暑い暑い。これで東京は何日猛暑日が続いているのだろうかー。この最中,階下
に住むアフリカ人の部屋のクーラーがダウンしてしまった。近くの大手スーパーに
聞くと、新製品を敷設するには月末まで待たなければならない。”人道上”の問題
なので、高いが近くの業者に頼むことにした。
この暑さなのにアフリカの住人は、日中も厳重に雨戸のシャッターを厳重に閉めて
生活している。窓も閉じているため風も通わない。それで室内は余計に暑い。前か
ら気にかかっていた。近所の駐車場の騒音防止かなと思っていたが、遅まきながら
気がついた。防犯上の理由からのようだ。外務省のこの国に住む邦人用の安全HP
には、事細かに対策が書いてある。"家の扉は金属製で、二つ以上施錠しなくては
ならない。窓枠は金属製で・・・・・”どうも本国の習慣をもちこんでいるようなのだ。
外国で生活した経験者はわかるが、日本の住居ぐらい無防備なのは珍しい。とくに
伝統的な木造家屋はそうである。まるで泥棒に”どうぞお入りください”とうほど危険
である。今でも小さな町の日本式の旅館に泊まると、部屋ごとに鍵はなく、あっても
形だけのところがある。外国人と一緒に旅行するとこれが一番困る。
東京のわが家でも昭和30年頃までは、外出時、家の鍵を郵便箱に"隠して”出かけ”
たが、今は考えられない。日本の治安が悪くなったのか、日本人の防犯意識が高ま
ったのか判らない。これも「国際化」の一つの現われだ。国の防備はどうだろうかー。
に住むアフリカ人の部屋のクーラーがダウンしてしまった。近くの大手スーパーに
聞くと、新製品を敷設するには月末まで待たなければならない。”人道上”の問題
なので、高いが近くの業者に頼むことにした。
この暑さなのにアフリカの住人は、日中も厳重に雨戸のシャッターを厳重に閉めて
生活している。窓も閉じているため風も通わない。それで室内は余計に暑い。前か
ら気にかかっていた。近所の駐車場の騒音防止かなと思っていたが、遅まきながら
気がついた。防犯上の理由からのようだ。外務省のこの国に住む邦人用の安全HP
には、事細かに対策が書いてある。"家の扉は金属製で、二つ以上施錠しなくては
ならない。窓枠は金属製で・・・・・”どうも本国の習慣をもちこんでいるようなのだ。
外国で生活した経験者はわかるが、日本の住居ぐらい無防備なのは珍しい。とくに
伝統的な木造家屋はそうである。まるで泥棒に”どうぞお入りください”とうほど危険
である。今でも小さな町の日本式の旅館に泊まると、部屋ごとに鍵はなく、あっても
形だけのところがある。外国人と一緒に旅行するとこれが一番困る。
東京のわが家でも昭和30年頃までは、外出時、家の鍵を郵便箱に"隠して”出かけ”
たが、今は考えられない。日本の治安が悪くなったのか、日本人の防犯意識が高ま
ったのか判らない。これも「国際化」の一つの現われだ。国の防備はどうだろうかー。