先日 オールペンの見積もりなどのため ボディー・ショップ・カミムラさん に
行ったのですが そこに 凄い車が停車しておりました♪ しかも綺麗!!!

後方は my BEAT君です。


このオーナーの方は なんと! 憧れのS600も所有されているそうです。
羨ましい♪ オーナーさん は 不在でした。
なんと 再塗装後 7年過ぎだそうです! しかも青空駐車で!!!
オーナーさん の手入れも良いのでしょうけども 塗装は艶やかでした。
あぁ~ 友人のプジョー406 を所有している Iさん にみせたい!?(大爆笑)
っで 素人なりに 塗装の隅をくまなく見ました。
水が流れる場所というかたまる場所ですね。
オールペン後は どこでも綺麗でしょうけども この年数を重ねてもまるで新車のような
クオリティーを維持している。
カミムラさん だったら 再塗装10年維持も夢ではないような気がしてきました!
上村社長さん も 上村さん も 【 これが うちの塗装です! どうですか!? 】
自信があるのですね。 職人は 凄い!!!
二つ返事で my BEAT君 をお願いします! とむしろ自然に言っていた。。。(笑)
最後に 上村社長さん には 【 もうWAX添付は止めてください 】 と指令が
降りました!?(笑) WAX成分で塗料が乗りずらくなるそうなので。。。
そうそう ボディー・ショップ・カミムラさん の塗装にベストマッチングするメンテ品
について 聞いてみましたが それは オーナーさん が良いと思う品でメンテナンスを
してください! という事でした。
何を使っても(WAXやコーティング) こまめにメンテすることが一番だそうです。
聞いたことのない WAX商品などを期待していたのですが ちょっとガックシ(大笑)
さて 新車時より16年目に行う my BEAT君 のオールペンなどのメニューは。。。
・ オールペイント (ボンネット剥離 下地処理含む) タイプ①
・ ボディー廻り 傷・ダコン板金
・ 左右リアフェンダー洗浄 & コンマワックス充填
・ビート ECUコンデンサー&パワーIC セット交換 プラスα その他の修理も含む
※正常に機能していても もうすでに16~17年耐年数となっているため
ほとんどのECUは コンデンサーの液漏れが発生しているそうです!
私のように 一度も修理も交換もされてない方は 早めの対処をお奨めします!
プラス
・ エアコン修理
・ 上村社長さん 上村さん の愛情オールペン(笑)
です。
後は 実際に作業に入ることで いろいろ変わってくるでしょうけどね!?
my BEAT君 凄い職人の手で リフレッシュしてもらってね♪
行ったのですが そこに 凄い車が停車しておりました♪ しかも綺麗!!!

後方は my BEAT君です。


このオーナーの方は なんと! 憧れのS600も所有されているそうです。
羨ましい♪ オーナーさん は 不在でした。
なんと 再塗装後 7年過ぎだそうです! しかも青空駐車で!!!
オーナーさん の手入れも良いのでしょうけども 塗装は艶やかでした。
あぁ~ 友人のプジョー406 を所有している Iさん にみせたい!?(大爆笑)
っで 素人なりに 塗装の隅をくまなく見ました。
水が流れる場所というかたまる場所ですね。
オールペン後は どこでも綺麗でしょうけども この年数を重ねてもまるで新車のような
クオリティーを維持している。
カミムラさん だったら 再塗装10年維持も夢ではないような気がしてきました!
上村社長さん も 上村さん も 【 これが うちの塗装です! どうですか!? 】
自信があるのですね。 職人は 凄い!!!
二つ返事で my BEAT君 をお願いします! とむしろ自然に言っていた。。。(笑)
最後に 上村社長さん には 【 もうWAX添付は止めてください 】 と指令が
降りました!?(笑) WAX成分で塗料が乗りずらくなるそうなので。。。
そうそう ボディー・ショップ・カミムラさん の塗装にベストマッチングするメンテ品
について 聞いてみましたが それは オーナーさん が良いと思う品でメンテナンスを
してください! という事でした。
何を使っても(WAXやコーティング) こまめにメンテすることが一番だそうです。
聞いたことのない WAX商品などを期待していたのですが ちょっとガックシ(大笑)
さて 新車時より16年目に行う my BEAT君 のオールペンなどのメニューは。。。
・ オールペイント (ボンネット剥離 下地処理含む) タイプ①
・ ボディー廻り 傷・ダコン板金
・ 左右リアフェンダー洗浄 & コンマワックス充填
・ビート ECUコンデンサー&パワーIC セット交換 プラスα その他の修理も含む
※正常に機能していても もうすでに16~17年耐年数となっているため
ほとんどのECUは コンデンサーの液漏れが発生しているそうです!
私のように 一度も修理も交換もされてない方は 早めの対処をお奨めします!
プラス
・ エアコン修理
・ 上村社長さん 上村さん の愛情オールペン(笑)
です。
後は 実際に作業に入ることで いろいろ変わってくるでしょうけどね!?
my BEAT君 凄い職人の手で リフレッシュしてもらってね♪
さすがカミムラさん。
オーナーが愛情注いでるのが良く解ります。
いい車ですよねコレ。
そして、なんてきれいなんでしょう・・・。
Alainさんのビートもきれいになるんだろうなぁ。
でも、オールペンしちゃういい機会ですね!
厄もふっとばせ!って感じで。
カミムラさんのデモカーは毎年MTB!で拝見してますが、あのツヤツヤボディが7年経っても綺麗とは!?
家のトゥデイ号のオールペン考えちゃいますよ~。
お値段も気になります。
いや、
その前に前オーナーがぶつけてできた多数の凹みを修正しないとですね。汗;
しかし職人さんてスゴいですね!!
ホント気分はリフレッシュするでしょうね。
仕上がりが楽しみです!
上村社長さん に 欲しくなります! とか言いました(笑)
山を一気に上れないかもしれないとかありますが それが良いんですよね。
この当時の車は 手作りっぽくて 所有すればするほど 味が出てくるのでしょうね!?
オーナーさん のもう一台の車が車だけに いつかはお会いしたい?
じゃ無くて S600を見たい! 一緒に走りたい!!(オーナーさん 失礼;/大爆笑)
良いですよね♪♪ 羨ましい (^^)
見えません 本当です!
偶然とは言え 凄く良いショップで 運の良いAlain です♪
ほか イッシーさん より レーダーの件で 確認をしたいらしいです。
できれば 購入の可否をコメ返しをしてください。
ご心配 ありがとうございます♪
カミムラさん のビート君の塗装も 7年なんですか!
このN360君 と同い年か♪(笑)
2台とも 綺麗な塗装です。
新車時より良く仕上げてくれそうな感じです。楽しみです♪
また 凹みは 今回 ボディーは全て修理します 歴史が失われるようで
ちょっと寂しさも感じますね その意味では ギリギリまで 共にお付き合いしてください♪♪♪
お値段は 完了後に。。。 これは 心底
私は PC でちょこちょこっといじるだけの仕事ですが
モノを直すというのは 想像できませんもの♪
ボディーの板金と塗装は 一番目に入り続ける場所なので
厳しい評価しかない アワナイ仕事をオーナーさん が思う以上に
仕上げる カミムラさん は 商売とは言え 尊敬ですね 半端ではないです仕事!
私も 日々の業務をもっと真剣に!? なんて考えさせられます。
全塗装後は 最高のWAXでメンテしなくては! と心に誓うAlainです(笑)
本業は 全ての車のレストアですから♪
仕上がりは 次回のツーリングで 確認してください♪♪
ホイール塗装はお願いしてないので ご教授願いますね♪♪♪