猫のアソビバ

2002年8月25日開設
管理者宛メールは1行目を「メール」としてコメント欄をお使い下さい。ネット表示はされません。

ナースシューズ

2008-03-31 | Weblog

【ヒント1のワケ】
普段、百貨店でしか買わないのに
ここのお店をわざわざ探し当てて行ったということは
百貨店では買えない靴だったということなのです(*^^*)

【ヒント2のワケ】
レシートを見て「ほほぉ~~なるほど!」って思ったのですが
ロート製薬には薬学の先生だとか研究員みたいな人=つまり、
「白衣を着た人」がたくさん働いてそうじゃないですか?
そして、そういう人達ってこんな靴はいてそう(*^^*)


という訳で答えは『ナースシューズ』でした◎
「はきやすい」ことはよく耳にする話なのですが
この靴って本当に“医学的にも研究された疲れにくい規格の靴”
なのだそうで 実際はいている女医の友人の
おすすめでもありました♪

色も豊富でコーディネートを考える上でも
なかなかのすぐれものです◎
んで、なんといっても安い!!!(ビックリ)

販売店は大阪市内、勝山通り沿いの
ロート製薬本社正面にあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

就職の道

2008-03-30 | Weblog

4月1日から午前だけの仕事に就くことになりました。
ぶっちゃけた話、動機が「孤独死してたら早めに発見して欲しい」
というものだったのですが
最終面接でそんなことを言うわけにもいかず
真面目に?真面目そうに?お答えしたところ
内定の通知を頂きました(^^v)

希望が競争率の高い採用試験だったもので(試験マニア)
自分の年齢を考慮しあと1つ同時期に受験していましたが
そちら(こっちはフルタイム)からも内定を頂いて
両方行きたい気持ちは山々だったのですが
とある方に相談した結果、今の生活ペースを守る為には
「前者でなくっちゃぁ無理」ということで自分もすごく納得し、
フルタイムの方にはお断りの連絡を入れさせてもらいました(;_;)

アタシが言うところの“競争率の高い採用試験”は
“1人の求人に対して応募者が200名程度のもの”に
なるわけですが、①書類審査 ②適性テスト ③論文試験 ④一次面接
と、回を経るごとに合格者が勿論減っていきます。
ですが、ここら辺まで残っている人となると
試験官側から見たところ ほとんど横並び状態になり
能力や経歴の差がなくなると思うんです。(たぶん)

そんな時、ある人気作家の先生の書かれたものを
過去に読んだ記憶がよみがえりました。

それは、
「一人の事務員募集に対して応募が殺到し、最終面接には
10人に絞ったが どの人も同程度の資格や能力を持つ人ばかりで
『この人』と、とても一人に決められたものではなかった。
ところが、どうしても一人だけ『私の記憶に残る人』がいたので
来て貰うのはその人に決めた。」という内容でした。

その人は面接を終え「ありがとうございました」と言って
部屋を出る姿が美しかったのだそうです。
最終面接ともなると皆それなりに緊張しているものだけど
そんな中、人柄の良さを最後の挨拶に感じたそう。

「アタシもそんな挨拶がしたい♪」って
その事はとても心に置きながら面接を受けました。
アタシが希望すれば60才まで(その後も交渉権あり)
雇ってくれるそうなので この面接の心得については
御覧の皆さんにお知らせすることにしました◎

まだ決まってない皆もガンバレ!!


さて、世界陸上の時に働いたらアキレス腱が痛くなったアタシは
今回の就職に当たり このお店で買ったものがあります(*^^*)
それは何でしょう?
(ちゃんと立ち歩きのない職を選んだんですけど念の為。笑)

【ヒント1】
普段、靴は必ず百貨店で買っています。
【ヒント2】
レシートのお店の住所部分に『ロート製薬前』と書いてありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開

2008-03-29 | Weblog

ある程度の年齢になってくると
皆さんにも『特別な桜』というのが
あるんじゃないかな?って思います。

思い出の桜だったり・・
毎年見に行く桜だったり・・

アタシの『特別な桜』は大阪市内に
2本もあります♪
これがどこの桜かはネットには書けませんが
それにしても様子を見に行ったら既に満開で驚きました。
少々散り始めてもいるようでした。

あと1本は場所も書けるので近いうちに行って
写真を撮って来たいと思います◎

昨年は桜を見に出掛けることが出来なかったので
今年、こんなに綺麗な桜を見ることが出来て
本当に嬉しいです(*^^v)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星空コンサートのお知らせ

2008-03-26 | Weblog

最寄駅にポスターが貼ってあったので
写メして来ました(*^^*)

恒例となりました☆星空コンサート☆
今年も大阪城西の丸庭園にて開催されます◎

4月26日土曜日の18:30開演です♪
前回は14000人の方にご来場頂いたそうで
今回は開場を朝の10時に早めて開催されるようです。
雨天の場合は27日(日)へ順延されますので
御注意下さいませ。

入場料(前売なし)1000円
(中学生以下・65歳以上・身障者手帳保持者と介護人1名は無料。
当日は身分証明書をお持ちになって下さい。)

お問い合わせは「星空コンサート」事務局
TEL06-6448-2574まで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪市立クラフトパーク

2008-03-23 | Weblog

染物の体験教室に行って来ました◎

全く遊び感覚無しの“みっちり”といった感じの
教室で結構疲れましたデス。

だけど、自分の作品が仕上がった時には
かなり感動♪

時間もないのに「染物はじめようかしら?」なんて
思わず思ってしまいました(笑)

ここの木工教室では“ほぞ組み”などの
専門的知識についても教わることが出来るそうで
そういったことも
いつか習いに来たいものだなぁと思いました◎
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忍者のたまご

2008-03-20 | Weblog

なりゆきで『忍たま乱太郎ショー』へ
行く事になってしまった(笑)

『忍たま』って、、、
前に勤めた英会話スクールの社長が“夏休みのお楽しみ”として
この映画の前売券をスクールへ来る子供達にプレゼントするんだと
何百枚か束にして持っていて、皆に説明する際に
タイトルを決して間違えてはイケナイ物に間違えてしまい
横にいてギョッっとしたことを思い出す(汗)

会場でのQ&Aコーナーでも
「忍たまの忍は忍者の忍、では忍たまのたまは何のたまでしょう?」
という問題をやっていて う~ん何だろう?と改めて考えたけど
わかんなかった(T口T)
答えは『たまご』なのだそうだ。

三人の忍者のたまごのうち、メガネをかけているのが
乱太郎なのだそうだが
さすがにこの人がダンスが一番うまかった(本来はアニメです)
着ぐるみの中に入っている人も
やはり主役の乱太郎を着る人が一番上手な人になるように
してあるんだなぁ~って思った◎

なにが上手いって その“回転”の綺麗なこと!
他の二人が「体と頭を一緒に回す」という
訓練を受けていない人の回り方なのに比べ(この回り方は目も回る)
乱太郎だけは「なるだけ顔面を客席に残したプロの回り方」をしていて
その上、こんなに頭の大きな着ぐるみを着ているにも関わらず
回転軸が一切ブレなくて目を引く美しさだった(!)


♪世界が一つになるまで
ずっと手をつないでいよう♪ 


忍たま乱太郎の歌ってすごくいい歌詞なんですね。
何だか感動しちゃいました☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世間は弱者に冷たい

2008-03-13 | Weblog

最近出版された本の中で 
そんな話を書いておられましたが
それは現在、自分自身がひしひしと感じていること
でもありました。

「ウソを言って生きる」のは・・・
「ウソをつき続ける」というのは
とても大変な作業なのかも知れませんが
そうやって生きるのが賢い生き方なのかもしれないな
ってちょうど考えたりしているところです。

幸せな家庭の奥さんであり
両親にも目の中に入れても痛くないほど
可愛がられて成長した一人娘だとネ。
(当たってるの↑一人娘ってとこだけや)

「母子家庭は世間からナメられる」
そんなことは今になって急に言われ出したことではなくて
日本ではず~っと昔から言われ続けて来たことです。

「世間が別にどう思っても構わない」とは思っていた
ワケですが この『平等』をうたう現代にあって
市や府からもそう扱われるであろうとは
予想もしていませんでした。

それに、親友ではないにせよ 友達だと思ってた女性が
その人の御主人をアタシに紹介するときに
「紹介したら、母子家庭の人だから うちの主人を
狙われるんじゃないか」的な空気が読める時があるんですね、
そういう時は特にタマラナイですね、
ハッキリ言葉にしてくれたら こっちも言い返せるんだけど(笑)

あ・・アタシはお友達だと思っていたけど
この人はこんな風にアタシのことを疑ってかかるんだ・・ってね。
人が腹の中で思ったことを感じすぎるこちらのアンテナも
感度が良すぎていけないんでしょうけど。。(苦笑)

“賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ”
残念ながら私は後者であったようです。

今日から傘立てに1本だけある紳士モノの傘を
使うことにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうなんだ

2008-03-12 | Weblog

これは完全にアタシの職業病なのだけど
毎朝通る場所のショーウインドウが
毎朝同じだと気になって仕方がない(笑)

「人通りの多い一等地のショーウインドウが
こんなことでいいのか」などと
思ってしまうのだ。

例えば全部脱がすのは大変だったり面倒だったとしても
ジャケットだけでも着せ替えたり
Bagだけでも持ち換えさせてみたり
せめて首飾りの1本くらい換えておけば
人目を楽しませる事が出来るのにと思うと
非常にもったいない。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

離婚問題について学ぼう

2008-03-11 | Weblog

先週にひきつづき、某大学法学部公開講座3回1セット
のうちの2講座目を受講してきました◎

これもTV番組の『行列のできる法律相談所』などで
よくいろんな例を出して取り上げられる問題なので
既に広く深く御存知な方が多いと想像されますので
アタシが“知らなかった事”にのみ焦点をしぼって
今日のブログにしようと思います(^o^)


【幼い子供がいて離婚した場合】
母親が子供の親権を取り自分の手元で育てるケースが多いですが
何十年も経って子が自分の家庭を持つような年齢になってから
突然、身に覚えのない借金の取立てにあうことがあるそうです。

そんなことが起きたら本当に驚きますよね!

これは法的に「子は父親の相続が出来る」ことになっているからであり、
その相続の対象に“財産だけではなく負債も入るため”です。
財産が全く無くて借金ばかりを父親が作っていたとしたら

離婚して何十年も経っていようが
親権を母親が取っていようが
養育費や生活費を全くもらっていなかろうが
面会や連絡を一切行っていなかろうが
父親が再婚して新しい家庭を持っていようが
新しい家庭の奥さんが子の存在を知っていようが、いまいが

そんなことは全く関係なしに相続は発生するそうです。
財産があった場合も同じです。

勿論、子には相続を放棄する権利があります。
ただし、時効が短くて「父親の死亡を知ってから3ヶ月以内」
というように決められています。
3ヶ月なんて、ノウハウを何も知らずに1から調べたり
うろたえていたら ハッキリ言ってすぐに過ぎてしまう期間です。

注意しましょう◎
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経過観察ラスト

2008-03-10 | Weblog

前回までは確か「形成外科」という名称だったのですが
今日行くとプレートが変わっていました。

昨年3月に額を割って以来、
定期的に受診しては経過を観察し続けていましたが
前回行った時に「次回で1年となり、最終になります。
その時点の治り具合を見て必要であれば再手術しましょう。」
とのことだったので、アタシにとっては
「もしかしたら再手術が決まる日」になるかも知れず
落ち着かない気持ちで順番を待っていた。

それが、、、、、、、
アタシの前に受診していた方がかなりなインパクトのある方で
大病院の別の階から別の部所の人まで出て来る状況だった為か
「その次」って順番でアタシが入った時には担当の先生が
もう何だかなんとも言えない疲れ方をしていて・・(^^;)

全く知らない人の事なのであまり詳しくは書けないけど
20才過ぎくらい?と見られるその女のコは
ある日、交際相手にむちゃむちゃ腹が立ったそうで
カッとなった瞬間に気を失い前のめりにバッタリ倒れてしまったそう(危)

それが原因で顔に傷が残る大怪我をしてしまったから
証明書を書いてもらって慰謝料請求するんだって
待合いのアタシの目の前で先生の補助に来た病院の別部所の人に
かなり興奮して大きい声で説明してた。
母親らしき人が付き添ってたけど この人は聞いてるだけで
全然何も言わなかった。
すごく普通な感じのお母さんだった。

『すぐに証明を書いてくれる』と思って来たのが
「怪我の状態については書けるけど、相手の男性との話が元で
気を失い倒れたという点に関してはこちらでは証明できません」
と言われてしまったのではないかな?と
それで診察室で先生とモメた為に別の部所の人が出て来て
説得する展開になっているのかな?とお察ししました。。。

アタシは「無視される」のが一番辛いなぁ。
無視=「自分の存在が無くならされてること」以上に辛いことって
・・・なに書いてるんだろ。。。

話を戻してアタシの診察の方は
「縫い傷の周辺、感触がなかった部分に
感触がいくらか戻って来たこと」と
「動かそうと頑張っても全く動かなかった眉が
ピクピク動くようになったこと」
「赤かった縫い目の色が落ち着きをみせて来たこと」
以上をもって・・・もうこれでいいって。

えええええ?????まだ傷口、もり上がってるよう。
そして、いつの間にか前回には与えられていた
“アタシが判断できる権利”がどっかへ行ってしまってるぅ(T―T)

「とりあえず今日はこれで。気になることがあれば又来て下さい。」
みたいな(TT―TT)

いいもん。
もうすぐ同じ病院のH先生に会うから
ちゃんとゆっくりお話してくれるH先生に相談するんだもん。

ホールへ行った帰り時刻が
大学病院へ指導へ行ってるMちゃんのお帰り時刻とよくあうから 
その時にMちゃんにも聞いてもらうんだもん。
いいんだもん。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マクビティ

2008-03-09 | Weblog

ここのところ、にわかに大好きなビスケット(笑)

ハマるキッカケとなった
間にホワイトクリームのはさまったシリーズに
最近お目にかからなくなってカナシイけど(;_;)

英国ユナイテッドビスケット社の登録商標なのを
明治製菓が日本で販売しているらしいので
あのホワイトクリームのはどこへいっちゃったのか
明治製菓に聞いてみよう(*^^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木彫展

2008-03-08 | Weblog

今日は梅田のピアスギャラリーという所で
木彫展最終日の受付をしていました。

ホテル阪急インターナショナルのナナメ前に
位置するスカイブルーの色したビルの1階にある
ギャラリーです♪

中はとても静かで見に来られた人が歩く
足音だけがコツコツと響く感じなのですが
一歩外へ出るとものすごい人でした。
さすが梅田ですね(^^;)

毎回、「売ってもらえないか?」と希望される方が
あるそうで 師匠の作品を何点か売り物としての
展示もしてありましたが 価格を見て
すごいビックリしたです(^o^)

でもよくよく観察すると、その価格も
材料と彫るのにかかった時間の長さを考慮して
つけられていることがわかり
なかなか良心的な付け方をされてるんだなって
ことも思いました◎

ということは!
はじめ、何もわからなかったアタシも
だんだんと「これくらい彫るにはどれ位かかるか」「材料は何か」
「元々の木の色なのか少々着色して味を出しているのか」
というくらいの判断がつくようになって来たということです。
きっと(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民法を学ぼう

2008-03-07 | Weblog

とある大学の
『若手弁護士による法律講座パート2』と題した
3回1セットの公開講座(1回目)に参加してきました。
パート2というからにはパート1があったのであって(笑)
パート1は『刑法を学ぼう』でした(^o^)

最近、こういった場があればなるべく活用しようと
いう向きにあるのは 
“詳しければ役に立つ分野”である事以外に
やはり“最後は法律”という思いが
自分の中にあるのでしょうね。

1044条ある条文は次に上げる
『民法の基本原則』に基づいて定められています。

①権利能力平等の原則
(全ての人は平等に法律の適用を受ける事が出来ます)
②所有権絶対の原則
(所有者が所有物を自由に利用出来る権利)
③私的自治の原則
(自分で決めた事に責任を持ちなさい、決めた事は守りなさい)

だいたいのおおまかなことは皆さんも御存知かと思いますので
今日は、敢えて「例外」について
実際にここの大学の卒業生である弁護士の方が例題とされた
ものを取り上げ、紹介することにします。


【例題】私には殺してしまいたいくらい憎んでいる、ある人物がいます。
    私はスナイパーに依頼し、その女を射撃してもらう事を思い付きます。
    それには大金が必要ですが貯金がないので
    知り合いから借りることにしました。
   
    *大金を支払い依頼したにも関わらず、そのスナイパーは
     約束を果たさず、お金だけを持ち逃げしました。
    *大金を借りた知り合いからは「返して下さい」と言われました。

    
【答え】“反社会的行為に手を貸した人には法律は一切救助しない”という
    法の例外がありますので この件の場合は
    殺人が刑法に触れていますから 逃げたスナイパーは逃げ得だし
    そうと知りつつお金を貸した知り合いには
    民法上、お金を返さなくて構わないということになります。 


【一言】う~む、、、だからスナイパーのところへ行くには
    イチゲンさんとしてではなくて○bとも呼ばれる仲介を通してから
    行くのだなぁということが頷けました。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バチアタリと非常識

2008-03-04 | Weblog

奈良県が遷都の記念行事のために
一般にキャラクターの「ネーム募集」をかけたそうで
あちこちのテレビ局で一斉にそのことを報じていたが
その放送を見てアタシは2重に驚いた。

まずは「公募ネーム」の対象となるキャラクターの
絵を見てビックリ。それは、
“仏さまの頭部に巨大な鹿の角が2本”
というものだった。

キャスターが「一応、仏さまではなく童子だということです」
などと、どう受け取ったらいいのかわからないような解説を
付け加えていたが、、、

童子とは(辞書でひくと)つまりは
「仏の王子、すなわち後の菩薩(ぼさつ)のこと」
ということだ。
さすれば仏さまに変わりあるまい。

番組中、論じられているのは
その絵が独特の雰囲気のあるものなので
見た人が「怖い」「不気味」などと言っている
という内容が主で 他には、
「絵を考えた人が“仏教を信仰している”と
言っているので間違いない」だとか・・・。

どうして皆本当の問題に気がつかないのか?
それこそがハッキリ言って一番重大な問題なのである。

仏(童子)さまの、それも“頭”に、
鹿の角を描くこと自体が『バチアタリ』な行為なのである。
何だかもうこんなのは論じる以前の問題で
空いた口がふさがらない思いだ。

大の大人がTV画面に揃いも揃って、
君達は公共の電波を使って
何をさらけ出しているのかおわかりか?
まさに、公序良俗に反する行為だ。

日本はかなりおかしな国になってしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おひな祭り

2008-03-03 | Weblog

7段飾りって小さいころは
とほうもなく巨大なものに見えませんでした?

アタシは父が座敷でねじまわし片手にどんどんと段を
組み上げていく様子をその横で
まさに「そびえたつ!!」っていう印象で
見ていた記憶があります。

1歳くらいのことからなら覚えてますけど
「ねぇ、○○○ちゃん、おひなさん綺麗ねぇ」などと
言われても最上段に置かれている御内裏様や御雛様は
見上げれど見上げれど見えるわけもなく、、、

赤い毛氈をめくって段の下に入り
そこを自分の隠れ家にする方が楽しかったりしました(笑)
見つかると叱られるんですけどね(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする