猫のアソビバ

2002年8月25日開設
管理者宛メールは1行目を「メール」としてコメント欄をお使い下さい。ネット表示はされません。

平成中村座

2011-09-25 | Weblog

新歌舞伎座まで観に行ってきました

演目は
勧進帳(かんじんちょう)
男女道成寺(めおとどうじょうじ)
人情噺文七元結(にんじょうばなしぶんしちもっとい)
でした。

なにがよかったって
アタシが一番感動したのは
道成寺で中村勘太郎さんと、その弟の
七之助さんが兄弟そろって
娘役の真っ赤な地に見事なお花の柄が入った
着物で舞われた美しいお姿です

それはそれはうっとりと見ていました。

何枚もの着物を早変わりされるところも
すごく目を楽しませてもらえました

それに(お着物の方に)“イナバウアー”なんて言っては
いけないのでしょうけれど
男の人なのによくあんなに体がそれるものだと
感心していました。

勧進帳の弁慶役は橋之助さん、義経役は松也さん。
人情噺文七元結の左官役は勘三郎さん文七役は勘太郎さんでした。

左官の女房役を扇雀さんがされていましたが
これがめちゃめちゃおもしろくてね、
味のある女房役でした(笑)
勧進帳の中では富樫左衛門という関所の責任者のような
重々しい難しそうな役をされていたのと
すごくギャップがあって
とても同じ人物が演じているとは思えず、
「いい役者さんだなぁ」としみじみ感じました。

若い扇雀さん、歌舞伎ファンとしては
二重丸チェックなのです
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

j 'adore Dior

2011-09-24 | Weblog

これすごくいい香りなんです

近くの百貨店のお化粧品売場で
つけてみたら
それはそれはもうずーっと家に帰ってからも
良い香りがしてて

こんなにハマる香り、今までなかったなって
もう少し早く気付いていれば
グアムで買ってきたのにって
「もう一回グアム行こう」なんて
盛り上がっちゃうくらいです

少し前まで
「ジャドール ディオール」
ってフランス語のCMやってたので
御存知な方が多いのではないでしょうか?

自分的には「また海外旅行へ行く時までのお楽しみ」に
とっておくつもりでした。

それが・・!
今日 すごく驚いたのですが
偶然、ポンっていただきました

小さいサイズだけどparfumです

う、、うれしい、、、

でも誰にも話してなかったので
すご~くビックリ
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋外パーティー

2011-09-23 | Weblog


今日はとあるパーティーに参加してきました
あぁ、うれしいのだわ
飲める飲める

あの、自分でジョッキを置いて入れる
“自動なまビールサービスマシーン”が
とっても興味深くて面白かったのだわっ
また行きたいけど青天井は寒い

お店の中だと思っていたので
あまり防寒対策してなくて
凍えてしまった

それでも飲んだ(笑)


これ「カメに入った紹興酒だわ~」と思って
ジョッキに氷と共になみなみと注ぎ
「元から甘みがついてて美味しい~」などと
上機嫌で飲み干しふと気付く・・・

アタ、アタシ、、
そういえば最近こんなお年になってから
“二日酔い”なるものを経験してしまった
あのときに飲んだのが紹興酒だった・・・

二日酔いになったときと同じ製造元の名前のラベルが貼られた
杏子酒とブルーベリー酒が置いてあった・・ということは
これも同じ会社ですかぁ???

明日は朝から用があって梅田まで
出掛けますが・・
二日酔いになるのかどうかは
起きてみないとわかりません

何分、初心者なもので・・(笑)
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あみもの

2011-09-22 | Weblog

写真はいただきものです

アタシ、編物が苦手でね
いつもこういう可愛いの、いただいてばかりです

ベッキーちゃんは
「こんなの、編物といっしょョ
カンタン、カンタン」と言うのだけれど・・

毛糸の編物のほうもぜんぜん出来ないので
(やってみようとはするけど
ヘンな形になります。笑)
こういうの出来る人、とっても“尊敬”なのです
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岸和田祭り

2011-09-19 | Weblog

あぁ、あれよあれよという間に
今年も輝けるその時は
過ぎ去ってゆきます。

これ、えらい人の後から撮ってるでしょ?
実は商店街内のこの見晴らし良いお店で
飲みながら1台、また1台と帰町するだんじりを
見送っていました(笑)
これはお店の中から撮ったものなんです(笑)

ジュースやアイスクリームも販売されてる
お店だったのでだんじりが通るたび
次々と「だんじり注文」なるものが入って
お店の人達のやりとりを見ているだけでも
だいぶ面白かったです(笑)

教えてもらい、注意して聞いていると
各町囃子が違うのですョ!

一眼レフを持っていきましたが
重いものをぶら下げて走ったわりには
枚数がぜんぜん撮れてなくて・・・
だけど一枚一枚が愛着のある
自分好みな写真なので満足しています

楽しい時間を過ごさせて頂き
有難うございました
それから
あちこちでごちそうさまデシタ。

あのあとですが(笑)
直後は、何の音でもだんじりの太鼓の音に
聞こえるので走り甲斐がありました
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぁこいっ!

2011-09-18 | Weblog

タイトルは、今まさにカンカン場から小門貝源へ
やりまわしに入ろうとするだんじりの
目の前のハチマキのお兄さんが
パンッって手を叩いて言った言葉。

この背中が写っているお二人は
遠心力でふっとんでくる後梃子の
受け止めをされていました。

だんじり後方に綱(どんすっていうそうです)を
引っ張りながら走る人たちが写っていますが
この綱はだんじりの後梃子に
ついているものなのです

やりまわしの時に絶妙の手加減で
だんじりを思う方向へ向けられます

過去にだんじり祭りの特集番組で
祭り前になると軽トラックに綱つけて
やりまわしの梃子の練習をされているのを
見たことがありますが
そんな風にそれはそれは何度も練習されて
小さい頃から一緒にだんじりを曳いている信頼関係も
互いにあってこその技だと思います

素晴らしい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばろう日本

2011-09-17 | Weblog

岸和田で、ハッピにつけておられる方を
何人も見ました。

初日は雨が降ったりやんだりで
二日目はお天気が良過ぎで
救急車、何台も出ていて
どちらの日も大変でしたね

でも、だんじりを曳くことだけが
一番大切なことで
他は二の次とキッパリしているところが
大好きなところです。

その姿勢にはいつも大きなことに
気付かされ、学びます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

油断の寝姿

2011-09-15 | Weblog

警戒心のかたまりなロボロフスキーが
こんな姿でよく寝ていました(笑)

すご~く珍しかったので
載せてみました
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

願書

2011-09-12 | Weblog


あぁ、本当に、非常にあぶなかったです
忘れるなんてなんてことでしょう

めちゃめちゃ忙しくて
何だか3人前くらい働いている気がしていますが
それでも夏休みの頃にはかすかに覚えていたのに
9月に入ってスッカリ忘れてしまっていました。

なんで思い出したのやろう(苦笑)
「あれ?確か、申込期限、9月の一桁の日付けやったのちゃうか?」って
11日の晩に急に頭に浮かんで顔面蒼白になり・・・
ネットで調べた

なんで調べ方がネットかっていうと
願書さえまだ取りに行けてなかったから

最終配布日は本来9月2日のところが
震災の影響で延長したという説明がされており
9月12日に訂正されていた。
締め切りも12日の消印まで有効だということ

間に合う!

願書さえ最寄の府庁まで何とかして取りに行ければ
そのまま府庁内の郵便局で受験料を納めて
あとは、12日の消印くらいは何とかなる!
(郵便局は本局へ行けば、夜の12時まで
その日の消印で受け付けてくれますから)

だいぶ前のことにはなりますがアルバイトしていたことがあり
ここへは定期的に通ったはずなのですが
すご~く久しぶりに入ってみて
「府庁の建物っていい感じだったんだな~」と
しみじみ感じました。

年代で感じることも変わるのですね(笑)


ってわけで今日はこっちの食堂で忙しく食べた
サンドウィッチ

なんでも全部が懐かしかったです

ちなみに何の願書かというと
恥ずかしながら行政書士の3回目(汗)

いいんです!合格するまでしぶとく受けますから!(笑)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪クラシック

2011-09-10 | Weblog


9月4日(日)~9月10日(土)の期間
御堂筋のいろんな場所で
計83公演が行われており
最終日となった本日の第79回公演で
歌ってきました

演奏曲目は以下のとおりです。
1.Ave verum corpus:Busto
2.Virga Jesse floruit:Bruckner
3.Blessing:Kinoshita
4.By the waters of BABYLON:Fissinger
5.Hope,faith,life,love:Whitacre
6.Agnus Dei:Barber

7.Ave Maria:Bruckner


ここは会場となった大阪市役所の1階ホール
写っていませんが右手のほうが舞台です

会場内は立ち見も出てギュウギュウでしたが
それでも、満員のため入れなかった方が
1000人もいらしたと終わってから聞きました。

多くの皆さんに御来場賜りまして
有難うございました

そして、あの暑さの中、せっかくお越し下さったのに
御入場いただけなかった方がそんなにもいらしたとは
本当に申し訳ない気持ちです

この次の機会にも多くの方に来てもらえるよう
人の心を動かせるような歌を
うたっていきたいなと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイ風チキンライス

2011-09-06 | Weblog

なんだかそんな名称だったような気がするなぁ、これ。

この味がすご~く大好きで
なんとか自分で作ることが出来ないものかと
いつも思っていたら!

なんと!目の前のテレビで
速水もこみちサンが作り始めたではないか!!

そのお料理番組を私はとても興味深く見た

やはり使っている調味料が
“ナンプラー”や“オイスターソース”といった
あちら系のものばかりで
「そうか!そうだったのか!」と
うんうんと頷いていたのだけど
1回寝て会社へ行くと
これがかなりの記憶が薄れてしまい
帰りに立ち寄るデパ地下にたどりつくころには
上記2種類の調味料とバジルの葉を買うことくらい
しか覚えていない(爆笑)

そしてまぁ、書き加えるとすれば、うちでは相変わらず
1プレートぽっきりな晩御飯が続いているのです

御飯は昨夜の残りをラップに3等分して
包み、冷蔵していたもの(爆)
それを電子レンジでチンする間に
たまねぎ・ピーマンを細かく切り、バジルの葉をちぎっておく。 

多めの油をフライパンに熱して目玉焼きを人数分作ります。
(卵を割りいれたら油をすくって上からもかけるようにして
加熱するといいんだと解説していました。)

そのフライパンでそのまま、鳥ミンチを炒め
(↑この工程もテレビでは鶏肉を包丁で叩き切りのようにしていましたが
手間をはぶくために私は最初からミンチ肉にしてます)
さっきの、たまねぎ・ピーマンを次々と入れ炒め合わせる。

ナンプラー・オイスターソース・しょうゆ・砂糖・酒を
それぞれ大さじ1程度まぜ炒め味をととのえる。
それぞれのお宅の好みというのがあるかと思いますが
私のところでは砂糖は少し控えめ&オイスターソースを少し多めな感じの
味付けです
(ほんとかなぁ?アタシいい加減に作るの
得意だからちゃんと量ったことないんだ。汗)

火を切る直前にバジルの葉を加えてまぜる。

大きいお皿に御飯を盛り上に目玉焼きをのせ、
サラダ菜を敷いた上に炒めた具をのせる。
好みで「すだち」など絞ってどうぞ。
たぶん15~20分くらいで作れます◎(^^)

本当に美味しかったです

************************

番組を見ておられた皆さんは既にお気づきかと思いますが
この作り方では大切な工程がごっそりと抜け落ちています(爆)

そうです!完全に忘れていました!

もこみちさんのテレビでは確か“たかのつめ”と“にんにく”も登場して
何よりも先に香り付けの意味もあってそれを炒めていました

うちは食べる人がお子様なので
抜けていてちょうどよかったのかも知れなかったですが
ぬかしていても、それでも美味しかったです(笑)

なお、「タイの蜜入りしょうゆ」なるものが
番組では使われていたのですが、いくつも調味料が増えるのも面倒なので
なんとなく勝手にしょうゆ・砂糖・酒をまぜてつくりました(笑)

御了承くださいませ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする