goo blog サービス終了のお知らせ 

バネの風

千葉県野田市の「学習教室BANETバネ」の授業内容や、川上犬、ギャラリー輝の事、おもしろい日常を綴ります。

目指すは出雲

2008-04-28 22:41:54 | Badminton
 1日5キロ走ろう!
 守っている子いるので、お楽しみ企画追加しましたよ。
 題して、「日本一への挑戦! 出雲へのラリーマラソン」

 川間小体育館出発し、徒歩コースで、若葉カップ会場に立ち寄り、最終的に1月の全小会場、出雲を目指します。900キロの道のりです。
 8月のABC会場、熊本ゴールで作成しようと思ったけど、1200キロ先じゃちょっと無理あるし、なかには本当に8月までにやっちゃいそうな子がいるから、1月出雲ゴールにしたのです。
 無理は禁物。ほどほどに。
 子供と一緒に走り出したお母さんが、シートコピーして、体重書き込みながら使っているそうです。
 数日で2キロ減だって。まぁもっとも、元が元だけに、ですが。でもすごいね。
 出雲に着く頃にナイスバディになっている?

登録人数増えるといいね

2008-04-28 07:26:44 | Badminton
 小学生の県大会、野田は県のはずれなので、大会参加はだいたいどこも2時間近くかかります。それは立地の問題なので仕方ないと思っていますが、北海道の人から聞いた話です。道大会に参加するのに、飛行機移動することがあるとのこと。
 前泊しないで、車で行かれるなら、贅沢というものです。

 ジュニアを始めたころ、車運転できないから県大会出場しないと保護者に言われたことあります。普段運転してるでしょ、と思って聞いていると、野田市内を出たことないし、国道走れない、というのです。では乗り合わせで何とかしましょうと相談し、最終的には大型キャンピングカーが出動し、全員参加できることになりましたが。大会があるたび、「運転」の問題はしばらくつきまといました。
 年数を重ね、活動が広がるにつれ、大会、遠征等頻繁に遠方に出かけるようになり、いつからか移動心配は不要になりました。お母さん達の運転力、鍛えられたのでしょう。まだ高速使うと制限かかるようですが。
 秋の富津での大会開催は、そんなまだ駆け出しのチームが参加しやすくするためのようです。  とおいー、なんて言わずに、皆で乗り込み、明るく大会盛り上げましょう。