猫のアソビバ

2002年8月25日開設
管理者宛メールは1行目を「メール」としてコメント欄をお使い下さい。ネット表示はされません。

楽天ポイント

2014-01-31 | ハムスター

楽天でお買い物をするとたまるポイントの
有効期限が迫っているだとかで
メールが来ていたので
何となく一応確認したら・・・。

「3850円分のお買い物ができます」

これは!
期限が切れて無駄になるともったいないなぁと・・・
しかし、今すぐ何か買おうにも
特に欲しいものはなし。。。

!!!!!!!!


ずっと前から気になっていた
「非常に安くて市販品と中身は同じ」という
業者向けのハムスター餌!!!!!
あれを取り寄せてみよう。

で、届いたのがこれ。

20キロ!!!!!

はっきり言って箱の中に寝ているのを
起こすだけで一苦労


てか、いくらなんでも
こんなにたくさんどうするんだ

しばし、みとれてしまった

ま、冬になってから一段と食欲がわいたみたいだし
それに加えて匹数が多いから餌すぐに減るし
大丈夫かな・・と無理矢理楽天的になってみる


とにかくどうにかせねば!
と、なんとなく袋4つに分けてみた。

4つに分けてもだいぶ重い、、、
1袋5キロの計算になるものなぁ。。。

寒い季節はいいのだけど
暖かくなってくると
虫がわいたらいやだなぁ。。。

でもこれ全部は冷凍庫に入らない


置き場に困ってとりあえず、玄関先に積み上げた
だって、ここが一番風通しがいいんだもん(笑)

それにしても
あやしい画ヅラだなぁ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逝ってしまった友達

2014-01-30 | Weblog

中高生時代(一貫教育校)の友人が
亡くなるのはもうこれで4人目・・・。

ずっと優等生で思い通りの大学へ進学し
間もなく自殺したAちゃん。
あの時はみんな絶句だった。
全てがうまく行っているように見えていた。

部活の先輩。
大恋愛ののちに結婚出産して
お子様が小学校へ上がったばかりの喜びの年、
急死した。
OG会の練習をこの頃ちょっと休んではるねぇ・・
と言われ出したとたんに亡くなった。
本当にあっという間だった。
胃ガンだった。
皆が一番頼りにしていた大きな存在の先輩だった。

あと二人もどちらも胃ガン。
女子なので子宮ガン・卵巣ガン・乳ガンを
怖れて検査など受ける方も多いかと
思うのだけれど、死因は全員胃ガン・・・。


彼女のことを書かなくっちゃ。

クラスメイトだったので
勿論同じ年だしはやすぎ・・・。

色が白くてちょっとハーフ風な顔立ちで
(100%日本人だと本人は言ってたけど)
中高生の頃から少し皆より大人びた雰囲気を持っていた。
そんなところがクラスでも他よりちょっと輝いていて
目立った。

顔が美形なのに性格は三枚目なところがあって
見かけによらず、結構人を笑わせていた(笑)

制服の絹のスカーフネクタイを
皆とは違うオシャレな結びにしていた。

校則では、「長さを変えない・ここで結ぶ」程度の
規定しかなかったので、オシャレな彼女の結びを
みんながマネした。
彼女のおかげでみんな可愛くなった。
(なつかしいなー)

人がいやがることはしない。
相手を傷つけないように
そっと「このほうがいいんちゃう」って言える。
そんな人だった。


Aちゃんの頃は・・・
「冥福を祈る」という意味すらピンと来なくて
担任の先生が「彼女のことを忘れないで」と言った
それをすることが私達に残された出来ることだと
ばかり思っていたけど・・・。

あの頃よりは年を取って
その分、死の受け止め方も変わって

今は「またそのうち会えるもんね」
「またあとでね」って・・・
そんな気持ちです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研究華展

2014-01-26 | いけばな

今日はいけばなの研究華展が行われました
当流の先生方が皆さん揃われて日頃の研究成果を
一人一作品にして活け発表する場です

私は実家の庭から椿を切って来ました◎
早朝(←9:30集合でしたから)に突然現れ「お父さ~ん、椿切ってもいい~?」と
声をかけ切ってきたと話したら
他の先生方が、「ほんの20センチくらいだと
思ってらっしゃるんじゃない?」と
心配されてました(笑)

思いっきりバッサリいきましたから(爆)
(この枝だけでなくてマンションの玄関に活ける用にも
何枝か切っています。笑)
大丈夫ですよ、また生えてきますから(笑)
それに、あんなにあったらどこを切って行かれたか
わかってないかも

そして駅前で咲きすぎで売り物にならないということで
セール品になっていたオリエンタルリリー、1本500円だけを
購入しました。
今日の華展には一番よく咲いているもので
(そのほうが)いいですので。

500円でこの作品は我ながら立派

すいません、
多くの方からお褒めを頂いて
写真もバシャバシャたくさん撮られ・・
それより何より作品がイメージ通りに
うまくできたことでゴキゲンなんです(詫)

また来年も自由な花材、自由なテーマで
同じ頃に行われますので、今から次の作品についての
研究がはじまります
とっても楽しみです♪




*席札の名前は私の華名です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師匠のお手伝い

2014-01-25 | 音楽

今日は合唱団の前の指導者でおられた
岩城先生と前からずっと現在もお世話になっている尾崎先生、
そして私の師匠とピアニストの緑先生が出演されるリサイタルのお手伝いで
“ANAクラウンプラザホテル”まで行って来ました

師匠からメールが来たときに、全日空ホテルって
いつの間にか3つくらい(?)のホテルがあわさってしまったのだなぁと・・
どの業界もなかなか経営が大変なようです。


さて、このホテルの立地ですが
大阪駅からはちょうど1時間かかります。

新神戸駅のすぐ近く、
新幹線も停まります


新神戸駅そのものが山のふもとに位置しているようで
すぐそばにのどかな風景が広がっています。
こういうところでのんびり何泊かしたいなーって思いました。


本日の宴会場がある階には
御覧のような“ブリリアントガーデン”があり
ハーブ類など植えられていました。

あぁ、最近、『宴会場』という響きが
とても好きなのだわ


この階は宴会場の名前もハーブで統一されていました
チャペルもあって、先に着いた私は師匠が現れるまでのしばしの間、
そこでおだやかな時を過ごさせてもらいました

そして今日はもう20年もお世話になっている師匠の
御両親に、はじめてお目にかかりました

お母様がハンコで押したのかと思えるくらい
同じお顔をされていたことが
とても印象的でした。
さすが親子ですね

宴会場は10名がけ10テーブル100席が
開演15分前には満席となり
大変な大盛況のリサイタルでした

こんな素敵な会のお手伝いをさせていただき
開演してからはフロントをホテルの人にまかせて中に入り
いつも惚れ惚れと聴いている尾崎先生や緑先生のピアノや
オペラの歌をたくさん聴かせてもらい
お料理とお土産までいただいて
ええええええ
ギャラまでもらっていいんですかぁ
っていう、とんでもなくやり甲斐のある恵まれた一日でした

感謝

そして、ここのホテル、三宮から一駅という便利さで
自然に囲まれた静かな落ち着いた良いところです。
この日は土曜日でしたが、ザワザワすることもありませんでした。
ご利用料金も手ごろなようです
久しぶりにオススメしていきます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014-01-23 | Weblog

雪の写真って難しいですよね
最近は皆さん、カメラ・・じゃなくても
カメラ付きの携帯電話だとかカメラ付きのゲーム機等を
持って歩かれ、ブログ用にいろいろなものを
撮られることが多いのでチャレンジしてみられた方は
結構いらっしゃるのでは?と思います

北海道のように豪雪が降る地域では
もっと「降ってる感」が出るのでしょうけれど
大阪のようにさほど降らない地域では
“雪の粒が写るかどうか”の難しさです

写真を縮めたら雪の粒がどんどん小さな点に
なってしまい、見えなくなりますし


雪の粒、頑張ってみて
これくらい・・・・です

雪の写真には向かないところに住んでいる
ということをとても実感した日でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花火みたい

2014-01-20 | バラ・植物

昨年末に買ってきた菊が
3週間以上も経った今もまだ
我が家では咲き誇っています。

すごいな、さすがの生命力。
菊って強い。

花が開ききってしまったので
その様はまるで夜空に上がった花火のようです

気付くとポッと見惚れていたりします


さて、これは何だと思います?

次々新芽をふき出してきました

何とか自宅でふやせないものかと
私がこの頃、ハマッていて
挿し木してみたり種をまいてみたりしているものです。

トゲがあるからわかっちゃうかなぁ。
実はこれ薔薇なんです。


5月~6月頃、赤玉土を買って来て挿してもダメだったし、、、
何本も成長ホルモンを塗っての挿し木にも失敗して、、、
インターネット上の人から教えてもらったのが
「ハイポネックスにつけといたら勝手に根っこが生えてくる」
という斬新なものでした

私自身は挿し木って梅雨の頃がいいのかと
思い込んでいましたが

7度以上あれば発根可能なことや
まだ根が生えるか生えないかくらいの頃なら
室内に置いて窓ごしの日光が当たる程度で良いことから
プロは12月頃に挿すそうです。

そのほうが、カビや雑菌におかされる危険が少なくて
良いんだって。

この短い薔薇、もうかれこれ1ヶ月以上にもなりますが
全く枯れる気配はなし。

だけど、肝心の根っこが生えてきません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年会

2014-01-19 | Weblog

「ホテルアゴーラってどこ?」
ネットで行き方を検索して行って来ました(笑)

そうです!
ある場所わからなくても
宴会のためなら
探してでも行きます!(笑)

12月~1月にかけて
忙しくて大変ではありますが
忘年会だ新年会だと宴会がたくさんあって
楽しいですよネ

参加している団体が多ければ多いほど
宴会数も多い(笑)

草履1個ちぎれてなくしたけど
宴会楽しもう


目の前に名札があるので一応説明しておきますが
とある男子校の保護者による
新年会です。

決して婚活パーティーではありません(笑)


私の席・・・どこまで書いていいのかと思いますが
左を教務部長、右を学年主任にはさまれ
背中にバーをしょっているというすごい席でした
あはっ・・・あははははは。

さっそく焼酎をもらったら
「これは水ですか?」とお聞きしたくなるくらい
超薄くて・・・
いや、、、でも、、、
学校関係のやし、、、
と我慢して背の高いグラス中身を半分飲んだものの・・・
さすがに「水」では耐えられなくて(水とちゃうけど)
「あの、これ、水飲んでるくらい薄いんですけど
濃くしてもらえますか」とホテルの人に言ったら
「作り直します」と言うので
(作り直してどれくらい濃くしてくれるのや)
「グラスこのままでいいので」(にっこり)と返したら
半分から上まで全部焼酎注がれた(笑)

また若いお姉ちゃんだった
加減わからんのか。

あの席は絶対いい!

だけど、乾杯のシャンパーン→全員に注がれたビール→
その焼酎と校長先生にもらった焼酎→ロゼワイン3杯
赤ワイン2杯のところで時間となってしまった

それくらいでは全然よっぱらってなくて
顔色すらも変わってなくて
「飲めないんです」という右隣の先生に
「Yさんの分解酵素は非常に優秀なようですね」と
褒められ(?)マシタ(笑)

日頃誰も私のことを褒めてはくれないので
『この貴重な機会を逃してはなるまい!』と
「褒めて下さるんですか嬉しい」と
素直に喜びました

いい宴会だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛び出した猫

2014-01-18 | バラ・植物

今日は近所の田島コーヒーまで愛車で向かっていたところ
田島神社のあたりで野良猫と思われる猫が
左側から飛び出して来た。

あのあたりは車通りが多いのだけど
猫は道路を向こう側へ一気に駆け抜けようとした模様。

私自身は運転中にそういう状況に遭ったのは
初めてのこと。

いきなり飛び出して来た猫は
私の車にビックリして一瞬こちらを向き
いやだぁ~~その位置、渡りかけの状態で固まった

後から車が続いている場合、
急ブレーキ踏んだらあれは間違いなく
追突されていたと思う

私の車よりも小さな猫は
たぶん後の車からは全く見えていないから。

咄嗟にとった行動はある程度のブレーキを踏みながら
少し右へハンドル操作で避けるというもの。
何だかこれはもう考えてやったというよりは
反射的にそういう行動をしていたという感じ

教習所では「危険=ブレーキで止まれ」と
教えていたのでハンドル操作で避けるというのは
実は良いとは言えない方法なのかもしれないけど
咄嗟にそうなっていた
(センターラインをオーバーしなければ可)

猫は私の走行車線の中央まで出て来ていたけど
・・・私は完全に対向車線にまで出て行っては
避けられなかったなぁ。
それをやると大変な事になってしまった可能性は高い。

結構、機敏な猫で
一瞬固まりながらも横断を諦めて
再び左側へと走り去ってくれたので
一大事とならず済んだが
あれは本当に究極の選択だったなぁと思う。

ただただ「横断を諦める」という
猫の判断と足が速かった事が良かった
もうあんな状況には出くわしたくない。。。

さて、写真は“シャルルドミル”という薔薇です。
全体的にこんな色の葉が繁っているのは
この薔薇だけ。
珍しかったので載せました。
うちではまだ花を咲かせたことはないのですが
この春あたり楽しみです


これは愛車の駐車場前に咲いた薔薇です。

今日は雪も降ってこんなに寒いけど
咲き誇っていて、薔薇ってすごいなぁと思います


コーヒー飲みながら、ふと気が付きました。

勝尾寺で買った縁結びのお守り・・・
草履が2つついていたのですが
1つ、どこかで落としてしまったようです

え?一生一人で居ろって?

ですか?

(涙)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記念貨幣

2014-01-15 | Weblog

発行日でした

これをゲットするためには
どうしても銀行へ行かなければならず
“なんでやねん・・・”と
心の中でつぶやきながら
閉店間際の3時頃、すべりこみセーフ
シャッターおりかけやった

銀行員ってあちらがこちらへ来る時には
コメツキバッタみたいだけど
こちらから行くと(制服脱いでいくし)
ま~横柄な態度で営業してるのね
銀行のカラーもあるのかな。(UFJ)

本日発行されたのは
「地方自治法施行60周年記念貨幣」
(名称ちょっと長い)で
山梨県「富士山とぶどう」
岡山県「岡山後楽園」
静岡県「富士山と茶畑」
鹿児島県「桜島」
の4種類でした

平成21年度をのぞいては半年3種類ずつでしたが
時々「全部の都道府県を発行し終わるまで
生きてないかも」なんていう声が聞かれます(汗)
ほんと、年月かかりますからね
今回4種類でしたが、次回はまた3種類に戻ります

日本は、どーも山のデザインが多いですが
私はこの中では山梨の富士山とぶどうが
気に入っています


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どやどや

2014-01-14 | お祭り

今年も行って来ました!

その名も『どやどや』

場所はかの有名な四天王寺さんです◎

今年は四天王寺羽曳が丘と
いつもの清風の皆さんによる
どやどやでした。

写真の先生(右端)が自ら水を浴びておられるように
見えるのですが、気のせいでしょうか?

生徒の皆さんは寒い中、ふんどし一丁で
ぼとぼとになっても頑張り
見事などやどやをなしとげられましたが

地下鉄各駅に大きなポスターで
前々から宣伝されていたためか
一段とすごい人出だったことと
にわかカメラ老人によるマナーの悪さで
個人的には疲れてしまい、今回かなり
遠巻きに見ていました

このごろの高齢者って何でもありってか
万引きも多いって聞きますし
どうなっちゃってるんでしょうね

入ってはいけないところに入ったり
人をおしのけ、つきとばし、
歴史の深いお堂の飾り枠のようなところに手をかけ足をかけ
若いおぼうさんに「壊れますから・・・」と注意されても
知らぬ顔

帰りに生徒さんが頂いたお札を持って歩いていたら
自転車で通りざまにドンとぶつかって
生徒さんがお札を落としてしまわれ・・
そのおじさんは何の言葉をかけることもなく
知らん顔して行ってしまいました。

きちんと歩いていたのに・・
気の毒に・・

あれで、どうしてお寺に来るんだろう
不思議でたまりません

「お天道様は見ていらっしゃる」

若者に範を示すような生き方をして欲しいものだと
願うところですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロボロフスキーハムスター多数来たる

2014-01-12 | ハムスター


今日は大好きなロボロフスキーハムスターが
4匹も我が家にやって来ました
今日から全員うちの子です

ハスキーホワイトの『可憐(カレン)』ちゃん
女の子


イザベラホワイトフェイスの『空(ソラ)』ちゃん
男の子


同じくイザベラホワイトフェイスの『月(ツキ)』ちゃん
男の子


パイドの『光(ヒカル)』ちゃん
男の子


あーーーーーー!!!!!!!

別のケースで追い掛け回されて
チューチュー言いながら逃げている子がいたので
「こんなに逃げてちゃストレスたまるだろうなー」
と思って分けようと小さいケースに一時入れて
おうちつくりなどの作業中、今日来た小さいちゃんのケースに乱入

おおお!
同じ種類のパイドの子が「誰か入って来る!」っと
見ていますね(笑)


よーく観察していたのですが
けんかする雰囲気はなく小さいちゃん達と
すぐにまぎれて仲良くワイワイしてたので
このまま一緒に過ごすことに・・・。


性別の違う子達が同じケースに入っていますが
1週間もすれば、うちの環境に慣れると思うので
そうしたら血縁関係にない子達とペア分けする予定です

現状、全てのケースでペアとしているにも関わらず
繁殖はピタッと止まってしまっています

なので、この子達に大変期待を寄せているのです

ロボロフスキーはなかなか人に慣れない種類で
慣らすのにはなかなか根気がいりますが
元親さんがとても上手に慣らす方で
どの子もとってもいい子です◎

元親さんに感謝
ありがとう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロンドン交響楽団ブラスクインテット

2014-01-10 | 音楽

今日は大阪城近くの“いずみホール”まで
行って来ました

1/8 東京の紀尾井ホール
1/9 名古屋の三井住友海上しらかわホール
と回って本日の大阪は3箇所目の公演です。

管楽器だけの演奏会って
なかなか聴ける機会にたくさん巡り会えるものでもないので
とっても楽しみにして行きました

「管楽器だけのために」と書かれた曲が
弦に比べると圧倒的に少ないので
弦の曲を管用に編曲したものを
使うことも多いそうで

普段、弦で聴く曲が
管楽器ばかりだとこんなふうになるんだぁ。
こういうのもなかなかイイなぁ、面白い

こういう曲は管の持ち味を100%生かせていて
すごくイイ

と、あれこれ聴いて
大満足で帰って来ました

また来日されることがあったら
是非聴きに行きたいです

ブラスクインテットの紹介はこちらです。
(↑文字をクリックしてね!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続けられるダイエット

2014-01-07 | Weblog

5日のテレビだったけなぁ。
私の元勤務先総合病院のよく知っている医師が
そんなタイトルでやり方を紹介しており
信用できる情報元なので
ブログに書こうとメモっておきました

ものすごく運動をしたり
大好物を諦めなければならないダイエットは
一時はやる気になったとしても
所詮続かないということを
おっしゃったのがとても共感できました。

きっと皆さんもそうですよね

それで『1年かけて』『無理なく』
という方程式をあみ出されたのだそうです。

それは女性なら
(体脂肪率-20)÷60×30×体重=1日に減らすカロリー

男性なら
(体脂肪率-10)÷70×30×体重=1日に減らすカロリー

というものです◎
つまり、好きなものは食べていいんです

体重をコントロールしたい皆さん、
是非これをメモっておいてください。
(体脂肪率・体重が適正か少ない方には
勿論、この話は当てはまりません。)

食事をほんの1品減らすだけだったり
減らすカロリーが少なくていい方だと
ちょっとしたウォーキングで済むことでしょう。

1年続けて、そこでキープするんです。

しかもこのやり方、
月に1度や2度の宴会では
普通にお付き合いして大丈夫なのだそうです。

頑張りましょう◎
私も頑張ります◎
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日

2014-01-05 | お祭り

ケーキのない誕生日、
何の写真で飾ろうかと考え
感慨深い『野堂北組注連縄上げ』を
選びました

というのも、9年前に
近所の歯科医院の先生に
「お正月にだんじり見れるの知ってる?」と
聞かれたのがはじまりで
注連縄上げを初めて見に行った時の
当番町が野堂北組でした。

その前の年の夏祭りで布団太鼓当番町だった町が
新年の注連縄上げ当番町になるので
初めて見た布団太鼓も野堂北組だったし
初めて見た注連縄上げも野堂北組、
それに注連縄上げ当番がそのままその年の夏祭りの
神輿当番町になるので
全部の“初めて”が、この野堂北組なんです

他に8町あるので順番に当番していき
次回の野堂北組当番が回ってくるのは9年後になります。

1周したんだなぁとしみじみ感じます

写真は3日に上げたものが
杭全神社鳥居前で、
今日は三十歩神社境内でのものです

9町それぞれに「町のカラー」というものがあります。
よく見ている人には通じる話かと思いますが
一口に「だんじり」と言っても
それはそれは、その町なりの祭りのやり方というのがあって
一括りに出来たものではありません。

私、最初に見たのが「野堂北組」でなければ
ここの祭りをこんなにもずっと
見続けてなかったかもしれないですネ。

だいぶ書いたなぁ・・と野堂北組を数えたら
8回も書いていました(笑)
野堂北組ファンの検索にかかるといいです(笑)

9町にちなんで9回!
あ、そうだ御祝儀御礼は紅白の餅だった
目撃しました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

注連縄上げ

2014-01-03 | お祭り

今日は実家の近くの神社で行われている
注連縄上げを見に行きました

だんじりの前と後に御覧のような
大きな注連縄を付けて
2ヶ所の神社へ毎年奉納しています。

ここのあたりにだんじりは九町(9台)ありますが
今年の当番町は野堂北組です。

大注連縄はあとで大鳥居に巻き付けられます。
この写真で鳥居に付けられている注連縄は
昨年、野堂町南組が奉納したものです。

注連縄上げで、やっとお正月らしくなるといいますか
私の場合は、ここでやっと「この1年もがんばるぞ!」
という気持ちが湧き上がります(笑)

伝統を受け継いでいくことが難しい現代では
大変珍しく貴重な行事なのではないかと思います
ずっと長く続いていくことを祈っています


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする