オカリナと水泳日記、あ、うつ病と拡張型心筋症なども

病気は「ついで」かい!というようなタイトルですが(苦笑)。
古い記事はうつ病との闘いの記録?や花作りがメインです。

南天っ。

2006年12月31日 | 徒然雑草(びっきぃのこと)
あと5分ほどで今年も終わりなんですが。

ごあいさつの前に少々お花ネタをば。
年末で実家の神戸の家に帰ってきたら、先日「謎の木」って記事にした赤い実のたくさんなる木が、あちこちにあります。

まああの記事の後、すぐ牡丹ちゃんが「南天だよ~。」って教えてくれていたんですけど。
お袋に「あんた”南天”知らんかったん?」って馬鹿に?されてしまいました(苦笑)。

だって花は好きだけど”木”は梅と桃と桜しか知らないもーん。

…ということで、あれは”南天”でした。ということで。
知らんかった人もいるでしょ。俺以外にも。いない?

昨日は大宴会♪。

2006年12月30日 | 徒然雑草(びっきぃのこと)
昨日29日は我が社の御用納めだったんですが。

それとは別に、中小企業診断士受験時代の仲間との年に一度か二度の大宴会(?)の日でもありました。

先に困ったことを書いておくと、御用納めは16時(F社時代はもっと早かったけど)。
で、宴会の集合時間・場所は、19時に心斎橋。

会社は本町なので、土地勘ある人には分かるだろうけれど、普通に歩けば10~15分の距離(苦笑)。
この距離、どうやって3時間かけて歩くよ(笑)。

ま、とりあえず昼メシを食えていなかったので、何かハラに入れておこうと、ドトールでコーヒーとサンドイッチ、これで30分。

心斎橋商店街にあるブックオフに寄って、探しているCDがないか物色。
何かと言えば「白井貴子」です(笑)。ああニューミュージック世代。
彼女の「チャンス!」が大好きなんですよ。

あっちこっち探しているけど見つからなくて、といってアマゾンで送料払ってまで買う気も起きないし…。

…でブックオフでまた30分くらい。結局見つかりませんでした。
話は逸れるけど、何で無いの?当時「ロックの女王」とまで言われた人よ?
なんでかな~。
諦めてアマゾンで注文しようかな~。

次に寄ったのが大丸。一階のアクセサリー売り場を物色。
何かと言えばびっきぃは今年の12月で結婚10周年なんですねー。
「スイート・テン」なんて業界の企みに乗る気もないですし、財力もありませんので安い、でもちょっと気の効いた?毎日でも付けられそうなリングを物色。

結局売り子のお姉ちゃんが一番好みの店で買いました。ってうそうそ、結果的にそうだったてだけ(笑)。

その後はやっぱり商店街の中の「三木楽器」へ。
最近ハマッてしまったコブクロと絢香のイイ楽譜ないかしらん、と棚を物色。
すると、こちらはありました。思っていた通りというか欲しい!って思えるものが。

コブクロは、先日出したシングルコレクションのギター譜(弾き語り)。
絢香は、”三日月”と”I Believe”プラスアルファのピアノ譜(ソロ)。
あわせて2,700円。うーん。と悩むこと数分間。
結論:「どっかでビール飲んで時間潰しすれば3千円は飛んでいくんだから」、というスジが通ってるんだか通って無いんだか分からない理由で買ってしまいました…。

正月休みは久しぶりにギターを押入れから引っ張り出して遊びましょう。

で、もうビール飲んで時間つぶしは出来ないので(笑)、三木楽器内をうろちょろ。
最近のキーボードというか電子ピアノって全く知らないから結構楽しめました。
つーか、5万円チョイの電子ピアノでなんでこんなイイ音がでるの?
びっくりです。
もう一般家庭に本物のピアノは必要ありませんな。

てな具合でようやく19時に。

うわあ長文になってきた(苦笑)。

集まったのは12名。’99~’01に受験にチャレンジしていたメンバーの内、気の合う仲間が集まっての忘年会。

今年は幹事のEちゃんが頑張ってくれて?、料理のすごくおいしいお店でした。
そこで2時間(よーするに飲み放題のリミットね)過ごして、近くのショットバーへ。

このへんからちょいと記憶がやばくなっています(苦笑)。
ショットバーで飲みながらダーツをして遊んで、気が付いたら外に出て、ラーメン食いに行こう、となって道頓堀の神座(かむくら、大阪でココを知らない人はいない、と思う)でラーメンすすって、気が付いたら最後まで残ったびっきぃ(だってすでに終電なし)とY君とK君。

まあ、Y君は来年春からロスに転勤ということで、彼には最後まで付き合ってやろうと思ってたんですけどね。

で3人で相談。「ビジネスホテル泊まる?それか始発まであと2時間くらいだけど…」。
ということでカラオケボックスへ。
3人で寝るのかなと思いきや、結局3人とも時間一杯歌ってしまいました(笑)。

そんなわけで動き出した電車に揺られて我が町H町へ。
どうせ酔っ払うからとクルマは使っていなかったので、駅から家まで15分のヒルクライム(結構きつい)。
ヘロヘロと家にたどり着き、ヘロヘロと着替えて、ヘロヘロと寝てしまいました(そらそーだ)。

今翌夕方の18:30なんですが、まだなんか体が重い(苦笑)。
もう若くないんだから無茶しちゃダメね。

でも、久しぶりにハメを外した、というか、ハメを外せた、ということが”ウツ”の観点からいうと、ちょっと嬉しいびっきぃなのでした。


************************************
  supported by 自然堂本舗
 安全と美味しさは食材の「当たり前」です。

コンタクト破れちゃった。

2006年12月29日 | 徒然雑草(びっきぃのこと)
どーも朝から左目にゴミが入っているような、でも少ししか痛くない、という状況だったのですが。

やっぱり鬱陶しいので、洗面所でレンズ外して洗浄液でごしごし…。

うん!? なんかレンズの形がヘンだぞ!
あ~あ、破れちゃった。。。

まあ2週間レンズで、かれこれ1ヶ月近く使っていたからなあ(ダメじゃん)。

そんなわけで、今はメガネです。
つーか、メガネ持って来ていて良かったよ。うん。

でも、今晩は、診断士受験時代の友人と忘年会。
牛乳ビンの底のようなぐりぐりメガネで行くのはやだなあ。。。(笑)


**********************************************
  supported by 自然堂本舗
 食生活の前に、まず、食材を変えよう。

みんなで大掃除。

2006年12月29日 | 徒然雑草(びっきぃのこと)
今日が仕事納めのびっきぃです。

みんなで一生懸命大掃除、って机まわりじゃありません。喫煙室(苦笑)。
利用者(?)で壁の面積を割り振って、各担当部分を洗剤でごしごし。

いやあ~。感想言いたくないなあ。毎年のことだけど…。

これだけ自分の肺も汚れているのね…、とこれまた毎年思うこと。

早いとこ”うつ”治して、禁煙にチャレンジしましょう。


****************************************
  supported by 自然堂本舗
 食べるモノ、今のままでいいの!?

ハナさんへ。コメントの返事です。

2006年12月29日 | 徒然雑草(うつ病・拡張型心筋症のこと)
コメント頂いていた件、お返事がまた長文になりそうなので、記事にさせてもらいますね。

************************

いよいよリハビリ出勤ですか~。よくそこまで頑張られましたね。ホント他人には分らない苦しみ(同じうつ病でも人によって苦しみ方はちがいますしね。)によく耐えてこられたと思います。

だから、まずは「おめでとうございます。」ですね!

「不安」は、有って当然、だと思って下さい。口で言うのは簡単なんですが、できるだけそう思えるように意識してみて下さいね。

私も不安でした。特に2回目の休職明けは、「もう失敗は許されない。」なんて自分に必要以上にプレッシャーをかけていたようにも思います。

少々話は逸れるかと思いますが、今のハナさんの「不安」は、「みんなより遅れてしまっている。ちゃんとみんなと同じようにできるかな。」ということではないでしょうか?

「みんな」と同じ事ができるか、っていう「不安」です。私はそうでした。

ただ、今になって言えるのは、
「休職期間中だって、ただだらけていたわけじゃない、必死で自分の心と向き合って、戦ってきたんだ。そんな経験をしてきた同僚が他にいるだろうか。」
ということです。

仕事とは違う自分の人格に対して、わずかでもいいから「自信」があれば、復帰しても大丈夫だと思いますよ。
それを心の支えに出来ますからね。

だから「復職の目安」は、そういった「自信」が心の底から湧いてきたら…、かなあ、と「今」の私はそう思います。

というのも、まだ私も完全復活したわけじゃないですから…。
まだまだリハビリ中です。

ということで、自分のこと書きますね。何か参考になればいいのですが…。

私は2回目の休職(10ヶ月)後今年の5月に復帰しました。
ただ、復帰した部署は以前の部署ではなく別の部署でした。とはいっても、同じ経理畑の職場でしたが…。

まずは簡単な会計処理(伝票の起票や銀行への出金指図など)を引き継いだのですが、本当に簡単(簿記の経験は必要でしたが)な仕事であるにも関わらず、一人で出来るようになるまで約3ヶ月も掛かりました。

最初の一ヶ月はただ机に座っていただけ、という感じで、言われるままに伝票を起票していました。なんの問題意識も持てずに…。

2ヶ月目も同様で、3ヶ月目にようやく、仕事として問題意識を持って、業務に取組めるようになりました。

そこで「復職の目安」なんですが、私の経験から言うと、先に書いた「人格への自信」に加えて、「とにかく毎朝電車に乗って会社に行ける」なら、復帰してもよいのでは、と思います。

会社側の理解が必要なんですが、最初の一ヶ月は、毎日出勤することに慣れるための期間だと位置付けるべき、と思います。

この時期に焦って仕事(たくさん)をするとぶり返すと思います。

その後、4ヶ月目(8月)にはほぼ仕事の段取りというか全体像というか流れというか…、が分ってきて、9月にようやくその業務は「マスターした」と言えるようになりました。

ただ、それでもまだ「新しい仕事」をもらいにいく意欲はありませんでした。
一方、当初の業務はマスターしてしまえば、一ヶ月の内、5~6日有れば片付く程度のボリューム。

むしろ、「今日は(今週は)何もやることないんだ。」というような判断はできるようになっていました。

なら、普通なら「なんかやらせてください」というか、自分で仕事作るか、なんですが、先の通り、そのような意欲がどうしても湧いてこない。

そんなわけで、10月頃には「何もすることが無い。なのに、何もする気が起きない。」という状況で、結果的に「空いた時間」が「苦痛」でしかたがなくなっていました。

復帰後、順調に(波は持ちながらも)右肩上がりで回復してきていたので、この「苦痛感」には参りました。

おそらく「回復の最後の壁」を越える為の「試練(?)」だったと思うのですが、とにかく回復は膠着状態に陥り、うつ症状(希死願望)が再発してきたこともあって、結局また2ヶ月の休職を、会社にお願いすることになりました。(11月中旬から)

ただ例の業務は、必要時に出勤してやります。ということにしました。
というのは、過去の休職と違い、今回は「回復途中での一休み」的な意味合いが強いと感じていたからです。

結果的にこの判断は良かったと思っています。
5月以降の回復の状態を改めて振り返り、何に苦痛を感じていたのかを、もう一度自分の心と向き合いました。
カウンセラーにも面談しにいきました。

その一方で会社とのつながりは持ちつつ…という感じですね。
で、今は適宜出勤しつつ用事の無い日は休み、という状態にしてもらっています。

この11月中旬からの(半)休職は非常に効果がありました。
簡単とはいえ一応仕事できている、という「自信」。
一方自分の心と向き合う時間はたっぷりとある。

ですから、今の体制になってから約1ヶ月半ですが、もう完全復帰しても大丈夫、と思えるようになりました。

新しい仕事が欲しいな…と少しですが心の底から思えるようになってきました。

…というのは私の今の状況です。
何か参考になればいいのですが…。

ただ私が思うのは、私も「不安」だらけで復帰しました。そして仕事やちょっとした同僚との会話などで少しずつ「ちょっとした自信」を取り戻してきて、それによって少しずつ「不安」を消してきた、と思うのです。

もちろん、中には足を引っ張るような言動をする人(悪気は無いけど理解も無い人ね)もいますけど、それは我慢しなけりゃ仕方が無いかな、と思っています。
それより、理解してくれる人のことを思った方がいいと思います。

そして復帰後には何度か「回復の壁」があると思っておいた方が良いと思います。
私も無意識に乗り越えてきた壁もあれば、11月の強烈な「壁」もありました。

でも言えることは、この「回復の壁」というのは、自分の心(人格というか、私は自分自身の”魂”だと思うようになっています。)を向上させるための「壁」なんです。

その「壁」の存在を自分自身に教えてくれるのが、今のハナさんや私には”うつ症状”なわけです。
だから…、上手くいえませんが、とにかく目先の”うつ症状”に捕らわれないで下さい。

その背後にある、自分の”魂”に与えられた課題は何なんだろう、と心と向き合って下さい。

私の「11月の大壁」は、私の人生観そのものの変革を求められるものでした。
表面的には”空いた時間が苦痛だ”という”うつ症状”だったわけですが、本質的には私の人生観というか生き様に問題(マチガイとは言いません)があったのです。

その「生き様」というのは(過去記事のコピーですが)、常に私の心に有った、「とにかく頑張れ、(人に)負けるな、努力しろ、まだまだ頑張れるはず、そんな弱い男じゃなだろう!」というような意識。

さらにいうと、肉体的には”高校の部活動”のことを思えば会社での疲れなんて、屁でも無いわい。という思い。
もっというと、上記の”まだまだ頑張れるはず”の通り、「精神力は無限」だと思っていたこと。

こういった生き様の”問題”に気づいたんです。
その”生き様の問題”を仕事にブレイクダウンすると、例の「空いた時間が苦痛だ」になってたわけです。

さらに、大切なことに気づきました。
”問題”ではあったけれど”誤り”ではないぞ、ってこと。

これまでは、その生き様でよかったんです。私の場合、そのお陰で自分の仕事の能力は相当高まったと思っています。
ただ、そろそろ方向転換した方が良いよ、という心の声が”うつ病”となって表面化したと思うんです。

ですからハナさんも、まずは”うつ病”になるまでの「自分の生き様」をよく振り返って見て下さい。それで問題点がわかればそれに越したことは無いですが、おそらく復帰してからしかわからないことなのかな、とも思います。

それでも、「これまでの自分の生き様」には絶対に自信を持って下さいね。
「仕事」なんかより、もっともっと大きな視点から見た「自分の生き様」です。

それに少しでも自信をもてるなら、そして、「うつを治すんじゃない、これから生き様を変えて行くんだ」との心構えができるなら、復帰しても絶対に大丈夫だと思います。

まとまりのない文章でごめんなさい。何かの参考になればいいのですが…。
って私もまだまだリハビリ中ですからね(笑)。一緒に頑張りましょう!!


**************************************
  supported by 自然堂本舗
 安全と美味しさは食材の「当たり前」です。

お気に入りCD作成。

2006年12月28日 | 徒然雑草(クルマのこと)
ビストロにMP3再生対応のデッキを装着したことは以前の記事にしましたが。

MP3を再生できるとなると、一枚のCDにお気に入りを全て記録できると。
だってMP3形式なら一曲あたり5MB前後。CD一枚で750MBだから、単純計算で、150曲入るわけです。

とりあえずそんなにお気に入りは無いので(手に入らないのもあるけど)、現状で「お気に入り」を1枚に収めてみました。

…結構手間かかりました(苦笑)。

ま、好きな音楽のことだから苦にはならなかったけどね。
で、どんなのがお気に入りCDに収められたかというと。。。
ちょっと恥ずかしかったりもするんですけどね。。

アーティスト順(?)に言うと、
アタマは映画「TOP GUN」の主題歌(苦笑)。
それが(TOPGUN絡みが)少し続いて、次は、「セント・エルモス・ファイア」の主題歌。

映画自体の印象はあまり残ってないんだけど、主題歌だけは強烈に記憶に残っています。
この映画をベースにした日本のドラマがあったようにも思うけど。。。

で、あとはアルファベット順。
まず、ABBA。劇団四季のお陰で改めてメジャーになりましたね~。
続いて大塚愛。軽そうに見えてなかなかパンチのあるボーカルの持ち主です。

その次は絢香。そしてベニーK。

若さを感じるのはここまで?(苦笑)。
続いてくるのはBOOWY。そのあとブルーススプリングスティーンを挟んで、ドリカム。ああ、年なのね…。

しかもその後に来るのがアース ウインド&ファイア。。。。
いや、びっきぃはアースの世代じゃないっすよ。
ただ好きってだけで。って何必死で言い訳してんだろ(笑)。

で、アースのあとにはHINOIチームが来ます。ちょっと若作り(?)。

でもその後につづくのが、広瀬香美(漢字あってたかな)、さらにハウンド・ドッグときます(苦笑)。

そのあとはちょいと若作りで、I WISH とコブクロがくるんですが、そのあとは、米米クラブ(笑)。

もうそのあとは自己満足極まれりで、ノーランズ、オフコース、プリプリ、レベッカ、佐野元春と続きます。

でシメはサザンのバラッド。

ま、所詮身内しか乗せない車のBGMだし、これでOKです。自分が気持ち良ければOK、です。


************************************************
  supported by 自然堂本舗
 食生活の前に、まず、食材を変えよう。

板金屋さんに行ってきました。

2006年12月27日 | 徒然雑草(クルマのこと)
板金屋、というのは良くないかな。

ま、とにかく、以前デジカメで撮った写真を送って概算見積りをしてもらった、大和郡山のアークガレッジさんというところへ、実車をもって行って見てもらいました。(途中でラテの買い物をしたのは前記事の通り。)

メカニックさん曰く、「う~ん(悩)、板金でも直せないことはないけれど、中古パーツ使っても費用はほとんど変わらないから、そうしたら?」とのこと。

ま、皮肉屋のびっきぃとしては(板金より中古パーツ付け替えた方が作業はラクだろうな)なんて思ってしまったわけですが(苦笑)。

とにかくそういうわけで、中古パーツが入荷次第交換、ということで契約成立。

ついでに聞きたいことが2点ありまして。
1つはタコメーター(エンジンの回転計)。中古の安いの無い?ってきくと、デジタル表示なら手に入るけど、アナログは新品とかわらんかなあ。との返事。

で、タコは諦めて、ボディ後部に集中している小傷。
「時間あれば自分でキレイにできるわい」とソ○ト99のCMにだまされたびっきぃ(苦笑)。
「これ、全塗装したら消えますよね?」と質問。
「ああ、この程度なら消えますよ…、天井はきれいだからそれ以外だけなら10万円くらいでできますよ。(キズごとに直すより安上がりってこと)」とのこと。

俺「いやあ、どうせ塗り直すなら別の色にしようなかなと思って(笑)」
「なら15万くらいですかね。」
と前にネット経由で聞いた話と一致。

なにより「天井塗らなければやすくなるよ」なんて提案(?)をしてくれる所だと分かって非常に嬉しく思った次第。

とりあえず年明けに凹み直して、来年中にはびっきぃ大好きの「燃えるような真っ赤な赤」に塗り替えようかと思っています(笑)。
でも天井は白ね。
↑この辺にスポーティーさを感じるのは、最近の若い子でもそうなんだろうか…とちょい不安な中年びっきぃなのでした(苦笑)。


********************************************
  supported by 自然堂本舗
 食べるモノ、今のままでいいの!?

また買っちゃったf(^ ^;)。

2006年12月27日 | 徒然雑草(びっきぃのこと)
何かといえば「うさぎのうたた寝ハウス」。

以前から気になってた商品なんですよ。
楽天の「うさぎ」カテゴリーでもトップ(それだけ感想が多い)になってる商品だからね。

ただ、いつものホームセンターにはおいて無いし、ネット通販頼んだら送料かかるし。。。

だったんですが、今日別件(後述=板金屋さんへ行った)のついでに、ユーホーム(アピタ併設のホームセンター)をのぞいたんです。そーいえばここのペット用品売り場ってみたことないな、と。

で行って見ると、結構あるじゃない「小動物」用用品が。

で、見つけてしまったのが、「うさぎのうたた寝ハウス」だったわけです。
まあ、チモシー(牧草)のワラを編んで作ったモノで、入ったり出たり乗ったりかじったりして楽しむものです。

ま、試しにひとつ買ってみました。狙い通りに遊ばなくてもエサ(牧草)代わりにはなるからね。

今は匂いかいだり、自分の匂いつけたり、「何じゃこりゃ。またヘンなのをオヤジが買ってきたな。」状態(苦笑)。

明日以降、どんな風に遊ぶのか楽しみです。


******************************************
  supported by 自然堂本舗
 安全と美味しさは食材の「当たり前」です。

消費者物価指数について考える。

2006年12月27日 | 時事ネタ(独善的見解)
いやあPCについて書いていたら、「そーいえばPCの価格が消費者物価指数に与える影響」なんて記事だかコラムだかを読んだことがあったな、と思った次第。

消費者物価指数については、ココをクリックしてもらえばいいんだけど、PCのように技術革新が早い商品の場合、どのように計算しているのか、なんです。

これには、「ヘドニック法」なる計算式が使われているそうです。
具体的には、同じ価格のまま、性能が向上すれば、その分価格が下がったということでしょ。という考え方。

先の記事のびっきぃの古いPCと今のPCを比べると(CPUのみ)、購入価格はほぼ同じ(10万円)でした。

ならば10年前は100MhzのCPUを積んだPCが10万円でした。
で現在(厳密には3年前だけど)、実質1700MhzのCPUを積んだPCが10万円なんですね。

ということは、この10年で消費者物価指数は、1700/100=17 同価格で17倍の能力になった、ということで、消費者物価指数上では1/17=0.059%まで価格が下がった、ということになるんです。

で、何が言いたいかというと、技術革新の早い情報系の商品のお陰で、消費者物価指数が相当押し下げられているのではないでしょうか?ってこと。

消費者物価指数の対象になっている商品数は17年度で584品目。
このうちどれぐらいが「情報系」の商品なのかは知りませんが、影響はどうなんでしょうね。

びっきぃが危惧するのは、「情報系品目の影響」が大きすぎて、消費者物価指数が正しく表されていないのでは(低くなっているのでは)、ということなんです。

これで政策(金利とかマネーサプライとか)をエライ人が考えているならちょっと怖い。
まあ、もちろん他の指数も参考にして政策を決めているんでしょうけどね。

「消費者物価指数はもっと高いぞ(高くなってきているぞ、デフレも終わり!)」なんてことを主張したいわけじゃありません。

だってローンを抱えた身にとっては、あまり景気よくなって金利上がっても嫌だし(苦笑)。


***********************************************
  supported by 自然堂本舗
 食生活の前に、まず、食材を変えよう。

PCの性能について考える。他。

2006年12月27日 | 時事ネタ(独善的見解)
ニュースサイトで見たんですが。
「CPUはクロック競争からコア数競争へ」だそうです。

クロック?コア?という人は気になるなら自分でしらべてね。
この記事には直接は関係ありません(笑)。
ちなみにPCに詳しい人が読んでも退屈なだけだと思われます(苦笑)。

で、何が言いたいかと言うと、PCの性能競争もここまできたのね~、という感想。

コンピュータって基本的に3種類のパーツでその性能が決まってくるんです(ちょっと乱暴な解説かな)。

・CPU(中央(演算)処理装置)
・メモリの量
・HDD(ハードディスク)の量
・OS です。

これを机に向かって仕事している人に当てはめると、
・CPUは、働いているその人の事務処理能力。
・メモリの量は、使っている机の広さ。
・HDDの量は、引き出しの量

ということになるんです。

で、びっきぃが11年前に初めて買った富士通のPCは、
・CPU:486DX4 100Mhz(ペンティアム以前!)
・メモリ:16MB
・HDD:540MB
・OS:Windous3.1
だったわけです。

で途中で一台使ったけど、今使っているオーダーメイドのPCは、
・CPU:AMD ATHRON 1700+
・メモリ:512MB
・HDD:内蔵80GB+外付け250GB
・OS:Windous XP

ということで、各能力のアップ率は、
・CPU:17倍(厳密にはATHRON1700+ は1400MHZだけどね)
・メモリ:32倍
・HDD:645倍
しかも、CPUもメモリも、速度や量だけでなく、そのモノ自体の性能が向上しているからね。

まあ、改めてこうやって比較するとえらいモノですな~(って何が?)。
だって今のメモリの量が、昔のHDDの量だったんだもんね。

しかも今のオーダーメイドのPCも作ったのはもう3~4年前。
今の本当のトップクラスの機種は、もっとすごい。

でも、もうこれ以上の性能はマニアの世界だろうね。
今販売しているノートパソコンや格安パソコンなら、私のPCの方が性能良かったりするからね。

まあ、PCもそろそろ(というかとっくに?)成熟産業となってしまったようで。

で、びっきぃの素朴な希望。
今のPCのスイッチ入れてから立ち上がるまで時間がかかるの、どうにかならないの?ってこと

びっきぃが営業のころ愛用していた、シ○ープのテリオスっていうマシンがありました。

これはOSにWindousCEというのを積んでいて、HDDはなし。
OSを保存しているROM(書き込み不可のメモリ)とRAM(書き込み可のメモリ)の組み合わせ。

使い方としては、母艦となるPCがあって、それから必要なデータのみ転送して外出先で使う、というもの。よって電気を食う(稼働時間が短くなる)HDDは無しでメモリのみ、というもの。

これ良かったのよ。
だって、OSがメモリに内蔵されているから、スイッチ入れたら即使用可能。
稼働時間もカタログ値で8時間、一日営業で出かける分には問題ありませんでした。

ということで思うのが、OSはWindous95か98くらいの能力でいいから、OSをメモリ(ROM)に積めない物かと。

レジストリとかややこしいのがいろいろあるから単に乗せかえればいいわけじゃないのは分かってるんだけどね。。。

Windous XPになって、相当起動が早くなったのは認めるけど、できれば、あのCE機のようにスイッチポン、ハイ作業、が忘れられないなあ。。。

あと、ついでだから携帯についても。
もう3Gが主流になってしまっているからいいんだけど、携帯ごときの伝送速度を上げて行って何がしたいんでしょうね(ちょっと皮肉気味)。

なんか、CPUのクロック競争のように、ただ技術だけを競っているような気がするびっきぃなのでした。
でも今使っているウィル○ムのPHSのメール送信に時間がかかるのを鬱陶しく思うのでもありました(笑)。


********************************************
  supported by 自然堂本舗
 食べるモノ、今のままでいいの!?

今日は爆睡(苦笑)。

2006年12月26日 | 徒然雑草(びっきぃのこと)
前の記事の通り、夕べは早く寝て今日の2時ごろ目がさめて、ブログ記事書いて、それからまた寝て、次に起きたのが、午前6時。

ちょうどいいや、とラテにエサを牧草をやり水替えて、ケージからサークルに出してやります。

でびっきぃは、「天風さんの本でも読もう」と枕元(寝ながらかよ)に本持ってきてさて。

まだ天風さんの言う「あるがままに生きる」という言葉、自分なりの解釈がまとまっていないからね。
その辺を意識して読み直そうと思った次第。

なのに、…気がつくと午後4時(苦笑)。
寝ちゃったよ、真昼間の間。やっぱ昨日が(今の自分には)オーバーワークだったかな。

良くないな~。もう本格復帰に備えて、朝ちゃんと起きる習慣をつけなきゃいかんのに。。。

ただ、それだけ寝た後の感覚がこれまでとは違う。

これまで(”うつ”のひどい時)は、どれだけ寝ても、「まだ眠い、もっと寝れる」という感じだったんだけど、今回は「あ~惰眠をむさぼってしまった」という感じ(苦笑)。

間違いなく、ここへ来てググッとよくなってきています。
昨日今日は「回復ライン」を突破していると感じられるし。

まあ、波があるからねー。
次の凹みが怖いっちゃ怖いけど、もう焦らなくても近いうちに完全復活できると思われます。

とにかくこれからのびっきぃのテーマは3点。
をれぞれのレベルは統一されて無いけど、

・「あるがままに生きる」の自分なりの解釈を求めつづけること。
    きっとそう簡単には答え出無いだろうし。
・「自己表現力」を向上させること。
    自分の気持ちを上手に人に伝えられるようにすること。
・「法人税申告書の書き方」をマスターすること。
    って、このブログで何回書いたことやら(苦笑)

あと、本当に完全復活して仕事もそれなりにできるようになったら、「簿記1級」にチャレンジしたいなー。とも思ってます。
ま、それは頭の隅っこにとりあえず置いときます。

さて、今晩寝れるかしらん(苦笑)。


************************************************
  supported by 自然堂本舗
 安全と美味しさは食材の「当たり前」です。

昨日は出勤日。

2006年12月26日 | 徒然雑草(びっきぃのこと)
今午前2時なので昨日になりますな。
って夜更かししてるわけじゃありません。
早寝して目が覚めた、ってこと。でもちゃんと寝なきゃね。

朝病院(風邪)へ寄ってから出社。
20日前後の入金分と月末の支払い分の伝票発行、及び銀行への出金指図(予約)をしてました。

風邪気味でヘロヘロな割には、集中して仕事できました。
ちょっと”マイペース”というよりは、オーバーワークだったかな(笑)。と言っても大した量じゃありません。

ただヤバかったのは、固定資産税(第3期=12月分)の支払い。
昨日出勤したら次回は年末に出勤するつもりだったので、昨日のウチに支払いしておこう、と思ったら。

申告用紙よく見たら、第3期の納期限は12月25日(苦笑)。
おいおい今日だよ。
フツーは月末だし、月末が休日なら翌月初が納期ってのがセオリー(?)でしょ。

まあ、結果オーライではあったんだけど、ちょっと焦りました(笑)。

財務Gへ小切手(手形)ライターを借りに行って、約350万円ほどの小切手を作成。
う~ん、これ一枚で新型オデッセイ買ってもお釣りがくるなあ、何て思う余裕もなく(笑)、カバンに入れて銀行へ。

ただ、銀行(当該支店)がちょっと遠い。歩いて15分くらいだけど。
で銀行で20分ほど待たされて(25日だから混んでた)無事支払いOK。

後は、その支店の側にあるウチが管理してるビル(と言うか、そのビルの側だから、その支店を使ってたわけだけど。)の公衆電話の小銭回収して、さらに近所の喫茶店(営業さんが使ってる)にツケ払って、ホッと一息。

会社に帰って、月末の支払い予約を銀行に送信して、やれやれ。
これで、あとは月末の入金分の処理を29日にすれば、今年の仕事はOK。

まあ、今日の調子なら、完全復帰しても大丈夫そうです。
年明けから”平常運転”にしますかね。って医師と相談しなきゃいかんけど。


***************************************************
  supported by 自然堂本舗
 食生活の前に、まず、食材を変えよう。

治った!(今日現在は)

2006年12月24日 | 徒然雑草(うつ病・拡張型心筋症のこと)
今日は風邪気味でのどは痛いし、鼻はずるずるいってるし、ロクなもんじゃないんですが。

いわゆる”うつ”気分からは完全に解放されている感じがしています。

回復は波をもちながら序々にあがっていきますが(ときどき大凹みするけど)、今日はおそらく波の頂点にあって、それが回復ラインをようやく突破した、という感じです。

思えば5月に会社復帰し、本当に序々に回復してきて、そしてあの悪夢の11月半ば。
表面的には、会社ですることなく(やる気もなく)ただ時間が過ぎていくのを苦痛に感じ、それが希死願望にまでおちこんでしまった、あの時期。

その時から漠然と思っていたけど、あれがやはり最後の壁だったように思います。

どんな壁だったかは、これまでにもウダウダ書いてきていますが、根本的な私の人生観を変革する必要があったわけです。

具体的には、「とにかく頑張れ、(人に)負けるな、努力しろ、まだまだ頑張れるはず、そんな弱い男じゃなだろう!」というような意識。

さらにいうと、肉体的には”高校の部活動”のことを思えば会社での疲れなんて、屁でも無いわい。という思い。
もっというと、上記の”まだまだ頑張れるはず”の通り、「精神力は無限」だと思っていたこと。

これらの誤りに気がついた。わけです。

体力はまあ、まだまだ大丈夫だと思うけど、「精神力=心の力」もやはり人それぞれに限られた資源なんだ、それを効率よく、無理なく使っていかなければならないんだ。

ということに気づいたんです。

これで、一応この壁は突破したかいな、と思うんですがどうでしょ。

ただ間違いなく言えることは、今日は波の頂点にある、ということ。
よって、明日以降、今日の感覚がまた分からなくなる時期が少しあるだろうということ。

でも、ゴールが見えた気がします。
いやゴールってのは例えがよくないな。
第二の人生のスタートラインが見えてきた、という感じでしょうか。

そう、びっきぃは1回の人生で2回の人生を歩むことが出来るのです(笑)。
ふふふ、うらやましい?(笑)


***********************************************
  supported by 自然堂本舗
  食べるモノ、今のままでいいの!?

バイクの右側追い越しについて考える。

2006年12月24日 | 時事ネタ(独善的見解)
特に時事ネタってわけではないんですが。
びっきぃが奈良に引っ越してきてからずっと思っていたことです。

クルマが渋滞すると、バイクがすり抜けていきますよね。
基本はクルマの左側のスキマをすり抜けるパターンだと思うんですが。

少なくともびっきぃがバイクに乗っていた10数年前の静岡ではそうでした。

それがここ奈良。渋滞していると、バイクが反対車線をぶっとんで行きます。
なんで?左側空いてるのに。あぶねーじゃん。

実際びっきぃがクルマで、見通しの悪い交差点を左折したら目の前にバイクが突っ込んできた(かろうじて避けれたけど…)こともあり。

この、右側の反対車線を走る、ってのは奈良のみの文化(?)。
それとも、最近のバイク業界(?)ではそれがフツーなの?

とにかく4輪のドライバーとしては勘弁して欲しいのであります。

ただ、ややこしいのは道路交通法との関係。
法律では、左側追い越しは違反。右側追い越しはOK。なわけです。

とはいえ黄色線(はみ出し禁止)を越えて対向車線を走ってくるけどね、そういうヤツラは。

おそらく考えるに、奈良は道が狭い、つーか狭い道が多い。
よって、左側すり抜けしようにもスペースが無い。
よって、空いている反対車線(苦笑)を走ってくる、と。

まあ、もともとはそういう事情なんだろうなと思うけど、きっと反対車線走るのに慣れてしまうんだろうな。
左側空いていても、反対車線から追い越しされるからね。。。

つーことで奈良へクルマでお越しのみなさん、バイクにはくれぐれも気をつけてね。


********************************************
  supported by 自然堂本舗
 安全と美味しさは食材の「当たり前」です。

また買っちゃった。

2006年12月24日 | 徒然雑草(びっきぃのこと)
…ってこの「買っちゃった」ネタ、ラテのカテゴリにするべきかなあ。
ヤツのせい?での買い物だからねー。

ま、それはともかく。
今日買ってしまったのは加湿器。やっぱ夜中の空調にエアコン使っていると乾燥するからね。
今回ののどの痛みもそのせいのように思うし。

とかなんとか理由つけて、近くの電気屋さんへ。

まあ加湿器ひとつとっても今はいろんなモノがありますなあ。
マイナスイオンを出すやつとか、空気清浄機とセットになってるやつとか。
各社知恵絞って差別化にいそしんでいることがよくわかります。

でもびっきぃは、ただ”湿度”が欲しいだけなので、コーナーの隅にあった「広告の品在庫限り1,880円」を購入しました(笑)。

今晩からコイツにも頑張ってもらいましょう。


****************************************
  supported by 自然堂本舗
 食生活の前に、まず、食材を変えよう。