んで帰宅。
すぐに寝ました。
さて、今朝はイイ感じ。
開会もゆったりなのでそんなに急ぐ必要はありません。
それでも、気が急くのか、7:30に出発。
一時間ちょっとで着きました。
この大会では、車で行くと申し込んでいると、事前に駐車場が指定されてきます。
必ず駐車ができて、私の場合は会場まで歩いて行けるところなので大変便利でした。
ちなみに火を使わないお灸で有名な「せんねん灸」の駐車場です。
その他のところは、シャトルバスが運行されています。
そのバスの数も相当なもの。
ひっきりなしに輸送されていました。
まずは受付です。
窓から申し出て受付します。
そして、ゼッケンとパンフレットを受け取ります。
開会式までまだ時間があるので、ゼッケンをつけたりします。
そこで、お市マラソンについて説明書きがありました。
なるほど戦国ロマンがあります。
それでは、今回の大会について。
総勢5555名の参加登録があり、私が出場する10キロの部には、男性1010人、女性531人 計 1541人です。
他の部は次を参照。
参加都道府県は、北は北海道、南は鹿児島までおられまして、滋賀県内が一番多いですが続いては大阪の1012人です。
9:20開会式。
人は思い思いのところで過ごし、アナウンスだけ聞いていると言う感じ。
10:00になりました。
2キロのエンジョイランと小学生の部です。
小学生と言えども早いのなんの。
出発したと思ったら、もう一位の子が帰ってきたとのアナウンス。
7分を切っています。
ざっと私の倍のスピートです。
続いて、10:30 ハーフのスタートです。
ハーフの部には、3600人ほどのランナーが参加されています。
さすが前列の人たちは、やる気マンマン。
スタート。
コースが狭いこともあり、全員が通り過ぎるまで3分以上かかっていました。
そして、10キロの部です。
ゼッケン番号で並ぶところが区分されています。
どっちにしても私は後方スタートが合っているので後ろの方に陣取りました。
10:45 スタート。
スタート地点まで1分ほど掛りました。
それからは、自分のペースを崩さぬよう走りますが、どうしても大会ではオーバーペースになりがち。
そして、昨夜のクラクラも気になるため、無理は禁物。
序盤は草野川沿いを走る快適道路ですが、少し登り気味か。
2キロちょっとを過ぎて折り返し。
続いて、集落内を走ります。
声援がとてもありがたい。
コースは、どんどんと田んぼ道へ。
5キロ地点です。
本当に狭い道。
この後、集落内に入り、6キロ過ぎから、またまた登り。
きつくなってきました。
集落を抜けて再度草野川沿いへと出ます。
沿道には、きれいなコスモス。
この頃には、ハーフの早い方が追いついてきました。
9キロ付近になると、あと一キロと言う安堵感ときつさが交互。
そして、最終トラック。
ゴ~~~~ル!!!!!
イイ感じでゴールできて、我ながら納得のイイ気分。
ゴールの後、計測チップを返却し、スポーツドリンクを受け取り。
完走証コーナー。
◆記録
グロスタイム 1時間2分48秒
ネットタイム 1時間1分42秒
1010人中 653位
先週の福井マラソンより少しタイムアップしました。
完走証をもらってから、荷物置き場でサラッと着替えて、参加賞を受け取りにいきます。
この大会では、参加賞は競技が終わってからに受け取ります。
今回は、Tシャツとお市米。
この時期ならではの、新米です。
豪華です。
ドーンと積んでありました。
と言うことで、今回も初めての参加のあざい お市マラソンでしたが、とても楽しくイイ感じの大会でした。
会場も広々として、トイレなどもたくさんあったし、荷物置き場や集合場所は、競技ごとで別れていたし、運営もとてもスムーズ。
コースも農村コースでありながら、変化もあり良かったです。
さすが「全国ランニング大会100選」に毎年選ばれているだけあります。
また、来年も参加したいなぁ~、と思える大会でした。
それでは、10月の大会はこれで終了。
次は、11/9 彦根シティマラソンです。