オカリナと水泳日記、あ、うつ病と拡張型心筋症なども

病気は「ついで」かい!というようなタイトルですが(苦笑)。
古い記事はうつ病との闘いの記録?や花作りがメインです。

今週の出足。

2007年03月26日 | 徒然雑草(うつ病・拡張型心筋症のこと)
もう、”うつカテゴリー”の記事にすることもないんでしょうが。
ずいぶん良くなっているからね。

とはいえ今週の出足。
先週に引き続き、いまいち不調であります。

でもあくまで健康人の波のレベルだと思います。
先週は”健康ライン”を下回っってしまった感じがありましたが、今日は”健康ライン”より上での低調期、という感じです。

この低調さの原因は、やっぱりここ1ヶ月ほどの好調さでオーバーペースになっていたことではないかと思います。

改めて70%主義を忘れないようにやっていこうと思います。


***************************************
  supported by 自然堂本舗
 食べるモノ、今のままでいいの!?

診察報告。

2007年03月24日 | 徒然雑草(うつ病・拡張型心筋症のこと)
今日はカウンセリング&診察の日。
カウンセリングから。

今週はちょっと低調だったことを報告。

カウンセラーからは、「回復はらせん階段のようなもの。低調の波が有ってもそれを受け入れて下さい。」というような話。
つまりは、波に翻弄されないで、ということですな。

それと、「また低調期かよ。」と思ってしまうのは、好調時にこだわっている、ということでもありますよ、というアドバイスも。

それと、これからどうありたいか、という以前からのテーマ。
私からは、「とにかく安心感を持ちたい。それと人の役に立つ仕事がしたい。」というような話。

もっとも、どんな仕事でも、どこかで人の役に立っているからその報酬をもらえているわけだということは分かっているんだけれど、もっと直接的に人に感謝してもらえる仕事がしたい、と。

で、今の仕事の延長線で考えると、税理士&経営コンサルタントが目標になるのかな、と。

それと話が前後するけど、気分の波の件。
70%主義という原点に帰る必要があるな、と。
最近調子が良かったからついついオーバーペースになっていたのかなと思います。

それが、今週の低調さの原因だったかなと思います。

カウンセラーからは、「波」はいつでもあること。ただそれに飲み込まれてしまわないように。ということをいわれました。

つまりは、焦っている時こそ自分のペースを思い出すことですね。

それから、人の目から自由になりましょう、と。
他人が自分に期待していることだけにこだわるのではなく、自分が何をしたいか、を大切に思った方が良い、と。

で、気づいたのは、自分のために、と思っているようで、実は経理マンとして一人前になりたい、というような思い。

つまり、中小企業診断士の勉強の時もそうだったけど、当初はともかく、いつの間にか、「勉強のための勉強」に陥っていたように思います。

本当に素直な自分の思い。これを大切にしなければ、と思いました。

で、あと診察です。
今週は低調だったことを報告。

医師曰く、「通常の人の気分の波だと思いますよ。ただ以前のうつの記憶があるので、必要以上に敏感に感じてしまうということ。深く考える必要はないですよ。」とのことです。

で、お薬はまだ変更なしです。


*************************************************
  supported by 自然堂本舗
 食生活の前に、まず、食材を変えよう。

アッツザクラ。

2007年03月22日 | 徒然雑草(びっきぃのこと)
昨日春分の日を境にまた「お花作り」の血?が騒ぎ出したびっきぃです。
…つーか、単に冬花から夏花への植え替え時期だ、ってだけかもしれませんが(笑)。

去年ハナニラを咲かせていた鉢に「アッツザクラ」を植えてみました。
これ球根植物ですが、花の後に掘り上げて分球などをする必要なく、勝手に増えてくれる花らしいです。

深い意味はないんですが、白2:赤1で日の丸をイメージして植えてみました。

で、名前の由来。
てっきりアリューシャン列島のアッツ島が原産なんだろうと思っていたら。
ちょっと調べると、原産は南アフリカ。なんで?

で、さらに調べると、時は昭和18年5月にさかのぼります。
このとき何があったかといえば、戦争中日本軍の守備隊が初めて全滅(いわゆる玉砕)した島がアッツ島なんですね。

でその悲報を聞いたある花屋の主人が、この花に「アッツザクラ」と名づけて売り出した、とかいう説もあるそうで。

言われて見れば、なんとなく悲しげな雰囲気もある花ですな。

ま、それはそれ、平和に感謝しつつ大切に育てましょう。

あと、写真はないんですが、アザレアとピンクファウンテという花をプランターに植えています。

昼間に写真撮れればアップしますね。
アッツザクラは夜撮っても色がでてたけど、アザレアとかはフラッシュの光でピンク色が白飛びしてきれいに写らないもので。。。


*****************************************
  supported by 自然堂本舗
 安全と美味しさは食材の「当たり前」です。

そろそろ夏の花の用意。

2007年03月21日 | 徒然雑草(びっきぃのこと)
…って夏の花なのかどうかよく知らないんですが。

写真はロータス・プリムストーンという草花です。

クルマの好きなびっきぃとしては、「ロータス」と言えば「エリーゼ」とか昔懐かし「ヨーロッパ」とかが思い浮かぶんですが。

そんなバリバリのスポーツカーとは全くイメージの違う優しい色合いの花(葉?)です。

ちなみに隣は、手入れをしていないジュリアン。
横からイオノプシディウムが勝手に生えてきています。

このイオノプシディウム、「お前雑草かい?」というぐらい、前庭にあらゆるところに芽を出し花を咲かせています。強いのね~。

で、あとサフィニアを植えました。
かなり早いとは思いますが、いつものホームセンターの店先に並んでいたんです。

で、去年キレイに咲いた「さくら色」のがなかったので店員さんに聞くと、次の入荷の予定はありません、とのこと。

え~!?と思いつつ、本当に売り切れてなくなったら嫌なので、サンバ(赤)と黄色のを購入。

よく分枝しているのを選んで、空いているハンギングポットに植えました。
で、徹底的に摘み芯。
こうすればさらに分枝が促進してブーケ状になるからね。
咲きあがりは遅れるけど。

まあ、まだまだビオラやパンジーが元気なので、そのうちに養生してくれれば、という計画。

で、ついでにビオラ・パンジーも花ガラを掃除しました。
5月ごろにかけて元気に咲きあがるでしょう。

ま、そのためにも水遣りサボらないようにしなきゃね(苦笑)。


*************************************
  supported by 自然堂本舗
 食べるモノ、今のままでいいの!?

最初の一歩。

2007年03月21日 | 徒然雑草(うつ病・拡張型心筋症のこと)
「うつ病のこと」というよりは、「グズ病のこと」と言った方が正確かもしれませんが。

先の記事のとおりビストロを掃除したんですが、それに取り掛かるまでにかなりの葛藤?がありました。

実は今朝の寝起きもあまり爽快ではなく(もちろん毎日爽快な人なんていないでしょうけど)、「あ~だりぃ~。何もする気しねぇよぉ~。」と玄関先でタバコ吸ってたんです。ビストロの掃除は前日に「やろう!」と決めていたんですけどね。

で、ふとラティスにハンギングしているパンジーを見ると、へにゃ~としてしまっています。
「あ~、最近雨降ってないし、水遣りしてないし、花ガラ摘んでないし、完全に水枯れだなぁ~。」と思いつつうだうだ。

「しょーがねぇ、水ぐらいやるかあ。」と8Lジョウロ3杯分お花達に水をやりました。

すると、です。何か体の中のエンジンが掛かったような感じで、ビストロの掃除まで出来てしまったと。

何事も取り掛かるまでが大変、ということはよく言われますが、久しぶりにその感覚を感じました。

そう思えば、仕事もそうなんですよね。
納期の決まっている、やらなきゃいけない仕事はスムーズに手に付くけれど、例の法人税申告書の勉強は取り掛かるのに結構な力が要る。

こういったことにもスムーズに手が付くように、何か手を考えましょう。


**************************************
  supported by 自然堂本舗
 食生活の前に、まず、食材を変えよう。

そうじ力2。

2007年03月21日 | 徒然雑草(クルマのこと)
少し前の「そうじ力」の続きです。

本読んで単純に影響され(笑)、会社の机を徹底的に整理整頓したことは記事にしましたが。

今日は、愛車ビストロを掃除しました。
外見はそれなりに洗ってたんですけど、中は空き缶やら有料道路の領収書やらで後部座席の足元はゴミ箱状態。

つーかむしろ、後部座席のようなゴミ箱、と言った方がよかったかも(笑)。

基本的にびっきぃが一人で乗るクルマだからねー。
家族みんなで乗るオデッセイはそれなりにキレイにしてるんだけど…。

で、お掃除。後部座席とトランクの中。
いやあ、ゴミ袋1つ一杯になってしまいました(苦笑)。
それに積んでおく必要の無い洗車グッズなんかもガレージの隅に。

あわせると結構な重さ。
ひょっとしたら、これで燃費も良くなるかも(笑)。


************************************
  supported by 自然堂本舗
 安全と美味しさは食材の「当たり前」です。

ちょっと凹んでしまってました。

2007年03月21日 | 徒然雑草(うつ病・拡張型心筋症のこと)
今週前半です。
また凹みの時期?が来てしまいました。

憂鬱感はそうでもなかったのですが、なにせやる気が全くでない。
なんで?ここまで良くなってるのにね。

女房は、「日曜日、一日娘と遊んできたから疲れが影響してるんじゃない?」とのことですが、そういう感じでもないしなあ。

むしろ、娘と遊んで楽しく一日すごせたわけだし。もちろん元気っ子の娘に振り回されて疲れたのは確かだけど。

やっぱり波なんでしょうね。もう波があっても、元気レベルの上での波になったな、と思っていたけれど、やっぱなんかのはずみで、元気レベルを下回ってしまうこともあるんだな、と。

そう思えば、先週以前数週間は異常に調子良かったような気がします。
健康な人以上に絶好調、というか。

だって、仕事の合間の時間、法人税の勉強だけじゃ飽きてきたので、簿記一級のテキストを買ってきてしまったぐらいで(笑)。

そのゆり戻しですかね。

ま、深く考えずマイペースを忘れないように頑張ります。


*****************************************
  supported by 自然堂本舗
 食べるモノ、今のままでいいの!?

診察報告。

2007年03月16日 | 徒然雑草(うつ病・拡張型心筋症のこと)
…というか、記事書くのほぼ1週間ぶりですな。
みなさまご心配おかけしました。生きてますよ(笑)。

記事のネタはそれなりに有ったんですが、なんか書こうという気になれなかったもので。

で、とりあえず今日の診察報告。

カウンセリングは特に大きな気づきはなし。
マイペースの確認というような話をしてました。

診察の方は、水曜日に少し落ち込んで会社休んだことを伝えました。

それと、月曜日に本当に久しぶりの出張(といっても電車で1時間ほどの自社の事業所)と夜のお食事(宴会とも言う)をして、それはすごく楽しい時間だったのですが、帰宅後全く寝られなくなって火曜日は寝不足でヘロヘロだったことを報告。

医師曰く、「その疲れが精神的なところに影響したんでしょうね。」とのこと。
「そう言う風に、しんどい時はムリせず休んで下さいね。」とのこと。

水曜日の凹みは体の疲れからきている、というのは自分でも感じていたので納得。
実際翌木曜日は絶好調?でしたからね。

で、あと薬(減薬)について聞きました。
いろいろと詳しく説明してくれましたが、要点は「まだ早い、焦るな。」です(笑)。

とはいえ、不安時の頓服である「リーゼ」という薬は無しになりました。
ここ1週間ほどはあまり飲んでなくても大丈夫だったし、家で薬の整理したら「リーゼ」が大量に出てきた(笑)というのが理由。

まあメインの薬は夜の「パキシル」と日中の「アモキサン」「アナフラニール」という連中です。これらがいわゆる抗うつ剤です。

今後は、まずそれら以外の睡眠剤系の薬とかを減らしていって、それからこの3つに手を付ける、という段取りのようです。

それと別件でカウンセリング。
担当の先生が今月一杯で辞めちゃうとのことで、どうしますか?とのこと。

できれば続けたいとは思っていたんですが、新しい先生の出勤日は水・木。
で、診察を受けているO医師の出勤日は月・火・金。

重ならないんですよねー。ということで悩んだんですが。

会社来て別件で上司と話をしている時、その件を話したら、「カウンセリングは続けた方が良いのでは。昔の思考パターンは油断するとすぐ戻ってしまうものじゃないかなあ。そのためにも、カウンセラーに客観的に見てもらっていた方が良いと思うよ。」とのご意見。

で、ふと思いつきました。
週に2日も通院できないし~、と思っていたけれど。
もともと診察って2週間に一度だったんですよね。カウンセリング始めたから週一になってただけで。

だから、診察を以前のように2週に一度。カウンセリングもお願いして2週に一度にして、交互に通院すれば、週一の通院に出来ると。

来週、そういう受診ができるか相談してきます。


***************************************
supported by 自然堂本舗
 食生活の前に、まず、食材を変えよう。

関西人の漫才と静岡のサッカーと世界平和。

2007年03月10日 | 時事ネタ(独善的見解)
前の記事書いてふと思いました。

結局、関西人にとって漫才ってのは”芸”なんですよね。
だから、”芸”として面白いか、という、ある意味理屈っぽい見方をしているわけです。

だから”単に面白いか”だけを見る他の地方の人に審査をして欲しくない、と。
ま、それはびっきぃの独善的見解でありますが。

それに関して思い出したのが、びっきぃが大学4年間を過ごした静岡でのサッカーの見方、であります。

これ、関西人の漫才の見方に通ずるものがあるなと思ったのです(って、いつも通り大した話ではありません)。

当時はまだJリーグは始まっておらず、JFLの時代。
びっきぃは地元ローカルテレビ局でバイトしてたので、よく試合の取材に出かけたんですが。

その時驚いたことが、関西の漫才に通じるな、と。

どう言う事かというと、静岡のサッカー観戦者ってのは、めちゃくちゃサッカーに詳しいわけです。サッカー王国だからね。

だから声援も、単なる応援ではなくて観客みんながコーチみたいな声援を送るんです。

具体的には。

ディフェンダーに対して(ディフェンダーに声を送ること自体すごいと思う)「(オフサイド)トラップ遅いぞ!」とか。

攻めている時でも、「なんでタテ(パス)なんだよ!そこはクロスだろ!」とか。

選手にとっちゃいい迷惑(笑)。

というわけで、たぶん昔からの静岡のサッカーファンにとっては、最近のJリーグのサポーターの試合の見方ってのは、きっと「おもしろくねぇずら。」って思ってるんだろうな、と思った次第。

ま、それだけの話です。
地方ごとに、こだわりのある文化があるんだろうな、と。

この狭い日本でも地方によってこれだけ文化の違いがあるんだから、世界の文化交流ってホント難しいものなんだろうね。

ただ思うのは、文化の違いが戦争にならないように…ですね。


*****************************************
  supported by 自然堂本舗
 安全と美味しさは食材の「当たり前」です。

NHKにモノ申す。

2007年03月09日 | 時事ネタ(独善的見解)
…と言ってもカタい話じゃ有りません。

「第37回上方漫才コンテスト」の審査結果についてであります。
帰宅後テレビつけたらやってたので見てました。

「上方」ということで以下関西弁(厳密には神戸弁)で。

***

第37回いうことで、びっきぃが生まれた年から始まっている由緒あるコンテストなんやけどな。
今回、115組の中から最優秀賞とったコンビ、全然おもろなかったで。

びっきぃは、生まれも育ちも神戸。自分では生粋の上方人(関西人)やと思てます。
物心ついたころから新喜劇見てたし、’80年ごろの漫才ブームも覚えとおし。

まあ、賞を取ったコンビ名は敢えて記事にせえへんけどな。あいつらにも名誉あるし。

問題はNHK大阪放送局や。

上方漫才のコンテストの審査員に、なんでよそ者(もん)を使うんや。
あいつらに上方の漫才が分かるかい!

「上方漫才」を謳うなら、ホンマに笑いを知っとおベテランの芸人がいくらでもおるやろ。
何でホンマの芸人を審査員に使わんかなあ。

ちょっと前にNHKのプロデューサーだかディレクターだかが使い込みして、受信料の支払拒否が問題になったわなあ。

はっきり言うてあん時より受信料払うのヤになったわ。

ということで、NHK大阪放送局には猛省を求める次第や。頼むでホンマ。

***

ということなんですけど。
読み返してみて、やっぱ関西弁ってガラ悪いなあ(苦笑)。
なんかめちゃくちゃ怒ってるみたいですな。

実際は別に怒ってるわけじゃないんですよ(笑)。

ただ「上方漫才」を汚されたような気分になったもので(やっぱ怒ってるんじゃん・笑)。


***************************************
  supported by 自然堂本舗
 食べるモノ、今のままでいいの!?

そうじ力。

2007年03月09日 | 徒然雑草(びっきぃのこと)
ずいぶん前にベストセラーになっていた本ですが。

書店でふと目に付いて読みたくなり、「もうアマゾンの古本市場にでてるだろ。」と思って検索して注文した本が昨日届きました。

「夢をかなえる「そうじ力」」 という本です。

「掃除」をして身の回りをキレイに保つと、幸運が舞い込む、というようなニュアンスの内容です。
マユツバもんだなあ、と手が出てなかったんですが古本ならいいか、と読んでいる次第。

ところが、これが結構説得力あり(だからベストセラーになったんだろうけど)。
びっきぃが理解するに、身の回りをキレイにすることで、「潜在意識」を前向きに出来る、ということではないかと。

著者はもっとスピリチュアルな解説をしているけれどね。
キレイな部屋には幸運の天使が舞い降りてくる。汚い部屋には悪いもの(悪霊?)が住み着く、というような。

まあとにかく納得してしまったびっきぃ。
早速会社の机の整理をしてしまいました(単純・笑)。

机の上は、我がボスの教育的指導もあって、営業時代からは考えられないほど片付いているんですが、机の中は引継ぎ資料なんかが整理されないままでぐちゃぐちゃだったんです。

これを徹底的に?キレイにしました。

うん、確かに気持ちイイ(当たり前っちゃ当たり前だけど)。
これで、「幸運の天使」が舞い降りてくれるのかな?


*****************************************
  supported by 自然堂本舗
 食生活の前に、まず、食材を変えよう。

腰痛報告3。

2007年03月09日 | 徒然雑草(びっきぃのこと)
…ってまさか「3」まで書くことになるとは思ってませんでしたが(苦笑)。

ようやく「わき腹」の痛みも収まってきました。
たぶん土日で完治するでしょう。

しかし当初娘の「抱きつき&ぶら~ん攻撃」で痛めたのは、もっと背骨寄りの背筋だったと思うんですが、最後まで痛んだのはホント「わき腹」。

今回は、腰痛を初めて針灸で治療したからかなあ。
何か「今回は針!」って思い込んでしまったんですよねー。なぜかはわからないけど…。

今度からはとりあえず整形外科に行ってから考えましょう。
親父曰く、「ぎっくり」かと思ったら「腎石」だった、ということもあるようなので。

それと、娘の体重に負けないくらい体鍛えておかないとね。
来週からは、本当にようやくトレーニングを開始できそうです。


*************************************
  supported by 自然堂本舗
 安全と美味しさは食材の「当たり前」です。

バックアップ成功しました。

2007年03月07日 | 徒然雑草(びっきぃのこと)
先週、ノートパソコンのカードスロットにコンパクトフラッシュを挿入したものの、きちんと認識してくれなかった件。

PC自体が不安定な時があるので、どうしても普段使っているファイルのバックアップは取っておかないと…、と思っていたんですが。

カードスロット使うのをあきらめて、今日は手持ちのリーダ・ライタ(USB接続)を持ってきました。

でメーカーのHPからドライバをダウンロードして…、よっしゃちゃんと認識してくれたよ。良かった~♪

で、バックアップにはフリーソフトの「バックアップ・リカバリ」というのを使います。
これ、前もって指定しておいたファイルやフォルダを、指定先にコピーしてくれるというもの。

しかも変更のあったファイルのみバックアップしてくれるので(いわゆる差分バックアップ)、最初は時間掛かるけどあとは2クリックであっという間にバックアップ完了。

とりあえず一安心です。

ただ問題は、そのコンパクトフラッシュの容量。
48MBしかありません。
前の記事のとおり、5年ほど前にPDAで使っていたやつだからね~。

今のファイルの量なら問題ないんだけど、これから仕事増えていったらすぐ容量オーバーになりそうです。

5年も経って安くなってるし、1GBぐらいの買おうかな…。


************************************
  supported by 自然堂本舗
 食べるモノ、今のままでいいの!?

腰痛報告2。

2007年03月07日 | 徒然雑草(びっきぃのこと)
夕べの記事通り、いわゆる”ギックリ腰”の痛みはなくなりました。

ただ、例の右わき腹の痛みが結構強く残っています。
というか、昨晩よりも痛みが強いかも。

なんでかな~???

ま、普通の筋肉痛、という感じの痛みなので心配はないでしょう。
今晩もシップのお世話になりそうです。

しかし、早く治ってよお。体動かして減量したいよお。
…というか、減量よりも、単に”体動かしたい”という気持ちの方が強いのかも…。


************************************
  supported by 自然堂本舗
 食生活の前に、まず、食材を変えよう。

腰痛報告(笑)と岡田絵里香さん。

2007年03月06日 | 徒然雑草(びっきぃのこと)
まずは腰痛の方ですが。

昨日月曜日、鍼灸へ行って随分ラクになりました。
診断(医療機関じゃないから”診断”という言葉は法律違反だけど)によると、やっぱりそもそもの原因は、先々週土曜日に筋を痛めたことのようです。

その痛めたところの周りの筋肉が異常をおこして、脊髄に負担をかけていた、と。
で、鍼と灸とで筋肉を柔らかくしてもらった結果、出来なかった前かがみが出来るようになりました。

まあ、まだまだ違和感はありますけどね。

であと痛みの残り?はそもそも痛めたところである、右わき腹に近い背筋。
高さは一番下の肋骨のあたり。
これはシップ貼って様子見です。

鍼灸院でも、3日ほど様子みてまだおかしいようでしたら、また来て下さい、とのこと。

おそらく大丈夫でしょう。
明日以降、デスクワークの姿勢に少し気をつけていればね。

で、次の話題の「岡田絵里香」さん。
この方、タレントの卵なんですが、生まれつき耳が聞こえません。
でも努力の結果、言葉を話せるようになり、上京して事務所に所属し、タレント・女優を目指していらっしゃいます。

今回アカデミー賞にノミネートされた「バベル」にもエキストラとはいえ出演しています。

この絵里香さんの特集をテレビでやっていたんです。
夕方5時前から関西テレビでやっているローカルニュース番組。

休職中はよく見ていた、というか女房が見ていた、という番組なんですが。

この特集を見て感動したんです。

また、話が飛びます。
最近、直感に従おうとの意識を持っている、また、出来事には全て意味が有る、というスピリチュアル的な考えに染まりつつあるびっきぃ。

今朝、頑張れば出勤できるかな、という状況だったのですが(昔のびっきぃなら今日どころか昨日月曜日の状況でも出社してただろうけど…)、「もう一日休め!」という強い心の声?が聞こえたのです。

その時は、まあ仕事は第7営業日まで基本的にしなきゃいけないことは無いし、しっかり治してから出勤しろ、という心の声かな、と思っていたんです。

どうやらそうではなく、この番組・特集を見なさい、という天の声?だったようです。
そのための不自然な腰痛であり、今朝の心の声であり、なぜか第7営業日までにすればよい仕事を3/2金曜日にとっとと終わらせてしまっていた、ということでは、と。

で、話を絵里香さんに戻します。
びっきぃは何も障害者が頑張っているということに同情したわけじゃありません。
障害者に対する”同情”というのは非礼に当たると思っていますし。

ただ、ハンデを背負いながら夢を追いかけて、そして素晴らしい笑顔を見せる絵里香さんに、素直に感動したのです。

そして、私も”うつ病”のハンデに負けちゃいかん、頑張ろう、って思えたのです。

この「気づき」を得る為、絵里香さんという人の存在を知るため、とっとと仕事片付けていて休んでいたのだ、と思います。

あ、ちなみに絵里香さんのブログは、http://yaplog.jp/erika_0314/ です。

それと彼女は詩集を出しています。番組でも2~3編紹介されたのですが、それも心に響きました。

で、今早速近所の本屋へ行って来たのですが…、無ぇよ(笑)。
ま、テレビで取り上げられたんだから近いうちに入荷するでしょう。
それかアマゾンで注文するか。
1575円なので送料かからんし(笑)。

まあそういうことで、私も明日から改めて頑張りましょう。でもマイペースでね。


*************************************
  supported by 自然堂本舗
 安全と美味しさは食材の「当たり前」です。