バラとハーブ

バラ・薬用植物の勉強をする筈がまた育児!?
品種探しは左カテゴリからどうぞ。

端正な顔立ちのEnglishRose

2016-05-22 | イングリッシュ&シュラブ系バラ
EnglishRoseの多くがデヴィッド・オースチンさん作出。カップ咲きが多いですね


チャールズ・レニー・マッキントッシュ
1988年作出
繰り返し咲き・強香・樹高1m前後・花もちが良く多花性

ハーブと自然に溶け込む感じが、大好きです 
色、形、香り、花数、樹形、耐病性、全てにおいて優秀です

  
アブラハム・ダービー
1985年作出
繰り返し咲き・強香・樹高1.5m前後・大輪

  
ガートルード・ジェキル
1986年作出
返り咲き・強香・樹高1.8m前後
香水原料に使用されている

枝は太め、大小鋭いトゲが多い。つる性らしいけれど、うちのは天に向かってまっすぐ枝を伸ばし巨大ブッシュと言った感じ。

  
エヴリン
1991年作出
繰り返し咲き・強香・樹高90㎝前後 ブッシュ樹形 

小柄な割に、花が大きいですが、周囲が白っぽく中心アプリコットピンクのクシュクシュが素敵。香りはノックアウトされるくらい

  
サマー・ソング
2005年作出
返り咲き?ちょっと気まぐれに咲く・強香・樹高1m前後
周りと溶け込もうとしない鮮烈なオレンジ

   
ジェントル・ハーマイオニー
2005年作出
返り咲き・強香・半つる・樹高1.5m前後 
枝は細めですが、硬いので、ほぼ上向きに花がつきます。
咲き始めは中心がほんのり色づいてキュート、咲き終わりは白っぽくなります。

  
セント・セシリア
1987年作出
繰り返し咲き・強香・樹高1.3m前後 シュラブブッシュ樹形

1日中日が当たるロックガーデンに植えてありますが、花弁が焼けにくく、花もちが良いです。
問題は・・花のベッドの中心に、時々こがね虫さんが寝ている事! しかも花弁を蹴って寝相悪~

  
パット・オースティン
1995年作出
返り咲き・中香・樹高1.5m前後・枝細め・花もちは短め

株が大きく育ってくると、繰り返しよく咲きます。
うちのは病気で枝をだいぶ切ったので、小さくなってしまいましたが、少しずつ復活してきました。

  
ヘリテージ
1984年作出
繰り返し咲き・強香・樹高1.2m前後・トゲ少ない

咲き始めのシルキーな花弁が素敵です。中心がほんのりアプリコットピンクに色付いて・・・
シュラブブッシュ樹形

毎年会えるペレニアル(Perennial)

2016-05-22 | バラ全般・花・ハーブ・樹木
Perennialは絶え間ないという意味で、植物では宿根草の事。毎年、時期を迎えると、成長した姿を地上に現してくれるので、徐々に愛着が湧いてきます。

まずはピオニー(シャクヤク)から・・・
  

  

  
朝霧草は手の平サイズでしたが、日向のここへ移したら、シダを押しのけてビッグになっています。シダ=こごみ(クサソテツ)は天ぷらで食べられるようですが、まだ一度も食べていません。
ラベンダーは、耐寒性のある富良野かイングリッシュ系だったと思います。庭の各所にグロッソやラバンジンなど各系統を植えたらどれだったか忘れてしまいました
マーガレットは1年草ですが、繰り返しよく咲くので、春に植えています。
青緑グラスのフェスツカ・グラウカは、株分けして庭の各所に移植しています。
カラーは、キンポウジュの木陰で日光を遮っています。
ローズマリーは常緑で冬もグリーンが残り魔除けの意味もあるのでゲート近くに配置し、コルジリネは銅葉のさし色として植えました。

  
リナリアの紫小花、ヒューケラの赤小花、ジャーマンダーセージのブルー花が、きれいに揃っています。
ホスタ、トラノオ、カラーとも、冬の間は地上部が殆どなくなり、うっかり何か植えようとするとスコップで根を痛めてしまうので、春までそーっとしておきます。
ニゲラは1年草ですが、こぼれ種で毎年増えて、意外な所にも顔を出しています。ブルーの希少品種も植えましたがすぐに滅びてしまい、一重で薄ピンクのニゲラが雑草の様な強さを発揮しています。
ラムズイヤーも茎をにょろにょろ這わせて広範囲に広がるので、株分けして庭の各所に移植しています。

   
ヤブランも株分けしたものです。葉が長く伸びると上の方がつぶれてくるので、長さ調節や縦にすくような感じでカットし、適度な丸み感を出しています。
ブルネラ・ジャックフロストは半日陰で管理ですが、ここは全く日が当たらない場所なので、成長が少し弱い気がします。
ロックガーデンのショウブもホスタも増えて、少しずつ移植しています。スノーフレークは増えすぎて花後は葉が茂って困ります。
ヤマボウシの木を家の2階から見下ろした様子。実は、4枚の白いのは花でなく、総苞片というもので、中心の黄緑の20~30球集まった小さいのが花だそうです。