Mein kleiner Rosengarten

3月のビオラ

一気に暖かくなり、春爛漫の陽気かと思えば、
今日は天気予報を裏切って、
風が冷たい曇り空の一日でした。




1月のビオラ」「2月のビオラ」…と
わが家のビオラの様子をお伝えしてきましたので、
今日は調子に乗って、「3月のビオラ」です。^^

今週になってグンと気温が上がったので、
ビオラの蕾が次々に開花して、
こんもりと繁ってきました。



でもね。
上のビオラ、本当は白&紫のビオラと
1株ずつ寄せ植えにしたものなんです。

白&紫はどうなったかと言うと…
この通り。



黄色&紫のビオラの陰で、細々と咲いています。

白&紫は、植え付け当初から、葉の縁が茶色く枯れたようになって、
いまひとつ調子が悪かったので、
今は、完全に黄色&紫の勢いに負けてしまっています。
可哀想だけど、鉢を占領されるのも時間の問題かな~?


お次は虹色スミレのリカちゃん。

11月に購入当初は、こんな可愛いお顔で咲いていました。
だから、てっきりビオラだと思っていました。



株も徒長してこんな感じでした。



だから、下の写真のように切り戻して、冬を迎えました。



冬の間、なかなか花数が増えず、
ポツポツとしか咲きませんでしたが、
このところの陽気で、この通り。





でも、購入当初の花の写真と
なんだかイメージが違いません?
色も違うし…
そもそもこれって、ビオラじゃなくて、パンジーですよ…ね? ^^;


植物っておもしろいですね。
育てているときの環境条件によって、
全然違う印象の花や株立ちになるんですね。


このところ、慌しい日が続いていて、
ブログの更新もままなりません。
そんな訳で、
来週(3月第4週)はブログをお休みします。
再開は再来週になると思います。
そのときは、また是非、見にいらしてくださいね。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

れびっと
驚きでした~
commesucreさん、こんにちは。

遊びにきてくださって、ありがとうございます~*^^*
やっぱりお母さんはこの季節、ゆっくりできないですよね。
先週1週間、ブログをお休みしましたが、
休養になるどころか、かえって疲れたような…^^;

ところで…ビオラは切り戻しNGなんですか!?
知りませんでした。驚きです~!
ブログをやっていると、こうして教えていただけるので、
勉強になることが多くて、本当にありがたいです。
これからも、いろいろ教えてくださいね♪
よろしくお願いします。^^
commesucre
こっそ~り☆
http://commesucre.exblog.jp/
うふふ、お休み中にコッソリ覗きに来ました♪
我が家も春休みでお母さん業に精を出してマス(^-^)

あぁ、私の大好きな紫のビオラが…
色合いも楚々とした色なので勢いも遠慮がちなのかしら。
リカちゃんはおもしろーい。安定してないんですね。いろいろ楽しめていいかも(*^_^*)
以前「趣味の園芸」でパンジーは切り戻しOKで
ビオラはNGというのがあったように記憶してます。
似ているようでも違うんだとビックリでした(^o^)
れびっと
息抜きしてきま~す ^^
クロツグミさん、こんばんは。

3~4月は、イレギュラーな用事がいろいろあって、
なかなか落ち着いてブログ用の写真を撮ったり、
パソコンに向かう時間が持てません。^^;
“お母さん”としての出番も多い季節ですものね。^^

今週はちょっと、息抜きをしてきます♪
桜が咲く前に帰ってきますので、また遊びに来てくださいね。

それと…長いあいだお名前を平仮名表記していました。
とんだおマヌケで、ごめんなさい。
れびっと
勉強になります!
テラコッタさん、こんばんは。

テラコッタさんのオレンジ&紫のビオラちゃんは、
冬のあいだ、ちょっとお休みしていたのかしら?
でも、待ちに待った春ですものね~♪
これから勢いよく次々に咲いてくれますね、きっと。
…そうですか!紫&白は横に伸びていくんですね~!
なるほど。
ブログを書いていると、皆さんにいろいろと教えていただけるので、
とっても勉強になって嬉しいです。

ほんのちょっと休憩して、またすぐにブログ復帰の予定で~す。^^v 
れびっと
奥が深いですね
imiさん、こんばんは。

花色にも優性劣性があるのですね。
今まで考えたことがありませんでしたが、なるほど、そうですね!
ビオラやパンジーはスミレを園芸品種向きに改良したものかしら。
そうだとすると、スミレが元々持つ色素の紫が、
優性遺伝するのかもしれませんね。(勝手な想像ですが…^^)
う~ん、園芸って奥が深くておもしろいですね♪
コメント、ありがとうございました!
クロツグミ
春休みですね!
ビオラもリカちゃんも綺麗ですね。

どこのお家でも、新学期が始まるまでは、色々忙しいですね。

桜が咲くころ再開ですね(^^♪
待ってま~す!
テラコッタ
紫&白色は横に伸びてくかんじ
うちのもそうですよ。
ビオラでもいろんなタイプがあるのでしょうね。

やっと桜も咲き出して春到来ですね。
お休みされるのですね。
再開されたらまたお邪魔させてくださいね♪
テラコッタ
かわいい~
こんにちは^^

わあっ、紫&黄色のビオラ、もっこりして元気いっぱいですね~
それにとってもかわいい♪
うちには同じタイプの紫&オレンジ色があるのですが咲き始めたところです(>_<)
もっこりタイプはやっぱり華やかですね~
白&紫色も横に伸びてく感じ
これもうちのと同じですね(笑)
同じビオラでも色々な種類があるのでしょうね。
そろそろ桜の季節ですね!
来週はお休みされるとか…
再開されたらまたお邪魔させてくださいね♪


imi
http://imi220rosegarden915.blog36.fc2.com/
今晩は、imiで~す。
黄色&紫のビオラ、元気ですね。
優勢劣性は花色にもあるそうなので、黄色&紫の方が白&紫より優勢なんでしょうね。
私も数種類のビオラを植えておいたら、翌年には、1種類の花色しか芽が出ませんでしたよー。
紫は、他の色に比べて強いようですが、白色は他の花色に比べて弱いようですね。だから黄色&紫に負けているのかも。
※リカちゃん、本当だわ。お顔が違う。
不思議ですよね。でも、どちらも可愛いですね。
※お忙しいそうですね。また、会える日を楽しみにしてます。
れびっと
張り切って…♪
akoさん、こんばんは。

もう散り始めている桜があるのですね!びっくりです。
こちらはまだ、梅の花がみられますよ。

akoさんは私より少しお姉さんなのですね。^^
私は、まだ小学生の子がいますが、
決して若くはございません。うふふ…
子どもを育てるのも、植物を育てるのも、
年齢なんて関係ないですものね~!

これからの季節は園芸仕事が盛りだくさんで、ワクワクします。
張り切っていきましょうね~♪
ako
http://akorosegarden.blog39.fc2.com/
れびっとさん おはようございます。
一気に春が来ましたね、と書きたかったのですが、曇っていますね。風も冷たいとか........。
こちらは、昨日は暑かったです。もうすぐ春本番が北上するはずです。こちらは桜も散り始めた木があります。早すぎますよね。お花見する暇も無かったりして......。
ビオラ、元気ですね。鮮やかなツートン花は春本番ですね。
ピコテイの方は確かに若干変化して、色が淡くなってフリルも少し入ってますか?
気温やいろいろな事で変わっちゃうのかな?
でも、それぞれに可愛くて春ーって感じですよ。また遊びに来ます。

ps.私、れびっとさんよりだいぶ上のような
気がします。今度卒業した末っ子は、37歳で産んだんですよ。とほほ。。。。です。
気は若いので、それと若作りも得意なので今後とも宜しくお願いします。それではまた。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ビオラ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事