もりのぼたもち

釣り、健康ランニングとお城巡りを楽しむアラ還おじさんです。
何事にもドンマイ!の気持ちであちこち出かけています。

釣りの準備 前日編

2009年03月23日 | 海上釣掘
今日は、寒い。明日の朝は、今日よりもっと冷え込む予報。
魚たちへの影響は、どうだろうか。
と、不安に感じながら、最終準備を行う。
今日の仕事中、糖●病F氏から電話が入る。
いつも買っている餌屋の、シラサエビが小さすぎ、
どうしようかと地元の川魚屋めぐりをしていたとのこと。
そこで、店に並んでいたエビを発見。
大きそうなものを選別して、買ってきた様子。
私も、半分分けてもらうことで交渉成立。
ちなみに、100グラム150円也。(二枡程度ある)
それから、次にH氏から電話が入る。
シラサエビの件では、別の餌屋を訪ねて、
やはり湖産は小さく、韓国産は大きいとのこと。
しかし、韓国産は、真っ黒でダメな様子。
また、活きアジの情報も聞いてもらっていたため、明日の朝に寄ることとした。
それと、何やら自作餌を含め、あれこれと工夫をしている模様。
どちらにせよ、F氏、H氏ともに遊ぶことは一生懸命で全力投球である。
いつもながらに感心する次第で、恐れ入る。
ともかく、久しぶりの「釣り堀」がんばります。
今日、たくさんお土産の注文があったので、
ツ抜けを目指さなければならない。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする