猫のアソビバ

2002年8月25日開設
管理者宛メールは1行目を「メール」としてコメント欄をお使い下さい。ネット表示はされません。

日本いけばな芸術展

2012-04-25 | Weblog

常陸宮妃華子殿下(ひたちのみやひはなこでんか)が
名誉総裁でおられ、本日初日の会場へも
おみえになりました。

皇族の方にはものすごいオーラがあり
いつも感じるのですが
それは、世界のどんな有名人とも
比べものにならないほどですね

濃い黄色のスーツをお召しになっておられて
世界陸上大阪大会の時に
皇后陛下がお召しになっておられた
黄色のスーツを思い出しました

あんなに鮮やかな色を見事に着こなしておられるのは
元々お持ちになっていらっしゃるオーラが
ただならぬすごさな為なのではないかと
心の深いところに感じた私でした

そして、日本の『着物』って素晴らしい
とっても思うのです。
私が黄色のスーツを着用することは
かなりハードルが高いのですが
着物なら・・・。
そう、着物なら大丈夫です。

いつも仕事でボロ雑巾のようになっている私でも
プロにヘアメイクをしてもらい
プロに着付けてもらいさえすれば
決してそんな風には見えないはず・・・(!)

たぶん。。。。

いえ、、、きっとそうあるようにと
願います

今日は卒業式にも入学式にも着なかった
着物で会場へ行きました


さて、華子殿下のお印は『しゃくなげ』でいらして
会場の作品にもよく見られました


会期/4月25日~27日(前期)4月28日~30日(後期)
会場/なんば高島屋 7 階催場・グランドホール                                                          
開場/午前10時~午後8時(最終日は午後6時閉場)

是非お運び下さいませ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通り抜け最終日

2012-04-23 | Weblog

毎日、更新を続けた『桜の通り抜け』も
本日最終日となりました

いやー、土日の悪天候の影響で
だいぶ散ってしまいましたね

散ってなくても花びらのフチが茶色く
変色したりしているものも
今朝になって見かけられました

1日を通しての入場者数も
過去にない程の少なさでした

さて、散ってしまったものも多くある今日は
どの桜の写真を掲載しようかと悩みましたが
129品種 354本中でも最高に感動的だった『鬱金』(うこん)と
初日の記事に名前だけ登場したのですが
写真の掲載がなかった『松前薄紅九重』(まつまえうすべにここのえ)に
決めました

『鬱金』は初日には黄色い花びらだったのですが
最終日の今日は御覧のように見事な薄紅の花びらに
変化していました


『松前薄紅九重』(まつまえうすべにここのえ)は
今年から新しく加わった品種です

この1週間で御紹介した桜は
『馬路』『小手毬』『鬱金』『法明寺』『蘭蘭』『雨情枝垂』
『綾錦』『松前薄紅九重』
以上の8品種でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綾錦

2012-04-22 | Weblog

今日は『綾錦』(あやにしき)を選んでみました。

すごく珍しい桜だと思います。

こういう咲き方をするものは
他では見たことがありませんから

花びらのピンクもとても濃くて
大変美しい桜です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨情枝垂

2012-04-21 | Weblog

今日の桜は『雨情枝垂』(うじょうしだれ)です

木も大きくて見事な桜です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蘭蘭

2012-04-20 | Weblog

今日の桜は『蘭蘭』(ランラン)です

名前の由来は、その昔、上野動物園(東京)に
やって来たパンダなのです。

23日まで毎日、
桜の写真を更新することにしました

明日もどうぞお越し下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日桜

2012-04-19 | Weblog

今日のタイトルは、そういう桜の品種があるわけではなくて(笑)
いっそのこと、今は毎日桜しましょってニュアンスです

だって・・それはそれは言葉を失うほどに
大変美しいのです

ちまたではあまり明るいニュースがない
昨今ですが、ここの桜たちには癒され
この中にいると
神の存在を近くに感じるような・・・
上手く言い表せませんが・・・

とてもこの世のものとは思えないとでも言うのか
とても不思議な感覚です。

皆さんにも伝わりますでしょうか?

今日の桜は『法明寺』(ほうみょうじ)でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の花 『小手毬』

2012-04-18 | Weblog

そうか!そうだったのか!
そういえば!

今年の花の小手毬がこんなにも美しく咲いている・・・

ってことは、やはりこれでいいのですね
毎年「今年の花」を発表しているということは
「この品種が一番きれいに花開く時期に開催」というのが
ベストだったのですね


納得。


今年は新たに「松前薄紅九重」(まつまえうすべにここのえ)という品種を
植えて増やしているので昨年からは1品種増え、129品種354本に
なっています


通り抜けは23日夜9時まで
行われています。

遅い時刻まで門が開いているので
会社が終わってからでも間に合います
どうぞおでかけされてみて下さいね

ちなみに立て看板のバックに写る黄色い桜は
『鬱金』(うこん)という品種です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の通り抜け

2012-04-17 | Weblog

今日から始まりましたね

しかし、、、
4月頭の写真でわかる方にはわかったかと思いますが
開催時期の設定がちょっと遅かった気がします

同じ場所の桜の写真ですが
御覧のアリサマ。

大好きな“白雪”(私の観察が確かならば2本あります)も
風が吹いて少し枝がゆれるだけで
雪が降るように花びらを散らしていました。

それでも桜は・・・
散る姿もまた美しいものですね


南門の前に注意事項が看板で並んでいました(笑)

書いて説明するより、説得力があって
しかもわかりやすいな・・と思い
写真でそのまま掲載します(笑)

桜門のすぐそばの桜は『馬路』(うまじ)でした
桜の様子はまたレポートしますネ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南之町

2012-04-16 | Weblog

三枚板の左側の彫刻です。

すご~いいいな、これ。

実は、買ったばかりのキャノンの『X50』という
一眼レフを使い慣れたいために
このカメラで今回 参加していたのですが
標準装備だったレンズがかなりクセ有りなことが
とてもよくわかりました(^^;)

レンズつけかえないと
使い物にならないな

一見してひどくゆがみが出ていること
わかりますでしょ?


海老江は3台とも相野の彫りです。

相野は獅子の彫刻がとても得意だったようで
彫刻の題材に獅子が使われていることが非常に多いです。

海老江では、いい獅子の彫刻を
たくさん見ることが出来ます。

=つづく=


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海老江八坂神社地車見学会

2012-04-15 | Weblog

さて、祭りまでまだ日にちがあり・・・
それが待ちきれないマニアにとっては
タマラナイ見学会が海老江で
行われました

見学会、なにがいいといったら
飾りを全部取ってくれはるので
彫刻を全て間近で見ることが出来るんです

見学会終了後は東之町の方が
“はりげん”の囃子を披露してくださいました
自分の地元では聞けない囃子になるので
とっても感激でした

明日も続編あります
お楽しみに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青汁ヨーグルト

2012-04-14 | Weblog

野田阪神駅前にあるイオンで
高知県の物産を扱う特別コーナーが設けられており
そこで買えました

青汁ヨーグルトと柚子ヨーグルトです


“ぶんたん”もあり
「あーめずらしいなー」と思ったもので
これも買って帰りました

それで早速、もう食べちゃったのですけど
とっても美味しかったです

また買いに行こうかなぁ(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原画

2012-04-13 | Weblog

「立派なバラだなぁ~」と思って買って帰ったら
その後、予想通りの立派さで花開きました

この咲き方というのが
とってもとっても“彫刻素材向き”

これをモデルになら
原画が書きやすいです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴディバ ミント

2012-04-12 | Weblog

これ、海外のお土産での頂き物だったのですが
すご~い美味しかったです

アタシもちょっと探してみよう
なんて思いました

ちなみにチョコはその場で持ってもらって撮ったので
私の手ではありません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダウンの洗濯

2012-04-11 | Weblog

このごろ、何でも自分で洗うようになって
「難しそうだけど、これも洗濯できるんじゃないかな」って思い
洗濯方法をネット検索してみたんです

そして、『タライと中性洗剤があれば手洗いできるらしい』
という情報を得たので早速トライしてみました

これはいいですよ
皆さんにオススメです。

というのも、クリーニング店に出しても
いまいちキレイに落ちていなかったり
アイロンが納得のいくように
かかっていなかったりしませんか?

それに、業者では水を使っては洗わないらしく
石油系の液で洗っているのだとかで
白いものだと月数が経つとシミが浮き出て来たり
することだってあります。

(一部のお店ではクリーニング料金にプラスして
別料金を上乗せするやり方で水洗いすることも
できるらしいですが、そんなにいっぱい払いたくないし)

自分でだったら、人にいちいち説明するのが面倒なこともないし
どこが気になるってことも知りつくしているわけで
「お店に言ったことが洗濯業者に伝わっていなかった」なんてこともない。

私は気になるところを部分的に水洗いし
おふろ後のお湯でうすい洗剤液をつくって
全体を押し洗いしました。

“うすい”というところがポイントで
一度ぬるま湯を入れ替えてすすぎ洗いすればおしまい。

汚れ落ちに関しては完璧です

ですが、厚手のダウンだったので
洗ったものの「これどーやって水切るんだ?」と
ちょっと焦りましたが、バスタオルで巻いて
上から力を加える方法で水分を押し出しました(笑)

直後はペッタンコになってしまい
「うわまさかの失敗??」とも感じましたが
干し続けるうち、空気を吸ってみるみるふくらみ
元の厚みに戻りました

厚手のものだと表面が乾燥していても
中のほうに湿り気が残っていることがあるから
「3~4日は干したほうが良い」と
説明があったので、竿に背中心を合わせる干し方で1日→
裏返してハンガーにかけて1日→表返してハンガーにかけて1日
部屋にとりこんでからも、すぐしまい込まずにそのまま1日かけておく
というようにしました

どこのページを見たのか忘れてしまったのですが
洗い方と干し方はそんな感じです。
試してみられる方は一度、検索してみて下さいネ

*補足*
中性洗剤って書いてありましたが
アタシ、「リンス効果もあるかも」なんて思って
ボディーソープで洗ったので・・・
ボディーソープだとたぶん弱酸性?になるんじゃないかなと
思います
どちらを使われるかはお任せしますが
どうか自己責任でお願いします(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社長だったのか

2012-04-10 | Weblog

関西電力 八木。

テレビで見かけて
「あ!この人だ!」って思い出した。

3.11の震災のときに
「電力を関西電力からも東北へ送りますから
皆さん節電して下さい」
という会見を開いた人だ。

「そうなんだ、わかった、
節電は日ごろからしているけど
もっとがんばろう」って思って

ちょうど、そのときに
自分の携帯に全く同じ内容の
メールが高校の同級生から送られて来て

さっき、関西電力の“偉いサン”が
会見で話してたことだ・・・と
ここのブログでも呼びかけた。
(そうしたら「それはチェーンメールだ」だの
何だのかんだのコメント投稿されたんだけど)

この言葉、記者会見場において
マイクで話していたのは
社長の八木さんです、間違いない。

あの頃にも発言が時間差攻撃のように
コロッと変わったりしたんだけど

今回の「原発は安全」宣言、
まさか皆、信じないよね?

「4人で話して決めた」と枝野大臣。

国はどうしてこんな大切なことを決めるのに
国民の声を全くきかないの?
日本、そんな国でいいんですか。

電力が不足するかもしれない、
そうなると自分を含めて
困る人が多く出るかも知れない、
そういったことをふまえた上でも
私は原発反対の考えを持っています。

なぜなら、原発暴走したら
勿論、私たちの世代が死ぬか生きるかという
厳しい状況になる。

恐ろしいのはその先、
私たちの代だけのことでは済みません。
子の代、孫の代、そのまた子供達の代になっても
きれいに消えてなくなることはないんですから。
国内だけのことでも収まりません。

一時の電力不足を心配して
それら全てを引き換えにする気持ちには
決してなれません。

どんな不便があっても
再稼動させてはいけないと
感じています。

他の放送にはあんなに熱心なテレビさえ
こんなに大切な問題でありながら
あまりツッコミませんね。
まるで、そこに触れると首切られる=司会者は
「自分はそんなやっかいはしょいたくない」
というふうにさえ見えます。
(実際にそういう裏があるということは聞きました)

よほどの黒幕がいるんでしょうね。

私は日本国中に放射能汚染物質を撒き散らすことにも
反対の考えです。
そんなことして日本国中が住めなくなったら
結局は東北の人ももっと困ることになる・・と
なんで感情論ではなくて理性的に考えられないんでしょう。

(↑東北の原発はまだ収束していません、万が一
東北の人達を他県が受け入れないといけない状況に
なった時、どこもかしこも汚染されていては
行く先なくて、それこそ申し訳ないんじゃないか?
という意味です)


「原発異常なし」
「いや、実は漏れてました」

「冷却しているから大丈夫」
「いや、実はメルトダウンしてたんです」

「収束に向かっています」
「いや、実はいくつも爆発したんです」

そして、本当は
「大丈夫」だと言いながら
「漏れる」ことも「メルトダウン」の可能性も
「爆発」することも
全部、わかっていたことらしいです。
わかっていて、国民には本当のことを言わない。


「原発は安全です」
「がれきも安全です」


皆さん、まさか鵜呑みに信じるんですか?







*記事内の「がれき」という表現、
「生活に使っておられた大切なものだけど
津波の影響を受け、結果としてそうなってしまった」という
気持ちを含んでいます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする