もりのぼたもち

釣り、健康ランニングとお城巡りを楽しむアラ還おじさんです。
何事にもドンマイ!の気持ちであちこち出かけています。

見学会のご案内

2014年10月16日 | 日記

寒い。

よく冷えています。

きっと10℃くらいかも・・・。

まだ10月だと言うのに、一気に秋が深まり、冬が近づいているのを感じます。

さて、話は変わりますが、新聞のチラシで時々見かける広告があります。

今朝も入っていました。

それは、葬祭会館の見学会のご案内。

最近のお葬式は、自宅ですることよりも会館が増えてきました。

以前は、お葬式屋さんに頼んだとしても、自宅葬が中心。

家の場合では、まず慌てて掃除をして、アラを隠さなければいけません。

それと、夏は暑い。

座敷などには冷房が無いため、扇風機となります。

そして、冬は寒い。

ストーブやファンヒーターの出番です。

お天気も問題です。

人が集まるため、雨降りなどは大変。

冬で積雪があった時など、もっと大変。

と言うことで、だんだんと会館へとシフトしてきました。

準備楽チン。

天気関係無し。

冷暖房完備。

スタッフの人が段取りをしてくれるので、任せて安心。

しかし、その分お金がかかりますが・・・。

さて、ここ高島も葬祭会館が増えてきました。

各町に出来ています。

となると、お客さんの獲り合いになることは、仕方なし。

そこで、あの手この手の見学会。

中には、食事が出ることも・・・。

それにしても、見学会の参加者の方はどんな方?

どのタイミングで行くのか?

もうぼちぼちアカンと言う方がおられる方なのか?

自分が歳をとってきて、こんな風にしたいなぁ~と思っておられる方なのか?

ちょっと関心があります。

結婚式と違い、日取りが決まらないのがお葬式。

事前の段取りが難しいようです。

ちなみに私は、家族葬を希望。

最後は、身近な方たちでひっそりと・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついつい・・・。

2014年10月15日 | 釣り

釣針を買っておこう、と以前から思っていたのですが、なかなか行けず、今回時間があったので行ってきました。

我が家の周辺では、釣具店が無いので、結局は40分ちょっと車で行かねばなりません。

釣具店に入ると、すぐに釣針のコーナーへと行かず、一通り見て歩きます。

普段、用事が無ければ買い物へは行かないタイプの私。

と言うことで、いつもの買い物はパッパと目的の物を買って早く済みます。

しかし、不思議なことに釣具屋さんは別。

目的が無くても、とにかく一通り店内を回ってしまいます。

そうなると、ついつい・・・。

今回も途中でふと我に帰り、「余計なものは買わないこと」と自分に言い聞かせている始末。

そこで、主たる目的の釣針コーナーへ。

あれこれと物色することなく、いつもの釣針をサッサとかごの中へ。

アッと言う間に、これで目的は達成。

後は、せっかく来たのだからと、やはり店内をウロウロ。

オッ! 

アッ!

オォー!

小さな独り言を言いながら、店内をウロウロ。

気がつけば一時間は経過。

時間の経過の早いこと。

そして、ふと手元を見れば、かごの中には最初に入れた釣針の姿は隠れて見えず、他の物が上に乗っております。

ライン ハリス クッションゴム 浮きetc・・・。

あれまぁ~。

結局、針代の数倍のお勘定となってしまいました。

釣具店には、不思議な魔力が潜んでいます。

気をつけねば・・・。

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粛々と・・・。

2014年10月14日 | 日記

台風の影響は、おかげさまでなく、無事に朝を迎えました。

しかし、台風が去ってからの方が、風が強い。

朝の5:00 外はビューッと風の音が大きく聞こえ、雨もザァーザーと降っています。

と言うことで、今日もJR湖西線は堅田から以北は強風で始発から動いておりません。

そうなるとまたまた長女は大学へ行けないため、グゥーグゥーと寝ております。

ちなみにお昼前には運航再開。

長女もバタバタと出かけて行きました。

さて、私は、今日は振り替え休日。

しかし、職場の様子が気になり、6:00過ぎから見に行ってきました。

おかげさまで、被害なし。

ホッとして、帰りました。

朝からは、用事があります。

それは、祭典。

お宮さんの中にある小さな神社の大祭です。

ただ、雨のため外では行わず、社務所内でした。

お宮さんの係りの方、区長さん、農事組合長さん、お年寄りの方、老人クラブ会長さん、今年のお祭り当番の長、すべて私より年上のお歴々。

私は、たまたま休みだったので出席をさせていただいた、「今年のお祭り当番の一人」。

ちょっと場違いな感じもしましたが、それも経験。

神主さんも来られて祭典が始まりました。

粛々と執り行われて無事終了。

後は直会です。

そこで、神主さんが献杯のご挨拶。

台風の話題を出されていました。

昨日から、市役所には避難に関する問い合わせが10数件。

いずれの方も一人暮らしのお年寄り。

やはり心細いのでしょう。

子供らも出てしまい、血縁関係の方は近所になし。

そうなると頼れるのは地縁です。

この縁(えにし)を大切にしておくことこそ、田舎の良さでもあります。

大昔から延々と続いている今日の祭典の行事も、皆さんが集まることから続けて行けるもの。

これから先も、この縁を切らすことなく、良き繋がりとして続けて行きましょう。と言うような挨拶です。

なるほどです。

私の代から子供の代へ。

その時の時代に合った縁が紡げて行ければ、イイのですが・・・。

と言うようなことを、今日の祭典で感じました。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うなぎ屋 たむろ 本丸 ~愛知県春日井市

2014年10月13日 | 食べ物

台風19号がこちらへと向かっている日です。

次男が昨夕帰ってきました。

ちなみに次男は、先月から愛知県へ長期の出張中。

と言うより、来年の3月ころまでなので、単身赴任中。

そこで、必要な物を取りに帰ってきたので、送っていくこととなりました。

とにかく早く帰って来ないと夕方から荒れ模様との予報。

急ぎました。

9:00に出て、春日井市のマンションには11:00に到着。

名神、東名は、さすがに台風接近とのことから、空いていました。

荷物をバタバタと下ろして、お昼ご飯へ。

次男のおススメで、うなぎ屋さんです。

うなぎ屋 たむろ 本丸 春日井店。

11:15頃でしたが、すでにたくさん来られています。

ちなみに12:00には、並んでおられる状態でした。

ここのお店は、古い木材をふんだんに使用された古民家風で造られています。

なかなか味わいがあります。

それと、トイレもスゴイ。

入口ののれん。

手洗い。

それに、大きな岩をくりぬいた小便器。

オシッコも済ませて、席へと戻り、お茶を一服。

鉄瓶で美味しいお茶をズズーッと。

そして、メニューを眺めます。

やはりここは愛知県、と言うことは、「ひつまぶし」であります。

次男のおごりと言うことで、厚かましく「たむろの極 ひつまぶし」に決定。

うなぎ一匹使用と書かれています。

注文をしてから焼かれるため、しばし待つことに。

待っていると、店員さんが、「鯉のあらい」は如何ですか?

サービスと言うこともあり、もちろん「ハイッ、お願いします。」

鯉のあらいなんて、久しぶりです。

赤みそ仕立ての泥酢でいただきました。

う~ん、美味しい。

うなぎの骨の揚げものも、ポリポリ。

そうするうちに、主役の登場です。

ふたを開けると・・・。

お い し そ う 。

さてと、いただきますか。

しかし、食べ方がイマイチ?

すると、親切でした。

まずは、一膳目、刻みのりです。

一口目から、美味しいこと。

続いて二膳目は、刻み葱とワサビ。

モチのロンで美味しいこと。

さてさて、三膳目は、おだしを掛けてうな茶漬け。

これが、実にウマい。

この食べ方をもう一杯行きました。

とにかく、ウマかったぁ~~。

デザートは、ちょっと酸っぱいレモン味がかかった寒天。

お口直しにピッタリです。

と言うことで、ひつまぶしを堪能しました。

次男、ご馳走様でした。

さて、お昼ご飯を食べてから、急いで帰ります。

途中、奥さんには職場からメールや電話が・・・。

どうやら、台風に備えて招集がかかったようです。

帰ってから、慌てて出動していきました。

ご苦労さんです。

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014 あざい お市マラソン 10キロ一般男子の部

2014年10月12日 | マラソン・ランニング

今日は、長浜市浅井文化スポーツ公園で開催された、2014 あざい お市マラソンの10キロの部に参加してきました。

先週の福井マラソンに続き、2週連続です。

さて、昨日は職場のイベントでタコ焼屋さんと焼きそば屋さんをかけ持ちしながら大変忙しく、てんてこ舞い。

その夜の慰労会では、マラソンのこともあるので自重する予定でしたが・・・。

一次会で楽しく歓談。

続いて止めておけばいいのに、ニ次会へ。

そこでもワイワイ。

カラオケも調子良く一曲目、ウルフルズ。

しばらくして、二曲目RCサクセションで、「こんな夜に発射できないなんてぇ~~。」と歌っていると、突然クラクラ。

ありゃりゃ???

「こんなこといつまでも、長くは続かない、いい加減明日のこと考えた方がイイ~。」

と歌っていると、またもやク~ラクラ。

これは、飲み過ぎか?

イヤ違う、これはめまいだぁ~。

こりゃアカン。

しばらくじっとしておりましたが、あきまへん。

以前のような強烈にグルングルンではないものの、ク~ラクラ、フワ~。

やはり疲れの上に調子こいて飲んでいたからなのか?

と言うことで、タクシーを呼んで帰宅。

すぐに寝ました。

さて、今朝はイイ感じ。

開会もゆったりなのでそんなに急ぐ必要はありません。

それでも、気が急くのか、7:30に出発。

一時間ちょっとで着きました。

この大会では、車で行くと申し込んでいると、事前に駐車場が指定されてきます。

必ず駐車ができて、私の場合は会場まで歩いて行けるところなので大変便利でした。

ちなみに火を使わないお灸で有名な「せんねん灸」の駐車場です。

その他のところは、シャトルバスが運行されています。

そのバスの数も相当なもの。

ひっきりなしに輸送されていました。

まずは受付です。

窓から申し出て受付します。

そして、ゼッケンとパンフレットを受け取ります。

開会式までまだ時間があるので、ゼッケンをつけたりします。

そこで、お市マラソンについて説明書きがありました。

なるほど戦国ロマンがあります。

それでは、今回の大会について。

総勢5555名の参加登録があり、私が出場する10キロの部には、男性1010人、女性531人 計 1541人です。

他の部は次を参照。

参加都道府県は、北は北海道、南は鹿児島までおられまして、滋賀県内が一番多いですが続いては大阪の1012人です。

9:20開会式。

人は思い思いのところで過ごし、アナウンスだけ聞いていると言う感じ。

10:00になりました。

2キロのエンジョイランと小学生の部です。

小学生と言えども早いのなんの。

出発したと思ったら、もう一位の子が帰ってきたとのアナウンス。

7分を切っています。

ざっと私の倍のスピートです。

続いて、10:30 ハーフのスタートです。

ハーフの部には、3600人ほどのランナーが参加されています。

さすが前列の人たちは、やる気マンマン。

スタート。

コースが狭いこともあり、全員が通り過ぎるまで3分以上かかっていました。

そして、10キロの部です。

ゼッケン番号で並ぶところが区分されています。

どっちにしても私は後方スタートが合っているので後ろの方に陣取りました。

10:45 スタート。

スタート地点まで1分ほど掛りました。

それからは、自分のペースを崩さぬよう走りますが、どうしても大会ではオーバーペースになりがち。

そして、昨夜のクラクラも気になるため、無理は禁物。

序盤は草野川沿いを走る快適道路ですが、少し登り気味か。

2キロちょっとを過ぎて折り返し。

続いて、集落内を走ります。

声援がとてもありがたい。

コースは、どんどんと田んぼ道へ。

5キロ地点です。

本当に狭い道。

この後、集落内に入り、6キロ過ぎから、またまた登り。

きつくなってきました。

集落を抜けて再度草野川沿いへと出ます。

沿道には、きれいなコスモス。

この頃には、ハーフの早い方が追いついてきました。

9キロ付近になると、あと一キロと言う安堵感ときつさが交互。

そして、最終トラック。

ゴ~~~~ル!!!!!

イイ感じでゴールできて、我ながら納得のイイ気分。

ゴールの後、計測チップを返却し、スポーツドリンクを受け取り。

完走証コーナー。

◆記録

 グロスタイム  1時間2分48秒

 ネットタイム   1時間1分42秒

 1010人中 653位

  先週の福井マラソンより少しタイムアップしました。

 

完走証をもらってから、荷物置き場でサラッと着替えて、参加賞を受け取りにいきます。

この大会では、参加賞は競技が終わってからに受け取ります。

今回は、Tシャツとお市米。

この時期ならではの、新米です。

豪華です。

ドーンと積んでありました。

と言うことで、今回も初めての参加のあざい お市マラソンでしたが、とても楽しくイイ感じの大会でした。

会場も広々として、トイレなどもたくさんあったし、荷物置き場や集合場所は、競技ごとで別れていたし、運営もとてもスムーズ。

コースも農村コースでありながら、変化もあり良かったです。

さすが「全国ランニング大会100選」に毎年選ばれているだけあります。

また、来年も参加したいなぁ~、と思える大会でした。

それでは、10月の大会はこれで終了。

次は、11/9 彦根シティマラソンです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タコ焼屋店主

2014年10月11日 | 日記

バカでかい台風がイヤ~な進路を示してきていますが、さすがにまだ遠いため、今日のお天気は大丈夫との予報。

今日は、職場で大きなイベントが開かれます。

主に会場が屋外のため、お天気が一番の悩みどころ。

担当の人たちが、早くから準備に汗水そして涙を流しながらがんばって来られていました。

天気予報を毎日チェックして、会場は晴れバージョン仕様。

まぁ、今日は大丈夫でしょう。

ただ、雨だけでなく、風も要注意。

過去には、テントが浮きあがったことがありました。

大変危険です。

そんなことも想定に入れて、準備万端。

さて、私の今日の役どころは?

お客様の送迎で、マイクロバスの運転手さん。

これは、そんなに大したことでは無し。

続いて、模擬店。

今回は、タコ焼屋さんです。

実に忙しいセクションとなります。

ただ、秘策がありまして、そこそこ手抜きも可能?

とにかくみなさんに喜んでいただけるよう、がんばる所存。

さてと、早めの出勤です。

楽しい一日となりますように・・・。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出費の秋

2014年10月10日 | 日記

今日は宿直明けでした。

お天気は晴れ。

おばあさんは、老人クラブの会合でお出かけ中。

お昼ご飯は、一人。

先日お土産にもらった、「横須賀海軍カレー」を食べました。

なかなかの辛みとコクで美味しかったです。

それから、ちょっと時期はズレた感じはしますが、「アナと雪の女王」のDVD鑑賞。

ありの~、ままの~、姿見せるのよぉ~~、とおっさんも歌いながら・・・。

それから、支払いへ。

それは、長女の大学の授業料。

トホホ・・・。

数十万円が・・・。

それでも、あと2回で終了予定。

先が見えてきました。

がんばります。

この時期にボーナスがもう一回あると助かるのですが、そうはいかず、大変です。

お百姓さんは、収穫の秋。

反面私は、出費ばかりの秋です。

おばあさんの部屋の冷蔵庫が故障し、買い替え。

先日からトタンの張り替えで、相当額が要っております。

車の保険の切り替え。

などなど本当に出費ばかりて゜す。

それに車検がもう近々。

ハァ~~~。

思わず大きなため息が・・・。

何とかなるだろう?

そんな楽観的な考えも、出来なくなってきました。

エライこっちゃです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘と必死に・・・。

2014年10月09日 | 日記

昨夜は、皆既月食でした。

午後6時ころには、大きな満月。

きれいな月だなぁ~と眺めていました。

そして、オッ! と気付いたのが午後7時ころ。

左下の方から、欠け始めていました。

オオォー! ちょっと感動です。

それから、ご飯を食べてまったりしていると、電話です。

まだ仕事中の奥さんからです。

「皆既月食を見るために天体望遠鏡の用意をしておいて!」と言う娘からの伝言。

エェーッ! と慌てて娘の部屋から望遠鏡を出してきて、解らぬままにベランダで組み立て。

午後の8時ころです。

何度覗いても真っ暗。

ハテ??

ちょっとイライラ。

そうすると娘が慌てて帰ってきました。

今夜は、塾のバイトらしいです。

時間が無い~。

バタバタとベランダへ上がってきて、望遠鏡を覗きます。

そして、ピントが合いました。

すっきりと暗くなった満月が見えます。

こんな感じ。

クリックすると新しいウィンドウで開きます

デジカメで撮ってもちっちゃくてダメ。

娘は望遠鏡にスマホをあてて撮っています。

まずまずは撮れるようですが、今一つ。

望遠鏡で撮影をするにはどうすれば???

まぁ、もっと高価な望遠鏡がいると思いますが・・・。

ちなみに上の写真は、ネットから拝借。

こんな風に撮れればなぁ~。

関西の大学では、そこそこ活発に活動している天文同好会に入っている娘は、バイトさえなければ、大学の天文台で見ていたのに~、と悔しがっていました。

それにしても、地球の影が月に写っていると思うと、スゴイことです。

そんな様子が肉眼でも眺められた夜に感動でした。

おっと、全然話は変わりますが、昨日の朝、子供たち及び我が夫婦の母校である市内の高校の近くで、熊が出没したとのこと。

まったく山間部では無いところです。

今年の秋は、そんなにも山に食べ物が無いのか?

それにしても、あんなところまで出てきていると言うのは、恐怖。

ひょっとして我が家の近くも・・・。

用心用心、熊に用心です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衣替え

2014年10月08日 | 日記

いやぁ~、寒かった。

今朝は冷えました。

昨日と同じく、お天気は快晴。

風は無く、冷えています。

そのため、布団をしっかり着ておりました。

さて、この時期の服装について。

例えば、寝るときの恰好は、半袖のランニングシャツで、ついこの間まで、半ズボンでした。

それが、ぼちぼち寒いなぁ、と感じて、パジャマのズボンに変えたところです。

それでも、暑がりの私は、布団は着ずに寝ていて、夜中にちょっと寒いと感じ始めたころです。

今朝は、さすがにごっぽりと布団を着ていたわけですが、まだその布団も薄いタイプ。

ぼちぼち本格的な秋仕様に変えていかねばなりません。

そして、日中。

昨日、仕事に長袖を着て行きました。

しかし、建物の中で仕事をしていると暑い。

特に事務所内は、OA機器なども多く、暑い。

そうなると半袖で十分。

腕まくりです。

外に出れば、空気が冷たい。

服装が難しい時期です。

ただ、10月に入っているので、世間では衣替え。

暦とお天気、ちょうど変わり目です。

とにかく体調を崩さぬよう、気を付けなければ・・・。

それと、今夜は皆既月食とのこと。

時刻も良いため、是非眺めてみたいと思います。

それでは、今日も一日がんばるとするか・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イイお天気

2014年10月07日 | 健康

昨夜は、大雨や強風が続き、JR湖西線も午後から運転再開されましたが、夜には運行が再度停止になったりと、大変だった模様。

湖西線は、全線高架を走り、踏み切りなしで琵琶湖や比良山系など実に眺めがイイです。

そして、元々が雪が降る高島を走るため、それなりの積雪にも強い、たくましい路線。

しか~し、困ったことに風には弱い。

そのため、しょっちゅう運行が停止になります。

昨日堅田からでないと動いていなかったため、京都方面へ通勤されている方は、どうされたのでしょう?

と言うことで、我が家では京都の大学に通学している長女は休み。

雨戸を閉めていたので、暗い部屋のため、いつまでも夜の感覚で寝ていた模様。

実にお気楽であります。

さて、今朝は寒かった。

気温がそこそこ下がっていた感じです。

外は、スッキリとした青空。

風もなく、澄み渡る空気がとても清々しい。

朝日が照らす家々やお宮さんの木々も、とてもきれい。

そんな様子を眺めていると、とてもイイ気分。

お天気がイイと、気分も良くなります。

しばらくはこんな天気が続きそうです。

こういう時には、ため息なんて出ないもの。

しか~し、職場に行った途端、無意識に大きなため息が、フゥ~~、と出てしまうのはなぜか?

そんなフゥ~~、があちこちから聞こえてくるのはなぜか?

今日は、ため息なんか出さず、お天気のようにイイ気分で仕事に打ち込むことを目標に・・・。

できるかなぁ・・・。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんと!!!

2014年10月06日 | 日記

台風は、こちらではそこそこ雨が降りましたが、大きな被害もなく助かりました。

思ったほど風が強くなく、アレッ?という感じです。

まぁ、大したことが無いのに越したことがありませんが・・・。

ただ、台風はスピートが早くて、あれよあれよと東北の方までいったのに、夕方には再度大雨警報が出ました。

それもぼちぼち治まってきてはいますが・・・。

さて、今日の出来事です。

仕事で来客が3名。

1名は、以前から色々とお世話になっていた方です。

問題は、あとの2名の方。

来られてから、ご挨拶。

そして、名刺を交換します。

それからは、なんやかんやと、仕事の話をしておりました。

時には、冗談を交えながらも、真面目に1時間ちょっと。

用事を終えて玄関まで見送りに出た時のことです。

まず一人目の方。

女性です。

私に話しかけてこられました。

「〇〇さんは、▽▽町の◇◇の方ですか?」

そこで、私は「ハイ、そうです。」と返答。

すると、私は、「××の◆◆の娘です。」

なんと!

私は、その◆◆さんのことは大変良く知っておりまして、びっくり仰天。

「あれまぁ~、そうでしたか。」と驚いていました。

そうすると、もう一人の方も話しかけてこられました。

その方も女性です。

「もしかすると、私は同級生だと思うのですが?」

エエェーッ!!!!

その女性の名札を確認します。

しかし、解らない。

すると、その方がご主人の名前を言われました。

またまたエエェーッ!!!

解りました。

ご主人のこと、その女性が結婚されたこと、もちろん知っておりました。

それでも、高校を卒業して33年、思い出せませんでした。

大変失礼しました。

そこで、私が「こちらは、こんなにハゲちゃいましたし、こんなに腹も出ているのに、よく解りましたな?」と・・・。

自分は33年の歳月と共に変わり果ててしまっているのに、よくぞ気付かれた。

それなのに、こちらはその同級生の女性のことが、まったく思い出せなかった。

解ってから顔をしっかりと見ても、ピンと来ていない私が情けなく、申し訳ない。

その方は、全然太っておられることもなく、素敵に年齢を重ねられています。

それにしても、世間は狭いもの。

私だけが全く気付かないまま、この一時間ちょっとを接していたのかと思うと、実に恥ずかしい限り。

今度お会いした時には、しっかりと憶えておきます。

さて、その話を同級生であり、職場の同僚でもある女性に話したところ、すぐに解っておりました。

まぁ、恥ずかしがり屋だったので、女性との話が苦手でした。

と言うことで、記憶がいい加減でした。

ご勘弁くださいませ。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第37回 福井マラソン ~ 10キロ 50歳代の部

2014年10月05日 | マラソン・ランニング

今日は、第37回 福井マラソンに参加してきました。

台風による雨が心配されましたが、まだ午前中は大丈夫だろう、と期待して6:00に出発して福井市へ。

途中、降り出しましたが、現地に着くと、小雨程度。

この程度なら、大丈夫。

臨時駐車場のアピタに車を停めて、シャトルバスでスタート会場へと向かいます。

そして、受付。

10キロ、50歳代のテントで、無事受付を完了。

ゼッケンや参加賞を受け取りました。

ちなみに今回の参加賞は、カッコイイ、ミズノのランニングキャップ。

それから、ゼッケンの裏に緊急連絡先などの情報を書いてください、と案内がありました。

奥さんの氏名、電話番号の他に、既往症(糖尿病)、血液型(O型)を記入します。

なかなかきちんとされております。

その後は、ゼッケンを前後につけて、ランナーチップを装着し、準備完了。

オシッコをしてからしばし待ちます。

このスタートまでのざわざわとした中の緊張感、高揚感がイイですねぇー。

今回の参加者数は、8211名。

福井県外からは、1655名の参加があり、北は青森、南は沖縄からの参加があり、驚きです。

ちなみに滋賀県からは、81名(男性 70名、女性 11名)。

そして、いよいよスタートの時刻が近づいてきました。

9:00 公認 ハーフ  9:02  一般ハーフの部がスタート。

続いて、9:15  5キロの部がスタート。

そして、いよいよ私の出番。

自分の実力は十分に解っているため、スタートポジションは、後方です。

雨が少し強まってきた、9:30 10キロの部のスタート。

拍手と歓声の中、動き出しました。

もうワクワクです。

福井市の中心部、路面電車もストップ、車も通行止め、そんな都市型コースは、実に気持ちがイイ。

こんなことでも無いと、こんな経験はできませんから・・・。

スタートしてからは、普段のペースで走ることを心掛けるのですが、どうしても本番は気合いが入ってしまいがち。

ペースが上がります。

そこで、今回の失敗。

時計を忘れました。

1キロごとに表示がしてあるのに、時間が分かりません。

仕方がありません、自分の足と肺の感覚で行きます。

開始から3キロ通過で、もう足が重い。

雨で靴が濡れて重いと言うことも多少はありますが、やはり練習不足。

ペースを考えて、整えます。

そして、ゴールのある総合運動公園の入り口付近で5キロも来ていませんが、もう10キロの先頭ランナーが戻って来られました。

なんと早い!

私は、まだ半分も来ていないのに・・・。

まぁ、どちらにせよ、そんな勝負は考えておらず、自分のペースで走り切ることのみ。

7キロを超えて、折り返しのコーンがありました。

もう終盤です。

この辺りから、ペースはイイ感じ(あくまでも自分なりにです。)

疲れてきているはずですが、ペースは落ちません。

何度も言いますが、あくまでも自分なりのペース。

世間の皆さんのペースとは違います。

そして、あと1キロ。

先が見えてきました。

そして、そして、ゴーーーール!!!

無事にゴールです。

完走証を頂き、うれしいこと。

それから、スポーツドリンクとバナナをもらいます。

ちなみにくじもありましたが、ハズレ。

 

★10キロ 50歳代の部  無事完走です。

 公式記録(グロスタイム)  1時間 4分 2秒

 実測記録(ネットタイム)   1時間 3分39秒

 10キロ参加者 1965名中 1161位

 10キロ50歳代 268名中 204位

 ちなみに2年前に参加した時と、ほとんど一緒のタイムです。

 成長が無いです。

 

さて、結構疲れました。

そこで、お昼ご飯です。

車が停めてある近くにある石焼きステーキ 贅(ZEI)で、肉。

ご飯は、梅ご飯の大盛り。レモンスカッシュ付き。

お肉は、ガッツリ240グラム。

これで消費カロリー以上を摂取かも・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀杏とドッヂボール

2014年10月04日 | 日記

今日は、お天気は薄曇り。

風が結構強いです。

朝からは、水槽の掃除。

外で洗っていると、少し寒く感じるほどでした。

それから、トタンの張り替え。

目標は、10枚。

しかし、風が強くて、作業がやりにくく、あおられて危ないので途中で断念。

何とか8枚張り替えました。

あと20枚ほどあるため、なかなかです。

お昼からは、まったり過ごします。

話は変わりますが、我が集落のお宮さん。

境内では、子供たちがドッヂボールで遊んでいました。

だんだんと過疎化、高齢化、少子化が押し寄せてきているため、子供たちは宝物。

元気にたくましくです。

さて、そのお宮さんですが、大きな銀杏の木が2本あります。

毎年銀杏の実をたくさんつけるのですが、だれも拾いません。

強い風の後は、いっぱい落ちています。

もうそれも熟してきていて、スゴイ匂いが・・・。

近くを通るだけで、鼻が曲がるほど。

毎年のことですが、少し実が小さいこともあり、人気なし。

結局は、お宮さんの係り方が、掃いて処分されます。

強烈な臭いで、ご苦労様です。

銀杏の木も歳を取ると、ダメなのかなぁ~。

それとも、栄養分がいるのかなぁ~。

ともかく欲しい方は、いくらでもどうぞ、状態です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お腹がジャンボ!

2014年10月03日 | 食べ物

昨日は、大阪で研修会。

お昼からと言うことで、何が大変かと言えば、睡魔。

もうたまりません。

必死で白目をむきながらも耐えます。

時々、体を動かしたりしますが、どうしてこんなに眠いのか?

そんな戦いをしていると、右隣の男性は、何度もガクッとなったり、挙句の果てには私の方にもたれかかってきそうになったりと、こちらがひやひや。

そんな研修も何とか終了。

まだ16:15。

このまま帰るかと思いきや、そうはいきません。

男5人がぞろぞろと行動を開始。

まずは、第4ビルの特設会場。

もちろんお目当てはオータムジャンボ。

今日は大安吉日。

さて、どの窓口にしようかな?

この人!

まったく根拠は無く、自分の好みでアタリそうな売り子さんのところで購入。

さてと、気分はもう億万長者であります。

いつものことながら、当選金の受け取りまでの交通手段、振り込みなど具体的に頭の中であれこれと考えます。

本日同行してくれた同僚達には、車をプレゼントする予定。

大盤振る舞いです。

それから、梅田の百貨店で奥さん用のスィーツを購入。

やはり気を使います。

そして、ちょっと早いが食事へ。

今回は、お酒を飲まないため、食べる方を主流に考え、マッタケ、マグロフェアなどを堪能することに・・・。

と言いましても、バイキングです。

梅田にある新阪急ホテル「オリンピア」。

昔からバイキングでは有名で、この日も大繁盛。

ほとんどが女性でおっさんだけは我がグループのみ。

実は、お昼に大阪駅についた時点で予約を入れておきました。

先着30名までは、お得な1000円引きプランがあり、うまくそれに入りました。

と言うことで、3700円也。

さて、席に案内されてからは、すぐに戦闘開始。

和洋中と種類が豊富なため、ちょっとずつを取り、気に入った物だけをお替りする方式です。

まずはマッタケ、そしてマグロ、そのままサーロインへ。

マッタケの天ぷらも忘れずに、北京ダック、お寿司・・・。

飲み物は、ジンジャーエール。

ウ ・ マ ・ イ。

続いて、中華コーナーを一巡り。

それから、またまたサーロインステーキとマグロをチョイス。

フカヒレラーメンができましたよー、と案内が入ればすぐに行き・・・。

こんなデカイアイスが登場したと思えば、しっかり並び・・・。

ちなみに同行者のMさん。

食べ方の戦略を練っておられました。

色々食べる方法は、だいぶ控えておいて、メインとなるものに集中攻撃。

とにかくマグロの刺身は3~4回。

サーロインステーキも3皿。

そして、マッタケ・・・。

とにかく口は動き遠しです。

さて結果・・・。

全員が、苦しいーーーー。

案の定でした。

出ている腹がますますパンパン。

苦しいーーーー。

こんなことでは、ラッシュの電車に立ったままでは、とても乗っていられません。

そこで奮発しました。

サンダーバードです。

特急料金1830円を贅沢し楽チンな一時間。

今回、お付き合いくださった皆さん楽しかったです。

ありがとうござました。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タヌキの親子

2014年10月02日 | 日記

思い出したことがありました。

昨日の早朝のことです。

まず一つ目。

朝の4:00前のこと。

もちろん世間はまだ真っ暗。

私は釣りのため出発。

そして、R161のバイパスへ乗るため、農道を走っていると、前方に何やら黒い物体が・・・。

どんどん近づいていくと、何とジョギング中の男性でありました。

黒い服装で、まだまだ陽が昇らない時間帯に走るのは、ちと危ない。

それにしてもなぜこんな早朝なのか?

そんなことを不思議に思い、通過です。

そして、バイパスに乗り、今度はR303へ降ります。

左折した途端、前方の京都ナンバーの白いプリウスが道路上に急停止。

なんじゃ???

そして、動かない。

方向指示器、ハザードも付けず・・・。

何をしているんじゃ~、と思ったところ、そこにはタヌキの親子が・・・。

母タヌキと子タヌキが4頭。

危ないことですが、R303を横断していたところです。

母タヌキと子タヌキ2頭が渡ったところに、プリウスが来たため、あとの2頭の子タヌキが立ち止まりました。

それを見た母タヌキが迎えに戻ろうとしていました。

プリウスの運転手さんは、ひいてしまってはイケないと思われたので、停止。

私は後ろからその様子を見ていました。

母タヌキは、あたふたとプリウスの下を通ったりしながら、子タヌキを迎えに行きます。

すでに渡っていた子タヌキも道路上であたふた。

ここにトラックでも来たら・・・。

そんなことを思いながら、しばらく見ていると、何とか無事に横断完了。

ホッとしました。

朝、R303を通ると、何頭ものタヌキがひかれて死んでいることがあります。

たまに鹿も・・・。

実にかわいそうです。

以前、平成ポンポコタヌキ・・・、というアニメの映画がありました。

それにも交通事故での死亡の多さが出ていました。

動物が犠牲になるのは、かわいそうなこと。

しかし、どうしようもないことも多々。

タヌキもそうですし、ドライバーもそう。

しっかり気を付けての運転が必要です。

それにしても母タヌキはデカかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする