バネの風

千葉県野田市の「学習教室BANETバネ」の授業内容や、川上犬、ギャラリー輝の事、おもしろい日常を綴ります。

雪の千曲川

2012-12-30 22:51:06 | 
 1月のリサイクルの日程変更になって年末になった。
 ここで出しそびれると次は2月になってしまう。何が何でも朝の出発準備の合間をぬって頑張って出したい。
 前日までに分類してまとめてある。その作業で面白そうな本を発見した。チャーが自分の部屋片付けて、何も仕分けないまま出して置いたゴミ。燃える、燃えない、リサイクルと分けると、中から本が数冊出てきた。PHP古い。埃をかぶっている。捨てようと一旦覚悟された物だけど、これを捨てないと物が減らないってこと分かっているけど、ゴミから拾い上げた。
 長野行きの新幹線で読む。

 [失敗][成功]というよくわからない言い方をあえて借りるなら、人生の成功とは、どういう心構えでそれを生きたか、自分にとってのその納得に尽きるでしょう。リスクを恐れて決断を避け、安寧に命を永らえたとて、そこにいかなる納得も充実もないのなら、人生とはいったい何でありましょうか。


 これは、誰?
 池田晶子さん。え?
 いつの?
 それは平成17年の号。

 拾って、よかった。

 同じくだりを車内で何度も読み返すうちに最後のトンネルを抜けた。
 そして新幹線は雪景色の千曲川沿いを走る。
 その景色を見て、ふと父の友人Sさんのことを思い出した。
 Sさんは春に絵画展で大きな賞を受賞され、同時に会員になった。80才にもなろうかというときに会員推挙とは。その永年の積み重ねの風景が今まさに目の前にある。ここら辺りで今ごろ、車で暖をとりながら千曲川を描いているかもしれない。夏にギャラリー輝でSさんの企画展できたらいいな、などと思ううちに電車は上田駅のホームに。
 
 空気が冷たい。水分を多く含んでいる。


 兄が駅に迎えに来てくれていた。
 車は駅ロータリーを出て千曲川沿いに出た。

 「Sさん、亡くなったよ。」
 数日前に連絡を受けたとのこと。

 冷たい。実に空気が冷たい。

 





 

授業はショーではない

2012-12-29 00:22:29 | バネ
 冬期講習、前半終了。
 そして気がつけばもう今年残すところあと3日。
 日めくりが後ろに飛び去って行くような日々だったけど、忙しかったかというと、今年はそうでもない。
 なぜなら、年末の呪縛を完全に無視したからだと思う。

 大掃除をパスした。換気扇、風呂、障子、庭。これをスルーするだけでどれだけ負担が軽減されたことか。窓掃除は12月上旬の暖かい日にやったので良しということで。例年年末ギリギリに慌てて深夜集中で描き上げる年賀状用スケッチは、今年はどういうことか早くに仕上がっていた。それ以外は別に年末にやることないと、ようやく今年は思い切ることができた。
 だからクリスマス以降の日々、完全に冬期講習のみに没頭できた。だから焦ったり、イライラする事なく、ゆったりしたバネ日を送ることができた。

 バッチリ準備し、シミュレーションまでした今年の冬期講習。
 中2は方程式文章問題攻略法を集中演習。
 まず、ノートの使い方説明。文字のサイズ、濃さ、配置。色の使い方。見栄えの良いノートの使い方を説明し、実践。
 そして方程式文章問題解法のコツを説明。
 サクサクと授業は進む。3日間で全てのパターンをやり終えたい。速さ、割合、食塩水は必ずやりたい。今思えばここに無理があったかもしれない。
 解説をバッチリいれると、皆「なーるほど」となるけど、沢山もりこんだために演習時間がとれない。だからわかったけどできる状態まで届いていなかった。
 そして本日の4日目は、3日分の類似問題をテスト形式にした。

 やっぱり、わかっているけど定着していない。
 ちょっと、がっかり。
 やらせることに主体を置くいつものバネパターンではなく、教えること、すなわち先生が主役になりすぎた感あり。
 
 年明けの後半は、文章読解講座。これは力が入る。だけに、独り走りにならないよう気をつけよう。

幕が上がる

2012-12-24 22:30:30 | 感動
 連休は長野へ。
 朝家出る時、「これ先読んでいいよ」とチャーがホイッと渡してくれた本は、平田オリザさんの「幕が上がる」。演劇にかける高校生の青春小説。
 行きの東武線でパラパラめくる。スイングガールみたいな乗りかと読み始めるが、グイグイとその世界に引き込まれる。土曜の朝早い電車だから空いていたけど、本読んでいるうちに、気づいたらいつの間にか席はほぼ埋まっていた。そして途中の駅で、かろうじて一人座れる程度の空間に、無理矢理女性が座ってきた。本から目を外さないで、左に少し詰めて空間を作った。その女性は席に着くとすぐに、バッグから英語の本を出して読み始めた。英語かと認知したところで、再び自分の本の世界に入る。
 大宮で新幹線に乗り換え続きを読む。
 演劇部に没頭する高校生の話し。自分の高校時代が蘇る。今の高校生に思いを馳せる。こんな小説書いてみたいと思う。そうやって今と昔を行ったり来たりしながら読むこと1時間。上田に到着。
 夜温泉に入り、ジンワリと体の芯まで温まったので早々に布団に入った。湯冷めを避けるためでもあったけど、早く布団に入りたい理由があったから。
 布団で眠りに落ちるまで本を読む。これが至福の時間。本はなんでもいい。読みたいものが手元にないんだったら、JAF MATEや通販カタログでもいい。とにかく枕元で紙をめくる。眠くて、何度も同じ行をダブり読みしてしまうその時まで活字を追い、スタンド消す意識も薄れながら寝るその瞬間。これが最高!
 今、温泉で温まった体にその先を読みたい本が手元にある。布団読書の条件がこれほどまでに揃っているんだから、布団に一刻も早く潜り込みたい。
 ヘー、演劇部ってこうなんだとリアルな描写が続く。ストーリーに引き込まれながらも、こういうこと知らなきゃ書けないと思う「今」が相変わらず交錯する。
 しかし、布団読書は思いのほか長く続かなかった。長野は寒い。布団は電気敷布でぬくぬくだけど、室内の暖房用意しなかったので、手や肩が凍るように冷える。先を読み続けたい気持ちはあるものの、本を持つ手がコチコチになってしまい、続行を断念。外は暴風吹き荒れている。明日は雪だな。

 さて、帰路新幹線。えきネットで前日予約したチケットで通路側席を希望しておいた。とれたのはC席。3人がけの通路側。目指す席に行くと、窓側と中央には先客あり。若いカップル。B席の先客はそれまで空席に置いていた洋書を慌てて拾い上げた。
 上田駅で買ったジャスミンティーを一口飲み、アーモンドチョコボールを数個食べ、本の続きを読むことにした。周りは空席だらけなのに、狭い空間のここだけ3人ギッチリ座っている感じだなと思いながら本を読む。途中で空席に移動しようかなと思うけど、軽井沢で大勢乗ってきてそれなりに席が埋まった。そして車内販売がやってくると、隣の男性は「チョコ買おうかな」とポツリと独り言。
「アーモンドチョコボールと、トッポがあります。」「じゃ、トッポ下さい」
 車内販売の女性とのやりとりが丁寧で、感じがいい。その後トッポ食べながら洋書を読んでいた。
 
 この頃からストーリーは佳境に。
 こういう風に本読むときは、終わりが気になる。後どれだけあるのか。後どれだけ楽しめるのか。残り少なくなると、できるだけゆっくり読もうと思う。終わりの量が気になり始めた頃、大宮に到着。
 残りは今日の布団読書にとっておこうと思ったけど、東武線で座ることができたので、誘惑に勝てず続きを読むことになった。

 ストーリーはハプニングにさしかかる。そして思いがけない展開に。熱いものがこみ上げる。
 高校生の失望感が胸を一杯にする。そしてなぜか、バネ生に思いが馳せる。いまだに勉強を苦痛にしている子。明日からの冬期講習であの子のことなんとかしなければと思い、心がジンワリした時、電車は藤の牛島到着を告げる。あ、もうここなんだと本から目を離し顔を上げると、目の前に座っていたおじさんと目があった。そのおじさんはあわてて目をそらすその瞬間、ほんの一瞬だけど、こちらの目を覗き込んだ。
 あの時と同じ。

 小学3年生のとき、クラスの皆で図書館に行き好きな本を1冊借りて読むという時間。フランダースの犬を借りた。最後のシーンを読み終えた瞬間チャイムが鳴った。そして大きなため息をつきながら本をパタンと閉じると、目の前にいたマサシ君が「悲しいお話だったの?悲しそうな目している」と言った。
 
 今、目の前のおじさんが、同じこと言った、と感じた。
 

バラで1枚

2012-12-21 17:15:37 | ライフスタイル
 そうだ、銀座行こう。
 と、突然予定を組んでダッシュで家を出る。
 デッサンの先生の個展を明日まで画廊でやっているから。時間に余裕あるわけじゃないけど、明日はもっと時間ない。
 春日部経由で日比谷線で銀座駅へ。13番出口から松屋銀座店前を通り過ぎ、横断歩道を走って渡り、足早に画廊へ向かう。
 銀座中央通りをウロウロしていて、ワイドショーのファッションチェックにあったらどうする?今この格好ではこき下ろされるだけだから、遠くにカメラ抱えた人みつけたら、その時は逃げよう!と思うけど、そんなチャンスは全くないまま、目指す画廊のビル前に到着。先生に挨拶し、グルッと作品鑑賞し、同じ場所で横断歩道を走って渡り、販売最終日の宝くじを「バラで1枚」という通な買いかたして、地下鉄13番出口に入り込み(出口に入るっておかしな言い方)、来た道を完全に辿るように戻り、日比谷線に飛び乗る。電車に乗り込んで一息つくと、バラで1枚って変な表現。だから一瞬、売り場のおばさんの手がさまよったんだ。この売り場の前を行きに通り過ぎた時には、若い女性が窓口のおばさんと念入りにクジ選んでいたから、自分の時も同じように「どの番号がいいですかね?」っていう展開ほんの少し期待していたのに、ペロッと1枚出して終わりになってしまったのは、「バラで1枚」にあったのか、と何となく納得しているうちに、電車は秋葉原に到着。
 そうだ、せっかく銀座いくんだから手袋買おうって思って、今日手袋しないで行ったのに、手袋買うことを忘れたことを思い出した。

 これとそっくりなこと1年ほど前にあった。
 大学の入試要項を手に入れるため、三田を往復した。郵送で手に入れるのでは間に合わないから、とにかくすぐにという気持ちで家を飛び出した。どこにも立ち寄らず、1歩も違わないように往復。車内で入試要項と一緒に手に入れた過去問見て、愕然。こんなに難しいんだ。あの時の気持ちが蘇る。
 今回も車内ではやる気持ちになる。次の絵のイメージが沸いたから。手帳に3色ペン使ってスケッチしてみるけど、赤、青、黒だけはイメージを確認できない。早く、帰ってざっと色置かねば。早く、早く。

 何かに夢中になってその時は全力投球なんだけど、過ぎてしまうと夢中になったことすら忘れてしまう。
 でも、たいてい夢中でやったことは,なんらかの結果が出ていると思う。
 そうか、小走りに、適当に「バラで1枚」なんて買い方しないで、場所や日を選んで、前夜から並んで、気合い入れて買わないからダメなんだ。
 

ちょっとスッキリ

2012-12-18 23:52:34 | 川上犬
 先日バンの散歩で遠出した時、駐車場のような広場の片隅に犬がつながれていた。
 バンがグイグイ引っ張りながらあちこちの臭いを嗅ぎ、その広場の草むらに鼻を突っ込んだ時、物陰から突然ガタガタと音をさせ犬が飛び出してきた。その犬はつながれていた。その場所は駐車場を兼ねた広場の入リ口で、近くの民家とは道を隔てている。なんでここに一人(一匹)で居るの?と不自然な場所。駐車場の泥棒よけとしてそこに置かれているのかな、と思った。その犬は、バンが近くを通ったから飛び出てきたにもかかわらず、一言も声を出さない。吠えないままじっとこちらを見ている。本来犬は群れで暮らすのだから、家から離れた場所につながれてさぞ淋しかろうに、と思いながらその横を通り過ぎた。その犬は一言も吠えないまま、ずーっとこちらを見ていた。その姿が何とも気の毒で、振り向き手を振っておいた。近くに寄って頭なでてあげれば良かったかな。頭に手を乗せたら、ガブリとやられるかな、など思いながら船形の田んぼ道に降りた。
 そして先程あることがわかった。

 バネ生の一人が、「うちの犬、脱走していたんだけど、今日みつかったんですよ。」
 1週間以上前のある日、植木をひっくり返し、生け垣を壊して飼い犬が脱走したとのこと。そして本日、知り合いから犬を預かっているとの連絡を受けたので見に行くと、「あ、いた」だったそうな。すると犬の方も、「あ、来た」って顔していたという。ふーん、と話しを聞きながらピンとひらめいた。場所を確認すると、それはあの「おさみし犬」の場所。その犬の特徴、つながれていた様子、すべてが合致するので、先日会ったあの犬に違いない。

 一言も声を出さないまま、じーっと見ていた犬の姿が心の片隅にひっかかっていたから、これですっきり。
 家に戻って犬はどうしたって聞くと、「小屋で寝ています。」良かった。




前進する時は振り向かない

2012-12-16 22:54:06 | ライフスタイル
 バネ補習は10時からだから、朝はゆっくり過ごせる。
 だからバン散歩はタップリとなる。
 完全防寒して冬枯れの船形へ。田んぼ道を歩く。いつになく今日は暖かい朝で、しばらく歩くと背中がじっとり汗ばんできた。
 バンは相変わらずハッハッと引っ張る。とにかく早くいきたい。どこへ?犬の臭いのする方へ。とにかく,前へ。
 1時間過ぎても引っ張る。そろそろ疲れてきた頃だろうか。バンのお疲れ具合チェックのために、後ろから声をかける。
 耳反応せず。こういうときはまだ疲れていない。前進することに夢中だから。
 昨日のOB忘年会で,帰り送ってくれたプーさん家前を通過。昨晩遅くなったからまだ寝てるんでしょ?家はひっそりとしている。庭先の番犬も,居留守しているかのようにだんまり。船形の田んぼから土手方面に向かう頃には体全体がムワーンと熱くなってきた。全身汗ばんでいる。この辺りで引き返すことにした。
 あと家まで2キロほどとなった頃、バンはこちらをチラ見始める。そろそろ疲れたね。

 前しか見ていないときは、振り向かない。先を急ぎたいときは、振り向かない。
 グイグイ進もうとするバンの背中を見ながら、「前進」とはこういうものであるなどと感じいってしまった、

 散歩しながらずーっと考えていたのは、投票のこと。誰に入れる?何党にする?
 まだ時間はあるから、ギリギリまで考えよう。ここは考えることが前進につながるから。



年末の福引き

2012-12-10 11:06:48 | ライフスタイル
 スーパーで翌日の食事会の買出しする。そこそこの量を買い込み,レジへ。するとレジのお姉さんは「いらっしゃいませ」を言うかわりに顔を覗き込んできた。
 おっと、サタクラの新人コーチではないですか。この時期こういうことたまにある。高校生がバイトを始めるから。バネ生や野田ジュニア生が、試食販売やってたり、米とぎしていたり。このスーパーのレジで会う機会がもっとも多いかな。
 商品ピッてやってもらいながら,近況をかいつまんで聞き、最後は丁寧に「ありがとうございました」と言われ、店を後にするのでした。
 
 そのままホームセンターへ買出しに。家中の電気が一斉にパカパカし出し買い替え時ということで、どうせならと一気に取り替えることに。
 こうして買い物しているうちに、このショッピングセンターでの買上額に応じて福引きがひけると言うことを知った。
 たいていこの類いのくじは当たったためしがない。全くないと言うわけでなく、ここで初めて3本引いた時はどうしたものか、米とウーロン茶箱入りが当たった。3回のうち2回、色付き玉が転がり出て、カランカランと威勢良く鐘が鳴らされ、後ろから「あの人すごーい」という子どもの声が聞こえ、少し恥ずかしい思いをして商品を車まで運んだことはある。しかし、それっきり。娘いわく「あーあ、こんなとこで運使っちゃって。」そう,それ以来何も当たらない。宝くじどころか、ほんの些細なスピードくじだって。
 レシートの金額を合算すると4回ひける。混んでいたら引かなかったかもしれないけど、くじスタートして間もなかったことからか、たいして行列になっていないので並ぶことにした。行列に並ぶのは嫌い。行列というのは何かを手に入れようとして並ぶ行為でしょ。それは商品であったり、サービスであったり。行列の一員になるということは、欲望を丸出しにすること。これを第三者に見られるのが嫌。時にはその第三者に自分自身がなる。あーあ、並んじゃってと冷めた自分に見られる。この感覚が最高潮に達するのは,ディズニーランド。ま、それはそれとして。行列のでき始め出し,周囲にあまり人いないし,4回ひけるし、ということで並んだ。二人前の人は12回もひける。このおじさんには「よーし、一等だしたるで!」なんて意気込みは全くなく、とにかく終始感じ悪い。左手をポケットにねじ込み,いやいやくじをまわす。この人見ているうちに、並んじゃった以上ここで照れ隠ししてもしょうがないだろうに、逆にこの姿は格好悪いぞと思い始めた。
 そのおじさんはふてくされて回すせいか、玉がなかなか出てこない。2回、3回、いえ4回と回してようやく白玉が一つコロン。そんな調子で12個出すのだから時間かかるし,そうこうしているうちに人が更に並び始めてしまった。周囲がどんどん注目していくから、その人の背中は緊張してきた。そしてよく見ると,その人はおじさんではなく,若者後半の人だった。観客と一緒になって転がり出る玉の色に注目し,大いに他人のギャンブルを楽しむことができた。末等の白が出るとボックスティッシュ一個。「今調度風邪引いているから、あのティッシュもらえたら超うれしいんだけど」と後ろの女子高生は欲望をおし隠そうとする。変にふてくされてみたり、マイナスな言葉を口にするより、「欲望」の行列に並んでしまった以上は「はい、私は1等が欲しいんです」って態度しちゃった方が気持ちいいんじゃん?って気になってきた頃。前の人4回チャレンジ。一個目、色玉。毛布ゲット。次も色玉。ウーロン茶箱入りゲット。あの時と一緒。そして自分の番が。もったいぶってまわすのはやめようと思い、勢い良く回す。周囲は注目している。一個目、白。二個目、白。三個目、白。四個目、白。やっぱり、こんなもんです。ここは一つ、残念であるというリアクションをした方が人としてかわいいかもと思い、ちょっと残念ポーズを入れておく。かくしてボックスティッシュ4個うけとるころには、周囲の目は次の人に一斉に注がれている。次どうなる、と欲望の観衆に身を置きたい気持ちはあったけど、それは行列になるより下賤な行為だから足早にくじの観衆から離れることにした。すると背後でカランカランと鐘の音が。あの女子高生、何等?振り向いて確認したいという欲望を振り切り,車へ。