猫のアソビバ

2002年8月25日開設
管理者宛メールは1行目を「メール」としてコメント欄をお使い下さい。ネット表示はされません。

とんぼがえり

2012-08-26 | Weblog

急な用ができて京都までとんぼがえりしてきました。
用先のホテルグランヴィアからは真正面にある
京都タワーがとっても綺麗に見えました。

JR京都駅構内の美術館では横山大観展をちょうどやっていて
観に入りたいのは山々でしたが
時間がなくて涙を飲んで大阪へ引き返しました


京都駅って独特なつくりになっていますよね
関西空港とちょっと似てますよね

アタシ、こういうつくりのところは
非常に苦手です。
どこがっていうのは、特に屋根の感じが怖いです


バタバタと帰り道、京都に来たからには
子供に何かお土産買って帰らねば!と
飛び込んだお土産屋さんにあった和洋菓子。

パッと入ってパッとつかんでお会計したわりには
ものすごく美味しかったです。アタリ
もっと買ってくればよかった(笑)
抹茶の生八橋の間に抹茶のケーキがはさんであるんです

皆さんにおすすめします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝の日

2012-08-25 | Weblog

毎年リーガロイヤルで開催されています。

ヤナセで車を買うと
アフターフォローの良さには
感動的なものがありますね

それに、国産車は8年超えたあたりから
ボロボロボロとあちこちガタガタしてくるものですが
ドイツ車、強いですねぇ。

これもショールームで見て
話に聞いているだけでは
ここまでの実感なんて出来ないですねぇ。

「ベンツを買うとヤナセから離れられなくなる」

誰から聞いたんだっけ。
今、本当にそんな気持ちです。

アタシなんて、購入からもう10年になりますが
それでもいろんなイベントの御招待状を送って
下さいます。

彼女の歌、とっても素敵でしたョ!
グランドピアノのおじさまも素敵でした
即興でバンバン弾いてはりました。


石原裕次郎や力道山が乗ってらしたという車種。
古いタイプですが特別展示していました。
かっこいいですね!


車内はアタシが最初に乗ってたPAOという車に
とってもよく似ていました。なつかしかった

(PAOは、この時代の流行を再現した車ですので
勿論、真似ているのはPAO側です)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッテリ上がり

2012-08-24 | Weblog

2度目のバッテリ上がりでした
少し前に声が出なくなったと書いていた時が
あったじゃないですか。
あの頃のことです

1度目は入院していて退院したら上がってました
まぁ、どちらも自分が壊れた時ってわけで・・。
『車は恋人』と言っていた頃がありましたが
『車は分身』と言ったほうがいいのかも知れませんね(笑)

さて、位置はこの・・助手席に座って左前のアタリ。
ボンネット開けた側から見ると
右奥の・・この愛想のない鉄板の下のブツがバッテリです。

気が付けば、愛車にはもうかれこれ10年乗り
バッテリは丸3年の時にダイムラー・クライスラー社のサービスで
一度交換したっきりでしたので
丸7年使ったことに・・・!

なんてめぐりあわせが良いのでしょう
すごく良い商品に当たっていたのでしょうね

充電のためにつないでみたけど
もう全然電気をためられなくなってしまったバッテリちゃん。。
エンジン切って少し様子を見ている間にも
「スーッ」っとパワーが落ちて行き
あぁ、あなた、とうとう寿命なのね、、、なんて

そして年数知って「すごいすごい!」と
(気付かぬ間にそんなに↑頑張っていたのね、という意味)
レスキューに来てくれた担当さんと
上がったバッテリを褒めあいました
7年だなんて、本当によく頑張りました

で、新品に交換したら!!!!!

走りが全然違う。

バッテリでこんなに違うんだ、、
すごく実感。

エンジンかけるとねぇ
「行こう行こう!!」
「さぁ!さぁ!」って感じなの。

新車になったみたいです(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リメンバー大飯

2012-08-22 | Weblog

なぜかメディアが避けて通ろうとしている
原発問題ですが

野田首相が抗議団体のトップと面会したことがあって
今は少しだけ報道されています。

(これ程の問題の大きさのわりには
まだまだ短い放送時間ではあります)

関西電力はまたもやあの八木社長の失言で物議を醸していたところ
(大飯を稼働させた直後に、もう次の原発の稼働準備に入っているという
発言を政府よりも先にスッパ抜いた事で大臣から遺憾表明されていました。
これが悩みぬいたあげくというのではなくて「嬉々として」会見していたから驚きです)
オリンピックが始まり、選手達が帰ってからパレードなどもあり
そこへ、尖閣問題・竹島問題もあって
うまく逃げられたと思っていたことでしょう。

テレビの放送がなくとも
核のゴミの置き場所も処理方法も
ないのに原発を稼働させられている
ということは忘れてはいけません。

関西電力はすぐに
「病院で入院している人が電気が足りないと
困るんじゃないですか」という言い方をする。

日本国民が『返す言葉に困るポイント』を
よく調べていますね。

だからといって、安全の確保ばかりか
ゴミの処理方法すら無いものが
なにかあったときには
病院がどう、入院がどう、という話ではなくなります。
現に福島の山々は除染も出来ずに「山ごと汚染物質」となり果てています。
(↑これは記者の問いかけに地元の方がおっしゃられていた言葉です)
「病院に電気が足りなくなったら困るでしょ?」という
質問の返答に困った人“もろとも”ということですよね。

なにせ、稼動していない原発であんなことになるんですよ。
大飯は稼動させられているんですよね、
あれどころでは済まないということが明白です。
再稼動のタイミングでも、次々と警報が鳴ったり
不具合が見つかったりしましたよね。
そんな原発を安全確認もせずに稼動しているんです。

まだ、私が若い頃です。
留学先の大学で「どうして日本は断層の上ばかりを選んで原発を建てているの?」と
不思議そうに質問されたことがあります。
当時はまだただのお嬢ちゃんで国のやることを信じる率が高かったので、
正直なところ、そんなアホなことはしてないだろうと感じたというのが
本音ですが、今になってみると
あの時言われたあの言葉は100%の真実でした。

20年も前から外国の人はその事実を
知っていたということです。

日本は隠蔽が好きな国ですから
国内でわからない正確な情報は国外へ出てみると
得られます。
震災直後に米領土へ入ってみたら
日本とはまるで違う報道をしていたことは
当時のブログに述べた通りです。

さて、関西電力の話に戻りますが
こういうことを「病院が」という感情論に訴えかけて
答えを得ようとするのは
本当に卑怯なやり方だと考えます。
言い方を変えれば関西電力は
「病気の人は健康な人に対して常に申し訳なさを感じていろ!」
というおしつけをしているということです。

民主党幹部が「原発を止めたら選挙の票集めができない」と
言ったことについては
まるで民意をわかっていない発言だと感じます。
真実は全く逆ですよね。

今すぐ“原発ゼロ”を決断して
今すぐその方向へ動くことこそが
下がりに下がった支持率を上げ
政界に生き残る道なのにね。
なんでそんな簡単なことがわからないんだろう。
まさに裸の王様状態。

真実に早く気が付いてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうNRC

2012-08-17 | Weblog

この頃、テレビのニュース番組には信用がおけなくなり
古館さんの番組以外では意図的に原発に関するニュースを
避けていることが感じられるので
情報発信に自分のブログを利用することにしました。

米国の原子力規制委員会(NRC)が
原発の新設や運転期間延長を認可しないことを決め
発表しました。

記者会見では、福島原発事故からの教訓について
「我々人類は常にこのことを考えなければならない。
後回しはいけません。」と語られた。

核燃料の最終処分場としてブッシュ大統領時代に
建設が進められてきたネバダ州での工事は中止され
その広大な土地には
新たにソーラーパネルの設置が開始されるそうだ。

米担当員はキッパリとした姿勢で
再び核に頼る生活に逆戻りすることはありえないことを
表明していたが、これが日本で報道されるときには
何だかちょっと違うニュアンスに変えられてしまっているという
日本のメディア関係者・および圧力をかけているであろう関西電力に対して
怒りを覚えます。

日本国民に英語を解する人の割合がまだまだ少ないからといって
テレビ局は国民をバカにしているのか
はたまた天皇陛下の「戦陣に散り、戦禍に倒れた人々」とおっしゃられたお言葉を
字幕で「先人に釣り、戦火に倒れた人々」と画面に出すくらいだから
そうとう程度の悪い者しか局にいない為に
ちゃんとした意味をとって翻訳できないのか。
ここまで来たら報道者として致命的ですよね

漢字わからないんだったら字幕なんて
出さなきゃ、オツムの悪さがバレずに済んだのにね。
お笑い芸人のギャグを字幕表示するのとは違って
重要なお言葉を表示させる場合には
それなりの緊張感と責任を持ってやってもらいたいです。


関西電力は大飯原発を再稼動するにあたって
苦渋の決断なんてしていません。
彼らは嬉しくて嬉しくて仕方がないのです。
日本国民の大事な命や健康よりも
目先のお金が欲しくてたまらないのです。
なんてはしたない。
証拠もないのに書きません。


国民がこんなにも反対の声を上げ
どうか考えなおしてもらいたいと懇願しても
全く無視されるこの国の有様。

米国のこの決定が日本にも影響を及ぼしますようにと
切に切に願います。

一日も早く大飯が停止されることを祈り続けます。


【猫のアソビバは原発再稼動に反対しています】
※このページにはアクセス解析をつけています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なた豆茶

2012-08-14 | Weblog

何食べても太るもので
日頃の楽しみを食物以外の部分に
見出さねばというわけで
この頃はお茶と歯みがき粉に凝って遊んでいます

ハーブティーや漢方茶・青汁の他にも
ルイボス・グァバ・マテ・ショウガ・ゴボウなど。
自分で作ってみてもおもしろいですよね

さて、写真のお茶は
勝尾寺の土産物店で見つけたものですが
これ、とっても珍しい

こうばしくて飲みやすいお茶です。
今まで知らなかったのがもったいないくらい。

何だか『なた豆』には
体の中の毒素を出す効能があるそうですし
ちまたでブームになっている“デトックス”にも最適です
見かけられた方は是非お試しクダサイ

販売元&お問合せ先が袋に印刷されていたので
書いておきますネ

大光物産(株)
京都府福知山市駅南町1-75
0773-22-9859
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆 その2

2012-08-12 | Weblog

さて、昨日のお約束の動画ですが
youtubeの画面をここに上手く貼り付けることが
できませんでした

上の写真の後どうだったというのが
動画の内容です

いくらかは使いこなせるようになったと
思っていたインターネットやコンピュータですが
まだまだダメだなぁと再認識したりなんかして

なので、何だかやり方が旧式なのですが
“ここ”をクリックして御覧下さいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆のおまいり

2012-08-11 | Weblog

箕面のお山へ行って来ました。

ちょうど蓮が見頃でたくさん咲いていました。
都会の中にいては、なかなか見れる機会もないので
この機会に皆さんもどうぞお楽しみになられて下さい


青い空に白い蓮の花がとっても綺麗。


ちょっとこんな感じの水々しい写真も撮ってみました


そして!上の方にのぼっていくと
あじさいもまだたくさん咲いていました。
とっても感動的でした


ピンクもブルーも咲いていましたが
目で見た鮮やかな発色がコンパクトのデジカメでは
再現しきれていないのが
現地で撮っているときは残念だったのですが
こうやって持ち帰って(実物がないところで)見ると
これはこれで綺麗に見えますよネ(笑)


さて、明日は引き続いて
お寺で撮って来た面白いものを載せる予定です

明日の掲載もお楽しみに
またいらしてください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白馬の王子様

2012-08-09 | Weblog

おみくじの予言によると
近々白馬の王子様に巡り会える予定でした(笑)

おかしーなー。
一番現れそう?でもある夏祭りは終わってしまった。
ほぼ全部回ったのにそれらしき人には会えなかったなぁ(笑)

毎年はそんなことを考えたこともないのに
今年だけはそんなことを思いつつ
この夏の画像を整理していて
ふと気がついた(!)

宮入前の夕御飯のときに
本部内でハンガーにかけられた
お偉いさん達のハッピの中に
自分のハッピ・・・。


「あ!」


「はぁぁぁぁっ!!」


「柄の馬の中に白ーい馬が一匹・・・」


白馬って・・・まさか自分だったのか


それなら毎日鏡の中で会っている(爆)

すごーく笑えたので
自宅に撮影データを取りに来たカレンダー部会さんに
その話をしたら「わっはっはっはっは!」と
すごく豪快に笑ってくれた(ウケた!)

それはそうと、youtubeに『注連縄上げの動画』
出している人がいたので貼っておきます
『』内をクリックすると御覧いただけます◎

何回映っているだろう・・と数えようとしたのですが
あまりに度々カメラの前にやってくるもので
数えきれませんでした

「私はこんな人です」というヒントを書くと
個人が特定できてしまう状況なので
やめときます(笑)

私を知ってる人は見て笑ってください(笑)
それにしてもよくなじんでますね(笑)
あまり客観的に自分を見る機会がないので
これはなかなか良いチャンスでした。

くまた神社の次に行った三十歩神社で
カメラで私を一度とらえて
ちょっとそらして、二度見みたいに
撮影されていて
「もしかして撮っているのは知ってる人ではないか?」と
記憶をたどってみたら、やはりこれ撮ってる人は
知っている人でした。

あ、でも名前は知らない、よく見かけるだけ(爆)
今度、どっかで見かけたら「ブログに使ったよ」って
声かけておきます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淀川の花火

2012-08-04 | Weblog

長男が受験生だし、塾とも重なっているし
自分の体調もいまいち良くなくて休みたいし
“今年は行けないなぁ”と一人静かに諦めていましたが

昨夜、平野区在住の人のブログに
「PLの花火が見える」と写真付きで
書いてあったのを読んで

「平野からPLが見えるんだったら
うちから淀川、見えるんじゃないか?」って
ちょっとウキウキ思って
屋上へ上がってみました

すごい!

ビルが無ければ・・と感じてはしまうものの
それにしても よく見えました!

感激でした!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

念のため

2012-08-03 | Weblog

昨日の写真の赤ちゃんは
じーっとしているように見えていますが
実はジワジワ動いている生きている写真です

現在の写真も載せておきます(笑)
今でも5百円玉に乗れますネ(笑)

ちなみに一緒に写っている母ハムは
代理母のキョーコです

ねずみ系は他の親から生まれた子ハムを入れると
食べてしまうなどという話も聞いたことはありますが
うちの子達はある意味“ねずみ離れ”しているのか
他の親から生まれた子ハムを預けても自分の子ハムとして
面倒を見てくれます◎
 
モモちゃんもヴィクトリアも引き受けオッケーですが
特にキョーコは体格もどっしりしていて
子育てが得意ですネ

「全身くまなくぺろぺろ舐める」
「ふわふわの毛布団でほど良く温める」という部分だけは
いくら私が頑張っても及びませんので
実母がお手上げになったとき
こうやって他の子が見てくれると
本当に助かります

ヴィクトリアの子ハムがたくさん生まれて
小さな体でお乳が足りなくなり
私が猫ミルク授乳で助けながら他の部分は
ヴィクトリアとモモちゃんとキョーコで
手分けして4人がかり(4匹がかり?)で
育てたこともあります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンシンの赤ちゃん

2012-08-02 | Weblog

写真は私が飼育しているロボロフスキーハムスターの赤ちゃん。
生後2日。

日本でパンダの赤ちゃんが生まれた際に
育児放棄が原因で大きくなるまで育てることが
なかなか難しいというニュースを見て

「??まさか??」と思ったのだけど

パンダの飼育係の人って
もしかしてパンダの研究しかしていないのか?
いや・・パンダ係だからパンダの研究を
している人であれば、という考えは勿論あろう。

だけど、そんなにたびたび難しい結果が
出ているのであれば、彼らはどうして
ロボロフスキーハムスターの飼育を
真剣にやってみないのだろう。
すごくいい勉強になるのにな。

なんで「していない」と断言できるのかというと
ちゃんと根拠があって飼育係が(テレビのインタビューで)
パンダの赤ちゃんの大きさを
「わずか百何十グラムで、いわばミノムシ程度の大きさ」
と表現したからだ。

ちょっと待て。
百何十グラムといえば、良い体格をした
大人のゴールデンハムスターくらいあるじゃないか。
ミノムシってせいぜい親指程度の大きさなんじゃぁ・・・?
その大きさでそんなに重いミノムシなんてありえない
つまり「何もわかってない人の言葉」ということになる。

彼らはロボロフスキーをたくさん飼って
練習するべきである。

私だって、一番最初のときにはすごくとまどった。
母ハムが子育て中に痩せ細って死んでしまったのだ。
自分より長く飼育している先輩の意見を求めたり
獣医さんに相談したりしながらいろいろ実際にやってみて
そこそこ代理母を務められる力が今ではついた。

母ハムが育てなくなったものの100%ではないかもしれないが
今ではかなりの確率で助けられるようにはなってきた。

このサイズの赤ちゃんを助けられる自信がついたら
生まれた時からゴールデンほどもの体格のある
パンダの赤ちゃんならずいぶんと楽に感じるんじゃないだろうか?

ただしハッキリ言っておくが
ハムスターはハムスターでも
ゴールデンやジャンガリアンといった他の種類ではダメである。
繁殖力が強く赤ちゃん自身の体力もありすぎる。

人に慣れない・なかなか妊娠しない・体が小さいため母子ともに体力のない
ロボロフスキーハムスターでなければダメなのだ。
ロボロフスキーの子育てには8日目に壁がある。

なかなか出産しないため
たくさんペアにして繁殖させる体制をとってパンダ飼育に役立てて欲しい。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祇園祭

2012-08-01 | Weblog

昨年は確か土日にあたっていたこともあり
猛暑の中でしたが、がんばって見に行ったのですけど
今年は行けませんでした~

だけど、行って来たお友達から
お土産を頂戴しました

中に生八ツ橋が入っていて
とっても京都らしい上品なお菓子で
美味しいです

ご存知の通り、しばらくの間
あまりの不調が続き、パソコンの前に座ることすら
できないほどで食欲もありませんでしたが
それでも「祇園祭のお菓子だ」と思うと
これだけは口に入れることができました。

本当に有難く、感謝しています

また、京都でお土産をお探しされる場合には
これはとってもおすすめです
御覧のとおり、包装も素敵ですし
どちらへお持ちになられても喜ばれる品と感じました
アタシ自身、チェックの一品なのでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする