goo blog サービス終了のお知らせ 

さてはてメモ帳 Imagine & Think! 

重要情報をゴミに埋もれさせないよう絵本化 避難所

「パンデミック」を作りたくてしょうがない:台風19号 避難所でインフル無料集団接種 福島・伊達市 産経

2019-10-29 07:25:48 | 「コロナ」詐欺
こんなことまだやってるんだネ

台風19号 避難所でインフル無料集団接種 福島・伊達市 10/28(月) 20:16配信 産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191028-00000606-san-l07



インフルエンザの集団接種を受ける避難者の男性=27日、福島県伊達市(芹沢伸生撮影)

 台風19号による記録的大雨により甚大な被害を受けた福島県伊達市で避難所で生活する人を対象に、無料のインフルエンザ予防接種が行われた。今年は例年より早くインフルエンザの流行が始まっており、避難所での蔓延(まんえん)も懸念されることから、集団接種に踏み切った。

 予防接種は27日、151人が避難生活を送る同市の梁川寿健康センターで行われた。市内に2カ所ある他の避難所の住民らは送迎を行って対応した。午前10時に受け付けが始まると、一時は長い列ができた。

 自宅1階が水没し、同センターで避難生活を続ける女性は「インフルエンザの流行が怖いので、ありがたい」と言って接種を受けた。同じ避難所で暮らす73歳の男性は「疲労が限界まできている。抵抗力も落ちているはずだ。インフルエンザの予防接種は初めてだが、受けることにした。これから寒くなるので不安だ」と、心配そうな表情で話していた。

 同市健康推進課の伊藤加与子課長は「インフルエンザの避難所での蔓延と重症化は、なんとしても防ぎたい」と強調した。

 伊達市では28日(10月28日は11)から110日まで、市内などの医療機関で、被災者を対象にインフルエンザの個別接種を無料で行う。台風19号で被災し、自宅が全半壊や床上浸水するなど、一定の条件に該当する市民が対象になる。

++
もちろん、私なら断ります




2009=11117から上映?



おまけ

同じ数字の期間にこんなことも

両陛下、饗宴の儀続く 皇室ご予定28日~11月3日 10/28(月) 7:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191028-00000009-asahi-soci



117といえば、こんなことも

阪神大震災・東宮夫妻大失態の思い出。 ボチボチかめさん 2009-01-20 17:06:22 |
https://blog.goo.ne.jp/couzu93co/e/c2a512100bf22769a75f5664cc5b7509





年末に「ムー」を読むのは 三朝温泉の梶川理髪館 2017年12月29日
http://blog.zige.jp/barber/kiji/932563.html




最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
日本の危険物 (傍観者)
2019-10-30 00:20:55
1接種ワクチン、2輸血、3抗癌剤、4に背乗り在日チョン。そして、問題の献血で集まった輸血は人喰い爬虫類人ことレプテリアンの飲料水になる事実。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。