[HRPニュースファイル129] 転載
北朝鮮の国営メディアは、金正日氏の死去発表後、後継者の
金正恩氏を「高指導者」だった金日成主席、金総書記と同一視し、
正恩氏を奉ることが金総書記の「遺訓」と強調しています。
金正恩氏は、将来的には、党トップの「総書記」に選出され、
国家指導者としての体裁を整えるものと見られます。
しかし、金正恩氏の本格的な権力の掌握はこれからであり、
金正日氏という強力なカリスマ亡き後、政権移行期に混乱が生じることも予想されます。
権力の継承に失敗すれば、北朝鮮国内で権力闘争が勃発し、
内乱状態に陥る可能性があります。
北朝鮮の経済状態は悪く、慢性的な食糧不足のため、
国民の不満が募っており、難民の流入や、体制の移行に
伴う権力空白をついてのクーデター勃発も考えられます。
また、金正恩氏の軍事的暴走の危険性について、
元公安調査庁・調査第2部部長の菅沼光弘氏は、
下記のように指摘しています。
(12/21夕刊フジ「“後継者”金正恩の狂気…戦争いとわぬ激情家の恐怖」
http://p.tl/wDOY )
・「芸術的素養があった父と違うのは正恩氏が早くから軍事の道に入ったこと。
大学でミサイルの弾道計算について研究し、
日本海に向けてのミサイル発射実験の際には自ら立ち会って現場指導に当たった。
北の国内では『戦争に踏み切る胆力がある』と評価されている」
・「軍事力による恫喝が北にとっての唯一最大の外交手段。
北の国内では『正恩氏なら日韓に対して大胆な挑発ができる』という
期待感が高まっている。この意を受けて、正恩氏が過激な軍事行動を
主導する可能性は否定できない」
既に、金正恩体制は17、19日に日本海に向けて、
短距離弾道ミサイルを発射しています。
また、来年2012年は金日成生誕100年、金正日生誕70年、
金正恩生誕30年の記念の年として「強盛大国の大門を開く」
とのスローガンを掲げて来ただけに、
軍事的な国威発揚の可能性が予測されます。
日本政府は不測の事態を想定し、日米韓の緊密な連携で認識を
共有し、不測の事態への対応を万全にすべきです。
幸福実現党はかねてより、中国の覇権主義の動きや北朝鮮の
暴発リスクを踏まえ、日米同盟の強化や、憲法9条の適用除外
(憲法前文にいう「平和を愛する国」とは言えない国家に対し、
憲法9条を適用されないことを明確にし、国際法上認められる
自衛権を確立)等を訴えて来ました。
また、朝鮮半島有事も見据え、3万人といわれる在韓邦人の
安全確保や、今も日本海を隔てて救出を待つ拉致被害者の
保護を可能とする法制度は急務です。
しかしながら、野田首相は、19日正午に行われた金正日氏死去の
特別放送に先立って、内閣情報調査室から放送情報を得ていた
にもかかわらず、特別放送を待たずに街頭演説に向かうなど、
危機管理能力を著しく欠いています。
また、金総書記の死去を受け、19日午後に開催された
安全保障会議には、山岡国家公安委員長が遅刻、同氏は
「事務方が出るべき」と釈明するなど、危機意識の欠如は甚だしい状況です。
そもそも、こうした国家の有事が予想される時期に、防衛大臣に
「防衛問題の素人」を自認する一川保夫氏を据えるなど、
野田首相の「安全保障軽視」は明確であり、「危機の時代」の
国家指導者としては失格です。
日本を取り巻く安全保障情勢が不透明感を増す中、もはや
野田政権に国民の生命・財産・安全を守ることを期待することはできません。
幸福実現党は、国家を守る気概なき野田首相の即時退陣、並びに、
国防弱体化を進めて来た民主党政権の即刻下野・解散を
強く求めて参ります。
(文責・黒川白雲)
北朝鮮の国営メディアは、金正日氏の死去発表後、後継者の
金正恩氏を「高指導者」だった金日成主席、金総書記と同一視し、
正恩氏を奉ることが金総書記の「遺訓」と強調しています。
金正恩氏は、将来的には、党トップの「総書記」に選出され、
国家指導者としての体裁を整えるものと見られます。
しかし、金正恩氏の本格的な権力の掌握はこれからであり、
金正日氏という強力なカリスマ亡き後、政権移行期に混乱が生じることも予想されます。
権力の継承に失敗すれば、北朝鮮国内で権力闘争が勃発し、
内乱状態に陥る可能性があります。
北朝鮮の経済状態は悪く、慢性的な食糧不足のため、
国民の不満が募っており、難民の流入や、体制の移行に
伴う権力空白をついてのクーデター勃発も考えられます。
また、金正恩氏の軍事的暴走の危険性について、
元公安調査庁・調査第2部部長の菅沼光弘氏は、
下記のように指摘しています。
(12/21夕刊フジ「“後継者”金正恩の狂気…戦争いとわぬ激情家の恐怖」
http://p.tl/wDOY )
・「芸術的素養があった父と違うのは正恩氏が早くから軍事の道に入ったこと。
大学でミサイルの弾道計算について研究し、
日本海に向けてのミサイル発射実験の際には自ら立ち会って現場指導に当たった。
北の国内では『戦争に踏み切る胆力がある』と評価されている」
・「軍事力による恫喝が北にとっての唯一最大の外交手段。
北の国内では『正恩氏なら日韓に対して大胆な挑発ができる』という
期待感が高まっている。この意を受けて、正恩氏が過激な軍事行動を
主導する可能性は否定できない」
既に、金正恩体制は17、19日に日本海に向けて、
短距離弾道ミサイルを発射しています。
また、来年2012年は金日成生誕100年、金正日生誕70年、
金正恩生誕30年の記念の年として「強盛大国の大門を開く」
とのスローガンを掲げて来ただけに、
軍事的な国威発揚の可能性が予測されます。
日本政府は不測の事態を想定し、日米韓の緊密な連携で認識を
共有し、不測の事態への対応を万全にすべきです。
幸福実現党はかねてより、中国の覇権主義の動きや北朝鮮の
暴発リスクを踏まえ、日米同盟の強化や、憲法9条の適用除外
(憲法前文にいう「平和を愛する国」とは言えない国家に対し、
憲法9条を適用されないことを明確にし、国際法上認められる
自衛権を確立)等を訴えて来ました。
また、朝鮮半島有事も見据え、3万人といわれる在韓邦人の
安全確保や、今も日本海を隔てて救出を待つ拉致被害者の
保護を可能とする法制度は急務です。
しかしながら、野田首相は、19日正午に行われた金正日氏死去の
特別放送に先立って、内閣情報調査室から放送情報を得ていた
にもかかわらず、特別放送を待たずに街頭演説に向かうなど、
危機管理能力を著しく欠いています。
また、金総書記の死去を受け、19日午後に開催された
安全保障会議には、山岡国家公安委員長が遅刻、同氏は
「事務方が出るべき」と釈明するなど、危機意識の欠如は甚だしい状況です。
そもそも、こうした国家の有事が予想される時期に、防衛大臣に
「防衛問題の素人」を自認する一川保夫氏を据えるなど、
野田首相の「安全保障軽視」は明確であり、「危機の時代」の
国家指導者としては失格です。
日本を取り巻く安全保障情勢が不透明感を増す中、もはや
野田政権に国民の生命・財産・安全を守ることを期待することはできません。
幸福実現党は、国家を守る気概なき野田首相の即時退陣、並びに、
国防弱体化を進めて来た民主党政権の即刻下野・解散を
強く求めて参ります。
(文責・黒川白雲)