猫のアソビバ

2002年8月25日開設
管理者宛メールは1行目を「メール」としてコメント欄をお使い下さい。ネット表示はされません。

秋の勝尾寺

2020-10-25 | Weblog

3人目の子供のおまいりに行ってきました。
山の上に行くと気温13度と、涼しかったですが
山の下ではとてもお天気がよくて暑いくらいでした。

いつも行く時にはお花屋さんに立ち寄り
その時々の綺麗に咲いてるお花を選んで行くんですけど
今日はオリエンタルリリーを選んだら
暖かすぎて、つぼみが途中で開きかけてしまいました!


勝尾寺は箕面市にあることから紅葉の寺としても
有名ですが、まだほとんどの木は葉が緑色のまんまです。
でも3枚目の写真のように、ところどころ色付いている木もありました。
これからあっという間にまっかになって
あっという間に冬になりますね。

コロナ禍も長くなり、みんな疲れてきたというか・・・
マスクの不快さや息苦しさもすごいわかります。
なんか、鼻がおしつぶされそうなしんどさも感じます
でもマスクがかなりコロナの広がりをおさえられてるみたいなので
頑張って乗り越えましょうね・・・私も頑張ります!


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教習所

2020-10-24 | Weblog

とある重鎮の運転免許試験場での飛び込み試験のお手伝いをすることになり
教習内容の変更点や再確認のために昔の職場へ行ってきました。
本当に何十年ぶり?というほどの年月が流れていますが
当時の仲間も少し残っていて(みんな、えらいさんやった
「初の女性指導員になった人や」って紹介してもらいました。

電話で話すと声は変わってなかったですが
「〇キロ太ったからもう誰かわからんぞ。笑」など(笑)
あまりにブランクがあるため、
着くまでは、道を間違えないか・電話で話してないみんなも変わってないかな・など
少しの不安はありましたが、みんなそのまんまやった。
見た目が全然変わってない人も居た、すごい◎

とても懐かしい思いでした。

先生が一発試験に通りますように
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンモクセイの香り

2020-10-23 | バラ・植物

大阪ではキンモクセイの香りで祭りを連想する人が
まぁまぁ居るようです。
祭り好きの私もそんな中の一人です。

今年はコロナが流行して大変な年になりましたが
町を歩けば例年通り変わらず
キンモクセイの秋らしい良い香りが漂っていて
少しほっとする思いです。

最近バラ園へ行ってきた友達が
秋バラが満開だったと話していまして
バラ園へも足を運んでみようと思います。

春のバラ園は人出がすごいですが
秋バラはあまり知られていないようで
人出も落ち着いていたと聞きました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴橋の秋祭り

2020-10-16 | お祭り

今日は1時スタートの猪飼野だんじりの
疫病退散曳行を見に行ってきました。

なんと19時まで大休憩なしの曳行です!
大休憩が入るとどうしても1か所に集まり空気に動きがない?
という判断なのでしょうか?
ついて歩くだけでもしんどいので
御幣をずっと振っていたり、ずっと踊っていたり
という屋根方さんも、囃子の皆さんも
実際にだんじりを動かしておられる皆さんも
大変だったろうなーとお察しします。

しかしながら、よくぞ決断してくださいました!
地元の人たちにとってどんなに元気が出たことでしょう!


7時に猪飼野が宮入したのちは
隣町の鶴橋が宮出してきました!

こちらは休憩なしの曳行です!
10時の宮入まで小休憩もなしでした。

屋外でクラスター発生したなんて
聞いたことがないので
祭りはどんどん再開してほしいです。

鶴橋の皆さんも本当に有難うございました。
これでこそ、また1年頑張ろうというパワーを
たくわえることができるという気持ちで
見物させて頂きました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巽の秋祭り

2020-10-14 | お祭り


昨日も書きましたが、国による「Go to」推進により
だんじり祭りのシーズンとしては、もうギリギリです!
あと、どれけの秋祭り地区が日数を残しているかという
ギリギリな時期ですが、再開されています。
小さい頃からだんじり祭りのある地区の中で
だんじりをずーっと見て育った私としては、
さばくの心にズブズブと水を注いでもらえているような
体の芯からの喜びを感じています。


まずは矢柄の皆さんに全力で感謝の気持ちを伝えたいです。
大阪市内では1月3日の注連縄奉納行事以来、
2度目のだんじり曳行見物です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芸術の秋

2020-10-13 | 展覧会

10月に入って、朝方と日暮れからは
ぐっと冷え込むようになりましたが
皆さん、元気でお過ごしでしょうか?

フェイスブックを始めてから
ブログが「まとめ更新」みたいになってて
ほんとすみません。
私と面識ある方は是非フェイスブックのお友達になってね!

毎年、秋には展覧会などもたくさん開かれ
今年はコロナ禍ですが、国の❝Go to❞推進などもあり
いろいろな活動が再開されている時期となり
私もいろいろ見学に出かけてきました。

あべのハルカス美術館『奇才』のみ現在も開催中です✨


高円宮妃久子殿下写真展✨
(大阪芸術大学ハルカスキャンパス内展示室)


いけばな大阪展✨
(あべのハルカス ウイング館8階 近鉄アート館)


私が入門している嵯峨御流の先生方による作品です。
黒々としたコロナの闇から湧き上がる
清いパワーのように感じられ、体がゾクゾクしました。


嵯峨御流の伝承花。
その姿は言葉が見つからないくらい美しくて
多くの作品から元気をもらって帰りました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大鳥大社

2020-10-11 | Weblog

秋祭りのおまいりに行って来ました。
といっても、毎年のようにだんじりは曳行されていません。
ただ、毎年、お祭りでにぎやかなときは行くのに
コロナ禍でそうではない状況になったからといって
神さん参りをおろそかにするのもどうかと思われ
毎年、祭りを見に行く土地へは、夏祭りの時期から
神社参りだけを続けています。
まぁ、でも、夜店も出ないしだんじりも出ないでは
参拝客もおりませぬ。
ここは、全町のだんじりが通る道。


拝殿・本殿のあるゾーンの前にある鳥居は新しくなっていました。


10月ともなると、今年、いったい何年だったのか
思い出せなかったりしませんか?💦
飾られた大きな絵馬の絵を見るに・・・
ねずみかな?

来年は、この地でも盛大なだんじり祭りが
とり行われますように!と
心の底からお祈り申し上げます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのアケビ

2020-10-04 | Weblog

河南町のスーパーにおいてあるのを見つけました!
実は私は前々から「一度でいいからアケビを食べてみたい!」と
ずーーーーーっと思っていたのです!!
アケビにご縁があって嬉しいです!!


種が多いとは聞いたけど、本当に多いです。苦笑
子供には無理です💦
ブドウの種くらいのがいっぱいです。
でも、今までに味わったことがないくらいに
やわらかくて優しい上品な甘さです。
これが天然だなんてすごいというか
天然だからこその味っていうか
とにかく美味しいです♪
(熟して自分で勝手に裂けるくらいに、なってくると
甘味がものすごく低下します。
熟しきらないほうが甘いんだと思います。
何分、はじめてなので詳しくはわかりませんが
甘さに個体差がありました。)


よく観察するとアケビには1本線がはいっていて
そこが裂け目になっています。
手できれ~いに割ることができます。
種をうまく出すには一口これくらいずつかな。
美味しいアケビはやわらかいバナナみたいに
ねっとりしています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりだハーゲンダッツ!

2020-10-03 | Weblog

期間限定✨華もち吟撰きなこ黒みつ✨
これめっちゃ美味しかったよ!!


断面はこんなんです♪
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドングリ見つけると拾ってしまう

2020-10-02 | Weblog

今、通っている場所がすごい田舎で
ドングリのなる木がいっぱいあります。

大き目の実がなる品種らしくて
そこらじゅうに大きなドングリがゴロゴロ。

見てるだけで楽しいですね!


ちょっとだけ、と思い
目の前にあるものを拾っただけで
手のひらがいっぱいに

ところで、皆さんの周囲にカタツムリはいませんか?
今年の梅雨前から最近まで
公園などで目を輝かせて探しましたが
1匹も見つかりませんでした。

3年くらい生きるらしいので
飼育してみたいと思って
良さげな枯葉を拾い集めたりして
準備だけは完璧なのですが・・・。

居る場所わかる方、是非メッセージくださいね!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする