バネの風

千葉県野田市の「学習教室BANETバネ」の授業内容や、川上犬、ギャラリー輝の事、おもしろい日常を綴ります。

写真より実物

2010-04-27 13:42:19 | 
 春陽会最終日なので、新国立美術館へ行く。日曜午後美術館で待ち合わせしていたけど,ジュニア抜け出せずドタキャン。こういうことしていると信用積み上げられないんだけど,やむを得ない仕方ないを繰り返しなくすモノと得るものプラマイゼロの日々。
 最終日とはいえ平日なのでゆったり鑑賞できた。父の画集や回顧展でお世話になった著名な先生と擦れ違うけど,忙しそうだったので声かけそびれてしまった。声かけたからって何話すわけでないし,先方が覚えているかどうかも定かでないのになんか少し損した気分。2時間程かけて絵画のみを鑑賞。わざわざ六本木までやってきたもう一つの目的は,美術館のアートライブラリーで父の画集を確認するため。昨年はフロア中央開架に表紙を上にして置いてあった。多くの画集や書籍を収納しているのだから倉庫の中に眠っているのかと思っていたから、目の前に思いがけなくその赤を見つけたとき、見慣れたはずの本が遠い存在のように見えた。果たして今年はどうなっているのか。倉庫で検索を待っているのか。
 昨年の棚のあたりをざっと見回す。父独特の赤を使った表紙なので色だけで探すことができるはず。周囲の棚も見回すが見つからないのでパソコンで検索すると,去年と同じ場所あたりにあることが判明。さっき見たのに見つけることできなかったんだ。再度戻り探すと同じ場所にありました。見慣れた画集なのに、やっぱりここにあるとよそ行きの顔していて別人のよう。棚からスッと抜いて机に運び広げてみる。ページをめくると油絵の具がサーッと香り立つ。さっきまで多くの作家の絵を見ていたせいか、画家の息が迫ってくる。
 そうだゴールデンウィークはギャラリー輝の大作架け替えよう。この実物が倉庫に入ったままなんてもったいない。これと、これを出そう。画集見ながら決めた。


変えながら変わらない様

2010-04-23 23:51:25 | バネ
 塾対象の説明会に出かける。会場は満席だった。千葉県の入試が変わるからそれだけ関心高かったということでしょう。でもなんだかいつもと雰囲気違っていた。
 数名で固まって入って来たのは同じ塾の講師らしく、エレベーターの中で授業や保護者の話をしている。うちみたいに個人塾だといつもこの手の説明会は単独行動だけど、他塾の参加者も塾長クラスがやってくるのか、皆それぞれ個性的な1匹狼的な人が目立っていた。しかし今日はなんか雰囲気違う。何だろ、携帯ショップのお兄ちゃん達やリクルート学生ゾロゾロというか、どっかの販促研究会みたいな雰囲気に包まれていた。授業も保護者対応もマニュアルがあるんだろうな、と思われる会話が続く。
 ほどなくして始まった説明会主催者挨拶によると、今年は起業し12年目とのこと。あーそうか、もう12年かと懐かしく思う。その担当者は、12年前、新しく会社を興しましたとバネに営業に来られた方だ。起業当初はたびたび営業に来られたが,いつしか会うことなくなっていた。そして久しぶりに昨年説明会でお会いすると,きちんと挨拶され、よく覚えているものだとびっくりした。変わる時代の中を、器用でありながらまっすぐグイグイ泳いでいる鯉の様。

声はすれど姿は見えず

2010-04-22 08:48:18 | 川上犬
 暖かい日だから,バンの散歩はいつもより時間をかけた。伸縮リードにして、田んぼを自由に滑走させようかと思う。
 いつもの散歩コースにうぐいすの声が聞こえるポイントがある。声をたどり,どの木から聞こえるのかまで捜索は済んでいるけど、声はすれどその姿を確認することはできないでいる。こんなことやってもう数年。やっぱり今年も同じ木から元気よく声を響かせている。いつものコースをそれて奥へ進むと、今年はあちらこちらでうぐいす鳴いている。それも道ばた脇の至近距離から聞こえる。かなり近くにいるけど姿は見つからない。上方をキョロキョロしながら歩いていると、突然薮から何か飛び出した。キジ(たぶん)。バザバさ飛び立って「ケーン」と一声。バンに見つからなくてよかったね。そしてまたキョロキョロしながら歩くと、また薮でガサガサ音がする。ウズラ(たぶん)が歩いている。バンの伸縮リードにロックかける。
 そんなこんなで急遽バードウオッチングしながら歩いていると、バンはたびたび振り向く。そして昨晩できた水たまりにバシャバシャ入りながら歩いている。暑いんだ。「もう、帰ろ」とサイン出してる。んなこといったって、ここから最短コースで帰っても2キロはあるし。
 家に戻ると、あじさいの下に潜り込んであわてて体冷やしている。バン、年とったね。

学習スケジュールを一緒に練る

2010-04-20 09:06:03 | バネ
 イメージを形にする作業はおもしろい。
 最終仕上がりを目指し紆余曲折していくことになるけど、わざと回り道したり、近道選んでみたり。油絵の世界はまさにこんな感じ。こう表現したい。だからそこに到達する前にあえて黒を置き、その次ぎに白をかぶせてみたりする。傍観者は途中乾燥待ち状態を見て、「これは仕上がりじゃないでしょ?」となかば不安そうに聞いてくるけど、終着点がはっきり見えている時は、何言われても聞く耳持たない状態になる。先がよく見えない時は、自分自身が傍観者となり、自問自答しながらあーでもない、こーでもないと色こねくり回しているうちに、ふいに仕上がりに向かう。先達はあえて途中口を出さない。それは最終イメージを最大限尊重しているし、失敗も経験のうちと傍観に徹している時もある。
 一人の作業は常にこんな感じ。でも共同作業となるとこうはいかない。なぜ白の前に黒を塗るのかを説明し、全員が納得しないと濁った白になってしまう。最終イメージがぶれないよう常に全員で確認していないといけない。農耕民族日本人は本来共同作業得意なんだよね。
 バネでは、この最終イメージを保護者や子どもたちとすりあわせすることになる。中学生になると直接本人と話し合える。「あのー、過去問解きたいんですけど。」と主張してくるけど、今は過去問ではなくその前に何をすべきかとか、入試に向かうまでの全体スケジュールを説明した。納得して学習できればより濃いバネ時間となることでしょう。帰り際の話し合いだったので、説明中途半端で終わってしまったから、次回はじっくりむかおう。先達として伝えることはたくさんある。

スパモン登場の日

2010-04-19 06:57:03 | Badminton
 朝障子を開けると、雪。土曜日はビックリしました。しかもザンザン降り続けている。今年度最初のサタデークラブの日なのにどうなるんだろう。普通タイヤにしちゃったし、運転できるんだろうか。そうこうしているうちに、「今日サタデークラブあるんですか?」って問い合わせ電話が数件来るが、そんなことこっちだって知りたい。教育委員会に問い合わせしても電話出ない。ギリギリまで中止連絡入るかどうか待っていたけど、そろそろ出なくちゃという頃には雪は土砂降りの雨に変わっていた。
 初日とはいえこんな天気じゃ子ども達そんなに集まらないだろうと思いきや、ゾロゾロ小学生集まってくる。そしてお手伝いに呼んだ高校生になったスーパーモンキーズも雨合羽で登場。
 新たな気持ちで始めようと思い直した日だからこそスパモンにいて欲しかった。グッショリになりながらも約束通りやってきてくれた彼女達には感謝。その気持ちをくんでくれた保護者から、サタクラ終わる時間に間に合わせて手作りケーキとプリンの差し入れが入る。「おいしい」を連発して元気よく全部平らげたスパモン達。練習も遊びも、そして食べることも全力投球でハッピー丸出しだったこの子達との日々を思い返しながら、その食べっぷりを眺めていた。4人のうち3人はAB型。あれやろうよ、これやろうか等のこちらからの気まぐれな提案を、ワーっと大騒ぎしながら形にしてしまうこの子達とお母さん達だった。ジュニア指導生活を季節に例えるなら、初夏だったと思う。その後このメンバーが夏を作った。

 

タイヤ交換

2010-04-16 07:18:50 | ライフスタイル
 ようやくスタッドレスタイヤをはきかえた。関東だって3月に雪降ることあるし、春休みに長野にいく予定があったからとりあえずスタッドレスのままでいたのだけど、ついにGSで取り替えることにした。普通タイヤを車に積み込む。でもこれもそろそろ取り替え時のような気がするから店の人に積み込んだタイヤを見てもらう。「そろそろスリップサインでるからこの際取り替えた方がいいでしょう。」と案の定の回答。更にこう続く。「3月末までタイヤセールやってたんですよね。」やっぱりそうか。スタッドレスからの履き替えは遅くとも3月末までが一般的だったんだ、残念と思っていると。「あれ、このサイズならセールの在庫あるから、セール価格の1万6千円でいいですよ。」ときたのでメーカーも品名も確認せずそれに決定。もともと最安値のを付けるつもりでいたから、タイヤはなんでもいいんだけど。プリカ利用で5%引きとなり、交換手数料、古タイヤ処分量含めてもしめて1万8千円。安いか高いかよくわからないけど、チャーにその話をすると、それって1本分?と聞かれたから、やっぱり安かったみたい。
 なのにその翌日急に寒くなり、関東で雪などと言っている。せっかくのオフ日の昨日は北関東方面にドライブしようと思っていたのに、丸腰では行く気になれない。この時期スタッドレスはいている人もうほとんどいないでしょ。

メールのこだわり

2010-04-15 15:13:20 | ライフスタイル
 あれって、城みちる?って娘に聞いたら、「多分違うと思う。」そうだよね、いつまでも当時の姿のわけないけど、結局誰だか分からないカレーCMのアイドル。
 こんな風に今に疎いから,何言ってんだってくらい今とずれていると思うけど、気になって仕方ないことがある。
 メールに顔文字、絵文字は使わない、それがこだわり。表現したいものは活字で表せばいい。他人が使う分にはご愛嬌でまぁいいかと流しているけど、なんとなく流しきれないものがある。
 それはビックリマークの乱発。「はい、わかりました!」とやられると、ドキッとする。「お早うございます!」にいたっては、朝から何そう力んでいるのかとひいてしまう。「よろしくお願いします!」とくると、絶対に面倒見ないといけないという強迫観念に襲われる。ビックリマークは読点の代わり程度かもしれないが、いやいや、この一文字に含まれる強いモノを感じてしまうのです。
 こんな矢先、絵文字満載でカラフルなメール到着。あっきれるくらいハッピー丸出しなんだけど、喜びが十二分に伝わりこちらも幸せな気分にさせられちゃった。たまにはこんな丸出しメールやってみようかな。

ラスト問題は楽しい?

2010-04-14 06:37:27 | バネ
 バネもご多分に漏れず生徒数減少でスタート。それなりにゆったり、じっくりできるからこれも良しということだったが。結局昨晩は満席。なんで?
 本来の授業日でない子達がここで勉強すると言ってゾロゾロ入ってきた。更に一人が縦横無尽に席何カ所も使っているからだった。「席二つ使うと月謝二人分だよ。」などとなかなかナイスな発言が飛び出したりして、もう勝手にやってくれって感じ。
 授業終わり30分前頃になるとラスト問題のリクエストが出始める。英語がいいだの、数学にしてくれだのとみんな好きなこと言い出す。アップダウン形式にしてくれなどといろいろ騒いでいるが、こうやって学年混在時は漢字サドンデスがラスト問題となる。「何それ?」 初めての人に説明。出題漢字を全員が書けたら終了。一人でも書けない人がいると永遠と出題は続く。「どうしよう、私できないかもしれない」などとできる子ほどネガティブになっている。
 さて第1問 「えいこせいすい」 「ハー?」「何それー」「初めて聞いた」と大騒ぎ。これは手強い。危機一髪、五里霧中、一期一会、自画自賛、絶体絶命、と続けるが終わらない。たいてい2人くらいがひっかかる。そろそろ時間なので一気に終了にむかう。しかし二人三脚、二束三文、三日坊主もだめ。そして本当のラスト問題は「東西南北」。「南って上出るんだっけ?」とか「ボクってなんだー」など不安な発言が混じりながらもようやく終了となるのでした。

新年度初日の楽しみ

2010-04-13 13:20:31 | バネ
 バネ、スタートは新中1生から。
 小学生から中学生にヒョイッと階段を上ってしまった緊張感をごまかすかのように、そして古巣に戻り羽を休めるかのように、大騒ぎしながら教室に入ってきた。1人静かに最初の授業開始を待っていた教室内が、突然喧噪に包まれた。
 このテンションの高さ。同じ光景が数年前にあった。その時は子どもの解放感を許容することができなかった。古巣に安堵感を求めている気持ちに気づかなかった。だから今回は最初は十分羽を休めさせることにした。 が、永遠と続く羽繕い。ピーチクパーチクいつまでも終わらない。結局母鳥は表情をよそ行きに変え、ようやく小鳥たちは静まるのでした。その後入ってきた中2,中3が随分大人に見えること。巣にもぐりこむわけでなく、スッとお気に入りの枝を見つけて自分のポジションをキープし、ゆったりと自分の作業を開始した。
 成長の瞬間に居合わせるのは楽しい。「今だ」という瞬間が突然やってくることもあれば、予期通りであることもある。男子は小5と中2にポイントがあることが多いと思う。女子は、だらだらかな。

春を呼ぶ

2010-04-12 14:19:44 | ライフスタイル
 寒くなったり、暖かくなったり。
 人の心もこれと同じ。
 1年中 春ならいいのに。
 冬はやがて迎える春のためにある。
 夏は実りの秋へとつながる。
 
 バネの新学期が始まる今日、教室の机をどかして掃除機をかける。
 広くなった室内をバンが走り回る。
 一緒になって走っていると、季節はずれの寒さがどこかへ行ってしまった。
 
 春は自分で呼ぶこともできる。


合宿最終日の出来事

2010-04-05 14:40:18 | Badminton
 野田ジュニアの3日間の合宿が終わった。終わったというより、オワッター!って感じ。
 今年の新年会の抱負で、全小を終えた次は野田ジュニア主催のオープン大会を開きたいと言った。後から立ち上げたチームが開いているのに、野田ジュニア何もしないでどーすんだ、って思ってたからだけど、開催時期の問題でそう簡単にはいかないだろうとも思っていた。
 それがひょんなことから合宿最終日に練習会を企画し、そしたら人が集まり、結果として大会規模の練習会になった。私としてはその直前までどう流れる1日なのか把握していなかった。とにかくこれだけ来ますからよろしくと名簿をYコーチとSコーチに投げかけただけだった。
 両コーチを中心に、前日夜そして当日朝もギリギリまで準備して、大会運営ソフトを使っての本格的進行がなされた。これはプレ大会みたいなもので、このままいけば次回は本物の大会開催になるかもしれない。
 夢ってこうやってある日突然実現するんだなと実感。それも誰かの手によって。

ゴミから出てきたお宝

2010-04-01 17:26:01 | ライフスタイル
 とりあえず、取り急ぎだいたいのゴミを片づけた。先日の大会のゴミも車に積み込んだままだから、ダッシュでクリーンセンターに持ち込むことにした。今ならまだ間に合う。
 清掃課のおじさんの合図に従い車をバックさせると、数人の係の人がワーッとやってきて車からゴミを運び出した。「これで全部?」と非常に好意的。こっちが不燃で、これが可燃でと説明するが、「だいじょうぶ。」と何が大丈夫なのかよくわからないけどポイポイかたづけてくれる脇を、それじゃとそーっと逃げるように立ち去った。ゴミ持ち込むときはいつも罪悪感がある。あーあ、こんなに捨ててって思ってない?
 明日から野田ジュニアの合宿だけど、明朝はリサイクルの日だから早朝出せるように車にリサイクル分を積み込んだ。段ボール、紙、ペットボトルでほぼ車は満杯。人間生きていると1ヶ月そこらでこんなにゴミ出るんだよね、うんざり。でも裏口と教室内はスッキリしたから気分はプラマイ0かな。
 今朝からバネの書類の山を片づけていて出てきた格言

  「強い心がないと 生きていくのがむずかしい
   しかし 暖かい心がないと 幸せには なれない」