猫のアソビバ

2002年8月25日開設
管理者宛メールは1行目を「メール」としてコメント欄をお使い下さい。ネット表示はされません。

大阪市秋季総体

2013-09-28 | Weblog

今日も早起きでお弁当を作って
体育館行きでした。


大会では普通ではあり得ない状況の写真が撮れるので
撮影がすごく楽しかったですが
今後は動画の方向へいってしまうと思います


はじめはフラッシュ禁止やひねり速度のはやさに
シャッター速度が追いつかなかったりで
なかなかうまく撮れませんでしたが
どのシャッター速度でどれくらいのISO値、露出をどうすれば
どんな感じになるということはだいたいつかめました◎

跳馬の練習風景はここをクリック
ちなみに跳んでいるのはうちの次男です
(肖像権大丈夫だし)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体育大会

2013-09-27 | Weblog

オーディションを無事通過したと思ったら
休む間もなく、今日は体育大会。

ヘトヘトで家に帰りついたら
すぐにまた準備して
大阪フィルハーモニー交響楽団の
19:00からの公演を聴くために
フェスティバルホールへ。

プログラムは
バレエ音楽『パリの喜び』/オッフェンバック
コンサートオペラ『青ひげ公の城』/バルトーク
の2曲。

長居陸上競技場で聞いたのと同じ曲を
フェスティバルホールの生演奏で再び聴けて
感激でした♪

青ひげ公のお話など
語りたいことはたくさんありますが
明日の大会に向けておやすみなさい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかげさまで

2013-09-26 | Weblog

状態は悪いわ、日はせまるわで
一時はどうなることかと思いましたが
何とか歌える程度には良くなりました

“一声”おかけ下さった皆様に
心より感謝します。

ホント、おかげさまです

これは、、、自力では無理・・・と、
“一声”いただきたかったために
一つ前の記事に掲載した自分の写真は
庭に咲いていた薔薇の写真と入れ替えました

今日の写真も今咲いている庭の薔薇です
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

似てますか?

2013-09-25 | Weblog

一つ前の記事のおじいちゃんと
ちょうど同じ年頃の写真をパソコンの中に探しました。
遺伝子のはたらきっておもしろいですね

明日、次の舞台のオーディションがありますが
3日くらい前から子供づたいに風邪をうつされてしまい
非常に苦しんでいます

中学校で流行っているそうですが
子供自身もこの土曜日に大きな大会を控えているので
家族一丸となって早く治さねばというところです。
(↑大人は私だけですが)

「あと1日」となっては
これはもう、神様頼み・皆さん頼みの域

写真をおいていきますので
どうか「風邪菌退散」の一声を
よろしくお願いします

↑苦しんでいるもので、これ
マジメに書いているのです


*後日、写真は入れ替えました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のおじいちゃん

2013-09-22 | Weblog


「志願兵だった」

お彼岸なので本家へ行って、
今年、初めて靖国神社へ参拝した事など話すうち
おじさん(母の兄)から聞いてビックリしたあまりに
私は次の言葉が出て来なかったです。

『赤紙』というのがある日突然送られてきて
仕方なく連れ出されたのだと今まで思っていました。

戦争が終わり、おばぁちゃんが兵隊さんが帰って来る場所へ
当時、6才だったおじさんと7才の兄(23才で死去)、それに
まだ幼児だった三男や乳児のうちの母を連れて
迎えに行くのだけど何回行っても帰って来なくて
母親がかわいそうだったと話すのですが

6才や7才になっていれば、そのときに
よその家庭にはお父さんが帰って来て
自分達は会えずに帰る悲しさを感じてハッキリ記憶にも残る年齢。

「○○君のところは自分から志願して死んだのだから
自業自得だね」などと言う大人もいたそうです。
(↑この言うた人は男だけど戦争へ行ってないんですよ)
私はおじさん達の幼少期の心の傷もいかばかりかと思いました。

本家の仏間に飾ってあるこの写真。
前から馬に乗っているところが気になるのですが
戦闘機でババババッって攻撃されていたことは
報道や映画でも目にするところで・・・

戦闘機や軍艦・戦車といったヘビーなものに
馬で立ち向かおうとしていたのかなぁ

女性達が地上から、やりで戦闘機をついて落とそうとしていたらしい
という話が残っているようで・・・。
なんだかそれを思うと、事実を知らされずこんなに若いのに
かわいそうだなぁとどないもしてやれん悲しさが
わきあがります。

いま、政治が国防軍とか言ってますが
本当はそういうものがいらない世界を作るべきであり
戦争が無くなる方向へ世界が歩みを進めますようにと
祈るばかりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シックなポスト

2013-09-21 | Weblog

今日は直近の大会で
床・鉄棒・跳馬の全種目で1位、
そして個人総合も1位となった次男の祝賀会で
シェラトン都ホテルへ行って来たのですが
そこで見つけました

ホテル内に普通に立っていたのですが
目立たず、しかしポストとわかる
良い色合いでした(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百舌鳥八幡宮 月見祭り

2013-09-20 | Weblog

明日(9/21・土)明後日(9/22・日)の二日間に渡って
行われます。

布団太鼓の宮入・宮出順および時間割は以下の通りです。

9月21日(土)
■宮入■

1番 赤畑町   11:00~12:00
子供太鼓8台   12:10~13:10
2番 中百舌鳥町 13:20~14:20
3番 西之町   14:30~15:30
4番 梅町    15:40~16:40
5番 土塔町   16:50~17:50
6番 陵南町   18:00~19:00
7番 本町    19:10~20:10
8番 土師町   20:20~21:20
9番 梅北町   21:30~22:30   


9月22日(日)
■宮出■

子供太鼓9台   09:30~11:00
稚児行事     11:05~11:35
1番 梅北町   11:40~12:40
2番 土師町   12:50~13:50
3番 本町    14:00~15:00
4番 西之町   15:10~16:10
5番 赤畑町   16:20~17:20
6番 中百舌鳥町 17:30~18:30
7番 陵南町   18:40~19:40
8番 土塔町   19:50~20:50
9番 梅町    21:00~22:00
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岸和田全町アップ(できるのか)

2013-09-19 | Weblog


平成25年度 岸和田祭りの
だんじりを全町アップしようと思います

先に掲載させていただいた
宮本町・上町・五軒屋町・南上町に続きまして
18町あるはずですが
初日のデータを全部見たところ16町分しか
ありませんでした

2日目にも少ないながらもいくらか撮っているので
あとは、そちらのデータに期待したいと思います(←自分で。笑)

さて、どこから載せようかと考えましたが
私と同じ合唱団の団員がかかわっている間柄であることから
下野町からいきますネ


ハッピの柄が独特の堺町。


1台丸々、木下舜次郎の彫刻な大手町。


相棒が今年は足の不調で走ってなかった大北町。
走りたかったろうなぁ


6町が宮入している岸和田天神宮は通称『沼天神』と呼ばれている
沼町。


遠くからでも一発でわかる唯一白いハッピの並松町。


『中之濱』と書いて『なかんば』と読むのが正しい中之濱町。


非常にファンが多いと聞きます、中北町。


あぁ、ここには知り合いがいなくて何も書けない・・・本町。
(誰かワンポイントアドバイスお願いしますすいません)


本当に大工さんが多い町だったと教えてもらいました大工町。


いつも、青ハチマキが印象的な中町。


背中が鮮やかな南町。


小門貝源からS字方面へ一直線に向かって来る姿が美しかった北町。


勇壮にやりまわし中の春木南。


だんじり復活のドキュメントをテレビで放送していて
それを見た思い出深い別所町。


藤の花をデザインしたハッピが綺麗な藤井町。

20町分の掲載が済んで
紙屋町・筋海町の2町分を
2日目データから取り出して来ないといけないことが
よくわかりました
データ処理に、もう少しお時間ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の岸和田

2013-09-15 | Weblog

台風が接近しているので
昼すぎからはだいぶ降りました。

大雨警報出てますしね
雷・強風・波浪・洪水・と22:55現在、
他に4つも注意報が出っぱなしです。
(18時23分発表)

岸和田は雨でも透明カッパ、着ないんですね
夜曳行に入るまでは見事に誰も着てなくて驚きました。
なんかわかるなぁ、そこのこだわり。

だんじりには着せていました


この写真、すごく降ってる感じしますでしょ

雨が写真に写りこむほどなので
どれだけ降っていたかというのが
伝わるかと思います。

今日は、用心して
カメラを壊れてもいい旧式コンパクトデジタルに
持ち替えて来ました。

一眼壊すと大変ですから

撮影を頼まれてもノーギャラではなかなか厳しいものがありますよね。
祭りの現場ってものすごく埃かぶりますし
望遠レンズの伸び縮みごとに奥へ吸い込むし
そうすると、バラして専門家に掃除してもらわなきゃならない。
レンズに人がぶつかってくることもあるし
雨は、ホント、泣きそうになりますしね(苦笑)

ギャラ有りでいつも某地区の撮影をされている方に
とある場所でインタビューしてみました。
「雨の日の撮影でカメラを壊したことはありますか」と(爆)
(ギャラ有りは逃げられないから雨降るとサイアクです)

「あるあるー、雨よけ1万円くらいのを使ってるけど
本気で降られたらそんなもんしてても湿気多過ぎでイカレる。
カメラの本体もレンズも両方壊れたことがある」

「ギャラ飛びませんか?」

「飛ぶ飛ぶ、飛ばしたこと何回もある」

(やっぱり・・・)

いっぺん、そういえば、新聞社のプロの撮影で
データが全部飛んでしまい、社に持ち帰ったら
何も写ってなかったという話が来て
私のデータを出したことがあります(笑)
もちろん、その写真は私の名前付きで新聞に載りましたが
新聞社ってギャラ安かったなぁ


提灯って1個がまぁまぁなお値段しますので(町名入り特注ですから)
警報の中、夜の提灯曳きはどうするんだろうって心配してました。

最近、過去に一度、中止されたこともあったことですし。

ですが、今日は挙行されましたネ

いやーしかし、この雨でも
観光客の方の多さにはかなりなビックリでした。

昨日、ものすごく人が多かったのですね、
だから それは 今日が雨で出掛けにくくなるからなのだと
思っていたんです。

ところがどっこい
今日も多かったです。
カンカン場側の商店街入口なんて
雨も手伝ってか異様な数の人がしきつめていました。

やっぱ個人的には日付け固定で
平日開催のほうが良かったかなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岸和田

2013-09-14 | Weblog

ふふふ。
さぁて、なにしてるところでしょう?

綱を踏まれたり、またがれたりしないように
自分達の心臓に近い位置まで持ち上げてらっしゃるんです◎

彼らにとって、綱はとても大切なものです。

観光客の皆さん、だんじりの綱はまたいだり
踏んだりしないようにしましょう。


全員、しぼったら水(汗ともいう)が出ます(笑)
ハッピぼとぼと

左手に立っている人なんて
汗が乾燥して、また汗かいてっての
繰り返して塩ふいてますね

男らしくていいのだわ。
ふふふ(笑)


昨日書いてた“提灯だんじり”ってこのこと。
私が勝手に“提灯だんじり”って言ってるだけで
正式名称があるのかないのかは不明

この状態になると全く・ちょっとすら
走りません。

明日の宮入順を載せていきますね。

岸城神社 9:00開始

宮1番.宮本町
宮2番.上町
宮3番.五軒屋町
以上三町は毎年順固定。

以下、くじびきにて決定。

1番.北町
2番.大手町
3番.南町
4番.大北町
5番.紙屋町
6番.南上町
7番.本町
8番.堺町
9番.中之濱町
10番.中北町
11番.中町
12番.大工町




岸和田天神宮 9:30開始 

天1番.沼町
天2番.筋海町
1番.藤井町
2番.並松町
3番.別所町
4番.下野町




弥栄神社 7:00開始

春木南



明日も頑張って走ろうっと

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岸和田だんじり祭り

2013-09-13 | Weblog

とりいそぎ、
9月14日(土)宵宮 パレードの予定を載せていきます。

午後曳行は13:00〜17:00までです。

それ以降は提灯曳きなので
走るところは見れません。
  
 
【25年度岸和田地区パレード順】
1番. 南 町 13:00
2番. 沼 町 13:05
3番. 北 町 13:10
4番. 南上町 13:15
5番. 上 町 13:20
6番. 大工町 13:25
7番. 並松町 13:30
8番. 藤井町 13:35
9番. 堺 町 13:40
10番. 中 町 13:45
11番. 紙屋町 13:50
12番. 筋海町 13:55
13番. 別所町 14:00
14番. 宮本町 14:05
15番. 中北町 14:10
16番. 大北町 14:15
17番. 本 町 14:20
18番. 春木南 14:25
19番. 中之濱町14:30
20番. 大手町 14:35
21番. 五軒屋町14:40
22番. 下野町 14:45




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカのページに!

2013-09-10 | Weblog

「インターネットってすごい!」って思うのは
海外との連絡が簡単に取れるところ
しかも、無料。

友達にスペイン語でスペイン人の相手と
メールを交わしているという人がいて
「それいい!」って
そのことを知ってから、英語圏の人と
つながれたらいいなっていうのは
思っていた

そんな最近、ひょんなことから
まずはアメリカでロボロフスキーハムスターのページを
作っている子とメール友達となり
その子がカナダ人の同じ種類のハムスター好きの子と
メール友達で・・・
という具合に、ネットワークが広がり
オランダやイギリスの子達とも
つながりが持てた

なんてめでたい

メールでの会話をつづけるうち
ホワイトフェイスに強い国やら
スーパーホワイトに強い国が
あることがわかり(おもしろいね!)
「自分のページで紹介したいから」と
何枚か“スーパーホワイト”の写真を
送って欲しいとの依頼が来た。
(このカラーはアメリカでは珍しいそうです)

写真でなにげに日本(それも大阪!)を
アピールしているのわかります?(笑)

うふふ♪


日本で、この種類のハムスター好きな
お友達二人のところから
里子でいただいた子達も登場です

この子は大阪府内のお友達に頂いた
パスカリ


この子は兵庫県のお友達に頂いた
エカルテ

エカルテ、写真でえらく大きく写ってしまったねぇ
実物は、パスカリの写真と同じくらいの大きさです

私のこのページもリンクしてくれるそう。
ということは海外からのアクセスが
当然増えるということネ

最近、東京の名所紹介をしたし
お祭りの写真が多いから
喜ばれるんじゃないかな?

たぶん

でも大阪弁だから、和英の一発翻訳みたいのは
あったとしても使えないかもしれない(笑)
あれ、あんまり信用できないもんね(笑)






コピー機

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪クラシック

2013-09-09 | Weblog

毎年、9月の恒例となりました大阪クラシックは
9月8日(日)より9月14日(土)までの日程で
100公演が開催されます

私はそのうちの57番目の公演
出演します
11日の水曜日、19:30開演です

今日はリハだったんですけど
書く事があるのに、あろうことかペンを忘れており
眉墨で書きました
眉墨が鉛筆タイプで本当に良かったと
今までにこれほど思ったことはありません

さて、会場は昨年までは大阪市役所の正面玄関ホールをお借りして
入場料無料にて演奏を行っていましたが
今年は大阪市中央公会堂 中集会室に会場が変わり
入場料が1000円(前売り)になりました

チケットは“チケットぴあ”と“ローソンチケット”で
販売しています
だいぶ売れてしまったみたいですが
まだ「完売」の声は聞いてないので
少しはあるようです

当日のプログラムは

メンデルスゾーンの詩篇42番
“Wie der Hirsch schreit"

からと

J.S.バッハの“マタイ受難曲”

から御用意しています

どちらも非常に美しい曲です
皆様の御来場をお待ちしています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入魂 野田

2013-09-08 | Weblog

そう・・・野田様は本日、下だんじりに
なってしまわれました。

紹介いたします写真のだんじりは
完全に新調されたものです。

鳴り物も全ての新調です。

大きくて、ドッシリとした下だんじりです。

横方向へ動かす際には
ミシミシと音を立てていました。


小屋も塗り替えられて、シャッターには
ハッピと同じ『野田』の文字が
新しく書かれています。

いつかは、この新しいだんじりを見て
「野田だ」と感じる日が来るのでしょうけれど
まだまだ先代(あぁ、先代になってしまったのね)への
愛着が深くてピンと来ない私なのでした。

入魂式は雨でした。

大鳥大社の境内にいる間はずっと雨が
やみませんでしたが、
神社を出たあとは、空もドンドン快方へ向かい

小学校での式典のときには
まぶしいくらいの太陽でした。


先代の野田だんじり。(昨年の昇魂式で撮影)

そういえば、昇魂式はものすごい雪が降ってたなぁ。

物思いにふける私に
「見ていくか?」って。
「へっ???」(驚き)


なんと!
小屋の裏にもう一つの小屋が新調されていました

いいこと教えてもらっちゃった

ウフフッ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして大会

2013-09-07 | Weblog

前回、たしか、床と鉄棒の写真を
紹介したと記憶していますので
今回は跳馬(ちょうば)を紹介します

手前の台を足で踏み切ったあとに
跳び箱を手のひらで飛び
そのまま回転して横方向にクルクルっと
ひねっているところなのですが
私自身がまだまだ体操の写真を撮りきれてないために
「解説しないと伝わらない写真」になってしまっています

ごめんね、次男

「床で3回、ひねれるんだから
跳馬ならバネ有りの踏み台ある分、4回ぐらい
いけるんちゃうん」と

何もわからずムチャ振りする私に
「跳馬の3回ひねりはツカハラよりも難しい
それが4回もひねれるわけないやろう」
と言っていました。

まぁ、体操はじめてまだやっと1年というところなので



息子は跳馬での3回ひねりが難しいかもしれませんが
私は私で室内での撮影が非常に難しいです

前にも書いたような気がしますが
会場内はフラッシュ禁止で
ひねりの速度が非常に速いため
ブレずに撮ろうとシャッター速度をはやくすると
光量が足りなくてまっくろけの写真になってしまいます

あんまり速い速度ではシャッターをおとせないもので
息子の回転速度に照らしてブレるかブレないかのギリギリで
設定していますが、自分が頭でとらえている速度よりも
シャッターおりるのが微妙におそい。

で、「ここ!」って瞬間がズレる
タイミングを合わせようにも
試合なので練習回数が無い。

そんなわけで、今回の作品はこんなです
雰囲気だけでも伝わればと思います





*ツカハラ
塚原光男考案 側転跳び1/4ひねり後方かかえ込み宙返り
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする