もりのぼたもち

釣り、健康ランニングとお城巡りを楽しむアラ還おじさんです。
何事にもドンマイ!の気持ちであちこち出かけています。

鹿児島旅行記 ~ 知覧

2014年02月13日 | 旅行

西大山駅からの続きです。

知覧へ向かう途中に枚聞神社(ひらききじんじゃ)へお参りに寄りました。

「薩摩一の宮」で、開聞岳が御神体です。

社殿の後方には、開聞岳が構えています。

ここは、交通・航海の安全や漁業の守護神として崇敬されています。

宝物殿があり、そこにはたまて箱が収蔵されているとのことでしたが、浦島太郎ではなく、昔の蒔絵櫛笥と言う、箱がありました。

ちょっと残念でしたが、国の重要文化財にもなっている立派なものらしいです。

それからしばらく進み、池田湖です。

周囲15キロほどのカルデラ湖です。

琵琶湖を見慣れていると、大きさには驚きませんが、水深は233mもあるらしく、そちらに驚きです。

ちなみに琵琶湖は、100mくらい。

それと琵琶湖にはオオナマズが生息していますが、池田湖は大うなぎ。

確かに太くデカイうなぎがいました。

しかし、美味しくは無いと思います。

ちなみにこの大うなぎは、貸しボート屋さんが飼っておられます。

ただ、ポートの商売の方はヒマそうで、おじさんもボケーッとされていました。

以前は、ボート屋さんが数軒あり、それぞれで大うなぎが見られたようですが、どんどん店を閉められて、ここ一軒だけになっていました。

しかし、池田湖は大うなぎで有名なので、ここを訪れた人が訪ねて来られています。

ボートは借りずに、ただでうなぎを見るだけ。

おじさんヒマそうなので、50円くらい見物料を取ればイイのに、と思った次第です。

それと、イッシー。

一時期、ネッシー、クッシーなどと同じで、イッシーと話題になりました。

今は、古ぼけた看板だけで、話題にもなりません。

池田湖をさっさと後にして、先へと進みます。

途中の峠からの眺めです。

そして、いよいよ知覧へとやってきました。

知覧特攻平和会館を訪ねます。

映画の撮影に使われた飛行機。「隼」

こちらは、航空自衛隊の訓練機。

特攻隊の歌。

知覧教育隊の学校正門。

特攻平和観音堂。

三角兵舎。

中の様子。

ここで、若い隊員の方々は、どんな気持ちで過ごされていたのか・・・。

この後、平和会館の中を見学しました。

ここには、沖縄戦で特攻戦死された方々の、遺影、遺品、遺書、資料などが展示されています。

1036名の方の犠牲があり、中には17歳の若者もおられました。

写真を見ていると、まだまだ幼さが残る方がたくさんおられます。

遺書は、とても上手な字で、そして、立派に書かれています。

自分の二十歳前後の頃、いや51歳の今もそうですが、とても比べるに足りません。

あの頃の若い人たちは、歳は若くても精神的には、51歳の私をはるか超越した域に達しておられたことと思います。

スゴイ時代だったことを感じました。

今回、とてもたくさんの来館者がおられました。

皆一様に顔を引き締め、展示物を眺めていました。

また一度、ゆっくりと訪ねたいと思いました。

平和会館を出て、今度は、冨屋食堂へ行きました。

ここは、特攻の母として慕われた「鳥濱トメ」さんが営んでおられた食堂でした。

「わたしは、みんなのお母さんになりたかったの・・・。」

そんな思いから、戦後も飛行場跡地に棒杭を立てて、毎日休むことなく参拝を続けられていたそうです。

この建物の中は資料館となって、トメさんと家族、そして特攻隊員とのふれあい、エピソードが残されています。

特に有名なのが、新潟出身の宮川軍曹20歳のエピソード「ホタル帰る」

特攻の前日にトメさんへ「特攻したら、ホタルになって帰ってくる。」と言い残して出撃され、翌日の夜、話されていた通りの午後9時、食堂に一匹の大きなゲンジボタルが入ってきて、天井の梁にとまった。みんなが「宮川さんが帰ってきた。」と感じたと言う話です。

「小母ちゃん、死んだらまた小母ちゃんのところへ、ホタルになって帰ってくる」

私は、この話を読み、ホタルがとまった梁をしばらく見上げていました。

その他にも、「朝鮮人です。」と話して、祖国の歌アリランを泣きながら大声で歌って出撃していった光山少尉の話など、どれも読んでいるととても辛くなります。

と言うことで、こちらも是非もう一度訪ねたいと思いました。

知覧と言う地を訪ねて、忘れてはならないことをしっかりと感じました。

ちょっと気分が重くなりましたが、続いての目的地、鹿児島市へ向かいます。

続く・・・。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島旅行記 ~ 西大山駅

2014年02月12日 | 旅行

2/9 とてもイイ天気になりました。

この日からは、霧島観光タクシーさんのジャンボタクシーをチャーター。

楽チン移動です。

今回、向かった先は、無人駅の西大山駅。

どうしても立ち寄りたかった場所です。

ここは、JRの日本最南端(北緯31度11分)の駅。

もちろん単線。

時刻表も実にシンプル(上下一日16本)です。

幸せを運ぶ黄色いポスト。

さて、この駅、最南端の駅と言うことですが、景観が実に素晴らしいです。

開聞岳をバックに思わず「ワァ~。」と声が出ます。

そのため、次から次へと観光客が訪ねて来られ、観光バスも到着。

すると、小さなホームは大混雑です。

それにしても、イイ景色。

そこに列車が来る時刻となりました。

たまたまでしたが、感動です。

ホームにはたくさんの人がおられますが、乗車客はなし。

ちょっと申し訳ない感じ。

入場料100円ほどでもとればイイのに・・・。

そんなことを思いながら、発車を見送りました。

ちなみに地元の学生さんが乗られていました。

しばらくホームでまったりする時間も良かったです。

そして、駅の前にある野菜などの販売所に行き、証明書を発行してもらいました。

お値段100円也。

のどかな駅を後にして、知覧を目指して旅を進めます。

続く・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島旅行記 ~ 指宿

2014年02月11日 | 旅行

2/8~2/10 鹿児島へ行ってまいりました。

今年度、集落で役員を一緒にしているメンバー4人。

60代、51歳の私、40代前半(二人)の男グループです。

2/8は、全国的に冬型が強まり、出発の時も雪が降っていて寒いこと。

近江今津からサンダーバードで新大阪へ。

新大阪に着くと、人・人・人。

雪の影響で新幹線のダイヤが乱れ、駅内は大混雑。

そんな中、私が乗る九州新幹線 みずほ605号は新大阪が始発のため、2分遅れの9:02発車。

九州新幹線初体験の私は、ちょっとうれしい。

座席も2列・2列で楽チンです。

発車してから、朝食の駅弁。

駅弁のクオリティーは素晴らしく、実に美味しいこと。

さて、これからが大変でした。

窓の外は雪が続きます。

ダイヤの乱れは続き、スピードが出ません。

時々、止まりなかなか進まず、どんどん遅れます。

雪の方も、広島を抜ける辺りまで積もっていました。

結局、鹿児島中央駅到着は、定刻の1時間40分遅れとなりました。(乗車時間 5時間半近く)

すでに疲れました。

それでも鹿児島はイイ天気でとても暖かい。

予定の時間が大幅遅れとなり、とりあえず駅内で鹿児島ラーメンの遅い昼食。

豚骨ラーメンを美味しく頂きました。

それからは、駅前からタクシーに乗車します。

鹿児島中央駅前には、タクシーがどっさり。

2時間近く順番待ちをすることもあり、そしてやっと回ってきてもワンメーターと言うこともざらとのこと。

そうなると、私のような遠距離は、とても良かったようです。

「あっちこっちと行って、最後は指宿の旅館へ。」と値段を交渉し、出発。

これから、鹿児島観光の始まりです。

運転手さんとのおしゃべりを楽しみながら指宿の方を目指します。

まずは、砂風呂。

こちらは「山川砂むし温泉」と言って、指宿にある砂むしよりもロケーションも良く、イイ感じと目星を付けていましたが、到着が遅くなり、本日の営業はすでに順番待ちをされている方で終了とのこと。(16:45)

実に残念。

仕方が無いので、次の目的地へと向かいます。

次は、景勝地 長崎鼻近くにある龍宮神社。

縁結びの御利益があります。

浦島太郎が竜宮城で乙姫様と出会ったことにあやかり、良き出会いが訪れるように・・・。

実は、今回一緒に旅をしている40歳のU君。4人の中で唯一の独身。

U君が幸せを掴むべく、ここに参拝となった次第です。

確かに多くのカップルが来られていました。

この海岸で太郎はカメを助けたのでしょうか?

さて、参拝後はその先にある長崎鼻へ。

雪の高島市とは違い、とてもイイ天気になり上着も脱いでいるほど。

小さな灯台もきれいです。

磯釣りの男性発見。

もう春のようです。

午後5時を回りました。オシッコを済ませて、指宿温泉を目指します。

午後5:45 指宿温泉 本日の宿泊先の「旅館 吟松」さんに到着。

お茶を頂き、一服。

この後の作戦会議です。

せっかく指宿に来たのだから、やはり砂むし風呂は外せません。

ただ、宴会が19:00~の予定で、もちろんコンパさんも予約済み。

遅れるわけにはいきません。

そこで砂むしですが、順番待ちが20分との情報で、入っている時間と後の入浴等の時間も考え、18:00の時点では、急がねばなりません。

一旦部屋に入り、急いで着替えて出発。

向かった先は、旅館からすぐ近くの「砂むし会館 砂楽」

料金は、浴衣代100円と入浴料900円で計1000円也。

タオルは、旅館から持参します。

専用浴衣に着替えて、外へ。

順番待ちの列に並びます。

日が沈むと、さすがに寒い。

待つことしばらく・・・。いよいよ砂むしへ。

段取り良く砂をかけられ、こんな感じ。

もう極楽、極楽。

◆砂むし温泉の効果

神経痛 腰痛 関節痛 貧血 冷え症 便秘 胃腸病などたくさんありますが、その一つに「糖尿病」も含まれています。

砂の重みも心地よく、全身がぽかぽかと温まり、10分ほどで汗が出てきました。

これくらいで、背中が熱くなり、むずむず動かし紛らします。

糖尿病への効果のため、辛抱です。

しかし、我慢をし過ぎるのは良くなく、やけどにもつながるとのことで、この辺りで終了。

後は、温泉で体を洗い、とってもスッキリしました。

肩こりなんかも軽くなった感じがします。

これは、おススメ。

さて、それから急いで宴会場へ直行。

ちょっと遅刻しましたが、カンパ~イ!!!

とっても素敵なコンパさん達4名と、とっても楽しい宴席となりました。

楽しい時間は、早く経ちます。

西郷丼と名付けられたご飯を食べて、終了です。

それからは、夜の指宿へと出かけましたが、外にはほとんどお店がありません。

温泉街には寒風が吹いています。

ちょっと残念。

そんな中、旅館のフロントで紹介されたスナックへ。

土曜日の夜なので、ちょっと混んでいるかな?

そんな心配もなく、貸し切りです。

このお店、80歳代の女性が切り盛りされています。

びっくり・・・。

「若い女の子がいなくて、ごめんね。」と言われましたが、世の波にのまれてそれも仕方なし。

私たち四人で騒いで堪能しました。

と言うことで、あとは宿に戻り、バタンキュー。

長い一日が終わりました。

明日は、知覧へ向かいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は、大荒れの予報

2014年02月07日 | 旅行

明日から、鹿児島まで行ってきます。

ところが、天気予報では全国的に大荒れとの予報。

う~ん、困った~。

ただいま23:00。

実に平穏です。

深夜から荒れだすのか?

それにしても、この冬は雪が少ないと喜んでいたのに、よりによってです。

まぁ、さすがに鹿児島までは雪は大丈夫だと思いますが、ダイヤの乱れが心配です。

と言うことで、大したことがありませんよ~に。

それと、しばらくぼたもちはお休みです。

また、帰ってから旅物語を報告します。

それでは・・・。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

70歳以上

2014年02月06日 | 日記

今日は一日中冷え込んだままで、寒いこと。

朝に車にもツララが下がっていましたが、夕方になっても融けていません。

それだけ、気温が低かったと言うことです。

さて、そんな寒い日の午後。

仕事で荷物を搬入する作業があり、手伝っていました。

その時、私の隣で作業をしていた男性です。

元々腰が悪いようで、いつも湿布を貼っているそうです。

荷物の上げ下げなど腰に負担がかかります。

「無理せんといてください。」「若い者ががんばりますさかい。」と声をかけていました。

そして、「ところで〇〇さんは、いくつですか?」と歳を尋ねたところ、「54歳です。」との返答。

一緒に作業をしていた中では、平均的な年齢。

そこで、「54歳なら、私の3つ上ですなぁ。」と言ったところ・・・。

その方は、「エッ!」と一言。

しばらく絶句・・・。

それから、もうしばらくしてから、「びっくりですわ。てっきり年上かと思うてました。」と話されます。

私は、「いくつやと思ってました?」と聞き返しました。

すると・・・。

「70歳は出ていると思うてました。」と返事が・・・。

今度は、私が絶句・・・。

「いくらなんでも、70歳とは・・・。」

「頭を見て、そう思われたのですやろ。」と聞くと、「その通り。」とのこと。

ガックリ・・・。

さすがに今までの経験上、歳をいっているように思われることには慣れていました。

それに、頭髪も少ない限りですし・・・。

しかし、70歳以上とは、さすがにガックリです。

その場は、笑って過ごしましたが、ちょっとショック。

寒さが身にしみます。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年02月05日 | 旅行

今日は宿直明けです。

外は雪。

一日中降っています。

ただ、あまり積もることは無いので助かっています。

それにしても、気温の変化が激しいこの頃。

冬なのに春の暖かさ。

そして、また冬の寒さ。

風邪だけではなく、インフルエンザも警報が発令中。

体調管理には注意が必要です。

ちなみにインフルエンザの予防接種は受けている私。

しかし、受けていても過去に2回、発症しました。

あの高熱は、たまりません。

さて、宿直明けの本日は、色々と忙しい。

実のところ、近々3日ほど旅に出る予定。

男4人です。

行先は、南。

ここよりは、暖かいことを期待しています。

そのための準備や連絡でバタバタ。

それでも、旅は準備から楽しいもの。

忙しくても、イイのです。

そこで、心配事。

またまた食生活が乱れることは必至。

これが困ったこと。

いくら今から心配していても、とても抑制が効かないだろうし、大しても動かない。

エライことです。

なるべく温泉に長く入り、効能を享受しようと思っていますが、元々長湯はしないタイプ。

どうしたものか。

そうなるとやはり食べ物。

しかし、絶対に無理。

心配は続きます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガックリ・・・。

2014年02月04日 | 日記

我が家の神棚に黄色の開運ケースに入った宝くじ。

よく見ると約一年前の物も入っていました。

オッ!これは、うっかりすると期限切れになってしまう。

期限が切れてしまうと、せっかくの数億円も水の泡。

これは、急がねば・・・。

そう思い、数十枚の束を握りしめ、宝くじ売り場へ。

「確認お願いします。」と店頭の女性へ渡しました。

それからは、当たっていることを強く強く念じながら、画面を注視。

宝くじの枚数がカウントされて行きます。

しかし、300円・100円などのペースでしか当選金欄には表示されません。

まぁ、そんな何枚も当たっていなくても結構。

たった一枚、3億円と出ればイイのであります。

そう思いながら見ていますが、一向に増えません。

たった一枚でイイから・・・。

ア~、たった一枚でイイのに~。

アッ、終わった。

私の夢が~。

結局、3000円が一枚と、あとは末等ばかり。

しかし、まだ当選金引き換えが来ていない、運だめし宝くじが20枚混じっていました。

これです。

きっとこの中に数千万円が・・・。

そんな大きな期待を胸に秘め、また来ます。と言い残し宝くじ売り場を後にしました。

きっと見ておれぇ~。

2月は、ジャンボが発売される月。

それと合わせて、億万長者。

またまた夢を見続けたいと思います。

「アホちゃう~。」

そんな奥さんからの苦言を聞かぬふり。

夢を追い続ける51歳です。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご近所さん

2014年02月03日 | 日記

昨日は、集落の選挙がありました。

朝の9時から区長さんはじめ、役員さんを決めます。

私は、今年に役員をしているため、あれこれと事務方です。

会議所へ出向き投票をするのですが、年々投票率が下がっているのが課題であります。

区民の関心は低く、だれかされるだろう。となり、同じようなメンバーが一定の周期で回っています。

いくら投票率が低くても、やはり選挙、それによって役員さんたちが選出されます。

今年も、りっぱな適任者が選出されました。

その中には、意図的に新人を選出します。

やはりこれからの集落を背負っていただかなければならないからです。

そこで、その新人さんの一人が看板屋さんのK君。

実は、このブログの読者でもあります。

そのため、私の行動は常に筒抜け。

ちょっと恥ずかしいところもありますが、それも御愛嬌。

ちなみにいつも忙しく仕事に励んでいるようです。

それでも、バイクに乗るし、先日ワカサギ釣りにも行った模様。

なかなか楽しんでいます。

4月からの一年間、がんばってください。

そんな話題を出しながら、懇親会で飲むことに。

またまたいつものお弁当を食べながら、熱燗のみ。

これが効きます。

いちびっていると、大変。

それでも、ワイワイと男ばかりですが、しゃっべっていると楽しいもの。

ついつい盃が行きかうことに・・・。

そこそこの時間でキリ上げて、ニ次会へ。

ここでも、飲み食いが続きます。

もう私の血糖値は急上昇のストップ高。

またまた大いに反省しますが、後の祭り。

どうして、こうなるのか?

そんなことをこのブログを書きながら、再度反省。

次の受診がとても怖い・・・。

ただ、悪酔いが無かったことが良かった。

キャベ2は、イイ薬です。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散髪の是非

2014年02月02日 | 日記

頭髪の寂しさが堪える冬です。

そんな私の数少ない髪の毛も、一応伸びます。

そのため、散髪となるわけですが、いつものことながら、「なぜ?」と言われます。

家族の見方としては、ほとんど伸びていないと思えるそうで、散髪という行為がムダらしいです。

それでも私の散髪の周期は、2か月毎。

それと、うっとおしぃなぁ~、と思った時。

ちなみに私の髪の毛は、前頭部及び頭頂部が大変薄くなり、頭皮をほんの少しだけ覆っているだけ。

鏡で見れば、頭皮の表れが目視できるほど。

それに反して、後頭部及び側頭部には、それなりに残っています。

そこで、散髪ですが、散髪屋さんの配慮で、少しでも多く見せようとするのか、少ない前髪が結構長い。

このままいくと、コマーシャルに出ていた、漫才師の方の「フリーダイヤル」状態のようにフッと吹けば、片方に偏る状況に近づきそうです。

風が吹くと、その細くて少ない前髪が乱れ、うっとおしく感じる私。

だから、散髪に行きます。

家族の失笑を受けながら、散髪へ行きました。

スッキリしたつもりで帰ってきた私の様子を見て、「ちょっとは切ったことが分かるなぁ。」との感想。

確かにちょっとだけである。

散髪屋さんの床に落ちている切った後の髪の毛。

その量は、ほんのわずかです。

そのため、掃除の早いこと。

すぐに終わります。

いつものことながら、散髪をしてきたと言わなければだれも気付いてくれない私の散髪。

もったいないと言われながらも、行っております。

「丸坊主」

ひょっとすると現実的かも・・・。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も余呉湖へワカサギ釣りへ。しかし・・・。

2014年02月01日 | ワカサギ釣り

今日は、土曜日。

お天気は夜に下り坂らしいですが、日中は快晴の予報。

それならば、午前中ワカサギ釣りに出かけよう、と画策。

ただ、土曜日は混むだろうし、開門と同時くらいに行かないとダメかな?と思い、5:20ころ自宅を出発。

自宅から余呉湖までは、だいたい40分くらい。

6:00の開門にはちょっと遅れても、先日と同じように通路で釣ればイイか、と考えていた私。

それが甘かった。

今の余呉湖は、小桟橋(江土桟橋)しか釣れず、大桟橋(川並桟橋)は休業中。

そのため、小桟橋に釣り人は集中します。

収容人員は、60名程度。

大桟橋は、10倍の600名。

混んで当たり前。

まぁ、朝一ならば、何とか入れるだろう。

そして、200~300匹釣って、お昼前には引き揚げようと、思っていたのですが・・・。

駐車場には、すでにいっぱいの車。

ありゃりゃ・・・。

これは、ひょっとすると・・・。

ただ、まだ真っ暗なため、全容が分かりません。

それからは、急いで道具を持ち、桟橋へ。

ヘッドライトなどの明かりがたくさん桟橋上で動いています。

そして、受付のところへ着いてみると・・・。

ゲッ! ゲッ! ゲッ!

なんと20人以上の方たちが、待っておられます。

なんだこれは?

様子を見ていると、すでに桟橋上は、身動きが取れないほどびっしり入場済み。

入場門のところギリギリまで入っています。

すでに釣っておられる様子ですが、うまく竿を上げて、ワカサギを外さないと、隣の人に絡んでしまいそうです。

と言うことで、入場もできない人が、受付前にたむろしている状態。

受付のおばちゃんに、「何時から開いていたん?」 「それと、いつになったら、入れるん?」と、若い女性の釣り人たちが聞いていました。

おばちゃんは、「大桟橋がダメなので、みんなこっちに来る。」 

「開門は、混んでいるので5時ころに開けている。」 

「こんな時は、朝の4時ころには並んでいないと入れない。」

「帰られる人がいた時にならないと入れない。」などと説明。

そうなると、お昼頃にならないと入れる見通しは無いと言うことであります。

そして、待ち人がすでに数十人。

これは、無理。

あきらめなさい、と言われているようなものです。

県外からの方が多く、さてどうされるのやら・・・。

私は、こりゃ、あかん、と見切りをつけ、帰りました。

駐車場に戻り、荷物を積んでいる時にも、どんどん車が入ってきます。

さぞかし驚かれるだろうな。

それと、ガッカリされるだろうな。

そんなことを思いながら、帰ることに。

今年の余呉湖は、大変です。

早く大桟橋にもワカサギが寄ればイイのに。

と言うことで、土日は無理と分かった次第。

今度は、平日の午後からにしよう。と思った次第です。

 

 

 

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする