猫のアソビバ

2002年8月25日開設
管理者宛メールは1行目を「メール」としてコメント欄をお使い下さい。ネット表示はされません。

中之島バラ園

2015-11-30 | バラ・植物


シュネーヴィッチェン
美しい真っ白なバラ。

日曜日の咲くやこの花芸術祭のあと
立ち寄りました。


ダブルデライト

何度も登場しているはず、
私が大好きなバラの一つです。


プリンセス ドゥ モナコ


アウグスタ ルィーゼ


ホーム&ガーデン


フランソワーズ ゴジャール


ブルー バユー


プロミネント

今年のバラの開花はまもなく終わりです。
「あ!忘れてた!」って人は出来るだけ
ここ2~3日中に。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲くやこの花芸術祭

2015-11-29 | 音楽

会場は、中之島にある大阪市中央公会堂。

先日の厶ーブ21の時と同じ内容でしたが
私のその時々の悩みに答えて下さっているような
気持ちで聴いていました。

黒いブラウス、いい衣装だったなぁ。
あんなの欲しいなぁ。

探してみよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魔笛

2015-11-28 | 音楽

待ちに待った魔笛(まてき)です。^_^
魔笛は読んだそのまま、魔法の笛。
モーツアルト作のオペラです。

ザラストロって良い人だったんだ(゜o゜)
ソプラノの有名なアリアの中で、
(「夜の女王のアリア」で調べたら出てくると思います。)
ザラストロを殺して来いと母が娘に命じる場面があるので
悪者の人だと思ってた。

なんだか人間の真髄を歌ったような内容で
モーツアルトが居たような昔々から
人間は変わってないんだなぁとそれはそれで
不思議な思いでした。
(ちょっとくらいは進化を遂げていたいものだ
というのは高望みなのか)

歌の先生がご出演だったので観にいきましたが
他にも芸大の三原先生やナルシストみたいなプロフィール写真の
ジョン・ハオさんらビッグな歌手の方が
たくさんご出演になっておられお腹いっぱいに
なりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐画もん

2015-11-27 | 展覧会

大阪歴史博物館、
金曜日は夜の8時まで開館しています。

どこの会場でも特別展が開催されるときは
入場するために並ばなくてはならなかったり
入ったら入ったで「立ち止まらないで下さ~い」
なんて芸術ぶちこわしのアナウンスがあったり。
大変なひとごみだもの。

内容の良さのわりに空いていました。
金曜夜は穴場かな。

昨日も今日もでしたが
自分なりには他のものを観ることで
昨日の恐怖感を少しでも薄めたかったのかもしれません。
あぁ、でも時代が同じく「江戸時代」なので
かえって思い出してしまったかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田中勉バリトンリサイタル(怖いの苦手な人は読まないで)

2015-11-26 | 音楽

よく皆さん、田中先生のことを
「ベンさん」なんてお話しになるので
知ってか知らいでか、先生のほうでも
この日のパンフレットやチラシには
ローマ字記載もフリガナもなかったです。

愛と親しみを持って「ベンさん」と
呼んでくれるファンが多いなら
いっそ「ベン」で良いと思っておられるのかも
ですね、質問コーナーでもあれば
聞いてみたいところですね(笑)

「タナカベン」ってなんかカッコイイし(^^♪
(本名は「たなかつとむ」)

さてさて、本日の演目となった
「ベロ出しチョンマ」
あまり聞かないタイトルだなぁと思っていました。
電車の中でバッタリ会って会場まで
たまたま一緒に行ったバリトン歌手のО先生も
「あまり聞かない、他の人がやらないような曲ばかり」
とおっしゃったので間違いないです。
誰かがやってる所をみたことがない。

タイトルと田中先生の風貌からして
ニヒルでちょい悪な人物が浮かびました。
葉巻をくわえる姿が似合う感じ。
バリトンだしね(^_-)-☆

ところがどっこい!
襲名披露の歌舞伎役者のような和装で
舞台に現れた田中先生。
伴奏は2台の琴でした。

12才、妹思いの兄、長松と
3才、かわいくて甘えんぼうの妹、うめ
そして、両親の貧しい4人暮らし。
長松(ちょうまつ)の愛称は「チョンマ」でした。
語りが昔の言葉だったので間違えてないか
ちょっとだけ心配ですが、父親は
遠方に出稼ぎに行ってるらしかったです。

ナレーションを含む全ての役を一人で
演じられました。

不作で決まった量を上納出来なかった罪で
父親は鞍のついてない馬で曳き回されて
家族や町人達の前ではりつけにされます。
高い台に上げられたお父さんが最期にこっちをみて
にっこり笑った・・・とか
怖すぎて猫はもうこの時点でPTSDになりそうでしたが

もっと怖いのは他の罪人達と一緒に
残る家族3人ももろともにはりつけされる事です。

小さい「うめ」が、怖がって火がついたように
声を上げて泣いたので
かわいそうで、兄の長松がいつもあやしていたように
「ベロベロバア」とやったところで
長い槍で胸をグサリとつかれ
舌を出した状態のまま息絶えたことから
「ベロ出しチョンマ」というタイトルに。

刑場跡地に建てられた神社には
「ベロ出しチョンマ」の人形を今も
販売していると語られました。

そのあと、休憩が入って、田中先生は燕尾服に
おきがえになり、先生らしいシブ~イ声で歌われる
愛の歌など始まり本来なら「待ってましたー!」と
掛け声などかけたいくらいのところなはずですが、
ま~、休憩前に見たものが怖すぎて
また語りが上手いあまりにインパクト強過ぎで
正直、耳に入ってき辛かったです。

そして、この「怖かった」という生々しい感情を
私は魔笛を聴くまで引きずることに・・。
(泣)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芋を蒸す、その2

2015-11-25 | 料理

実は初回に芋を蒸した時、スノコがなかったので
小さい丼に芋を入れ
水がかぶらないように少なめにしたつもりが
蒸し上がって蓋を開けたら芋が水没していた。

2回目は、水没しないように丼を逆向きに置いたが、
これは加熱している間中、丼が沸騰の勢いで
カタコトいってうるさいのと、やはり丼がガタガタ揺れる
振動で芋が丼から落ちて水没した。
(ToT)


今回で3回目。
新兵器投入!

やっと水没しなくなったのですが
水没したほうが美味しかったかも?(~_~;)

1、2回目はシルクスイート
今回は鳴門金時って差だったのかなぁ?

今までは紅東と安納芋しか知らなかったから
今もサツマ芋のことはほとんどわからないんです。

あっ、そうそう。
一緒に蒸した馬鈴薯が非常に好評で
4回目は馬鈴薯ばっかで蒸しました。
北海道の屋台みたいに真ん中を十字に割って
バターを1カケ置いてみんなでホクホクしながら
食べました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状あれこれ

2015-11-24 | Weblog

来年、申年は自分の当たり年とあって
得意の腕を活かして動物園へ
生きた猿の撮影に行こうか
はたまた大好きなだんじり彫刻の中から
猿の彫刻を選ぼうか
何せ、12年に一度きりしか回って来ないので
こだわりこの上ない。

だけど年賀状印刷の案内をもらったら
これまた素っ敵な・・・。
猫バス(=^・^=)
そうなのだ、吾輩は猫でもあるのだ。

でも、値段もすごい。
たかが1~10枚の印刷で、3880円もするらしい。
勿論、ハガキ代は別。
年賀状一枚出すのに440円かけますか・・・!?
てか、3880円にしてあるのって
ハガキ代が1枚あたり52円だから細かいおつりなく
まとまった額で請求できるように小細工してあるんじゃない?
(+_+)

誰が注文するんやろ。
( Д ) ゜ ゜

この図案、
時間さえあれば彫刻の腕を生かして
写楽きどりで版画作るのにな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムーブ21

2015-11-23 | 音楽

11月7日分のブログです(^_^;)
この日は午前に華道、
午後から声楽というスケジュール。

師匠が守口市にあるムーブ21という
ラフなコンサートスペースで声楽に関する講座を
されると聞き、行ってきました。

この会場は先日、私の母校でのイベントを手伝って下さった
ピアニストの宋さんもコンサートで使ったことがあると
おっしゃられてて、「いいところですよ」と
聞いていたので興味を持っていました。

なるほど、響きの良い会場でした。
ピアノはどこのものか確認してこなかったですが
(なんとなくヤマハかなと思ってました)
明るく綺麗で澄んだ耳ざわりの心地良い音でした。

ただ、その頃の私は非常に体調が悪かったので
恥ずかしながらノーメイクにマスク姿で
行動しており、講座でも一番後列の席に座る
予定で眼鏡をかけ、もう自分的には変装バッチリ☆
…なはずが、師匠が出て来られた瞬間に一発で
バレたみたい(+_+)
席が開いていたので、前に座るように言われました。
あぁ、ノーメイクなのに恥ずかしい。

そして、そういう場で
「私、この人のこと知っているんです」みたいな態度が
少しも出てはいけないという思いもあり
なるべく弟子ではなくて一お客様に見えるようにと
心掛けるあまり、わざと目線が合わないように注意したり。
気を遣うにもちょっとやりすぎなのかな。
あからさまに「私、先生の事知ってます!」みたいな
過剰な態度の人が近くにいて親と一緒にきていて
あからさまなあまり、師匠も相手してるふしがあった。
「こっちを見て見て」感がものすごかった。
大勢の前で自分だけ相手してもらうと優越感あるのかも
知れないけど、なんだかなぁと思った。

講座では演歌の発声ってこんなんっていうのも
ちょっとだけやって下さった。
すごく魅力的に歌ってくださった。
声楽の曲をうまく歌えるのみならず
なんでもこなせるんだなーとますます尊敬。

で、一応自分の中では変装してたし
知らない人のふりをしていたし
師匠はたぶん目が悪い?度の強そうな眼鏡を
かけてらっしゃるので
バレてないことにして終了と共に
足早に会場をあとにした。

その日の夜、携帯に師匠からメールが、、、

あは。
私が会場に居たことは
ちゃんとご存知だったのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満員御礼

2015-11-22 | 音楽

今日は、海道東征の2公演目でした。

『大入袋』
久しぶりにいただきました。

そして、昨日(21日)の産経新聞の一面に演奏会の写真と記事が
大きく掲載されました。

まさに客席と一体となった本番のステージ。
お客様のこの曲に対する理解が深くて
「思い」を持って御来場下さっている事が
肌で感じられました。

アンコールを全てのお客様が背筋を伸ばした
起立で聞いてくださったことには
ザワザワと鳥肌が立ちました。
団員の最後の一人が退場するまで
たくさんの拍手で見送っていただき、
頭が下がり胸が熱くなる思いでした。

この先も良い音楽をお届けできるよう
精進してまいります。
本当に有難うございました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初圧力鍋

2015-11-21 | 料理

友人から「圧力鍋でさつまいもを蒸すと美味しいよ」と
教えてもらって、「よぉしっ!やってみよう◎」と
ずっと思っていました

家にはちょうど頂いた『シルクスイート』なる芋があり
いつもの調理方法ではもったいないような気がしていたので
近所のライフまで圧力鍋を買いに行ってきました

どぉどぉ?
すご~い美味しそうな色に出来上がったでしょ?

いつもの蒸し器ではできないくらい
やわらかく蒸し上がりました

美味しかった
皆にも好評でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海道東征

2015-11-20 | 音楽

大阪のシンフォニーホールで歌ってきました

舞台に出ていくとすぐに
お客様が正装されているのが
目に入りました。
身がひきしまる思いで立ちました。

演奏が終わったあとも
盛大な拍手とお正月に行われる
天皇陛下の一般参賀の際にかかるような
「おおおー!」という底から湧き上がるような声が
何度もかかりました。

アンコールの「海ゆかば」では
後方の座席のお客様方は立って聴いて下さり
有難過ぎて涙出そうになりました。

長きに渡り良い環境で歌わせてもらえていることや
「時には一人でやってみたいな」と思った時には
すっとそういう機会が与えられる運命が
この頃、しみじみと身にしみて有難くて
感謝ばかりの毎日です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文人華

2015-11-17 | いけばな

11月7日土曜日分のブログです。
今頃すみません

秋らしく紅葉した南天を用いて
水仙、小菊と合わせた文人華を活けました。

瓶花器を用いていますが
基本形に更に雅味を持たせる為に
体を大きく活ける等、工夫が必要です◎

水仙は自然の姿で、すっと立つ美しさが魅力ですので
それを損なわないように、寝かせたりはせず
すっと気持ち良く活けます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Flaveer

2015-11-16 | Weblog

レモンの味がするすっきりとした味わいのビール

11月8日の演奏が上手くいくように
その前、1ヶ月間禁酒していたので
久しぶりのアルコールでした。

オクトーバーフェストへ行くと
海外では結構ビールと他のドリンクを混ぜて販売したり
作る時点でオレンジやレモンを入れる製法が
あるのだなーということがわかり
日本でもやればいいのにと思っていましたが
同じことを考える人がいるのですね(笑)

オクトーバーフェストがこっちで始まって
外国の飲み方が入ってきたら
すぐに出回りましたね(笑)

外国へ行くとこれはビールとなるようですが
日本国内では発泡酒という分類をされるようです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学高校の同窓会

2015-11-15 | Weblog

中高一貫教育校(それも女子校)だったために
中学の同窓会と高校の同窓会へ行く喜びは一まとめに・・

あの頃、元気にバレエを踊っていた強気な担任も
ついに定年になられたそうで、元3年E組から花束を
お贈りしました。

当時は怖~~~かったですが、ものすごく丸くなられてました。
てか、完全に私達にまじっていたので
はじめ、先生だと気が付かなかったくらいです。
さすがに今でも若々しい。

自分達もかなりな成長を遂げていましたが
先生方もそれはそれは・・・(笑)
新任の先生だった人が教頭になっていたりと
すごい変化でした(笑)

あまりに久しぶりで誰だかわからない人がいて
・・・最後まで誰だかわからないまま
お話していました(笑)

逆に、全く変わってない人もいました。
これはほんとに驚きです。
何が違うんでしょと思ったら
共通点は結婚してなかったです。

結婚しないといつまでもお嬢さんのままで
いられるんですね、いいなー。

8日に小学校の同級生に会ったときにも
すごく不思議でしたが
昔の友達って時空を超えた素晴らしさがありますね(笑)

とっても楽しくてあっという間に
お開きとなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小袋チョコ

2015-11-14 | Weblog

一人であれこれやりすぎで
何が一番困るというと
食事をとる時間がとれないことです

こんな手のひらサイズのお菓子を
持ち歩くようになりました


いまのところ私の元気の源


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする