猫のアソビバ

2002年8月25日開設
管理者宛メールは1行目を「メール」としてコメント欄をお使い下さい。ネット表示はされません。

DVスパイラル

2010-01-31 | Weblog

夫婦間・恋人間暴力を『DV』と呼びます。
ほとんど全てが密室で起きています。

筋力において明らかに優れている男性が
女性に対して行う肉体的暴力のことと
思われがちですが精神的・経済的なものも
『DV』になります。

タイトルを『DV』ではなく、
敢えて『DVスパイラル』としたのは
ハマってしまうものだからこそ
抜けられなくなってしまう独特の悪循環
そこにはあるからです。

今、会ったばかりの人
付き合ったばかりの人が
暴力をふるってきたら
すぐに逃げる人がほとんどだと思います。
そして二度と会わないように気を付けるでしょう。

だけどある程度付き合っていて暴力をふるわれたら?
その後、一生懸命「もうしない」と謝られたら?
婚姻届を出している相手だったら?
小さい子供を子育て中の身だったら?

どうでしょう?
答えが変わる人が多くなったのではないでしょうか?
実はここがDVスパイラルの入口です。

私が出来る限りの手をつくして調べた範囲においては
特定の女性に対してDVの加害者となる男性は
「いかにもやりそうだ」というタイプではなく
「人当たりがよくて一見やさしそうに見える」
というタイプに多かったです。

「まさか、あの人がそういうことをするようには見えない」
誰もが口を揃えてそういう評価をするようなそんな人。
私自身、この点は非常に意外でした。

そのために、被害女性は周囲に相談したところで
「わかってもらえない」ということがあるようです。

相談してもなかなか理解されないばかりか
「少々のことなら皆がまんしてるわよ」などと
言われたら?
(この時点で「少々」の内容に雲泥の差があるんですけどね)

精神的には主に「無視を続ける」「罵声をあびせる」など
経済的には「(妻に)生活費を渡さない」などがあります。
ここでは一番わかりやすい肉体的暴力について
取り上げたいと思いますが
精神的なものも経済的なものも
現在、DVとして認められていますので
ということは勿論、法的に慰謝料請求の対象となります。

悪くない立場の人が泣いている世の中であっては
ならないと思います。
悪いほうが泣けばいいんです。
物事はそういうふうに持っていきましょう。
法治国家に生きているんですから。

さて、本題です。

けとばされたら痛いです。
腫れたり皮膚の色が変わったりもします。
筋がちがったりしたら
すぐには治りません。
何日も何日もずーっと痛い目をします。

「1回だからがまんしよう」と考える人・・・
まぁまぁいると思います。

殴ったり蹴飛ばしたりという暴行を
はたらいた後に急に態度がやさしくなって
「ごめんね」「もうしないから」などと
謝ってくる男性は多いようです。

「あぁ言ってるし、反省している態度を
示しているから・・・」と許す。

しばらくは本当にやさしい態度のまんまなんですよね、
だから女性は逃げることを考えなくなる。

しかし、悪夢は再びやってきます。
同じように罵声をあびせられたり、なぐられたり。

今度は前よりももっともっと
いっぱい謝ってきます。
おわびにアクセサリーを買ってくれたり
するかもしれません。

前より真剣に謝り、物まで買ってくれる様子を見て
どうするでしょう?
付き合いはじめのラブラブだった頃の気持ちを
思い出して重ねてしまうかもしれませんね。
誰だって好きになった相手が悪者だとは
思いたくない気持ちが根っこにあるからです。

こういうことを何回も繰り返し、多くの場合が
抜けられなくなっていくようです。

密室で起こり、相手の外面が良かったら
本当に周囲には気付かれぬまま
だんだん「きっと自分にも悪いところがあるから
こうなるのも仕方がないのかもしれない」などと
考えるようになっていき、非常に危険です。

一人で悩まず、信頼できる人に相談して下さい。

現在は女性の立場を守る団体も増えていますし
友達の中に見つからなくても
本気で探せばきっと見つかります。

悩めるあなたがきっと救われますように。

私自身も出来るだけ早く合格を勝ち取り
実務につけるよう頑張ります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合格発表

2010-01-30 | Weblog

自分の番号なかったです(T―T)

先日、ブログでもお知らせしてました
行政書士試験の結果は不合格に終わりました。

だけど合格者発表の後日、
「合格ラインに6点及ばず
不合格になりました」という通知書が
手元に届きました。

受験を決めたのが願書配布の最終日で
試験日まで2ヶ月という厳しい日程でしたが
過去に日商簿記2級の試験を同じような
勉強期間(あの時は2ヶ月切ってましたネ・・。^^;)で
合格した経験があったので
無理だと初めから諦めてしまうほどの
日数の無さではないと考えていました。

当時と違ったのは・・・
①子供の有無
②専門学校通学の有無
③15才の年齢差

それで合格ラインを『法学部卒業程度』というところに
持ってこられると これは後で冷静に考えると
「やっぱ無理だなぁ」ということがよくわかるのだけど
それは自分の受験番号がないのを見た時点の話で・・
これまでだと来年もう1回チャレンジしようという
気も湧いてこなかったのかも、なのですが・・。

「あと6点だった」という通知をもらうと
「独学であっても真剣に学べば届く資格なんだ!」って・・
諦めずに再チャレンジする気持ちになれました。

さて、どうしてその資格が必要なのかということなのですけど
きっかけは、
自分が離婚のために何度も裁判所へ行く中で
相手には弁護士がついていたので
資格の無い自分の立場が歯痒かったということです(爆)
(誤解のないように・・・法律では↑当事者さえいれば戦えます)

子の戸籍の手続きにおいても
裁判所や役所のあまりのガイドのなさに
“あわや”ということが実際にあったので
そういった細々とした法律の絡む手続きについて
きちんと知っておきたいという思いも重なりました。

■*ガイドのなさ(役所編)=大切な事なのでこちらは勿論詳しく聞きます。
■それでも知らないのか?忘れているのか?教えてくれなかった為に
■あわや、えらいことになるとこだったということです。

■*ガイドのなさ(裁判所編)=これは窓口でハッキリ言われます。
■常に公平な立場でいないといけない場所なので片方にやり方を教えるのは
■違法になるからと必要な提出書類の種類についても「教えない」と断られました。
■アタシは関西人ですので、すかさず心の中で
■「提出書類わからな、どないやって手続きせぃっちゅーねん!」と
■ツッコミ入れてましたが・・・。
■「裁判所というのはドライな場所ですよ」とか冷たく言われます(爆)

そんなだから『失敗しないために
いろいろなノウハウをわかっているプロの手が必要』ということで
“裁判所といえば弁護士”
“難しい手続きには弁護士”
と、皆さん弁護士さんを頼まれるのだと
思うのですけど
なかなか取れない難しい資格を持っておられる人を
雇おうとすると当たり前ですが高額はまぬがれません。

調べたところ、法テラスというところで
「安い料金で相談に応じ裁判所に付き添ってくれる弁護士さん」で
調停付き添い1回8万4千円でした。

裁判所なんて1回で済むわけありませんから
「×何倍」という計算になっていきます。
裁判になればもっと高額になることでしょう。

それでも通常は、初回に着手金として30万円程度を
納めてからの話となり、分割払いはきかないので
その料金で分割可能という契約はかなり有難いものなのですよ
という御説明でした。

無料法律相談やそのサポートをしておられる筋の
お話では調停1件片付けるのに依頼者側は最低100万は
用意しておかないと駄目だということでした。

しかし、法律では「弁護士必要」とはなっていないので
誰かがガイドさえちゃんとしてくれれば
家庭裁判所は当事者のみでもいいんです。
(↑他の裁判所の事はよく知らないです)

アタシは地方裁判所の手続きも踏んだことがありますが
それも自分で全部やりました。
勿論、無資格の一般人です。
だいぶやり方は覚えましたし、今では“落とし穴”にはまらないよう
きちんとガイドできる自信もあります。

だけど「相談者にアドバイスし実際の手続きを取るには
ただの一般人でいては駄目」ということで
つまるところ、肩書きの為に
この資格を取りたいと思っています。

1発合格すれば
行政書士→司法書士→弁護士 と
取れるところまで
可能な限り取り進むつもりではいましたが
1発目でつまづきましたので
果たしてアタシはどこまでいけるのでしょうか?(^o^)

■本来「相場がない」という世界らしいので
■アタシの知る限りの話だという前提でお聞き下さいね◎
■「相場がない」で皆が口をつぐんだら
■本当に困っている人が救われなくなりますから
■アタシはそれを避けたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーシャンズ

2010-01-27 | Weblog

子供の誕生日だったので・・・
平日だけど、自分の体調はかなり悪かったけど、
それでもそれなりに素敵に記憶に残る一日に
してやりたいと思い すぐ近くの映画館へ
『オーシャンズ』を観に行きました。

ジュゴンが藻をモフモフと食べるシーンなんかは
とても珍しかったし(このシーンだけに1000円払える!笑)
イルカが普段から自然の中でもあんなに
水族館でのイルカショーみたいな技を
誰も見てないところでやっているのは
やはりすごかったし
セイウチの母が子を抱いて水に慣らせる様子など
とても感動的なシーンばかりの連続で
しかも、観る人それぞれの今の心境を盛り上げるような
不思議な映画だった。

(幸せな人が見たらきっと幸福感が盛り上がっただろうと思うし
アタシの感想は「なんだか切なかった」です。)

誕生日に観た映画なので、そういう感じ↑で終わってくれれば
良かったのですが、最後の方に少し
「環境問題について考えて欲しい」という製作側の意図が
表現されている箇所があります。
(誕生日にはふさわしくなかったかもですが)これは
是非、皆さんに観て頂きたい大切なシーンでもありました。

この映画、CMにもありますように
まぁまぁ長い期間中、子供は500円で入場できますので
ちょうど休日の予定を考えておられる方はいかがでしょうか?


さて、誕生日といえば必須のバースデーケーキ。
スポンジだけをお昼のうちに用意しておいて
映画から帰ってから急いでデコレーションです。
1個のスポンジを中央から2パーツに分け
下の部分にたっぷり苺を敷き詰めました。


その上に上部パーツを乗せて生クリームを
全体に塗ります。


チョコレートペンで文字を書くのはとても難しかったです。
でもとっても喜んでいました(^o^)
もっといろいろ作ってやれなかったのが心残りです(TT)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だんじりカレンダー

2010-01-26 | Weblog

2009年に引き続き、2010年も私の撮影したデータを
使っていただきました(*^^*)

自分の写真が「これがいい」という評価を得て
たくさんの人に飾って見てもらえるのは
嬉しいことです♪

それも2年連続!(^^v)

それで、その
アタシからすると『作品』というべきカレンダーを
完成した時に持って来てもらったのですが
年末年始のブログをさかのぼって頂くとわかるように
多忙を極めており、
そのまんまの状態でまだ持ってます(;^_^A

「これではいけない」と思ったものの・・・
カレンダーってどうやって送ったらいいんだろう?
これがまた、すごく大きなサイズなんです(^^;)

うちには毎年、1本だけ自動車保険の会社から
送ってくるものがあるけど
その筒では長さが短くて全然役に立たない。
(それに1本分だし。^^;)

ネットで調べたら佐川急便のがちょうど良い長さだったので
電話してみた。
すると、「カレンダーの箱ですか?そんなのあったかなぁ?
うちは通常のダンボール箱か袋タイプのものがメインなんですよねぇ」
なんて言われてしまい、、、
「佐川急便のネットのページに載ってたからあると思います~」
と答えると なんと、
「そこからだったら東成区や大正区の
営業所が近いのですが買いに来れますか?」と言われ目が点に。
それに「カレンダーの箱は需要がないため
行っても置いてないかも知れませんが御了承下さい」みたいな
ことを電話の相手は言っている。
電話を取っている部署では在庫の把握が出来ないらしい。

こんな会社、未だにあるのね(汗)
ってか、佐川急便って会社相手に仕事してるところで
アタシのような一般の人は元々商売相手じゃなかったのかも。
ごめんなさい。

「東成と大正は近くじゃなくて場所がピンとこないですし
在庫もなかったら困りますのでもういいです、すみません」
と言って電話を切ろうとしたら
「ドライバーに頼んだら持って行ってくれるかなー?!」とか
まだ言っている(爆)

思わず、「コンビニで扱ってないんですか?佐川の梱包用品、
それでコンビニに持ち込みしたらそこで回収して送ってくれたら
助かります。」と言っておいた(苦笑)
電話の相手は「あ、それ、よく言われるんですよねー」と
言っていた。

結局、話がそれ以上進むことはなかったので
次に郵便局の本局に行って聞いてみた。

丸い筒型のものを見せてくれたけど
やはり長さが足りないどころか
きちんと蓋しきれないつくりになっており不安も感じ
(↑中身がカレンダーだということを確認するため?)
使い物にならなかった。
(ネットのページに載っている67センチというのは
蓋をしめずに開けている状態での長さで←意味ない
売ってる状態は既に筒状の端を内側へ折りいれてあるので
60センチしかありません。
元々折って販売しているので伸ばすと端がボロボロです。涙)

その時に「100均でもしかしたら置いてるかも」
という情報を入手、
期待しながら駅前の大きな100均へ行ってみた。

なかった。

だけど、お店の人と話した時に大きな箱が目に入ったのだ。
「ねぇ、アレくれない?」
何だか突如としてそんなセリフが自分の口からこぼれ出ていた。
(すごく苦しまぎれ。笑)
「あ、いいですよ♪」と快く答えた店員さんは
手慣れたやり方でカッター片手にサッサッサッと
箱を開いていく。
あっという間に持って帰れるようにしてくれた(感謝)

1月過ぎちゃったらもらう方だって喜び半減しちゃうしね
もうね、探し疲れて「自分で作っちゃおう」って思ったの。


完成品としては、やはりネットで見た佐川急便の箱を
思い描き、作業にかかる。
ハサミとテープしかないけど大丈夫かなって思いながらも
フリーハンドで折りたい部分にしるしを付ける。


写ってる側は最終的に内側になるのだけど
とりあえず、山折してみた。
この方法、いけそう!


元々、ダンボール箱の角だった部分は
もう既に折れ線がついているので、そのまま利用。
目分量だけだと完成した時に肝心のものが入らないと
ショック!なので、ここでサイズを確認☆


小学生の「サイコロを広げたら?」の算数の問題みたいに
「こんな形だったらカレンダー用箱になりそう」という通りに
切ってみる。


ね!ピッタリ!(^^v)


1個目フリーハンドの完成度が高かったため
2個目からは1個目の実物から全てのサイズを取って作成♪
もらった箱のサイド部分の綺麗なところだけを使って
4個作れました(*^^*)


どうしても1月中にはお届けしたいとは思っておりますので
近日中に急いでお送りします( ^^)/

誰にっていうのは枚数に限りがあるので
お祭りの友達全部には送れず、限られてしまいますが
「大阪市内のだんじりカレンダーが入手困難」と思われる
遠方のマニアの方から優先的にお送りしようと思います◎
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フットセラピー

2010-01-24 | Weblog

最近“足ツボ”や“リンパ”といったものに
興味が湧いてきて
足ツボマッサージやリンパマッサージに
通うだけではものたりなくなり
自分で勉強しはじめた(^o^)
技術を習得すれば、やってあげられますしネ♪

これはそこの先生がおすすめの“タワシ”
あまりタワシの専門店って見かけないですが
清荒神さんの前にあるんですって。
シュロっていう素材で作ってある
もちろん国産のもので
とてもやわらかくていいっていうことで
みんなの分をまとめて買って来てくれました(^^)

ちなみに1個350円。
足の甲をさすりあげるように軽くマッサージして
くるぶしのあたりもグルグルすると
気持ちいいです◎

先生によると、そこのタワシ屋さんというのは
遠くからも買いに来られるくらい
その道では有名なお店らしいです。

(本当は「全身洗える」って言われたのですけど
まだその勇気はなくて、アタシは足のおヒザから下の部分
だけしか使えてません。笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ちゃん(1才8ヶ月)

2010-01-21 | Weblog

うちで飼っている15匹中、一番古くからいる子です(^o^)

ロボロフスキーは小さい上に動きがすばやくて
撮影が大変なので
(私の一眼レフは至近距離だとシャッターがおりないし)
今日は4匹いる中でも玉ちゃん1匹に的をしぼって
挑戦してみました(^^)

様子を見にケースのところへ行ったら
たまたま巣から出て来ていました◎
彼なりにこれから始まる何かを察知しているのでしょうか?
一生懸命毛づくろいしてましたョ(笑)


ほらだいぶ綺麗になったでしょ?(笑)


一緒に写っている子(左)は昨日のブログで御紹介しました
2009年10月18日生まれのジェリー(♀)です☆


右が玉ちゃん♪


左が玉ちゃん♪


奥が玉ちゃん♪


カメラ付き携帯電話で撮っているので
なかなか綺麗に写らないもので・・・。
ちょっとだけケースから連れ出して撮りました◎


ケースに戻したら「サササッ」と巣に戻っちゃった(^^;)
大きく写っているほう、手前が玉ちゃん♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つなげよう しめじの輪

2010-01-20 | Weblog

元親さんのぽぽさんところの『しめじちゃん』が
16日に2才7ヶ月の長寿でお星様になってしまいました。
本日は『しめじちゃん』を追悼したいと思います。

こちらには画像がありませんので
頂いた『しめじちゃん』の2匹の息子と
その孫達というメンバーでお送りします☆
うちだけで血縁関係にある子が4匹いてました!

トップバッターはやはりこの子!
われらが『玉ちゃん』です
はじめ、機嫌良く自分の息子と同居していたものの
ある日突然おそわれてしまい、しばらく一匹住まいしてましたが
現在はジェリーと同居しています。
ジェリーはホワイトとアッサンブレの間の子(♀)で
繁殖には問題ないので、頑張れたら頑張ってみて下さい(^o^)
>玉ちゃん

写真を撮ろうとしましたが
ものすごく眠そうだったので
これ1枚にしておきました(笑)


1匹だけ走り去らずに給水器の下にいるのが
玉ちゃんの息子『くま』
『しめじちゃん』の孫になります。

写真を撮る時、すごくおかしかったんですけど
「ひまわりの種を置いたらとりあえず逃げずに止まって
写ってくれるかな?」と思い、置いた瞬間
口の中にあったペレットを小さく噛み砕いたものを
全部ペッペッペッと吐き出したんですよ!!
足元にペレットのカケラの小山ができました(^^;)
それで空にした頬袋へひまわりの種を
いっぱいつめこんでから走り去って行きました。
すごい生活力だ・・・。


『水飲み名人』は元通りアロンジェとペアを組んでいます。
ここは仲がいいですが、寒いせいもあってか?
あれ以来、なかなか妊娠の兆候は見られません。
繁殖力は♂で1才半くらいまでだとかいうので
そろそろなくなってきているのかもです(^^;)
元気なんですけどネ!


ホワイト集団の中にいるのは『水飲み名人』の愛娘『ジャスミン』
奥のすみっこ(下)にいてる子です。

『くま』も『ジャスミン』も母ハム似なので
「『しめじちゃん』の孫です」といっても
あまりピンと来ないかもなのですけど・・・。
『ジャスミン』なんてお顔立ちだけでなく体の色まで違いますし(;^_^A

だけど息子の『玉ちゃん』と『水飲み名人』は
眠そうな顔まで似てますよねぇ(^o^)
『しめじちゃん』にそっくりです。
みんな元気に暮らしています(*^^*)
大好物だったという苺をみんなで食べました。

『しめじちゃん』の孫達は京都や兵庫へも里子に
出ていますし、京都の里親さんからは
「繁殖うまく行きそうです」との御連絡も頂いてます(^^v)
『しめじちゃん』たくさんの良縁を有難う♪

“つなげよう しめじの輪”
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジンジャーハニーティー

2010-01-18 | Weblog

焼きたてパン屋さんでパンを買った時に
お店にあったメニューです♪
ちょっと飲んでみたくなって
注文したら美味しかったので紹介しますね(^o^)

お店のお姉さんが手早く作ってくれるのですけど
大きなマグカップに
スライスしたショウガが4~5枚と
ハチミツ小さじ2杯+紅茶のティーバッグを入れて
あとはお湯を注ぐだけのようです。

ほんのちょっとだけ味が濃い感じがしたので
御自宅で作られる際にはショウガスライスを3枚に減らして
ハチミツを1と1/2にするなど
材料を少々少なめにしてもいいと思います◎

季節柄、とても体が冷えますから
体を温める効果のあるショウガを
こんなふうに楽しめるといいですネ♪(*^^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010-01-16 | Weblog

怖~い夢だった(T-T)

アタシ、金属製のすごく大きなものって
嫌いなんです。怖いんです。
これはもう小さい頃からずっと。

大阪ガスの丸~い巨大ガスタンク?
あれは特に怖いし
高速道路のトンネル内天井にある
巨大扇風機、あれも大嫌い。

よく考えたら自分だってお世話になっている
ものなのだし、そういうことを考え出したら
大変申し訳ないことで、バチが当たりそうなのですが
見たくもないしそういうもののソバヘ行きたくもない
というのが本音だったりします。

***怖いの読みたくない方はこの辺でひきかえして下さい***

夢に出て来たのは今にも墜落しそうな飛行機。
それも自分のすぐ頭上(;_;)
触れるんじゃないかっていうくらい
下りてきてる飛行機ってものすごく大きい。
信号を工事の為に地面に置いてあるのを見たのと
似た衝撃がある。

それがコントロール機能をうしなって
グルグルと旋回している夢。
(実際の飛行機では操縦の為のコンピューターが
壊れてしまっても機長さんが手動に切替えて
ちゃんと操縦を続けられるようになっているらしい。
あくまでも夢の話です。)

落ちるのかと思ったら
ふわっと上昇しては旋回をつづけている。

アタシ達は命からがら逃げる思いで
なんとか自宅へ戻ろうとするんだけど
(↑マンションの方じゃなかった)
途中の道がすごい粉塵まみれでモウモウとしている(;_;)

あわててBagからハンカチとハンドタオルを取り出し
(これはいつも持ち歩いてるもの↑)
子供達に1枚ずつ持たせる。
「鼻と口を覆って粉塵を吸い込まないように」
自分は着ていた服の右袖口で鼻を覆った。

モウモウとした白い粉塵の向こうから
ぼんやりと見えるのは・・・。
赤とオレンジの中間くらいの光・・・。
だんじり?

近付いて来ると確かに地元のだんじりだった。

自宅をめざしていたのに
帰ったのは その近くにある実家。

実家には何故かロボロフ達が避難して来ていて
うち1匹は水にはまったからという理由で
濡れて死んでる状態で簡易遺体安置みたいにして
置いてあった(TT)

怖い。
怖すぎる。

飛行機の場面は夕方くらいで場所が三宮あたり。
神戸方面から高速道路を利用して車で
帰路についていたんだけど
地元の粉塵の場面では夜になっていて
大地の太鼓蔵方面からの一本道を
自宅へ歩いて向かっていた。
愛車はどこへ???(TT)

なんだったんだろう、この夢。
とにかく怖かった。
頭上で旋回する飛行機が一番怖かった。
だけど、だんじりの姿を見て
辛い中 救われた気持ちを感じる自分がいた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どやどや

2010-01-14 | Weblog

昨日、最寄のコンビニでお買い物してたら
たまたま最寄の中高一貫校の先生が
買い物をしに来られてて
レジのところで店員さんと
どやどやの話をしておられた。

その店員さんはアタシより
少し年上な感じの女の人なんだけど
アタシともそこそこ顔見知りで
普段からたわいもない会話を交わす中。

んんん???
裸祭りの話みたい???

思わず、さりげなく会話に加わる(爆)

時間を聞いたアタシは「よしっ!」と
その時点でスタジオを早く切り上げて帰る心づもりをし
「行かせてもらいます!」と答えた(笑)

スタジオへ行くと担当の先生が急に体調を
崩されてお休み。
他の先生による代行レッスンとなっていたのですが
(それもラテンダンスが筋力トレーニングに変更というアリサマ。TT)
せっかく現場まで行ったので1レッスンだけ受けて
何の未練もなく、さっさとどやどやへ(^o^)


このどやどやとした様子から『どやどや』と呼ばれるように
なったそうです。
手前に水をはった黄色い巨大バケツみたいのが見えるでしょう?
先生が(体育の先生だと思うけど、先生もふんどし)
本堂へ突入する生徒達にこの水をパア~ッとかけるんですョ!
たぶん身を清める意味かと思います。
本堂内では上からお札が舞い落ちて来るそうで
それを奪い合います。

旧年の悪を正し、新年の吉祥を祈るこの行事。
この寒さの中、すごい人出で
一眼レフを頭上にかざし、必殺あたるもはっけ撮りデシタ(^^;)
撮って帰った画像はどれも散々で(爆)
デジカメで良かったってしみじみ思いました(;^_^A
これじゃぁコンテスト用にはならないけど
それでも雰囲気が伝わる良い絵だと(笑)
愛着があるもので自分では思っています(笑)


行事が終わるとお坊さまが場を沈める如く
いのりを捧げておられました。

この時までにはほとんどの見物人が
帰ってしまっていてお寺はあっという間に
静けさを取り戻していました。

どやどや後の本堂で魔除けの
お坊さまが頭にポンってしてくれるやつ
してもらったよぅ。
嬉しくなっちゃった(^^v)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこから食べますか?

2010-01-13 | Weblog

大阪市内のスーパーやデパ地下では
ほとんど見かけませんが
話題の大阪マルシェなど屋外ショップでは
白菜を丸ごとの状態で売ってますよね♪

先日は堺市役所前でも丸ごと売ってるのを
見かけました(^o^)

で、まな板にのせると今にもはみ出しそうになるし
手でおさえてないとゴロンと転がりそうにもなる
丸ごと白菜。

いざ、向き合うとどこから食べたらいいのか
これが結構迷うものです(笑)

最初は、これをわざわざスーパーやデパ地下で
売ってるみたいに縦半分に切って
半分は冷蔵庫へしまってしまい、
残る半分を更に縦半分に切って
1/4の状態に加工?してから使っていました。


こんなふうに。

それを見た長男がある日、私に言った。

「なんでせっかく丸ごと買って来たのに
そんな切り方してしまうん?
外側から1枚1枚、いるだけの分量の葉をちぎって
料理したほうが本体はいつまでも新鮮やと思うけど?」

「・・・・・・。」

以来、私は彼の言いつけを守っている(笑)

買って来て急いで料理しなきゃいけない時なんて
中央から横にバッサリいってしまい(爆)
葉先のやわらかくてすぐに火の通るほうだけ
使ったこともあって、
(勿論、下半分は保存し後日時間のかかる料理が
出来る時に使いましたョ~。^^;)
ますます皆がどうやってこれを料理していくのか
気になったので今日は白菜について書いてみました(^o^)


話の出たついでに、堺市役所でのイベントの様子を
載せて行きますネ☆
宮崎県の物産コーナーのほか、地元堺の野菜やグッズを
テント内で販売していました◎


アタシはおぜんざいをいただきました(^^v)
市役所の方がちょうど休憩時にあたり、
「昨年、美味しかったから又来たよ~」と
役所の方と見られる人達が
テントのおばさんに声をかけていらっしゃったので
「あぁ毎年やってるんだ~」ってわかりました(^^)

近くの皆さんは日を調べて行ってみられると
いいかもです♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

繁殖困難

2010-01-11 | Weblog

難しいな~、ロボロフスキー
ブログでも紹介しました10月18日に初出産したホワイトが
二度目の赤ちゃんを産んだけど

産んだその日からあまり鳴き声がしなかったから
生まれつき 赤ちゃんの体、弱かったのかな
でもアタシが赤ちゃんの存在に気付いた時点では
確かに動いてたから死産ということでは
なかったのだけど・・・

結果的には赤ちゃんは半身を母ハムに食べられて
巣の外にほり出され、死んでいました

「なんてことするんだ」ってショックでしたが
ハムスターのお母さんって育たないと判断したら
食べるそうです。
人間には理解しにくいことですが
ハムスターの世界ではそれは自然なことらしいです

生まれた頭数が1匹だけだったので
残っている子はもういません。
(ハムスターって多産じゃないのか)

ロボロフスキーはなかなか取扱い店がなくて
里親・里子といった感じでお友達関係で
入手することが多いですが
この母ハムはたまたまペットショップに入荷があった時に
買ってきた子で、最初から耳に(他のハムスターに噛まれたような)穴が
2つ開いていたし はじめはよく体調を壊したりもして
一人前にするのに、それなりに大変だった子ですが
そんなに目をかけていてもすごく噛みつかれます。
餌皿をケースから取り出そうとしただけの動作でも
飛びかかってきます
15匹中、そんな反応をするのはこの子だけです。
里親・里子間での子は、絶対こういうことは
(体調崩しやすい等を含めて)ないのですけどね

ケースの中でもいつも1匹だけ落ち着きがなく
走り回っているので
体調そのものを崩さなくなってからも
「どっかおかしいのかな?」と心配することも多く
誰と同居させても喧嘩になるから
他の♀と同居もできず、、、

ただ、アッサンブレ♂とだけは不思議と一緒に住めるため
この母ハムのパートナーはアッサンブレと決まっています

写真は母ハムが最初の出産で産んだ子ハムの
バニラ♂です
ね?毛がちゃんと生え揃ってハゲてたの
わかんないでしょ?

バニラと一緒に生まれた子ハム達は全員(出産数3)、
父のアッサンブレのほうに似たようで
誰とでも仲良くできる穏和な性質になりました(よかった)

他の母ハム達もそれぞれ元のパートナーのケースへ
戻していますが、あれ以来どなたも妊娠の兆候はありません。
やはり難しいのね、ロボロフスキーの繁殖・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新春の勝尾寺

2010-01-09 | Weblog

本堂前に並んだ樽酒が
お正月らしくて美味しそうでした(^o^)

山の上はさぞかし寒いだろうな・・って
覚悟して(笑)コートの上から更に
厚手のストールを巻きつけて向かいましたが
寒すぎて感覚がマヒしているのか?(爆)
山の下とはそんなに気温が違わなかったように
感じました。
皆さんも寒さをおそれずお参りされて下さい(*^^*)

でも一応、お参りが終わるとあったまりたくなって
お茶屋さんでぜんざいをいただきました(笑)


今日はどんなお花を御供えしようかな?って
お花屋さんでだいぶ考え迷ったのですけど
(ピンクの薔薇とマーガレットの取り合わせなんかも綺麗だったの)
お正月なので(!)紅白のカラーを選びました◎
この薔薇ちょっと珍しいでしょ?
すご~くいい香りでしたョ♪


ここから見えるいつもの景色は
やはり季節柄なのか寒々としていました(^^)
だけど、いい感じでしょう?


お参りのあと、少々行かねばならないところがあって
自宅に帰りつく頃にはだいぶ運転疲れが感じられました(^^;)
それもそのはず、メーターを見ると
運転時間は3時間43分、本日の走行距離は106㌔でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさと切手

2010-01-07 | Weblog

別の用事で郵便局へ行った時に
綺麗な絵柄の記念切手が目に留まりました(^o^)

これ、布団太鼓ですよね。
『長崎くんち』の記念切手なのだそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日

2010-01-05 | Weblog

今日はアタシの誕生日です。
うふふ(*^^*)

せっかくなのでどこかオシャレなお店へ
行きたいな♪と考えて
長男がクリスマスにカニを食べに行って以降、
ずっと「食べたい」と言い続けていた
生牡蠣を食べに行きました◎

ここのお店では
どのメニューを注文しても全部すごく美味しくて
感激でした♪
産地もいろいろ選べるんですけど、
アタシ達がいただいたのは岩手県産の生牡蠣。

「こんな感じです」というのを順に
写真で紹介できたらよかったのですが
お店の人がテーブルにお皿を置くと
それをすごい勢いで子供達が自分の手元のお皿へ
引き取っていくので
2枚しか撮れてません。
これももう既に減ってるし(;^_^A


他に牡蠣のグラタン・牡蠣のパスタなども美味しかったです◎
良いお誕生日が過ごせました♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする