主鉄写日記

鉄道を中心にデジタル写真を楽しむ
私、bigwest_1965の写真ブログです。

蘇った主役6300系  ~京とれいん~

2011年09月25日 13時59分21秒 | 近場の鉄道

大阪梅田と京都河原町を結ぶ阪急京都線。かつては6300系が特急として活躍していました。

併走する国鉄(現JR)117系や京阪3000系と共に京阪間で熱いデッドヒートを繰り広げ

私達、鉄道ファンは3社の競合に胸を熱くしていました。

その後JR西日本は221系を投入し、さらに223系による新快速の130km/h運転を始めるなど

まさに猛攻とも呼べる施策が効果を表し、ライバルの阪急や京阪は中間駅間の利用者を死守すべく

特急停車駅の増加という苦肉の策を採らざるを得なくなりました。

後継の9300系は停車駅の増加による乗降時間短縮の為に3扉クロス車となり9300系の増備と共に

6300系の優等列車運用は減少、そして本線運用から撤退となり阪急の『京阪特急』から

伝統の2ドアクロスシート特急車は消滅しました。

 

Canon EOS Kiss Digital X+EF70-200 F2.8L USM

マニュアル  1/800sec  f5  ISO400   (200mm) ※2010.04.09撮影

 

廃車を免れた6300系の3本はセミクロスシートにリニューアルされ4連となり支線の嵐山線で活躍しており

その元気な姿を見る事が出来ますが、栄光の特急時代を良く知っている者にとっては少し寂しい感じがしました。

同じ思いをあの新幹線電車500系のV編成にも感じる事が出来ますね。

しかし突如休車中の6354編成が大幅な改装の上、京都への観光をアピールした列車として運用される事が発表され

今年の春から『京とれいん』として活躍を始めました。

雑誌等でその概要等は見ていましたが本日ようやくその姿をカメラで捉える事が出来ました。

 

Canon EOS 40D+EF300 F4L IS USM

マニュアル  1/1000sec   f8     ISO400

 

先日ロケハンを済ませた、あるカーブのポイントで新生6300系を待ちました。

今日もいつものK‐r+BIGMAではなく、久しぶりに40D+サンヨンでの撮影です。

6両編成では少し焦点距離が短いというのは分かっていたのですが朝からかなり曇っていたのでまあ、保険のつもりです。

『京とれいん』がやって来る前には雲も途切れ始めて陽が射し始めました。

久しぶりに見る6300系。特急時代の8両より2両短い6両ですが嵐山線用の4連よりもグッと迫力がありますし

何より列車種別幕の赤色がとっても似合っています。

 

Canon EOS 40D+EF300 F4L IS USM

マニュアル  1/1000sec   f8   ISO400 

 

後追いでもう1カット!う~ん、やはり6300系が阪急で一番格好良い電車だと思いますね。

ただ扇等のイラストや『京とれいん』のロゴは個人的にはもう一つかな?という気がしますが。

それにしても6300系が再び本線で優等列車として走るなんて想像も出来ませんでした。

次回は乗車して京風に仕立てられた車内をしっかり見てみたいと思います。 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする