オカリナと水泳日記、あ、うつ病と拡張型心筋症なども

病気は「ついで」かい!というようなタイトルですが(苦笑)。
古い記事はうつ病との闘いの記録?や花作りがメインです。

本気で垂水漁港。

2010年04月24日 | 徒然雑草(釣りのこと)
…って何がどう本気なんだか。

単に前行った時が、のんびりしたいだけでマトモに勝負?しなかっただけで。

今回はフツーに釣行したというだけなんですが。
んで、なぜに垂水かといいますと。

冬からなかなか釣果がでませんので、海水温のことをちょこちょこ調べていました。
普段も明石の海水温の変化はチェックしてるんですけどね。

今回なんとなく播磨灘と大阪湾とを比べてみたんです。
ってそんなマジな研究では当然ありません。
ただ単に淡路島の南側や和歌山って水温も当然暖かいわけでして。

でも、「ん?」と思ったんです。
太平洋に面する和歌山や淡路南部は黒潮の影響で暖かくて当然としても、淡路北東部も結構暖かいじゃん、って。
そのわりに北西部はそんなに暖かくない。

…よーな感じがした。だけ(笑)。

で、そのまま「思い込み思考」を継続。

黒潮の暖かさは、紀淡海峡と鳴門海峡を通って同じように(か?)大阪湾と播磨灘に流れ込んできているはず。
でも播磨灘の方が冷たいってのは…?

うん、大阪湾は狭くて、播磨灘は広い瀬戸内海の一部だから、大阪湾の方が南の海峡から流れ込む黒潮の影響を受け易いと。

そーゆーコトか。
…と勝手に納得。

で、今回は少しでも海水温が暖かいであろう明石海峡より東のエリア、となれば垂水だね、となったわけです。
いつも行く大蔵海岸とか明石港とかは明石海峡西の播磨灘になりますから。

「思い込み」もここまで来れば大したモノ(ただのバカ?苦笑)。

で、さらに「思い込み」で作戦立案。

海峡より東とはいえ、明石海峡の急流の影響はモロに受ける場所。
ということでいつもお世話になっている、明石海峡の潮流予報のサイトをチェック。
一時間ごとの潮の向きと強さの予報をしてくれています。

それによると…。
昼過ぎまで引き潮で東向きの潮流。14時過ぎから満ち潮に変わり西向きの潮流になるとのこと。

で、垂水漁港の地図とにらめっこ。
昼過ぎまでは播磨灘の冷たい海水が流れ込んできて、14時過ぎから大阪湾の暖かい海水が流れてくる、しかも満ち潮だと(いや、明石海峡の満ち潮はいつも西向きですが)。

となると…。
よし、とりあえず午前中は捨てた。釣れればラッキー程度で。
勝負は14時以降、場所は西波止と呼ばれる防波堤のできるだけ先端寄り。
地図を見る限り、西向きの潮流がぶつかってくる「はず」。

暖かい満ち潮ならお魚さんたちの元気(活性と言ったりします)も良くなる「はず」。
よって食い気も上がって久しぶりの大漁だ~い、の「はず」。

…という完璧な作戦を胸にイノシシ村から山を南南西に下り海にでます。
つーかそこが垂水なんですがね。
ちなみに南西に下ると明石に出ます(関係ねえ)。

んでもって作戦開始。
釣り人はそう多くなく、いつでも西波止先端近くへ移動できそうだったので昼過ぎまで港内の小波止で探り釣り。

ちょこちょことアタリがあります。
おお?ぐちゃぐちゃ考えんでもお魚さん元気になったのかな?
と思っていたらハリに乗りました。
…人差し指の長さくらいのミニガシラ君。海に返しました。

後はアタリはあるもののハリに乗らない。
うーん、おチビちゃんばっかりなのかなー。と思っていたら13時。

西波止へ移動。潮は止まっていました。
とりあえずちょい投げなどして潮が動き出すのを待ちます。
予想通りなら自分の右から左へ潮が流れ出す「はず」。

14時ごろより探り釣り開始。
なんとなくアタリはあるけどしっかり食いついてこない。

とかやってると。
潮が動き始めました。予想通り右から左。すごいすごい!…って地元のヒトなら当然知ってるんでしょうが…。

しばらくするとお魚の活性が上がってきたようです。
入れ食い、とまでは言いませんが「入れアタリ」状態。わーい♪。

でも…。
上がってくるのはみ~んな人差し指サイズのガシラ君のみ。。。

あの~。君たちより年上?の人(じゃないか)はいないのかな?
いや、そんなに年上じゃなくても、せめて三枚に下ろせるくらいの…。

うーん。やっぱりまだお魚には寒いんですかねー。
で、人間もお魚もコドモは寒くても元気、ってコトのようで。

…ってまた思い込み(爆)。

ま、読みがあたったのととりあえず数釣れたので楽しい一日でございました。
読みの「詰めが甘い」のは、びっきぃの昔からの習性なので仕方が無いわいな(開き直り)。

「百式」初出撃。…戦果なし。。。 & ちょいと「うつ」のコトも。

2010年04月18日 | 徒然雑草(釣りのこと)
あああ。。。

先週あたりからねー、結構景気のイイ情報がネットに流れてたんですよ。
まとめれば、大蔵海岸周辺におサカナが寄りだした、ってコト。

てなわけで、土曜日に勇んで出撃したんですが。
昼前から…(苦笑)。だって、前日はリワークOBの月一の自主的フォローアップ会を某居酒屋でやってましたから(笑)。

おいおい、ブログテーマとしてはそっち書けよ、というツッコミは無用に願います。
もうみんな自分の人生を見つめ直して再び歩き始めてますからね。
ブログで書けるような内容じゃ無くなって来てますし。

…と言いますか。
これはワタシ個人の見解に過ぎないんですが。

「うつ病」ってのは、根本的には、その本人の生き方(考え方)と環境のミスマッチが原因、と思うんです。

で、ストレス過多となって脳が悲鳴あげて、自衛の為に働かなくなる、と。

なので休息とお薬で脳が働くようになったら、自分の生き方(考え方)をじっくり振り返ることが再発防止に重要だと思うんですが。

まあ、昨今は人間扱いされない職場環境も多いので、自分ではどうしようもないコトは多いとは思いますが…。

あ、一応「従来型かつ慢性型のうつ病」と限らせて頂きますね。
いわゆる「新型」とか、「急性」のコトはよくわかりません。

ということで、仲間のOB達は基本的に新しい自分を生き始めている人々。
OB会はいわば、その報告会というか、それでもやっぱりいろいろありますからねー。愚痴を言い合ったり(苦笑)。
まあ、とにかく利害関係の無い深い仲間というのは本当にありがたい存在です♪

で、若干二日酔いながらイノシシ村から南西方面へ山を下り(笑)、明石海峡を目指します。
後部座席にはおニューのスピニングリール、シマノ・エアノスSPがキンキラキンと輝いています。
はい、金色なので「百式」と命名したリールです。初出撃。
といっても、今日はほとんど出番ないだろーなぁと思いつつ。ぶっこみ釣りに使う位でしょ。

んで大蔵海岸到着。

…以下略…(苦笑) …ダメ?

居ないんだよぉ。おサカナさんが。エサがキレイに残ったまま上がってきます。。。

しかも強風にあおられて糸ふけ(たるみ)がすごい。底もわからん状態。。。
こりゃおサカナいても釣れんな、と思いとっとと引き上げました。

で、それはそれとしてよく判らない現象(状況?)が。

帰り支度していると、地元の漁船(1~2人乗りの小さな漁船)が、西向きに護岸すれすれを通って行きます。
いや、マジですれすれ。護岸から船腹まで2~3mというところ。突風でも吹けば護岸に激突するんじゃ…というくらい。

なんじゃあ?何事じゃあ?と思っていると。
さらに5隻ほどの漁船が一列縦隊で突っ込んできます。
こちらは7~8m沖目を通過。

周りで投げ釣りしていた人たちは血相変えてリール巻き巻き、もしくは自分の竿へ猛ダッシュ。
だって糸をスクリューに巻き込まれたら、ヘタしたら竿ごともって行かれるからね。
実際何人か、糸を切られたようでした。竿は無事だったようですが。

んで、何が謎かというと。
あの漁船団が、なぜあんな護岸際を通っていったんだろー???ってコト。

大蔵の東、舞子辺りから明石の漁港へ直線で航行すれば、緩くV字になってる大蔵海岸地点では沖合いを通過するはずなんです。
で、それでも海峡の航路としては問題ないと思うんです。

それと、何か理由がなければあそこまで護岸際すれすれを通過する必要はないと結論付けられると思うのですが。

んじゃ、その必要って何よ。なんですが。
うーむ。網下ろしてたわけじゃないし。

考えたくないけど、釣り人に対する嫌がらせ、ってやつなんでしょうか? ハナシには聞いていましたけど。
だとしても、釣りOKの公園である大蔵海岸でしなくてもねえ。漁港周りの波止で「お前ら邪魔だよ!」というならともかく。

んー、ヤダなあ。そんなこと考えたくないなあ。
他に何か理由があったのか、それとも「どーお?オレの船。カッコええやろ。」と見せびらかしに来たとでも思っておきますかね(笑)。

それはともかく。
あんなトコ通過されたらおサカナ逃げるっちゅうに。。。(泣)

ノルディック上腕三頭筋。

2010年04月18日 | 徒然雑草(ノルディック・ウォーキング)
ま~たノルディック・ウォーキングのネタです(苦笑)。

今日もいつもの大規模公園(ノルディック公園と勝手に命名)で歩いてきました。
ソメイヨシノはもう終わりでしたけど、しだれ桜が8分咲きというところでキレイでした。

んで。
上腕三頭筋がどーしたの?ですが。

あ、上腕三頭筋って上腕の後ろの筋肉ね。いわゆる「力こぶ」の裏側の筋肉です。
腕を伸ばす時に収縮します。

先週後半に気付いたのですが、こいつが(というかその辺が)少し肥大してきている感じ。
仕事中パソコン作業の休憩でマッサージしてたら「ん?」って。

しかしなあ。
体験会に参加したのが一ヶ月前。で、その後自分のポール買って日曜日に歩くようになって3週間。

変化が早すぎやせんかい???

で、今日風呂上りに鏡で見ると「うーん、少なくとも見た目は張りが出てきてるなあ。」。

まあ、もともとリハビリを水泳メインでやってましたから、その頃は上腕三頭筋が結構付いていたんですね。
なので、肥大し易い状態だったのかも。

何にしろ良い傾向です。
こんな感じで、各部の深層筋群やハラ周りや下半身の筋肉も自然に鍛えられたらありがたいですね。

いやあホント、運動制限を受けている身にとって、良いトレーニング方法(?)を見つけました。
もうちょっと回数を増やしたいところですが、無理せず週一回でのんびりやりまーす♪

ノルディック整体???

2010年04月11日 | 徒然雑草(ノルディック・ウォーキング)
一週間ぶりの記事ですねー。

異動先の新しい仕事も少しずつ覚えて行きつつあります。

…ってそのコトを記事にしようかと思ったのですが。
いかんせん、まだ5日間。ネタになるよーなコトがありません(苦笑)。

つーコトは、まあ滑り出しは順調ということで。

で、今日はまたいつものノルディック公園(オカリナ公園とは別)へ。
いつもどおり、超スローペースの「ノルィック散歩」です。

今日は気付いたら一時間近くお散歩してました。
休憩やら桜の下で立ち止まったりと、実際に歩いていた時間は30分ほどかもしれませんが(苦笑)。

んで、です。

またまた帰宅後、カラダの変化に気付きました。

何かと言うと、「右腰」がイタイ。
イタイというか違和感、という程度なんですが。

で、それが何?なんですが、びっきぃはもともと「左腰」を痛めています。
高校時代、水泳部でバタフライやってた頃に痛めたモノ。

今でも時々痛みがあったりします。ふともも外側に痛みが走ったりね。
よーするに腰椎がちょいとずれているよーで。

で、その関係で首もたまに痛かったりします。こちらは右側。
昔通っていた整体の先生が言うには、「人間は腰と首でバランスを取るからね。どっちかが歪むともう一方もバランスを取ろうと歪むんですよ。」とのこと。

ま、それはそれとして。

今、イタイというか違和感があるのは、いつもとちょうど反対の「右腰」。厳密には骨盤の上。

こっち側に違和感を感じるのは初めてのコトなんです。
それこそ昔、整体に行った後に少し感じたかなぁ、という程度。

これはひょっとして、ノルディック・ウォーキングのおかげ???

というのは、ノルディック・ウォーキングには姿勢良く歩くという効果もあるそうなんです。
ポール突いて、胸を少し張りますからね。
それに腕を使った、いわば四足歩行みたいなものですから、普段脚だけで歩く時のクセが矯正されているのかも。

で、結果的に腰椎その他の関節が正しい位置に動いたのかも。。。

と「思った」わけです。

そ、確証は全くありません(苦笑)。

ということで、明日起きた時に「う、立てない…(脂汗)」なんてコトがありませんよーに(笑)。

ノルディック散歩。

2010年04月04日 | 徒然雑草(ノルディック・ウォーキング)
今日はポール持って近所の大規模公園へ。
桜が見ごろでヒトが一杯でした。

びっきぃは前回の教訓?から、別にトレーニングウエア着て行く必要ねーや、と綿パンに長Tにブルゾンというフツーのカッコ。

だって汗かかないんだもん。超スローペースだし、時間も短いし、寒いし。

で、のんびりとウォーキング。
ところが上記の通り桜がきれいで。

気がつけば立ち止まって桜を見上げてる状態。
ウォーキングではなく完全な「散歩」です(笑)。でもそれはそれ、気持ちよかったぁ。

なんだかんだと一時間くらい「散歩」してました。

すると…。

今帰宅後しばらく経ってますが、上腕三頭筋を中心にカラダ中の筋肉がダルイ。

うーむ。恐るべしノルディック・ウォーキング。
いや、ノルディック散歩。

あ、「タダの運動不足じゃん」というツッコミは無しね(笑)。

タックル(釣り道具)のご紹介♪

2010年04月04日 | 徒然雑草(釣りのこと)
一応釣りのコト記事にしてますし、ちょいとタックル紹介など。

…って、基本的に道具には無頓着なびっきぃ。安物ばっかなんですが(苦笑)。

写真上が、主力の波止竿2.4m。護岸際の探り釣りばっかやってます。
今時グラスファイバー100%という安竿ではありますが、穂先が敏感でお気に入りです。
某釣具チェーン店のオリジナルブランド品(らしい)。
リールはシマノのクラブデミ(20)というミニミニ両軸リール。
「ジー」と糸を引き出すベテランさんの様子が格好よく思えて、使い方もよく判らんのに買ってしまったもの(苦笑)。

まあ、竿自体がスピニングリール向けではないので(最初の糸ガイドが近くて小さい)結果的に正解だったようですが(笑)。

下がちょい投げ竿の2.7m。
波止竿より沖目を狙うときに使っています。というかその程度の使い方なので、短竿かつオモリ負荷も10号まで、という名実共にちょい投げ用。
まあ、その分柔らかいので、巻いてきた最後に波止際を探ることも一応可能…かな。

んでリールがニューフェイスの、シマノ・エアノスSP。スピニングタイプですね。
これまでは、昔買ったバス釣り用ロッドとセットで売られていた、どこの馬の骨かわからんリール。
それがもうガタガタになっちゃって(というか最初から?)純粋に使いにくい。
やっぱ、リールみたいな機械モノはシマノかダイワが良いとのことで。
あ、ルアー用なら他にも優秀なメーカーは在るようですけど。

んで、シマノの低価格品であるエアノスXTの、さらに廉価版であるSP(笑)。
某釣具チェーン用に作っているとのこと。ボールベアリングが1個少ないそうですが、そんなの使ってても判んないもんね。

ま、このエアノスSPを買ってしまったので(買ってしまった、と言うほどの値段ではないが、笑)記事にしちゃった次第。

とりあえず、このエアノスSPに名前をつけてしまいました。
見てくれの色使いから「百式」と命名。

…この名前の意味がわかる人は35歳前後だと思われるんですが(笑)。

ハイ。「Zガンダム」でシャアが乗ってたモビルスーツです。
びっきぃ自身「Zガンダム」はあまり良く知らないんですが、何かで見たときに「うわぁ、シャアの奴、一年戦争は赤で、今度は金かよ。」と、ツッコんだことだけ覚えてます(笑)。

この「百式」、いずれ磯竿を買うことになればペアを組む予定になっています。
そうなればこちらが主力となる予定です♪

パイロットランプ取り付け。

2010年04月03日 | 徒然雑草(クルマのこと)
何のパイロットランプ?ですが。

ヘッドライト(スモール含む)を点けているコトが運転席で判るように、インパネ近くに小さなパイロットランプを付けました。

なんでそんなモンが要るの?と言われるでしょうが。
ビストロちゃんには、ヘッドライト消し忘れの警告類(ブザーとか)が一切付いていません。
で、びっきぃはというと曇天で少し暗いなーと思ったら、よくスモールやヘッドライトを点けるタイプ。

だって、小さいクルマだし、ワインレッドと言えば聞こえは良いけど意外と目立たない色なので、被視認性向上のためです。

と言う事で、過去昼間にスモール点けたまま駐車して、バッテリーを上げてしまったことが何度か(苦笑)。よってブースターケーブルはいつも積んでおります(笑)。

で、それを一気に解決しようとしたのがフォグを使ったデイランプ。
コイツなら消し忘れても、配線次第でキーを抜けば消灯するようにできるわけでして。

でも先日車検NGって言われちゃったんですよねー。
で、とりあえず車検日は取り外して行ったわけなんですが。
事情あって、ランプだけでなく配線類(リレーとか)も全部取っ払ったんです。

そしたら、改めて取り付けるのが面倒になってしまった…(苦笑)。

…てことで、ディランプは以前のようにスモールを使うことにして、んで、消し忘れ防止にパイロットランプを付けました。

パネルに穴開けて…と。
こーゆー大胆?なことが平気でできるのも古い車の良さ(笑)。

さーて、今度はどこいじろうかな。

高速なんかで意味無くあおられた時のために、「爆雷投下器」でも積みたいもの…。いやいや、「車間距離をお願いします♪」なんてメッセージボードでも立ち上がるようにしようかな(笑)。

人事異動♪

2010年04月03日 | 徒然雑草(びっきぃのこと)
なぜに「♪」なのか自分でもわかりませんが。

来週から新しい仕事をすることになりました。
…といってもこれまでと同じ経理畑ではありますが。

入社以来9年かな?(覚えておけよ。苦笑)開発営業をやって、その後部署が分社してそこの経理担当へ。
実務は決算と税務、あと資金管理ぐらいを広く浅くでした。細かいトコは本社経理部がバックアップという仕組みでしたから。

んでその後、うつになりーの心臓壊しーのと何やかやあって、今は本社内で関連会社の経理を請け負う部署。やっぱり広く浅く、かな。

それが今回の移動で、本社自体の経理部へ行くことになりました。
こちらは業務が細分化(分業化)されてます。びっきぃの行くところは出納。
現実に商売上のオカネを回収・支払する部門ですね。

これからは経理(会計)の深い部分に入って行くことになります。

そのヘンが「♪」なのかもしれませんね。

焦らず、気負わず、侮らず(どっかの予備校講師のセリフだ)、新人感覚と中堅社員であることのバランスを上手く取って、やっていこうと思います。

以上。ご報告まで。…って誰にだよ(苦笑)。