オカリナと水泳日記、あ、うつ病と拡張型心筋症なども

病気は「ついで」かい!というようなタイトルですが(苦笑)。
古い記事はうつ病との闘いの記録?や花作りがメインです。

大きな「気づき」がありました。

2011年06月17日 | 徒然雑草(うつ病・拡張型心筋症のこと)
心筋症(特発性拡張型(うっ血型)心筋症)と、メンタルというか最近の精神状態の関係についてのことであります。

そもそもはここ1~2週間の話。
また例の「なんもかもヤダ。もうどうでもええ」&「なんか判らんがココロが苦しくて仕方が無いぞ?」状態が続いておりました。

でも「うつ症状」的ではない。脳はちゃんと働いてる。うつ的な憂鬱「感」ってわけでもない(原因も無くただ憂鬱っていう状態ではない、ってこと)。

なんだこりゃあ? でした。

で、火曜日のこと。
もうこのわけのわからん苦しさに耐えられんと思い、久しぶりに「セルフトーク」発動。

何それ?と言われそうですが、びっきぃが時々使う「ココロの整理法」のこと。
思いつくままに気持ちを書き出して、それに「客観的な別の自分」が質問や突っ込みを入れていく、という手法です。
「セルフカウンセリング」でもいいんですけどね。

で、自分としてはかなり大きなコトに気がついたわけです。

第一に、心筋症であるコトはもうココロの整理もついている、と思い込んでいたけれど、全然そうではなかった、ということ。

第二に、それに気づいて、初めて「真正面から」心筋症と対峙できた、ということ。

第三に、「真正面から」向かい合ってみると、これまで無意識に「心筋症であること」を非常に重く感じてしまっていた、感じすぎていた、ということに気づいたこと。

第四に、そしてそれが、日々の生活の中での精神状態に悪い影響を与えていたことに気づいたこと。
具体的には、何かあるとつい「もうどうでもええわ」という気持ちに陥ってしまうとか、何しても楽しくない、無駄、と思ってしまうとか。

そして第五に、「重さ」から自分を解放でき始めて、生きる意欲が回復しだした(ように感じる)こと。

…と、箇条書きするとなんか軽いなあ(苦笑)。

なのでちょいと補足しますね。ってきっと(いつものように)補足の方が長文になるんだろうけど…(苦笑)

ずっと自分では「(心筋症に対しては)ココロの整理はついた」と思っていました。
ですがそれは、単にいつの間にか「死の恐怖」を感じなくなってしまっていただけだった、ということに気づきました。むしろただ生死の感覚が麻痺しているだけのような気もしています。

そう思うことで、病気と真正面から向かい合うことが、初めてできました。
そこで気づいたことはたくさんありましたが、一番マズいと感じたのは、「長生きどころか定年までも生きちゃいねえだろ」なんて思い込んでしまっていた(半無意識レベル)こと。

そしてそのために、「あらゆることに対して、自分で制限をかけてしまっていた」こと。
究極的には「未来を思うこと」に制限をかけてしまっていた、「意味ねえ」と思い込んでいた、ということ。

で、自己ツッコミ。
 - 「いや、制限は“運動”だけでしょ。」
 - んで、「未来を思うこと」に制限をかけてしまって、それで?


(以下「セルフトーク」の抜粋のコピー。ちなみに色文字がもう一人の自分(笑))

「今」がつまらなくなった、気がする。
何をしても意味が無いような気持ちになる。だから「もうどうでもいい」って。
でも現実としてそんなワケにはいかない。食わなならんし。

というか、社会復帰して一年半経って落ち着いてきた中で、現実社会は「もうどうでもいい」では済まない、っていうあたりまえのコトを思い出して来た、とでも言った方がイイのかな。だから最近になって苦しくなってきたのかな。

死が怖くない(とりあえず)だけに、逆に生を大事にしなくなっている?
で、生きるモチベーションが下がってる?
で、何してもツマラナイ?

よく、「生きること、そのものを楽しめるように…」なんて哲学?を聞くけどねえ。
「ありのまま」の哲学か。そこに行き着くのかね。

 - ゴールは、探すことはともかく「見つける」必要はないんだよ。
  人生のステージごとに変化するものなんだし。
  それに「ありのまま」は生きていく「手段」でしょ。「目的」じゃない。


そう、「生きる目的」なんて誰も知らない。目的があるのかすら証明されていない。
俺は、何か目的がある、と信じているけど。

 - ホントか?本気で信じているか? (大きくて強い調子の声でした。)

う。…あれ???
ひょっとして…、
…本気じゃないから「もうどうでもいい」ってなっちゃうのか?。。。
…本気じゃないから、生を大事にしなくなってしまうのか?。。。
だから生きるモチベーションが下がって…っていうさっきのロジックに陥るのかな。

「生きる目的」がある、って本気で信じること。そうすれば一生懸命生きることができる。
できる範囲で目一杯働いて、学んで、遊んで、それを楽しみ興味を抱くこと。そうすれば毎日を充実させることができる。
その為には、最期の一瞬まで行動すること。というか、「いつ死のうが知ったことじゃねえ」と割り切って、「今」行動し続けること。かな。

これまでいろいろと学んで考えてきた哲学的なコトと、心筋症で生きて行くという現実のコトが、ようやくつながり始めた、という感じなのかなあ。
で、今日はそれに気づくタイミングだったんだろうね。「全ての物事には時がある」と。

とりあえずは今回の「気づき」を大切にして、新しく考えるのはお休みして、「行動すること」に重点をおいてみましょうか。

 - うん。良いんじゃない?
  何より、そもそも「どんなことでも楽しめる、興味を持てる」ってのが
  お前さんの特技だったんだからね。
  あの気持ちを思い出せれば大丈夫だろ。


うん。それに真正面から向き合ってみたら、「心筋症である」ってこともそんなに重いものじゃなくなってきた。
「しょうがねぇ。一緒に生きていくかぁ。ま、よろしく頼むわ。」という感じかなあ。

 - そうか。

まあね。また何かの弾みで凹むコトもあるかもしれんけど。
なるようになるだろ。


以上抜粋終わり。…って長いわ!(苦笑)。

…ということで「行動する」意欲が戻ってきました。
さーて、早速何しようかな♪ とりあえずは同僚と飲みに…。

 - そーゆー意味じゃねーだろ(怒)。
 - それに大量に薬飲んでいるんだから酒は控えろ。


ヤダ。つーか無理。絶対無理。アンタもイヤでしょ?。

 - うっ。ま、まあ適度にするのよ。。。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
しかしながら (訪れ)
2011-06-17 23:52:46
小難しいことを言ってるが、結局、友達が居ないとしか聞こえないなぁ。頑張れ今からでも遅くはない
返信する
Unknown (訪れ)
2011-06-18 00:00:42
何故か判るか〓
人は所詮、比較論でしか、満足感を感じないのだ。
君はまた違う意味に取りそうだが、天皇や首相と自分を比べたことはあるか(ないだろ)。
だからこそ、近しい、親しい友達を作りなさい。
でなければ、この先、何をどう頑張ったって、一緒だぞ。
返信する
うん(o^o^o)時あり (§^o^§/ちまり☆彡♪)
2011-06-18 23:17:52
生まるるに時あり
死ぬるに時あり

すべて
その時に叶いて
うるわしきかな

「今」
行動o(〃^▽^〃)oし続けるとすっか!!
返信する
伝道の書 (びっきぃ)
2011-06-19 19:24:01
…でしたよね(うろ覚えです、笑)。

子供のころ日曜学校でこの一節に出会いました。
当然その時は全く意味が判りませんでしたが…(笑)

というか、何を思って日曜学校の小学生にこんな哲学的な難しい箇所を…(苦笑)。

とはいえ、それがずっと記憶の隅に残っていて、今ココロを支える一つの杖になっているわけでして。

「知る」に時あり。
「判る」に時あり。でしょうか(笑)。

本当に、すべては時に叶いてうるわしきかな。

だからこそ「明日を思い煩うな」。
「煩う」はともかく「思う」に時あり?

今は、思い煩うよりもまず動いてみようと思います。
返信する

コメントを投稿