教団「二次元愛」

リアルワールドに見切りをつけ、二次元に生きる男の生き様 (ニコニコでは「てとろでP」)

原住民からみた瀬戸の花嫁の方言

2009-04-21 00:03:17 | オタネタ全般
瀬戸の花嫁というマンガ, アニメがある。
こいつには瀬戸内地方の方言が満載されている。

ふつうなら
「瀬戸内弁はヤクザ風のセリフがいい感じ♪」
とか
「方言おにゃのこ萌え~」
とでも言いながら鑑賞するのが正しい。

しかし!

この欠くべからざる萌え要素を、脳ミソのなかで認識できない哀れな人々もいるのだ。

いまは違うけど、わたしも瀬戸内地方にいたことがあり、当時は方言ネイティブの原住民だった。
そのわたしがアニメの瀬戸の花嫁をみていると、ヒロインたちのセリフが方言と認識できないほど、アナウンサーの話す標準語に匹敵するほどすんなりヒヤリングできてしまう。

たとえば主人公が
「『ほんならな』って何?」
って顔してたの見て、わたしは
「そうか、ネイティブじゃなかったら『ほんならな』の意味は解らんのか・・・」
とようやく気付いたくらいで、全く方言だと認識できない。

こうなりゃあもう、方言萌えもクソもあったもんじゃねえ。
まー、かわいそうな人たちと思ってやってくだせえ(笑)。

ついでに言うと、方言がわかって嬉しいという感覚も全く無い。
むしろ、なにか大切なものを忘れていて、作品を上から下まで100%味わっていないんじゃないかという後ろめたさを感じるほどだ。

まあアレだ、これまでマンガやアニメや映画をいっさい見たことがない人が、パロディーを楽しむのがキホンの “ハヤテのごとく!” やら “勝手に改造” を見ておもしろいと言っているような感じじゃあないかな・・・。
もっと極端に言えば、ゲイの男が “ときめきメモリアル” やってておもしろいと言うようなものかも?

ただ、単語はそのまんまネイティブにわかるんだが、どうもイントネーションが我がネイティブ言語と異なる気がしていた。
どうも大阪寄りの感じがする。

で、ググってみたところ、香川の方言を忠実に再現したものらしい。
うむ、たしかにそれなら納得。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4069755.html

(ちなみに瀬戸内地方でも西のほうになると、方言の単語は瀬戸内だけどイントネーションは福岡っぽくなってくるよ。)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿