見ないフリ

一時的な対応策にしかならない現実逃避をずっとするブログ

キング・アーサー

2017-07-29 | 本と漫画と映画とテレビ
敵をつくるより仲間をつくれ

―映画『キング・アーサー』より


思春期に、映画『ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ』と『スナッチ』に
頭をガーン! と殴られて以来、ずっと、ガイ・リッチ―のことを盲信しているわけで。



『キング・アーサー』
監督:ガイ・リッチー
撮影:ジョン・マシソン
出演:チャーリー・ハナム、ジュード・ロウ、アストリッド・ベルジュ=フリスベ

2017年公開の、アーサー王伝説をモチーフとしたアクション映画。


やっぱ、いいものはいい。



うん、ガイ・リッチ―はいい。

『キング・アーサー』のアメリカでの評判や興行収入は壊滅的で、
日本でも公開からまだ1カ月半しか経ってないのに、上映館がみるみる減っていて、
7月下旬の東京都内で唯一上映していた丸ノ内ピカデリーは、日曜日だっていうのにガラッガラだったけれど。

ついでに、
中身がなくて、CGはゲームっぽくて、カット割りの激しさから目がチカチカして、
もとの伝説や史実を改変しまくってて、衣装が時代と全く合ってなくて、
アクションシーンが『シャーロック・ホームズ』と変わり映えしてなくても。

いいものはいい。


考えてもみてよ。

ガイ・リッチ―は、マドンナという名の魔女によって
9割方の精力&気力を吸い取られてしまったはずなのに(知らんけどな)、
ずっと変化し続けている。

これってすごいことじゃない?
本来なら、生きていることすら奇跡なのに! (なんじゃそりゃ)

マドンナさんが、『ワンダーラスト』というステキな映画を産みだせたのも、
ひとえに、彼のおかげだと思うわけ。

きっと、友達も多くて、
絶対いいヤツなんだと思うんです。


事実、『キング・アーサー』はいいことづくし。

早いカット割り&モンタージュいっぱいの映像は、相変わらず、いや、年々洗練されてミラクルかっこいいし。
(エドガー・ライト曰く、早いカット割りはマーティン・スコセッシの影響らしいが)

音楽も、『パイレーツ・オブ・カリビアン』や『パシフィック・リム』級にキレキレだし。
(『The Devil & the Huntsman』という曲がちょっとチビるくらい良いよ。音響のよい映画館で観るべき)

登場人物たちのしゃべる英語のアクセントは、なんとも耳に心地よいし。
(英語理解不能なので、それがなまりなのか気のせいなのかは不明)

象に馬に鷲にヘビにタコ……。動物いっぱいの世界観もいいし。
(2015年の『マッドマックス 怒りのデスロード』に通じる空気感)

そしてなにより、
美男美女がいっぱい。

映画『シャーロック・ホームズ』で、ジュード・ロウ(ワトソン)の婚約者を演じていた
上品な女優さん、ケリー・ライリーが出てきて見惚れる。ふぁ~いつもお美しい。好きです。
(と思ってたら、ぜんぜん違う女優さんだった…あの美女だれ?)

珍しく悪役を演じるジュード・ロウが、
お城の洞窟に住むタコ風のマツコ・デラックス風の妖怪? 怪物? から
「相変わらず、イケメンだこと」
的な言葉をかけられていて、私も大きくうなずく。



主人公のアーサーはもちろん、
父親ユーサーもギャング友達も穴ぐら貴族も
みんなとってもグッドルッキングで、ホント目に優しい映画。

おまけに、すんごい端役(と思われる)
聖剣・エクスカリバーの守衛まで渋いイケメン。

「こんなチョイ役にまで、イケメンか~。
さすが英国、ベッカム似の人間がゴロゴロしてんだなぁ」

と感心しつつ、
画面のハンサムをまじまじと眺める。

すると、このハンサムが、
ベッカム似っていうかむしろ本人っぽいことに気づく。

「顔に傷があるから違うか…?
でも、このちょっと甲高い声……
も、もしかして、デイビット・ベッカムさん…??」

この衝撃を誰かと共有したくて辺りを見渡すも、そこはガラガラの映画館。
キョロキョロしてもひとり。


ちなみに、
肝心の「アーサー王伝説」についての知識は皆無なので、
念のため、事前にディズニーの『王様の剣』(1963年公開)を鑑賞。



しかし、あまり意味がなかったかも?

そもそも、ディズニー版は
主人公が岩から聖剣を抜くまでの物語なのね。

一方、ガイ・リッチ―版は、主人公が聖剣を引き抜いた後、
その元にヤカラたち(いわゆる円卓の騎士)が集まってくるまでも描かれている。

だから、
あんまり参考にならないっていう。

いや、それ以上に、
「桃太郎」の物語を知らなくても、
ペプシのCMは楽しめるじゃない?

『キング・アーサー』もそんな感じ。



あのCM、むしろ
正しい知識を持っている方が、文句をつけたくなるでしょ。
「犬、サル、キジは馬に乗れない」とか、
「なんで師匠が宮本武蔵やねん」とか、
「鬼がジュード・ロウなわけあるかい!」とかさ?

そういう意味では、
『キング・アーサー』鑑賞において
「アーサー王伝説」の知識の有無はそんなに重要ではないかもしれない…?


ただ、ディズニー版を観たおかげで、
ガイ・リッチ―版では名前とシルエットしか出てこない
大魔術師マーリンの姿が明確に想像できてちょっと優越感。ふふふ。



特におすすめはしないけれど、
続編があるなら、きっとまた観に行くことでしょう。

(恋は盲目。アバタもエクボ)

コメントを投稿