goo blog サービス終了のお知らせ 

もりのぼたもち

釣り、健康ランニングとお城巡りを楽しむアラ還おじさんです。
何事にもドンマイ!の気持ちであちこち出かけています。

今月は、120㌔

2021年11月30日 | ウォーキング

今朝は、とても冷え込みました。

まだ日が昇る前の6時15分、早朝ウォーキングへ。

実に寒い。

同い年の「やっそ」が車のライトを点けて、畑を巡視中。

やっその畑のキャベツには、霜が降りてました。

琵琶湖岸の草にも霜。

ホンマに寒い。

もう少しで日が昇ります。

いやぁ、寒いが清々しくて気持ちがいい。

びわ湖には、靄が立っています。

先日見かけた白鳥は7羽でしたが、10数羽に増えていました。

琵琶湖の水位がマイナス70㌢近くまで減っているので、白鳥たちもいつも頭を潜らせて貝などを取っていたところが浅い。

ということは、採りやすいだろうが、果たして貝はいるのか?

まとまった雨が当分降りそうにもないので、渇水は続きます。

節水と火の用心ですね。

朝の澄んだ空気の中で、日が昇るのを眺め、白鳥や水鳥の様子を見ている時は、とてもいいものです。

ということで、今月は全く走っていませんが、有酸素運動のウォーキングを120キロ頑張りました。

明日から師走。

寒さも厳しくなっていきますが、健康WALKは頑張っていきたいと思います。

冬のウォーキング用の衣類をワークマンで見てこよう。

今もワークマンは活用していますが、いいですね。



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
還暦とヒザ痛 (銀次)
2021-11-30 11:20:29
ぼたもちさん、こんにちは。
びわ湖の日の出キレイですね。来年には実際にみられるかと思うと楽しみです。
ブログを拝見するとジョギングや散策の記事が沢山あって、その中で紹介される四季折々の風景、高島の自然の豊かさが感じられます。
私も鴨川沿いを走ったり、ジムでランニングをしたりしていたのですが、昨年夏に膝痛を発症してから休んでいます。
アスファルトの上や水勾配の付いた歩道と年齢相応の負荷を考えず、膝が悲鳴を上げたのかと思っています。
気の持ちようもあるのでしょうが、還暦の声を聴くと頭と体にガタが襲ってきますのでお気をつけ下さいね。
返信する
Unknown (ぼたもち)
2021-11-30 11:31:17
銀次さん、こんにちは。
朝早くの澄んだ空気が気持ちいいです。
私もランニングはストップし、ウオーキングにしました。
理由は、大会がコロナでなくて、モチベーションが低下、それと体重が80キロですぐに膝や足首に故障が。
と言うことで、歩きにしました。
移住、順調に進むといいですね。
楽しみだと思います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。